
エントリー開始まであと2日
第8回 日本最北端わっかない平和マラソン2025
マラソン・ランニング
フルマラソン
10Km
5Km
5Km未満
親子(ファミリー)
#One Way, #アップダウン低, #近くに温泉あり, #観光名所あり, #アクセス良し!, #子供参加OK!, #手荷物預かりあり
- 開催日
- 2025年9月7日(日)開催
※雨天決行
- 申込期間
-
2025年4月1日(火) ~
2025年6月30日(月)
- 開催場所
- 北海道稚内市 稚内港北防波堤ドーム公園
- 定員
- [フルマラソン]1,000人
※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- [フルマラソン]18歳以上(高校生は除く)※6時間30分以内に完走できる方
[2km]小学生
[2kmペア]小学生または中学生1名と大人1名
[5km]小学5年生以上
[8km]中学生以上
- その他
- 【参加料】
[フルマラソン]10,000円
[2km]1,000円
[2kmペア]1組1,000円
[5km]小・中学生1,000円、高校生以上2,000円
[8km]中学生1,000円、高校生以上3,000円
※2km/5km/8kmは、稚内市内の小学生~高校生が出場する場合は無料です。
※参加料には保険料を含みます。
日本のてっぺん、わっかない。北海道の雄大な景色を楽しみながら駆け抜けてみませんか。
エントリーの際のご注意
2kmペアに参加する場合は、出走される大人(1名)がお申し込みください。
お子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。
※稚内市内の小学生~高校生(無料種目)のお申し込みは、スポーツエントリーでは行っておりません。
お子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。
※稚内市内の小学生~高校生(無料種目)のお申し込みは、スポーツエントリーでは行っておりません。
種目
▼フルマラソン(42.195km)
受付前 フルマラソン(42.195km):男子(29歳以下)※高校生は除く
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 09:00
受付前 フルマラソン(42.195km):女子(29歳以下)※高校生は除く
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 09:00
受付前 フルマラソン(42.195km):男子(30代)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 09:00
受付前 フルマラソン(42.195km):女子(30代)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 09:00
受付前 フルマラソン(42.195km):男子(40代)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 09:00
受付前 フルマラソン(42.195km):女子(40代)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 09:00
受付前 フルマラソン(42.195km):男子(50代)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 09:00
受付前 フルマラソン(42.195km):女子(50代)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 09:00
受付前 フルマラソン(42.195km):男子(60歳以上)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 09:00
受付前 フルマラソン(42.195km):女子(60歳以上)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 09:00
▼8km
受付前 8km:男子(中学生)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:03
受付前 8km:女子(中学生)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:03
受付前 8km:男子(高校生~39歳以下)
- [参加費]
- 3,000円
- [スタート]
- 10:03
受付前 8km:女子(高校生~39歳以下)
- [参加費]
- 3,000円
- [スタート]
- 10:03
受付前 8km:男子(40歳以上)
- [参加費]
- 3,000円
- [スタート]
- 10:00
受付前 8km:女子(40歳以上)
- [参加費]
- 3,000円
- [スタート]
- 10:00
▼5km
受付前 5km:男子(小学5~6年)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:06
受付前 5km:女子(小学5~6年)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:06
受付前 5km:男子(中学生)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:06
受付前 5km:女子(中学生)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:06
受付前 5km:男子(高校生以上)
- [参加費]
- 2,000円
- [スタート]
- 10:09
受付前 5km:女子(高校生以上)
- [参加費]
- 2,000円
- [スタート]
- 10:09
▼2km
受付前 2km:男子(小学1~2年)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:12
受付前 2km:女子(小学1~2年)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:12
受付前 2km:男子(小学3~4年)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:15
