
絵本の里けんぶち ぐるっとライド2025
美しい農村風景と美味しいグルメ!
サイクルイベント
ロングライド(50km以上)
ポタリング(50km未満)
- 開催日
- 2025年6月28日(土)開催
- 申込期間
-
2025年3月10日(月) ~
2025年6月2日(月)
- 開催場所
- 北海道上川郡剣淵町東町 桜岡公園(多目的広場)
※受付・スタート・ゴール
- 定員
- 400名(ロングコース、ミドルコース、ショートコースの合計人数)
※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- 1.タイムを競う競技ではなく、サイクリングを楽しむイベントであることを理解し、「大会規則及び申込規約」及び「誓約書」の内容を理解・了承している方。
2.ロングコースは中学生以上の方。ミドルコース及びショートコースは小学生以上の方。
※高校生以下は保護者の同意が必要です。
※小学生が参加される場合は、保護者の引率が必須となりますので、同じ種目にお申込みください。
3.運動を行うにあたり支障が無く、各コースを完走する走力・体力のある方。
4.手信号による合図・声掛けなど、集団走行の技術・マナーを十分習得している方。
- その他
- ■参加費
ロングコース(約100km):一般(中学生以上) 9,000円
ミドルコース(約60km):一般(中学生以上) 7,000円/小学生 3,500円
ショートコース(約40km):一般(中学生以上) 4,000円/小学生 2,000円
※制限時間を設定します。体力に合わせてコースをお選びください。
※参加費には、エイドサービス、剣淵温泉入浴券、保険料(イベント開催中のみ)等が含まれています。
「絵本の里けんぶち ぐるっとライド2025」が令和7年6月28日(土)に開催決定!
「絵本の里けんぶち ぐるっとライド」はタイムを競わず、美しい景色と美味しいグルメを楽しむサイクリングイベントです。
初夏の気持ちいい空気の中、のどかな景色を周囲に感じながら、ペダルを漕いだ先にあるゴールを目指してみませんか。
ロング(100km)、ミドル(60km)、ショート(40km)3つのコースを設定しておりますので、ご自身の体力に合わせてコースの選択もできます。
コースは剣淵町、士別市、幌加内町、和寒町を通るものとなり、それぞれの町では美味しいグルメが用意されていますので、疲れを癒やすひとときも楽しんでください。
完走後は、お渡しする入浴券を使って、スタート・ゴール会場の近くにある剣淵温泉レークサイド桜岡で汗を流してください。また、レークサイド桜岡での宿泊や近くのキャンプ場を利用して、ゴール後の余韻に浸るのもいいのではないでしょうか。
他には、スポンサー等からの景品があたる抽選会を実施する予定です。
エントリーお待ちしております!!!
エントリーの際のご注意
■参加者について
ロングコースは中学生以上の方。
ミドルコース及びショートコースは小学生以上の方。
※高校生以下は保護者の同意が必要。
※小学生が参加される場合は、保護者の引率が必須となりますので、同じ種目にお申込みください。
■利用料について
※参加費のお支払いに加えて、次のスポーツエントリー利用料と特別利用料が必要となります。
【NET受付】
◆スポーツエントリー利用料
参加費2,000円、3,500円または4,000円の場合:220円
参加費7,000円の場合:371円
参加費9,000円の場合:477円
◆特別利用料 220円
【FAX・電話受付】
◆スポーツエントリー利用料
参加費2,000円、3,500円または4,000円の場合:300円
参加費7,000円の場合:490円
参加費9,000円の場合:630円
◆特別利用料 330円
〈電話受付・FAX受付について〉
・電話申込み
TEL 0570-039-846(平日10:00~17:00)
・FAX申込み
FAX 0120-37-8434(スポーツエントリー専用回線)
※FAX申込用紙は大会HPから印刷ができます。
(HP:http://www.kembuchi-kankou.com/gurutto-ride/)
種目
受付中 ロングコース(約100km):一般(中学生以上)
- [参加費]
- 9,000円
- [スタート]
- 08:30
受付中 ミドルコース(約60km):一般(中学生以上)
- [参加費]
- 7,000円
- [スタート]
- 08:50
受付中 ミドルコース(約60km):小学生
- [参加費]
- 3,500円
- [スタート]
- 08:50
受付中 ショートコース(約40km):一般(中学生以上)
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 09:10
