ありささん 20代・女性
マラソンシーズン中はあまり感じなかったのですが、マラソンシーズンが終わってから、体がだるく、脚も重いです。どうしたらいいですか?
食事には気をつけていて、玄米に野菜を蒸したりし、食べています。
マラソンシーズンが終わる3月から4月にかけて、気候が大きく変わるため、季節の変化によっても倦怠感を覚えやすくなります。さらにマラソン練習を継続させてきたことによる蓄積した疲れが出る頃でもあり、5月から初夏に向かって体はダルく、脚も重たく感じられる方も多いことでしょう。
そこでトレーニングではメリハリをつけたメニューに切り替え、例えば1週間に4回以上走っている場合は、1回減らす。または1回のトレーニングを短い時間に集中して行うなど、走る時間を短く濃くさせることで集中力アップを図ることも有効です。ウエイトトレーニングによって筋量を増やすことは、疲れにくい体作りのコツです。
また、体温が36度より低い方は低体温で疲れやすい体質と言えます。低体温体質に歯止めをかけるためにも、筋量を増やすことは有効ですね。メリハリあるランニングプランとウエイトトレーニングの両方をバランスよく取り入れてタフな体作りを行いましょう。
最後に、おススメの食材は、豚肉やカボチャなどビタミンB1が豊富なもの。また、ミネラル・水分量の多い果物、野菜、クエン酸の豊富なお酢もおススメです。ちなみに玄米は食物繊維が多くミネラルも多いのですが、その分、食物繊維も豊富で消化に時間がかかるため、胃腸の活動が弱くなっているときは控えたほうがよいですね。