受付前 2km:女子(小学3~4年)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:15
受付前 2km:男子(小学5~6年)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:18
受付前 2km:女子(小学5~6年)
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:18
▼2kmペア
※参加料は1組分の料金です
※出走される大人(1名)がお申し込みください
受付前 2kmペア:小学生1名と大人1名
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:21
受付前 2kmペア:中学生1名と大人1名
- [参加費]
- 1,000円
- [スタート]
- 10:21
大会詳細
特徴
- コースの特徴
- [フルマラソン]宗谷岬スタート~稚内港北防波堤ドームゴール
[2km/5km/8km]北防波堤ドーム前スタート~ゴール
- 参加賞
- 無料参加の市内小中高生を除き、Tシャツ、市内温泉施設入浴無料券、マクドナルドフライドポテトS招待券を進呈します。
また、最北に到達したことを記念して証明書を進呈します。
【完走賞】
フルマラソンの部の制限時間内完走者には、完走メダルを進呈します。
- 表彰
- [フルマラソン]総合1位~3位及び各組1~3位(入賞:各組1~6位)
○表彰区分
29歳以下、30歳~39歳、40歳~49歳、50歳~59歳、60歳以上
[2km/5km/8km]各組男女1~3位(入賞:各組1~10位)
○表彰区分
2km:小学1・2年生、小学3・4年生、小学5・6年生
5km:小学5・6年生、中学1~3年生、一般
8km:39歳以下、40歳以上
※ペアの部の順位表彰はありません
※4位から10位の賞状については後日郵送
- その他
- 【記録計測】
・記録計測はランナーズチップを採用します。
・事前にアスリートビブスとランナーズチップを送付しますので、必ず自分のチップをご使用ください。
・チップはフィニッシュ後、回収エリアを用意していますので必ずご返却ください。
【記録】
・記録は以下のとおり計測します。
フルマラソンの部:ネットタイム ショートの部:グロスタイム
・完走者全員に、Web記録証を発行します。
・大会終了後に、大会ホームページで記録を公開します。
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、メールアドレス、日中の連絡先電話番号、所属、【緊急連絡先】氏名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 出場が認められた競技者には、大会事務局より「アスリートビブス」・「ランナーズチップ」・「プログラム」を8月中旬(予定)に送付します。
※市内小中高生の児童、生徒には、各学校を通じて、「アスリートビブス」・「ランナーズチップ」を送付します。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆日本最北端わっかない平和マラソン大会実行委員会 TEL0162-23-6284
当日
アクセス
- 送迎バス
- [フルマラソン選手送迎]
・フルマラソンスタート地点の「宗谷岬」は駐車場台数に限りがありますので、市内に宿泊の方は、スタート地点行きの無料バスをご利用ください。
・ゴール後、宗谷岬へ向かう方のために無料バスを運行します。
●スタート地点行き無料バス
北防波堤ドーム無料バス乗り場 AM7:00
JR南稚内駅周辺無料バス乗り場 AM7:00
●ゴール後の宗谷岬行き無料バス
1便 14:00、2便 16:00
-
- 主会場
- フルマラソンスタート地点
- 2・5・8kmスタート地点 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
競技・コース
- 制限時間
- [フルマラソン]6時間30分
- 関門
- 給水
- ・フルマラソンの部では、おおむね3~5kmごとコース上に10か所程度、実行委員会が給水所を設置します。
・8kmの部では、中間折返し地点周辺に1か所、実行委員会が給水所を設置します。
また、5km及び8kmの部では、フルマラソンの部で設置する第10給水所を利用することができます。
・フィニッシュ地点にも、実行委員会が給水所を設置します。
※2km・2kmペアの部では、コース上に給水所はありません。
- 競技方法
- 【競技規則】
2025年日本陸上競技連盟規則ならびに本大会競技注意事項によります。
【競技方法】
・コース(車道)左側を走行してください。スタート・フィニッシュのほか、一部のコースは係員の指示に従ってください。
・フルマラソンの部は、関門で打ち切り時刻(関門閉鎖時間)を設定し、競技を中止するので以降のレースを続けることはできません。
・各関門通過後、次の関門閉鎖時刻に間に合わないと思われる競技者は途中でレース中止を命じることがありますので、指示に従ってください。
・関門閉鎖時間を過ぎた競技者及びレース中止を命ぜられた競技者は、アスリートビブスを外し、収容地点への移動又は競技者収容バスに乗車してください。
・競技終了時間は、15:30とします。
・フルマラソンコースでは、稚内市の地形上迂回路が少ないため、コース内3~4か所で一般車両のコース横断を行います。危険防止のためランナーの規制を実施する場合がありますので、ランナーは係員の指示に従ってください。
・緊急車両等の通行を優先させるため、走者を停止させる場合があります。
・ペア(2km)に出場される方は、必ず横並びでゴールしてください。
※単独でのゴールは失格となります。
【スタート順】
・フルマラソンの部は、スタートをスムーズに行うため、エントリー時に申告していただいた予想タイム順にブロック分けを行います。なお、次の時間区分は人数比によって変更する場合があります。
A:ゲスト・招待選手及び登記登録者
B:一般(3時間59分59秒まで)
C:一般(4時間~4時間45分まで)
D:一般(4時間45分1秒~)
スケジュール
- スケジュール
- ■大会前日 9月6日(土)
・総合案内所
13:00~18:00 稚内港北防波堤ドーム公園(フィニッシュ地点)