受付中 ショートコース(約40km):小学生
- [参加費]
- 2,000円
- [スタート]
- 09:10
大会詳細
特徴
- 保険
- 【保険詳細】死亡・後遺症保険金:200万円、入院保険金:3,000円/日額、手術保険金(入院時):30,000円、手術保険金(外来時):15,000円、通院保険金:2,000円/日額、熱中症危険補償特約:あり
※万が一の事故や怪我などに備えて保険に加入しますが、新型コロナウイルスなどの感染症は、潜伏期間が数日におよぶことから大会参加中に感染したことが明確にできないため、保険の対象外となります。
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、携帯電話番号、メールアドレス、平均走行速度、レンタサイクル利用確認
※希望する場合のみご記入ください 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 申込期間締切後に大会事務局よりメール等でご案内します。
ぐるっとライド実行委員会事務局(gurutto.ride@gmail.com)からのEメールを受信できるように設定をお願いします。
お問合わせは、下記の事務局までお願いします。
◆ぐるっとライド実行委員会事務局(剣淵町町づくり観光課内)
TEL:0165-26-9022 Mail:gurutto.ride@gmail.com
- レンタル
- クロスバイク:2,500円(小学生用あり)
ヘルメット:500円(小学生用あり)
※剣淵町民無料
※ロードバイクのレンタルはありません。
※自転車とヘルメットは、数に限りがあります。ご希望の方はぐるっとライド実行委員会事務局までお問合せください。(mail:gurutto.ride@gmail.com)
- 領収書
- 必要な方は、大会開催日までにスポーツエントリーマイページ内の領収書発行サービスをご利用ください。
当日
-
- 受付・スタート・ゴール マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- 上川郡剣淵町東町 桜岡公園(多目的広場)
- 受付時間(当日)
- 7:00~8:00
- 宿泊案内
- 【剣淵町】
剣淵温泉レークサイド桜岡 TEL0165-34-3100
ゲストハウスKembuchiペンギン家 TEL050-3623-0425(小西)
off cabin URL:https://www.off-cabin.com
【士別市】
士別inn翆月 TEL0165-29-2233
ホテル美し乃湯温泉 TEL0165-29-2611
士別グランドホテル TEL0165-23-1234
ゲストハウス&カフェバーエストアール TEL050-6882-2097
【和寒町】
塩狩ヒュッテ TEL0165-32-4600
【幌加内町】
レークハウスしゅまりない TEL0165-38-2029
競技・コース
- エイド
- ※現時点でのエイドメニューは未確定です。
※参考に2024年のエイドメニューを掲載します。
士別市
・士別市産サフォークラム串
・韃靼そば茶
和寒町
・ペポナッツアイス
・ベルペポック(洋菓子)
・トマトジュース
幌加内町
・ぶっかけそば
剣淵町
・塩むすび
・つくね串
・シュークリーム
・ミルクプリン(サブエイド)
- コース詳細
- 絵本の里剣淵町を出発し、羊のまち士別市、そばの生産日本一の幌加内町、カボチャのまち和寒町をまわるコースです。
コース情報は、コースが決定次第、大会HP(http://www.kembuchi-kankou.com/gurutto-ride/)でご確認ください。
清々しい空気と大空。
左右正面に広がる農村風景とまっすぐに伸びる道。
剣淵町・士別市・幌加内町・和寒町を自転車で走行すると、スカッと気分爽快!落ち込んだ気分を吹き飛ばせるはず!
各市町に設置するエイドステーションでは、ご当地グルメを味わい、お腹を満たしてください。
[スタート・ゴール]
剣淵町東町 桜岡公園(多目的広場)
[ロングコース]
約100kmのコースとなり、峠越えもある本格的なコース。長距離を走行するので、ゴール後は充実感に浸れること間違いなし!
※エイドステーションは3箇所。さらに簡易休憩所を1箇所設ける予定。
[ミドルコース]
約60kmのコースとなり、これから長距離へチャレンジしたい方や、日頃から長距離を乗られる方にも走りやすいコースとなっております。
※エイドステーションは3箇所を予定。
[ショートコース]
約40kmのコースとなり、小学生も参加できるコースとなっています。
ご家族で一緒に景色を楽しみながらサイクリングも良し、サイクリングを始めたばかりで長距離が不安という方も是非!
