SPORTS ENTRY

検索

第10回 大台ヶ原マラソン in かみきた

  • マラソン・ランニング

  • 30Km

  • その他

#One Way, #アップダウン高, #近くに温泉あり, #観光名所あり, #手荷物預かりあり

開催日
2025年5月11日(日)開催
申込期間
2025年3月1日(土) ~
2025年4月12日(土)
開催場所
奈良県吉野郡上北山村河合(河合清流橋)~大台ヶ原駐車場
定員
350人
※先着順で、定員になり次第、締め切り
参加資格
満20歳以上(2025年5月11日(日)当日時点)
参加料
4,000円
公式サイト
http://oodaigahara-marathon.jimdo.com/

普段歩いたり、走ったりすることのない「大台ヶ原ドライブウェイ」。時に立ち止まり、遠くに眺めることができる世界遺産「大峯奥駈道」や眼下に広がる新緑の山並み、「大台ヶ原」の雄大な景色を堪能しながら、この地ならではの登坂を活用した標高差約1,240mのコースを楽しみましょう!
コース上には「ヒルクライム大台ヶ原since2001」でもお馴染みの『激坂』区間があり、ゴールした時の達成感はこの大会ならではのもの!
老若男女が集い、走り、大自然や人とのふれあいを、純粋に楽しむことができる大会です。春の大台ヶ原で新鮮な空気を目一杯吸い込み、途中に開ける絶景をご堪能ください。

  • 今年こそ 昨年は大会が諸事情で流れ、...  しかっち さん (奈良県・40代男性)

  • チャレンジ ランニングを初めて2年半。 ...  おうし座の男 さん (奈良県・40代男性)

  • 楽しみです 去年走らなかった分、今回は...  ヤグリン さん (50代男性)

  • リベンジ 去年は参加したかったのです...  ジャス さん (大阪府・40代男性)

  • 開会挨拶 前回の開会挨拶が面白かった...  キリン さん (奈良県・50代男性)

エントリーの際のご注意

※年齢は2025年5月11日(日)現在の年齢でお申し込みください。

種目

受付終了 マラソンフリーラン(距離28km、標高差約1240m):20歳以上

[参加費]
4,000円
[スタート]
08:00

大会詳細

特徴

コースの特徴
河合清流橋から、大台ヶ原駐車場までの登坂コースで行うフリーラン
(距離28km、標高差約1,240m)
記録計測
あり
表彰
タイムを競わないフリーランとして開催いたします。
完走者は後日HPより完走証をダウンロードいただけます。(タイムを計測するチップを付けていただきます。)
※チップはご自由にお持ち帰り下さい。回収はいたしません。
荷物
大会本部が、スタート地点からゴール地点まで参加者1名につき1点のみ(45リットルのビニール袋に入る大きさまで)荷物を運搬します。ゴール後、荷物を受け取る事が可能です。但し、当日の受付時間内に荷物を持ってきていただく必要があります。

エントリー手続きの流れ

注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加証(封筒)の発送は、4月25日(金)頃になります。
5月7日(水)までに届かない場合は、大会事務局までご連絡ください。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆大台ヶ原マラソン事務局 TEL07468-2-9007

当日

  • 前日受付場所
  • 当日受付場所
  • 駐車場
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付時間(前日)
■2025年5月10日(土)
[時間]15:00~17:00
[場所]道の駅「吉野路上北山」
受付時間(当日)
■2025年5月11日(日)
[時間]6:15~7:15
[場所]清流橋(当日受付のみ)
参加証(封筒)と引換にゼッケン・参加賞等をお渡しします。忘れないようご持参下さい。
※上北山やまゆり学園グラウンドからスタート地点までは、6:00~8:05までバスを運行します。なお、8:05発が最終のバスとなります。
アクセス
駐車場説明