■大会当日 9月7日(日)
・総合案内所
06:00~16:00 稚内港北防波堤ドーム公園(フィニッシュ地点)
・荷物預かり所
06:00~16:00 稚内港北防波堤ドーム公園(フィニッシュ地点)
07:30~09:00 宗谷岬(スタート地点)
・更衣所
06:00~16:00 稚内港北防波堤ドーム公園(フィニッシュ地点)
07:30~09:00 宗谷岬(スタート地点)
・フル選手輸送開始
07:00 稚内港北防波堤ドーム公園(フィニッシュ地点)/JR南稚内駅周辺バス乗り場
・スタート
09:00(※) フルマラソンの部(宗谷岬)
10:00(※) 8kmの部 40歳以上(北防波堤ドーム)
10:03(※) 8kmの部 39歳以下(北防波堤ドーム)
10:06(※) 5kmの部 小学5・6年生(北防波堤ドーム)
10:06(※) 5kmの部 中学1~3年生(北防波堤ドーム)
10:09(※) 5kmの部 一般(北防波堤ドーム)
10:12(※) 2kmの部 小学1・2年生(北防波堤ドーム)
10:15(※) 2kmの部 小学3・4年生(北防波堤ドーム)
10:18(※) 2kmの部 小学5・6年生(北防波堤ドーム)
10:21(※) 2kmの部 ペアの部(北防波堤ドーム)
・表彰式
11:00頃 2・5・8kmの部 ※集計が終了次第実施。
13:00頃 フルマラソンの部 ※集計が終了次第実施。
・競技終了 15:30
・飲食、物産販売
09:00~16:00 稚内港北防波堤ドーム公園(フィニッシュ地点)
※スタート時間は前後する場合がございます。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒097-8686
北海道稚内市中央3丁目13番15号 稚内市教育委員会内
日本最北端わっかない平和マラソン大会実行委員会
- 電話番号
- 0162-23-6284
- FAX番号
- 0162-22-7913
その他
- 注意事項
- ・宿泊は各自で手配願います(事務局の斡旋はありません)。
・荷物預かり所を設置し、手荷物をお預かりしますが、貴重品は各自の責任で保管してください。
・お預かりした手荷物(貴重品を除く)はゴールに搬送します。
・主催者側でマラソン保険に加入しますが、各自においてもスポーツ傷害保険等に加入してください。なお、競技中のケガ、事故については応急処置及び搬送は主催者側で行いますがそれ以降の責任は負いませんので充分ご注意ください。
・主催者で加入している保険は、新型コロナウイルス感染症の対象外となります。
・参加者は、各自で健康診断を受け、無理な参加はしないでください。
・仮装される方は、次の注意事項を守り出場してください。
1.他のランナーに対して危険と思われる服装。
2.他のランナーの進路を妨害する可能性の高いもの。
3.上記以外に主催者が大会にふさわしくないと判断した服装。
※上記の注意事項に該当する場合、出場を停止させていただく場合があります。
なお、この場合の参加費は返金いたしません。
・本大会は、車いすの部は設けておりません。
- 規約
- 〔申込規約〕※参加者は下記の申込規約に必ず同意の上、お申し込みください。
1.自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合があります。その場合、主催者が定める方法により返金致します。
2.地震・風水害・事件・事故・疾病等による中止のいかなる場合においても参加料の返金はいたしません。ただし、大会申込期間(令和7年6月30日)以前に開催中止が決定した場合、既に払込済みの参加料は返金いたします。
3.私は、心疾患・疾病等なく健康に留意し十分なトレーニングをして大会に臨みます。
4.私は、大会開催中に主催者から競技続行に支障があると判断された場合、競技中止の指示や、交通事情により、走者を一時停める場合の指示に従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
5.私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について主催者の責任を問いません。
6.私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
7.大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
8.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本大会への参加を承諾しています。
9.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取消、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者が虚偽申告・代理出走者に対する救護・返金等一切の責任を負わないことを了承します。
10.大会の映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11.大会申込者の個人情報の取扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
12.大会当日、公共交通機関の道路事情等による遅延について、主催者は一切責任を負いません。
13.参加料の入金が確認され、エントリーが確定した時点で、参加者は上記申込規約に承諾し、同意したものとします。
14.感染症拡大等により、実行委員会が安全な開催が困難と判断した場合には、大会の中止や参加人数の制限など規模縮小を決定する場合があります。
〔個人情報の取り扱いについて〕
1.主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取扱います。
2.大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング)等に利用します。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
〔免責事項〕
・大会中の事故について大会側が加入した保険給付限度額以上の補償については応じられません。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- 第8回 日本最北端わっかない平和マラソン2025
コメント 0件