※エイドステーションは2箇所を予定。
スケジュール
- 当日
- 7:00~8:00 受付
8:15 出発式
8:30~ ロング スタート
8:50~ ミドル スタート
9:10~ ショート スタート
16:00 制限時間
※受付は本人が行ってください。代理出走は禁止します。
※タイムスケジュールは変更になる場合があります。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒098-0392
北海道上川郡剣淵町仲町37-1 剣淵町役場
ぐるっとライド実行委員会(剣淵町町づくり観光課内)
- 電話番号
- 0165-26-9022
- FAX番号
- 0165-34-2590
- 問い合わせ先
- gurutto.ride@gmail.com
- 協力
- 士別・和寒・剣淵・幌加内着地型観光推進協議会
その他
- 注意事項
- ●持ち物
当日は、健康保険証をご持参ください。また、タオルなど天候に応じて必要な物をご持参ください。
●受付
受付は必ず本人が行ってください。受付をされていない方は、参加できません。代理出走は禁止します。
●自転車
イベントで使用する自転車は、公道を走ることが許されたもので、運転に十分になれたものを使用し、大会前には必ず、事前に最寄りの自転車専門店などで点検・整備を行ってください。また、自転車には、ライト、リフレクターまたはテールライト、ベルを装着してください。チャイルドトレーラーの使用はご遠慮ください。
- 規約
- 申込みがあった時点で、下記の大会規則及び申込規約に同意し、誓約書に承諾したものとみなします。十分にご確認・ご理解いただき、個人の判断で申込みください。
●大会規則及び申込規約
1.本大会はタイムや順位を争う競技ではありません。指定されたコースを各自の体調やペースを考慮して安全に走り、ゴールを目指すサイクリングイベントです。
2.参加者は、次の項目を満たす者とします。
・ロングコースは中学生以上の方。ミドルコース及びショートコースは小学生以上の方。
※小学生が参加される場合は、保護者の引率が必須となりますので同じ種目にお申込みください。
※高校生以下は保護者の同意が必要となります。
・運動を行うにあたり支障が無く、各コースを完走する走力を有する者。
・手信号による合図・声掛けなど、集団走行の技術・マナーを十分習得していること
3.参加申込者以外の方の代理出走等は禁止します。ゼッケン等を譲渡することはできません。代理出走者が発生した事故や怪我に対しては保険が適用されないのはもちろんですが、代理出走者を起因して大会に損害を与えた場合は、参加申込者と代理出走者がその責を負うこととします。
4.本大会は、道路交通法に基づき実施します。必ず、交通ルールを守り、その他の注意事項やスタッフの指示に従い、一般車両や歩行者の妨げにならないように配慮して走行してください。
5.指定コース以外の走行は認められません。
6.コース走行時は次の事項を遵守してください。
・赤信号、一時停止場所での確実な停止
・左側走行
・並進走行の禁止
・事故防止のため車間距離をあけて走行してください。
・その他、道路交通法の法令に反する走行の禁止
7.大会で使用する自転車は、公道を走ることが許されたもので、運転に十分になれたものを使用してください。また、大会前には必ず、事前に最寄りの自転車専門店などで点検・整備を行ってください。
8.自転車には、ライト、リフレクターまたはテールライト、ベルを装着してください。
9.チャイルドトレーラーの使用はご遠慮ください。
10.必ず自転車用ヘルメットを着用してください。ヘッドホンなどの耳をふさぐ機器の使用は禁止します。
11.パンクなどのトラブルに対応できる用品・器具を持参し自ら修理できるようお願いします。自力での復旧が不可能と思われる場合は、大会本部や大会関係者に連絡してください。本部が手配する整備士による自転車の修理・整備費用は、参加者の自己負担となります。
12.何らかの理由によりリタイヤする場合は、大会関係者に申告し、指示にしたがってください。
13.両コースとも制限時間を設定します。制限時間内にゴールできないと主催者が判断した場合は、リタイヤしていただきます。予めご了承ください。
14.参加者同士または一般車両などとの交通事故が発生した場合は、直ちに大会本部に連絡すると共に、警察や消防に通報し、その指示にしたがってください。
15.このイベントでは、万が一の事故や怪我などに備えて保険に加入します。ただし、新型コロナウイルスなどの感染症は、潜伏期間が数日に及び大会参加中に感染したことが明確にできないため、保険の対象外となります。
16.大会当日は、必ず健康保険証を持参してください。
17.天候や事故、感染症の影響などにより大会を予定通り開催できない場合は、主催者の判断でコース変更等の内容変更または大会を中止とする場合があります。