駐車場の開場は5月11日(日)5:00です。
※大阪・奈良方面、熊野・尾鷲方面の両方面から、共に国道169号からのアクセスとなります。
国道169号沿いに係員がいますので指示に従って駐車してください。
送迎バス
運行時間:6:00~8:05
上北山やまゆり学園⇒受付会場(約2.3km)
電車・バスをご利用の場合
[行き](前日来られる方のみ)
※大会会場や、前日受付場所への移動は、御自身で行う必要があります。
近鉄大和上市駅より奈良交通バス(R169ゆうゆうバス)「下桑原」行に乗車し、「河合」等で下車
(土曜日用ダイヤ 「大和上市駅」発8:30の1本のみ) 
(参考:「河合」までのバス乗車時間 約1時間40分)

[帰り](大会終了後に帰られる方)
上北山中学校等より奈良交通バス(R169ゆうゆうバス)「福神駅」行に乗車し、「大和上市駅」等で下車
(土曜日用ダイヤ 「河合」発15:38、「上北山中学校」発15:41) 
奈良交通バス停「大台ヶ原」より、近鉄橿原神宮前駅、大和八木駅、イオンモール橿原行き乗車
(日曜日ダイヤ「大台ヶ原」16:00発) ※バス乗車時間(橿原神宮前駅まで) 2時間51分

◆お問い合わせ先
奈良交通お客様サービスセンター
TEL 0742-20-3100(年中無休 8:30~19:30)

近畿日本鉄道テレフォンセンター
TEL 050-3536-3957(年中無休 8:00~21:00)
お車をご利用の場合
◆大阪方面より
阪和自動車道「三原JCT」から南阪奈道路「葛城I.C.」を経て国道165号(高田バイパス)、国道169号
(橿原市より約1時間30分)

◆名古屋方面より
東名阪自動車道から名阪国道「針I.C.」を経て国道369号・国道370号・国道169号 
(針I.C.より約2時間)

◆京都・奈良方面より
西名阪自動車道郡山I.C.経由、国道24号線を南下、橿原市より国道169号を吉野熊野方面へ
(郡山I.C.より約2時間)

◆南紀方面より
国道42号にて熊野市飛鳥町より国道309号を北上、途中から、国道169号を吉野町方面へ
(熊野市から約1時間)
宿泊
宿泊問合せ先
【温泉・宿泊施設】
詳細は、以下ホームページよりご覧下さい。
上北山村公式ホームページ:
https://www.vill.kamikitayama.nara.jp/kanko/tomaru_kau/shukuhakushisetsu/135.html

競技・コース

エイド
■小エイド(ドリンク)
スタート地点、約4.5km、約12km、約15km、約19.3km、約24.6km地点の6ヶ所に設けています。

■第1~3エイド・ゴールエイド(補給食・ドリンク)
約10km(ドリンクのみ)、約17.5km、約21.5km、ゴール地点に設けています。
関門
タイムアウト
約2.5km(健民グラウンド):タイムアウト(8:20)
約4.5km(第1小エイド/木和田バス停) :タイムアウト(8:30)
約8km(小処分岐):タイムアウト(9:00)
約17.5km(第2エイド・辻堂分岐):タイムアウト(11:00)
約21.5km(第3エイド・経ヶ峰):タイムアウト(12:00)
ゴール(大台ヶ原駐車場):タイムアウト(13:00)

スケジュール

当日
2025年5月11日(日)
05:00~ 駐車場開場(上北山やまゆり学園グラウンド)
06:15~07:15 受付・荷物受付  場所:清流橋
07:30~ 開会式
08:00 スタート
08:20 タイムアウト(健民グラウンド)約2.5km地点
08:30 タイムアウト(第1小エイド/木和田バス停)約4.5km地点       
09:00 タイムアウト(小処分岐)約8km地点
11:00 タイムアウト(第2エイド・辻堂分岐)約17.5km地点
12:00 タイムアウト(第3エイド・経ヶ峰)約21.5km地点
13:00 タイムアウト(大台ヶ原駐車場)
13:00~ 閉会式(大台ヶ原駐車場ゴール)
11:00~ 下山開始(下山バスが満席になり次第、随時下山予定。)
最終下山バスは14:00頃の予定です。(当日必ずご確認下さい。)
※自然災害・交通事情等により、一部内容・時間等を変更・中止することがあります。   

