SPORTS ENTRY

検索

北アルプス山麓グランフォンド 2019(Northern Alps Granfond 2019)

受付終了
開催日:
2019年7月7日(日)開催
※7月6日(土 )【原則前日受付】
申込期間:
2019年3月10日(日) ~
2019年6月16日(日)
開催場所:
長野県大町市・白馬村・小谷村・長野市鬼無里、戸隠・小川村
公式サイト:
http://www.sanroku-ride.com/

■北アルプスの雄大な自然、景観
間近に見える北アルプスの荒々しい山々の姿のほか、仁科三湖(青木湖・中綱湖・木崎湖)や里山風景、田園風景などの見事な景観を楽しみながらサイクリング!
■地域色豊かなおもてなし
大会全体を通じて地域色豊かなおもてなしを企画しております。お楽しみに!
■北アルプスの観光を満喫!

■■申込を逃した!という方のためにレイトエントリーを受付!!■■
・通常エントリーよりもお一人当たり1,000円プラスとなります
・参加案内は事務局よりメール配信となります。(6/21予定)

■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
  6/2(日) → 6/16(日)
たくさんのお申し込みをお待ちいたしております。

【 エントリーの際のご注意 】

165kmクラスに参加する場合は、出場されるチーム代表者(1名)がお申し込みください。
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。

チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。
【 参加資格 】
○小学生以上の健康な男女で、本ルートを指定時間内で完走できる方
(165kmクラスは高校生以上のみ)
○実行委員会の定めた大会規則を遵守できる方
※未成年者が参加する場合は、保護者の同意が必要です。
※小学生が参加する場合は、成人の伴走が必要です。伴走者も別途参加申込みが必要です。


【 165kmクラスのご参加にあたって 】
多くの方からご質問をいただいています、「なぜ165kmクラスはチームエントリーだけなのか?」

北アルプス山麓グランフォンドは、名前の通り北アルプスを眺めながら山岳地帯を走るサイクリングイベントです。

一昨年から設定した150kmを更に発展させた今回の165kmクラスは、大町市を中心にアルプスの眺望をつなぐ、走って気持ちいいルートに設定しました。しかし気持ちいいだけではありません。それぞれの絶景ポイントに到着するまでには、それなりのヒルクライムが待ち構えています。また、当然登れば下るわけで、細い道や急カーブ、パンクや疲労からくるペースダウン等、困難が予想されます。

こうした数々のハードルを乗り越えて完走するために、一人一人が単独で苦労して走るよりもチームで助け合いながら走って欲しいと思います。まずは安全を優先し、チームで走りゴールを迎えることでしか得られない達成感や、仲間を思いやることで生まれる絆など、そういったものをこのイベントで築き上げていただければと思っております。

距離165km、獲得標高3500mのグランフォンド開催のため、日程を一昨年から日照時間の長い7月に変更しました。しかし昨年そうだったように7月は大町周辺でも暑いです。このクラスへ参加するために常日頃からトレーニングし、暑さに耐えられる体にしていただき、1日かけてしっかりと仲間と北アルプスを堪能していただければと思います。

最後になりますがプロデューサーとして、全員がこのクラスにチャレンジしてよかったと言ってもらえるよう、エイドステーションを中心に全力で応援していきたいと考えております。
仲間の体力と技量と経験をよく考え、エントリーしてください。
チャレンジャーお待ちしております。

北アルプス山麓グランフォンド プロデューサー 鈴木雷太


【 車検制度 】
参加者の安全を配慮し、ライドを楽しんでいただくために車検制度を導入しております。
お申込み後に参加者へお届けする参加書類に車検証を同封致しますので、必ず近隣の自転車ショップにて整備を受けた上で、車検証を受付当日にお持ちください。
※車検証がない場合イベントに参加することができません。
詳しくは事務局までお問い合わせください。
◆北アルプス山麓グランフォンド実行委員会事務局
MAIL: info@sanroku-ride.com
定員
1,000人(クラス別定員なし)
※定員になり次第、締め切り
参加資格
○小学生以上の健康な男女で、本ルートを指定時間内で完走できる方
(165kmクラスは高校生以上のみ)
○実行委員会の定めた参加規約、大会規則を遵守できる方
※未成年者が参加する場合は、保護者の同意が必要です。
※小学生が参加する場合は、成人の伴走が必要です。伴走者も参加申込みが必要です。
その他
【参加費】
■165kmクラス
 9,900円/人 ※2~5名以上のグループ参加に限る