18.参加費納入後の返金は、申込後のキャンセルや当日の不参加、天災又は荒天によりやむを得ず開催できない場合など、いかなる場合でも行いません。予めご了承ください。
19.主催者は、イベント中に映像、写真、声を記録します。記録された参加者の肖像等は、TV、新聞、雑誌、インターネット等、イベント紹介や大会に関する広告及び報道等で使用する場合があることをご了承ください。
20.主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。
21.主催者は、事故・トラブル及び紛失・盗難並びに感染症・疫病等の感染につきましては、一切の責任を負いません。ご了承の上お申し込みください。
●誓約書
私は、「絵本の里けんぶち ぐるっとライド2025」に参加するにあたり、次の事項を承諾することを誓います。
1.大会規則の遵守
私は、道路交通法の遵守はもとより、主催者が規定する大会規則を確認了承して、イベントに参加します。
2.健康状態の自己申告
現在、私の健康状態は良好であり、イベントの参加に何ら問題を生じる事はありません。また、特異体質や既往症、その他の理由などにより、緊急医療のために知っておいてほしいことがある場合は、事前に主催者へ報告いたします。万が一、大会中に体調が急激に変化するなどと身体に異常が生じた場合は、速やかに参加を中止することを誓います。
3.自己管理責任と応急処置の承諾
私は、私個人の責任において、安全と健康に十分な注意を払いイベントに参加します。高齢または基礎疾患を有する場合、新型コロナウイルスなどの感染症により重症化するリスクが高い旨を認識して参加します。イベント中に事故に遭遇した場合でも、主催者に責任を追求しないことを誓います。また、私が、負傷・疾病が生じた場合には、主催者が応急処置を施すことを承諾し、その処置の方法および結果に対して異議を唱えません。
4.負傷・死亡事故の補償範囲
私自身と私の家族・親族または保護者は、「大会規則及び申込規約」及び本誓約書の内容を熟知し、私のイベント参加を承諾しており、かつ、私がイベント中および付帯行事の開催中に負傷またはこれらに基づく後遺症が生じた場合や死亡した場合においても、主催者の加入している保険以外の補償を請求しません。また、その原因の如何を問わず、イベントに関わるすべての関係者の責任を免除いたします。
5.事故・トラブル等の取り扱い
私は、参加者との間で、被害者または加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず自己責任において処理し、主催者および関係者に一切の責任を追及しません。加えて、私は、イベント中の事故・トラブル及び紛失・盗難並びに感染症・疫病等の感染について、主催者は一切の責任を負わないことを了承します。
6.免責事項
私は、気象状況の悪化や事故、感染症の影響等の不可抗力の事由により、イベントの中止または内容変更があった場合、イベント参加のために要した諸経費(参加費を含む)の支払請求を行わないことを承諾します。また、イベント期間中の自らの用具の紛失または盗難に対しては、主催者の重大な過失がある場合を除き、補償を求めないことを承諾します。
7.肖像権及び個人情報の取り扱い
私は、肖像等を含む私の個人情報が、主催者が作成するウェブサイト、パンフレット、広報物並びにTVや新聞などの情報メディアにおいて使用されることを了承します。
8.本誓約書に規定されていない事項について疑義が生じた場合、本大会規則に従い解決することを承諾いたします。
意気込み初参加ですが
以前、幌加内町住みでしたので、ご近所をぐるっとライドしたかったのです。
りんごオヤジ さん (青森県・60代男性)
2025.03.11
2025.03.11
意気込み初めて参加します!
ロードバイクを始めて2年が経ちました
剣淵ぐるっとライドも初めてです
存分に楽しみたいと思います!
かん さん (北海道・10代男性)
2025.03.15
2025.03.15
意気込み今年はのんびり
病み上がりだし、身の丈にあった速度帯でエントリー(のつもり)
tedd さん (北海道・50代男性)
2025.03.14
2025.03.14
意気込み初参加
道北の自然を楽しみつつ、エイドでたくさん美味しいもの食べたいです🙌
こーじ さん (北海道・20代男性)
2025.04.09
2025.04.09
初参加ですが 以前、幌加内町住みでしたの... りんごオヤジ さん (青森県・60代男性)
初めて参加します! ロードバイクを始めて2年が経... かん さん (北海道・10代男性)
今年はのんびり 病み上がりだし、身の丈にあ... tedd さん (北海道・50代男性)
初参加 道北の自然を楽しみつつ、エ... こーじ さん (北海道・20代男性)
3回目! たのしみ! もっぴ さん (北海道・40代女性)
コメント 6件