トップ > ビューティコラム > 脳をだまして?リゾートに行かずともマイナスイオンを浴びちゃおう

脳をだまして?リゾートに行かずともマイナスイオンを浴びちゃおう


[2012.07.06]


今夏はリゾート体験したい!
そう思いませんか?
こちら沖縄でも夏本番を迎えて、
人気のリゾートホテルはすでに予約でいっぱい。
一度は行ってみたい、ザ・ブセナテラスホテルは
週末をからめると、何と来春まで予約でいっぱいだとか(+o+)

ちなみにザ・ブセナテラスホテルは、
沖縄サミットを開催するにあたり、
海外のセレブをお招きすることをコンセプトにできたもの。
ステイはもちろん、
アクティンビティももちろんゴージャス&エクセレントなのです。
注目したのは、今夏のキャンペーンとして展開している、
サンセットヨガ。
ステイしたお客様を対象に、夕陽を見ながらシーサイドでの
ヨガを楽しめるというものです。

ヨガ、
と聞くと、
ティラピスとの違いに戸惑っている、
という声もよく聞かれますね。

こちら沖縄では圧倒的にヨガが多いです。
地域の小学校でも定期的にヨガ教室やヨガ体験を行なうくらい
ポピュラーですが、ティラピスというと、
情報がほんと少ないのです。

その理由は、
ヨガの持つ特徴にあるようです。

ヨガは腹式呼吸を行いながら、
ストレッチ効果の高いポーズを静止させるというもの。
その中で精神集中や、自然との融合を目指していますね。
これに対してティラピスは、
胸式呼吸を行ないながら
ウエートトレーニング効果の高いポーズを行うというもの。

どちらも経験した人は分かると思いますが、
同じようなポーズをしていても、
目標が異なると、その効果は大きく変わってきます。

沖縄という地は
海や山、太陽を大いなる神と考えています。
そのため、海や山、太陽を近くに感じられる沖縄では
ヨガのようにカラダの血流を促しながら、
精神的なリラックスや瞑想などの効果を得られるフィットネスに
人気があるのですね。

同じようなことをしていても、
自然に恵まれた美しい環境であれば、
その効果も格段に変わってくるもの。
それも超ハイグレードなリゾートホテルでの
サンセットヨガ!体験してみたいですね!

でも、
今年はリゾートに行けそうもない、
という女子にもグッドニュースです♪

ネイチャーを感じられる映像を見ながら
カラダを動かすことでも、
十分にマイナスイオンを体が発するという研究データもあるとか。
マイナスイオンとは、
カラダを劣化から防ぐ大切な物質です。
美しい映像で脳に刺激を与えることができれば、
どこにいても効果の高いエクササイズが楽しめるのですね^^

心の持ち方、
心の在り方で
私たち女性のカラダは敏感に変わっていきます。
ぜひ、ポジティブな心で、
美しいものに触れて、
美しい心でお過ごしくださいませ。

モトカリ

モトカリ(本仮屋雅美)

  • ●早稲田大学大学院 健康スポーツ専攻
  • ●ランニングカンパニー・オフィス・モトカリ代表
  • ●陸上専門サイト「strongholds」編集長
  • ●ランニングビューティラボ「Acting runners」所長
  • ●フルマラソン自己ベスト:3時間3分57秒

ランニング関連の雑誌・書籍の企画制作をはじめ、42.195kmリレーマラソンなどのランニングイベントのプロデュースを手掛け、ランニングマガジン『クリール』(ベースボール・マガジン社発行)、『ランニング生活』(コスミック出版発行)では、女性を対象とした連載ページを展開しています。
在籍中の早稲田大学大学院では、“走ってキレイになること”を科学レベルで解明しようと、女性の運動習慣と肌の関連について研究中。 自身も走り続けながら、より多くの女性たちへランニングライフを提案しています。
ちなみに女優・本仮屋ユイカの叔母でもあります。

バックナンバー

すぽエン公式Facebookページ

「いいね!」を押してご登録ください!

ランナーズインフォメーション研究所
スポーツエントリー