
第13回 大阿蘇元気ウオーク2025
歩いて楽しむ!阿蘇の風景とおいしい食べ物
ウォーキング
ノルディックウォーキング
ツーデー
#ジャパンノルディック・ウォークプレミアリーグ, #オールジャパンウオーク, #歩きたくなるみち500選, #市民スポーツ連盟認定, #小学生以下参加OK, #ノルディックポールOK, #ペット同伴OK, #観光名所あり, #手荷物預かりあり, #近くに温泉あり, #駐車場あり
- 開催日
- 2025年9月6日(土)、7日(日)開催
※小雨決行
- 申込期間
-
2025年4月14日(月) ~
2025年7月31日(木)
- 開催場所
- 熊本県阿蘇市 一の宮町中央駐車場(阿蘇神社東側 阿蘇税務署横)
- 参加資格
- 健康な人で、大会の決まりやマナー、交通ルールを守れる方ならどなたでも参加できます。
(小学生以下は保護者の同伴、介助が必要な方は介助者の同伴が必要となります。 ※同伴者要別途申込)
- その他
- 【参加費】
■阿蘇市民
事前申込:600円 当日申込:1,000円
参加記念品等:記念品、ゼッケン、コース図
■一般
事前申込:1,800円 当日申込:2,500円
参加記念品等:大会誌、大会バッジ、記念品、ゼッケン、コース図
■小学生~高校生(市内外の別無し)
事前申込:200円 当日申込:500円
参加記念品等:ゼッケン、コース図
■幼児
参加費:無料
参加記念品等:ゼッケン、コース図
※阿蘇市民の方及び高校生以下の方で、大会誌・大会バッジが必要な方は、一般での参加申込を行ってください。
※両日参加されても上記の金額のみです。
※傷害保険に加入いたしますので、幼児の方も必ず参加申込を行ってください。
※受付後の参加費は、いかなる場合も返金いたしませんので、ご了承ください。参加取消の場合でも、参加記念品等は発送いたしません。ただし、天災等によりやむを得ず大会を中止とする場合は、参加記念品の発送をもって代えさせて頂きます。
緑いきづく火の神の里阿蘇市で人々と自然と町並みを体感してみませんか!
様々な景品が当たるお楽しみ抽選会あり!
エントリーの際のご注意
https://www.city.aso.kumamoto.jp/static/sightseeing/event/asowalk/entry/
【 エントリーの際のご注意 】
※阿蘇市民の方及び高校生以下の方で、大会誌・大会バッジが必要な方は、一般での参加申込を行ってください。
※1日参加されても、両日参加されても同一金額です。
※傷害保険に加入いたしますので、幼児の方も必ず参加申込を行ってください。
※受付後の参加費は、いかなる場合も返金いたしませんので、ご了承ください。参加取消の場合でも、参加記念品等は発送いたしません。ただし、天災等によりやむを得ず大会を中止とする場合は、参加記念品の発送をもって代えさせて頂きます。
【 申込期間 】
■申込締切 2025年7月31日(木)まで ※TEL・FAX申込は17:00まで
(※FAXでの団体申込みは7月24日(木)まで)
※大会冊子への名簿記載希望者は、2025年7月18日(金)まで
※申込まれた方には、参加登録証等をお送りしますので、送付先の住所をしっかりと入力してください。(参加登録証は大会当日必ずご持参ください)
※いずれの申込方法も、振込手数料および利用料等がかかります。
※市役所・各支所での申し込みは出来ませんのでご了承ください。
種目
受付中 元気ウオーク:阿蘇市民
- [参加費]
- 600円
受付中 元気ウオーク:一般
- [参加費]
- 1,800円
- ※阿蘇市民の方で、大会誌・大会バッジが必要な方は、一般での参加申込を行ってください。
受付中 元気ウオーク:高校生以下(大会誌・大会バッジあり)
- [参加費]
- 1,800円
- ※小学生以下は保護者の同伴(別途申込)が必要です。
受付中 元気ウオーク:小学生~高校生(大会誌・大会バッジなし)
- [参加費]
- 200円
- ※小学生以下は保護者の同伴(別途申込)が必要です。
受付中 元気ウオーク:幼児(大会誌・大会バッジなし)
- [参加費]
- 無料
- ※保護者の同伴(別途申込)が必要です。
大会詳細
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、【9月6日(土)】参加コース、【9月7日(日)】参加コース、大会誌への個人氏名及び団体名の記載、「団体名」での記載をご希望される方は、団体名をご入力ください。 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 【参加登録証について】
申込者宛に8月22日(金)頃に、発送いたします。お住まいの地域によっては到着まで少々お時間がかかる場合がございますので、予めご了承ください。
尚、この件に関しましては、エントリー事務局(0120-711-951 ※平日10:00~17:00)へお問合せ願います。
- 申込方法
- 【申込期間】
■事前申込締切 2025年7月31日(木)まで ※TEL・FAX申込は17:00まで
(※FAXでの団体申込みは7月24日(木)まで)
※申込まれた方には、参加登録証等をお送りしますので、送付先の住所をしっかりと入力してください。(参加登録証は大会当日必ずご持参ください)
※申込締切後の事前受付は行いません。大会当日お申込みください。
※いずれの申込方法も振込手数料および利用料等がかかります。
※市役所・各支所での申し込みは出来ませんので、ご了承ください。
■当日申込
大会会場にてお申込みください。
※当日受付は、記念品等が無くなる場合があります。
【大会誌へ氏名及び団体名の記載】
■2025年7月18日(金)申込分まで掲載いたします。
個人での申込:個人名と参加距離を掲載します。
団体での申込:団体名を掲載(個人名と参加距離は個人欄に掲載)
※大会誌への氏名掲載を希望しない場合は、2025年7月18日(金)17:00までにエントリー事務局(0120-711-951)までご連絡ください。
当日
-
- 集合場所(大会会場) マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 持ち物
