トップ > お悩み相談室 > 血圧が高くなってしまいましたが、ランニングを続けられますか?

血圧が高くなってしまいましたが、ランニングを続けられますか?

スパンクさん 50代・女性

最近、急に血圧が高くなり平常時でも、下90 上130以上です。
先日、上が180以上になり、循環器の検査をしましたが異常はありませんでした。
その後も上が150以上になる事が頻繁にあり、医者からはペースを上げたり、長く走るのは止めた方がいいと言われています。
それでは練習にならないどころか、レースもダメになってしまいます。血圧が治らない限りタイムを目標に走るのは無理なのでしょうか?
今年の1月までは、10km:49分 ハーフ:1時間47分程度で走れていました。

アンサー

加齢とともに血管年齢も高まり、どうしても血圧は高くなりやすい傾向があります。そのため、特に異常がなくても血圧は高くなりやすいので、日頃から血圧の変化には気をつけたいですね。
140/90mmHg以上は高血圧ですので、上限を越えていないかこまめに測定するようにしましょう。

食事では塩分摂取に気をつけることが最も大切です。塩分が多くならないように、レモン汁や酢、コショウなどで調味料を工夫するのがおススメです。また、塩分(ナトリウム)の排出を促すと言われているカリウムやミネラルの豊富な食材を多めに摂りましょう。例えば、ナス、セロリ、ほうれん草、トマトなどの野菜をはじめ、海藻や貝柱などです。できるだけ毎食ごとに食べるように心がけてください。

また、ランニング時には心拍数計を装着し、脈拍の変化をチェックしながら走ることもおススメです。心拍数は心臓の働きを知る重要な手掛かりとなります。50歳であれば、最高脈拍220-50×運動強度60%から割り出し、脈拍数約100~110の間で走ることが心臓に負担をかけ過ぎず、長くランニングを楽しめる範囲になります。

バックナンバー

すぽエン公式Facebookページ

「いいね!」を押してご登録ください!

ランナーズインフォメーション研究所
スポーツエントリー