■135km/90km/80kmクラス
 高校生以上 8,000円
 小中学生 6,000円

原則として前日:7月6日(土)受付。
当日:7月7日(日)受付の場合は受付手数料として1,000円/1人を申し受けます。

種目

【レイトエントリー】2019年6月16日(日)までの申込み

■7月6日(土) 【 前日受付 】※レイトエントリー
※原則として6日(土)受付となります。

165kmクラス:2名で参加【7月6日(土)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:15 21,800円 受付終了

165kmクラス:3名で参加【7月6日(土)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:15 32,700円 受付終了

165kmクラス:4名で参加【7月6日(土)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:15 43,600円 受付終了

165kmクラス:5名で参加【7月6日(土)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:15 54,500円 受付終了

135kmクラス(高校生以上)【7月6日(土)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:30 9,000円 受付終了

135kmクラス(小中学生)【7月6日(土)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:30 7,000円 受付終了

90kmクラス(高校生以上)【7月6日(土)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:45 9,000円 受付終了

90kmクラス(小中学生)【7月6日(土)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:45 7,000円 受付終了

80kmクラス(高校生以上)【7月6日(土)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
06:00 9,000円 受付終了

80kmクラス(小中学生)【7月6日(土)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
06:00 7,000円 受付終了
■7月7日(日) 【 当日受付 】※レイトエントリー
※7日(日)受付の場合は受付手数料として1000円/人を申し受けます。

165kmクラス:2名で参加【7月7日(日)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:15 23,800円 受付終了

165kmクラス:3名で参加【7月7日(日)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:15 35,700円 受付終了

165kmクラス:4名で参加【7月7日(日)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:15 47,600円 受付終了

165kmクラス:5名で参加【7月7日(日)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:15 59,500円 受付終了

135kmクラス(高校生以上)【7月7日(日)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:30 10,000円 受付終了

135kmクラス(小中学生)【7月7日(日)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:30 8,000円 受付終了

90kmクラス(高校生以上)【7月7日(日)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:45 10,000円 受付終了

90kmクラス(小中学生)【7月7日(日)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
05:45 8,000円 受付終了

80kmクラス(高校生以上)【7月7日(日)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
06:00 10,000円 受付終了

80kmクラス(小中学生)【7月7日(日)受付】※レイトエントリー

スタート 参加費 受付状況
06:00 8,000円 受付終了
■7月6日(土) 【 前日受付 】
※原則として6日(土)受付となります。

165kmクラス:2名で参加【7月6日(土)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:15 19,800円 受付終了

165kmクラス:3名で参加【7月6日(土)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:15 29,700円 受付終了

165kmクラス:4名で参加【7月6日(土)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:15 39,600円 受付終了

165kmクラス:5名で参加【7月6日(土)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:15 49,500円 受付終了

135kmクラス(高校生以上)【7月6日(土)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:30 8,000円 受付終了

135kmクラス(小中学生)【7月6日(土)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:30 6,000円 受付終了

90kmクラス(高校生以上)【7月6日(土)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:45 8,000円 受付終了

90kmクラス(小中学生)【7月6日(土)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:45 6,000円 受付終了

80kmクラス(高校生以上)【7月6日(土)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
06:00 8,000円 受付終了

80kmクラス(小中学生)【7月6日(土)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
06:00 6,000円 受付終了
■7月7日(日) 【 当日受付 】
※7日(日)受付の場合は受付手数料として1000円/人を申し受けます。

165kmクラス:2名で参加【7月7日(日)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:15 21,800円 受付終了

165kmクラス:3名で参加【7月7日(日)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:15 32,700円 受付終了

165kmクラス:4名で参加【7月7日(日)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:15 43,600円 受付終了

165kmクラス:5名で参加【7月7日(日)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:15 54,500円 受付終了

135kmクラス(高校生以上)【7月7日(日)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:30 9,000円 受付終了

135kmクラス(小中学生)【7月7日(日)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:30 7,000円 受付終了

90kmクラス(高校生以上)【7月7日(日)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:45 9,000円 受付終了

90kmクラス(小中学生)【7月7日(日)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
05:45 7,000円 受付終了

80kmクラス(高校生以上)【7月7日(日)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
06:00 9,000円 受付終了

80kmクラス(小中学生)【7月7日(日)受付】

【申込期間】

~2019年6月2日(日)

スタート 参加費 受付状況
06:00 7,000円 受付終了

特徴

その他
【165kmクラスについて】
多くの方からご質問をいただいています、「なぜ165kmクラスはチームエントリーだけなのか?」

北アルプス山麓グランフォンドは、名前の通り北アルプスを眺めながら山岳地帯を走るサイクリングイベントです。

一昨年から設定した150kmを更に発展させた今回の165kmクラスは、大町市を中心にアルプスの眺望をつなぐ、走って気持ちいいルートに設定しました。しかし気持ちいいだけではありません。それぞれの絶景ポイントに到着するまでには、それなりのヒルクライムが待ち構えています。また、当然登れば下るわけで、細い道や急カーブ、パンクや疲労からくるペースダウン等、困難が予想されます。