- 参加登録証(8月22日頃発送予定)、水筒、コップ、雨具、帽子、健康保険証など。
※自然保護のため紙コップは用意しませんのでご協力お願いいたします。
- その他
- 【記念イベント】なし
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- 阿蘇市役所駐車場他、会場周辺臨時駐車場
- その他
- 【交通機関(会場までのアクセス)】
●JR宮地駅から徒歩で約10分
●JR博多駅→(新幹線)→JR熊本駅まで約40分
JR熊本駅→JR宮地駅まで約1時間50分
●阿蘇くまもと空港から「特急バスやまびこ号」でJR宮地駅前まで約1時間
●熊本ICから国道57号を経由して阿蘇方面へ車で約1時間
●JR大分駅→JR宮地駅まで約2時間
※できるだけ公共交通機関利用でのご来場にご協力をお願い致します。
競技・コース
- コース詳細
- 2日間とも主会場をスタート・ゴール地点としています。
●1日目・・・9/6(土)20km・10km・5kmの3コース
●2日目・・・9/7(日)20km・10km・5kmの3コース
- その他
- 【ゴール認定】
完歩された方については、完歩証を発行
オールジャパン、IVV、JVA
スケジュール
- 当日
- ■9月6日(土)・9月7日(日)※両日とも同じ時刻
【20km】
受付時間 7:30~
出発式 8:10
スタート 8:30
【10km】
受付時間 8:30~
出発式 9:10
スタート 9:30
【5km】
受付時間 9:30~
出発式 10:10
スタート 10:30
◎最終ゴールは15:00
※両日参加されても参加費は同額です。
※歩行形態は集団(リーダーからアンカーまで)による自由歩行です。
※15時00分までにゴールができそうにない場合は、係員の指示に従ってください。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒869-2695
熊本県阿蘇市一の宮町宮地504-1
大阿蘇元気ウオーク実行委員会事務局(阿蘇市観光課内)
- 電話番号
- 0967-22-3174
- FAX番号
- 0967-22-4566
- その他(お問合せ先)
- 【エントリー事務局】
大阿蘇元気ウオークエントリー事務局
TEL:0120-711-951
問い合わせフォーム:https://www.sportsentry.ne.jp/inquiry
その他
- 注意事項
- 【留意事項】
(1)参加者は、スポーツマンとして、イベント要項を遵守し事故防止に努めましょう。
(2)イベント中の事故については、参加者(未成年者については保護者)の責任において処理し、主催者に一切迷惑をかけないことを承諾していただきます。
(3)ポールは他人にぶつからないよう、取り扱いには十分注意をしましょう。
(4)気象条件等により、スタ-ト時間・制限時間・コース等を変更する場合がありますので予めご了承ください。
(5)スタートの整列順は、係員の指示に従ってください。
(6)遅い歩行者はコ-スの右側を、早い歩行者はコ-スの左側を使用してください。コ-ス内で後ろから来た参加者より声がかかった時は、速やかにコ-スを譲るようお願いします。
(7)参加者は各自で健康診断を受ける等体調を整えてご参加ください。なお、大会当日は身体の調子が悪い場合は出場しないようご協力をお願いします。また、係員の判断により場合によっては歩行を中止していただくこともありますので予めご了承ください。
(8)途中棄権の場合は、必ず大会係員等にその旨を報告してください。
(9)イベント当日の事故については、主催者側で応急手当等は行いますが、その後の手当等については、ご自分の責任において行ってください。
(10)手荷物等は、各自の責任で保管してください。
(11)参加者の個人情報を厳重に管理・保護いたします。また、許可なく第三者に提供されることはありません。
- 規約
- 【免責範囲】
参加者は万全な健康管理のもとに参加してください。万一歩行中に事故が生じても、主催者は加入保険の範囲又は応急処置以外の責任は負いかねますのでご了承ください。
また、自然災害や歩行困難な天候等、不慮の災害が生じた場合、本大会の内容等の変更や本大会を中止することがあります。なお、その場合、参加費の払い戻し及び、歩行記録の認定はできませんのでご容赦ください。
【申込規約】
大会参加申込みに際して、下記事項に同意の上、必要事項をご記入ください。
(1)主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急手当を除いて一切の責任を負いません。
(2)年齢、性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正参加)は認めません。
(3)当日は、多少の悪天候でも決行しますが、自然災害の状況次第では、主催者の判断で大会を中止することがあります。その場合、参加記念品を郵送し、返金は行いません。
(4)受付した参加費は、自己都合によるキャンセル・過剰入金・重複入金を含め、いかなる場合でも返金が出来かねますのでご了承ください。
(5)大会出場中の映像・写真・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
(6)主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。
(7)主催者は、上記の申込規約の他、別途定める大会要項に沿って開催します。
【個人情報の取り扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、次大会の案内、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供に利用します。主催者もしくは委託先から申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。また、大会模様を撮影した写真や映像等を、放送・新聞・雑誌・ホームページ・ポスター等で使用することをご了承ください。
コメント 0件