こうした数々のハードルを乗り越えて完走するために、一人一人が単独で苦労して走るよりもチームで助け合いながら走って欲しいと思います。まずは安全を優先し、チームで走りゴールを迎えることでしか得られない達成感や、仲間を思いやることで生まれる絆など、そういったものをこのイベントで築き上げていただければと思っております。

距離165km、獲得標高3500mのグランフォンド開催のため、日程を一昨年から日照時間の長い7月に変更しました。しかし昨年そうだったように7月は大町周辺でも暑いです。このクラスへ参加するために常日頃からトレーニングし、暑さに耐えられる体にしていただき、1日かけてしっかりと仲間と北アルプスを堪能していただければと思います。

最後になりますがプロデューサーとして、全員がこのクラスにチャレンジしてよかったと言ってもらえるよう、エイドステーションを中心に全力で応援していきたいと考えております。
仲間の体力と技量と経験をよく考え、エントリーしてください。
チャレンジャーお待ちしております。

北アルプス山麓グランフォンド プロデューサー 鈴木雷太

◆北アルプス山麓グランフォンド2019・エイドパス◆
「家族(友人)が参加しているけど、自転車に乗らない私達は何をして待っていたらいいかわからない~」「出ている家族(友人)を応援したい!」という方に、大会の雰囲気を少しでも楽しんでもらえたら・・・、と思いまして、「エイドステーションパス」を限定30名様に1枚1,000円(大人・子供共通)でご用意致しました。

これは、指定エイド3か所(栂池エイド、小川エイド、ぽかぽかエイド(美麻地区))で、選手と同じようにエイド食を召し上がっていただけるパスポートです。

【申込方法】
大会メールアドレス(info@sanroku-ride.com)に必要事項を送信。

申込受理後に事務局より【申込確定】のメールを返信

申込確定

大会前日(当日)に受付ブースで料金お支払い・パスの受渡し

(申込必要事項)
・代表者氏名
・携帯電話番号
・必要パス枚数
・大会参加者の氏名
・大会参加者のクラス(165/135/90/80km)

【エイド概要】
●栂池エイド<165km、135km、90、80kmクラス>
提供品(予定):手打ちそば

●小川エイド<150km、135kmクラス>
提供品(予定):おやき

●ぽかぽかエイド<全クラス>
提供品(予定):ネギみそおにぎり、季節の野菜、レモンゼリー

※注意※
・各エイドまでのご移動手段はご自身でご用意ください。(公共交通機関はございません)
・エイドステーションに向かう際、交通事故にはご注意ください。選手との接触には特にご注意をお願いいたします。
・ご家族・ご友人が参加者を応援する、という主旨ですので、このパスを持って自転車でエイドを回る行為は禁止とします。
 (発覚した場合、パスを没収させていただきます)

エントリー手続きの流れ

注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加案内は大会事務局より大会開催約1か月ほど前に郵送予定です。
(レイトエントリーの場合)6/21を目途に大会事務局よりメール配信予定です。

【車検制度】
参加者の安全を配慮し、ライドを楽しんでいただくために車検制度を導入しております。
お申込み後に参加者へお届けする参加書類に車検証を同封致しますので、必ず近隣の自転車ショップにて整備を受けた上で、車検証を受付当日にお持ちください。

こちらの件につきましては大会事務局へお問合せ願います。
◆北アルプス山麓グランフォンド実行委員会事務局(合同会社木村プランニング内) MAIL: info@sanroku-ride.com

当日

  • 開催場所(スタート・ゴール)
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付時間(前日)
■7月6日(土)※原則として前日受付
13:00~17:00
受付時間(当日)
■7月7日(日)※当日受付の場合は手数料として1,000円申し受けます
4:00~

競技・コース

エイド
エイドステーションには、飲料水、補給食などが用意されています。参加者は無料でご利用できます。
関門
【指定通過時刻について】
○各エイドには通過指定時刻を設定しています。
○指定通過時刻を過ぎた場合は、サポート車両によるピックアップとさせていただきます。
コース詳細
【スタート・ゴール】長野県大町市 鹿島槍スポーツヴィレッジ

■165kmクラス
スタート→小熊山→白馬→栂池高原→鬼無里→戸隠地区→小川天文台→美麻地区→鷹狩山→大町市内→大町温泉郷→ゴール

■135kmクラス
スタート→白馬→栂池高原→鬼無里→小川天文台→美麻地区→鷹狩山→大町市内→大町温泉郷→ゴール

■90kmクラス
スタート→白馬→栂池高原→美麻地区→鷹狩山→大町市内→大町温泉郷→ゴール

■80kmクラス
スタート→白馬→栂池高原→美麻地区→大町市内→大町温泉郷→ゴール
競技方法
【大会規則】
「北アルプス山麓グランフォンド」は、タイムを競う大会ではなく、北アルプス山麓の自然と景観を、思い思いのペースで楽しみながら走るサイクリングイベントです。交通規制はしていませんので、交通ルール及び以下の大会規則を守り、安全に走行してください。

【車検について】
○参加者の安全を配慮し、ライドを楽しんでいただくために一昨年より車検制度を導入しております。
○自転車専門ショップにて車検を受けていただき、必要な整備をされた自転車でご参加ください。
○車検証をご提出いただけない場合、大会に参加することができません。
車検について、詳しくはこちら→http://www.sanroku-ride.com/inspection/
※車検の結果、整備または修理等が必要な場合は、適切な整備または修理等を行ってください。
※整備等に係る費用につきましては参加者ご自身でご負担ください。
※自転車について十分な知識をお持ちの方でも、必ず自転車専門ショップのプロの目によるチェックを受けてください。

車検については下記内容です。
1)ブレーキの状態
2)ホイール系の状態
3)変速装置が正常に動くかどうか
4)フレームとパーツの固定状態
5)注油

【自転車について】
公道を安全走行できる整備された次の自転車で参加してください。
(1)ロードバイク(2)クロスバイク(3)MTB(4)ミニベロ(小径車)(5)タンデム
いずれのルートも急な下り坂、上り坂があります。
コースプロフィールをご確認のうえ安全快適に走行できる自転車にてご参加ください。

【装備について】
○安全に自転車走行ができる服装で参加してください。
○安全のため、必ずヘルメット(レザー、布製は禁止)、グローブ(軍手可)を着用してください。
○参加者は、トンネル通過箇所があるため必ずライトを装備してください。
○尾灯/リフレクタ―は必ず装着して下さい。
○次のハンドルは使用禁止とします。(1)DHハンドル(2)クリップオン(3)スピナッチ
○トレーラーは使用禁止とします。
○パンク等のトラブルに対する修理は、参加者個人によるセルフリペアが原則です。工具、携帯ポンプ、交換チューブ、補修材等を携帯してください。
○野生動物との不意な遭遇を避けるため、鈴などの装備を推奨します。

【走行上のルールについて】
○一時停止場所、赤信号では確実に停止してください。
○右折の場合は、必ず二段階右折を行って下さい。
○左側を一列で走行してください。
○特に下り箇所はカーブにも備え十分に徐行・減速してください。
○前走者とは適度に距離を保って走行してください。
○前走者を追い越す場合は、後方確認の上、右から声をかけながら追い越してください。
○自転車運転中に携帯電話の使用およびカメラ撮影はしないでください。

スケジュール

当日
■7月6日(土)
13:00 受付開始
14:00 ウェルカムイベント
15:55 ウェルカムイベント終了
17:00 受付終了

■7月7日(日)
4:00 当日受付
5:00 開会式
5:15 165kmクラス・スタート
5:30 135kmクラス・スタート
5:45 90kmクラス・スタート
6:00 80kmクラス・スタート
18:00 フィニッシュ指定時刻

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒398-0002
長野県大町市常盤

北アルプス山麓グランフォンド実行委員会事務局(合同会社木村プランニング内)
問い合わせ先
info@sanroku-ride.com

その他

注意事項
【大会の中止または短縮について】
悪天候等により、大会が中止または短縮となる場合があります。その場合でも参加費は返却いたしませんので、予めご了承ください。
規約
私は、北アルプス山麓グランフォンド2019への参加にあたり、以下の事項を誓約いたします。
1.北アルプス山麓グランフォンド2019主催者が定めたすべての規約、規則、指示に従うこと。
2.大会開催中、私個人の所持品に対しては、自己責任で管理すること。
3.大会中および付帯行事の開催中に負傷または死亡事故が発生した場合、私自身および私の家族、保護者等の関係者はその原因の如何を問わず、大会開催傷害保険による給付の他は、主催者および大会関係者に対して一切の補償請求をしないこと。
4.本大会参加に際し、トレーニングを十分に行い、健康状態も良好であること。
5.大会開催中に私が負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合の医療に係わる処理については、その一切を主催者に委ねること。
6.大会に関連するラジオ放送、テレビ放送、新聞、各種印刷物、主催者ホームページなどに私の名前および写真を自由に使用すること。
7.強風、強雨などの気象条件の悪化により、大会が中止または短縮になった場合、支払った参加料の返金を請求しないこと。
8.私の都合で参加を取りやめる場合、支払った参加料の返金を請求しないこと
9.提出した本大会への応募書類の記載事項がすべて正真であること。
10.本大会を通じて、北アルプスと仁科三湖の景観と空気を満喫し、楽しむこと。
その他
○大会期間中は、スタッフの指示に従ってください。交通規則、大会規則を守らない場合や大会スタッフから警告を受けても改善されない場合は参加をとりやめていただく場合があります。
○リタイアする場合は、必ずスタッフに申告してください。
○参加者全員に対し、傷害保険に加入していますが、大会当日以外については適用されません。また補償には限度がありますので予めご了承ください。
○万が一に備え、健康保険証を持参してください。
○ごみは各自持ち帰っていただくようお願いいたします。
92

北アルプス山麓グランフォンド 2019(Northern Alps Granfond 2019)のクチコミ

最高でしょう

165㎞に参加
個人的にはエイドの充実度とエイド間の距離は問題無しです
ただしこのへんの感想は普段どのような走り方をしているかによると思います
私はお腹が減るタイミングが無く走行前後で体重変わってませんでした
ちなみに個人的補給食はスポーツ羊羹1個とアメちゃん4個ぐらい
6人で参加しましたが、みんな満足していました
天気はイマイチでしたがこればかりは仕方ないので来年の絶景に期待!

go10 さん
2019.07.09  返信  0  件  [不適切報告]
キュウリでは力が出ません

AACRもそうだけど、エイドで出される食料が少なく、
しかも豆腐や野菜では...走るエネルギーになりませんね。
普通にパン、おにぎり、エナジーゼリー、バナナで十分なんですけどね。
コンビニ1回とおやき屋で1回、エイド以外で補給しました。

太郎 さん
2019.07.07  返信  0  件  [不適切報告]
梅雨の時期には致命的

165km参加
各エイドの補給食には地元産の物が用意されていたのですがカロリーが無さすぎる。栂池は遠い割に蕎麦はわんこそばレベル、他にも冷凍のブルーベリー、胡瓜、冷奴、昨年までの実績で決めたものだと思いますが体を冷やすだけで補給になりませんでした。持参した羊羮ばかり食べていました。
折角のコースなのでエイドの配置、開催日に合わせた食料の見直し等の検討をお願いしたいです。
鷹狩山で汗だくの体に冷たい風を浴びながらのアイスはしんどかった(笑)

暑くても寒くてもゴール地点に具のない味噌汁でもいいから用意してみては?

ふかさわ さん
2019.07.14  返信  0  件  [不適切報告]
目標は脚切りポイント

165k参加。
昨年は案内書を良く理解せずに走り、脚切りポイントがあることを現場で認知し驚!。ただ、脚切りポイント手前3.5kmあたりでパンクし修理に手間取ったのが敗因。今回は、濡れた路面でも極力道路の端は避けて走り、兎に角脚切りポイントクリアを年頭に先をいそぐ。背中にバナナ4本は重くて脚を引っ張り走行中も反省しきり。

エイド間距離40kmの区間も事前に把握し、50k、75k、80kmノンストップ、無補給練習等も行って参加した。

ただ、登坂練習が少な過ぎたか、鷹狩山は
脚付き寸前まで追い込まれたが、なんとかクリアできたので、来年も行くかな?。

ペック さん
2019.07.11  返信  0  件  [不適切報告]
165キロの山岳グランフォンドを走るに辺り‼️

本当に苦行と言うしかないイベントです…そして、自分で申し込んだイベントです。
獲得標高を考えれば、必然的にエイドだけでは厳しいと思えるはずです‼️峠に差し掛かる都度、ジェル等で何度補給をしたことか?
補給をしっかり管理しつつ、エイドの美味しい補給にありついた時、準備をしていただいたスタッフの皆さんに本当に感謝をしなくてはいけないのではないでしょうか?
もう、苦しかった時間を忘れ来年の参加を楽しみにしている、ドMです‼️

のりまき さん
2019.07.10  返信  0  件  [不適切報告]

 全てのクチコミ(92件)を見る

 前回開催のクチコミを見る

北アルプス山麓グランフォンド 2019(Northern Alps Granfond 2019)のFacebookコメント

Page Top