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒639-3701
奈良県吉野郡上北山村河合330 上北山村役場企画政策課内

大台ヶ原マラソン事務局
電話番号
07468-2-9007
FAX番号
07468-3-0265

その他

注意事項
[申込に関して]
1.スポーツエントリー(インターネットもしくはお電話)より、お申し込み下さい。
2.参加証(封筒)の発送は、4月25日(金)頃になります。5月7日(水)までに参加証(封筒)が届かない場合、事務局までご連絡ください。
3.参加資格を他人に譲渡することは出来ません。
4.申込み後の参加費の返金請求等については、一切受付けできませんのでご了承ください。
5.天候異変やその他の事情により、イベント内容の変更等をする場合は、可及的速やかに大会公式HPやエントリー時にご登録いただいたメールアドレス等にご連絡いたします。

[競技上の注意]
1.当日4:30時点で、上北山村域に大雨・洪水警報が発令されている場合は開催を中止します。その他、天候異変やその他の事情により主催者が大会中止を決定した場合は、上北山村公式HPのトップページにその旨記載し、告知します。事務局への当日のお問い合わせは、5:00以降にお願いします。
2.参加者は、自己の健康管理には十分注意していただき、当日体調のすぐれない方は出場を見合わせてください。
3.ルールやマナーを守らず、大会運営に著しく支障をきたすと判断された競技者には、競技を中止して頂きますので、必ずルールやマナーを守ってください。
4.主催者は、競技中の参加者の安全確保のため、本人の意思に反し競技を中断させる場合があります。
5.大会実施中は、主催者・競技役員・現場スタッフの指示に必ず従って下さい。
6.当日は、スタートから約17.5km地点(第2大エイド)より先は、完全通行止めではありませんので一般車の通行があり、並行して走ります。
危険回避の為、参加者の皆様は「右側走行」を厳守してください。
また、追い越し以外は一列走行して下さい。右側走行を3度破ると失格といたします。
7.各チェックポイントにおいてタイムオーバーされた選手は、走行を中止して頂きます。
8.主催者は競技中の傷病に対し、応急処置のみ行いますが、その後の責任は負いません。
9.主催者は、参加者全員に対して、傷害保険に加入します。
(保険内容:死亡・後遺症 最高1,090万円/入院1日10,000円/手術 入院時10万円・外来時5万円/通院1日5,000円)
10.健康保険証を必ず持参してください。
11.気象状況・災害等の状況により、主催者の判断で競技内容を変更、または中止する場合があります。
12.ゴミは各自お持ち帰りいただきますようご協力をお願いいたします。
13.大会に関連するメディア報道及び出版物・パンフレット等に、今後主催者側が参加者の名前・写真等を自由に使用することに承諾して頂きます。
14.ゴール後はとても冷えますので、防寒具は必ず持参してください。
(例年気温)スタート地点 15℃(標高332m)  ゴール地点 8℃(標高1,572m)
15. 会場には小エイド(ドリンク)を、スタート地点、約4.5km、約12km、約15km、約19.3km、約24.6km地点の6ヶ所に設けています。
第1~3エイド・ゴールエイド(補給食・ドリンク)を、約10km(ドリンクのみ)、約17.5km、約21.5km、ゴール地点に設けています。
トイレは、スタート地点・ゴール地点・各大エイド付近に設けておりますので、ご利用ください。
16.主催者は身の回り品、貴重品について、盗難・紛失・破損に対し責任を負いません。
規約
(1)主催者が設けた全ての規則・指示等に必ず従います。
(2)大会期間中、主催者・競技役員・現場スタッフ等の指示に従います。
(3)大会期間中、万一の事故・発病等が発生した場合、さらにこれが原因で後遺症等になった場合も、主催者が加入する損害賠償保険以上の請求をせず、一切を自己の責任において処理します。
(4)大会に関連するメディアの報道等に、名前・写真等を自由に使用することを許可します。
(5)申込み後の参加費の返金請求等については、一切受付けないことを了承します。

[個人情報の取り扱いについて]
1.主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守します。今回申込みの際に記載された個人情報は、以下の目的の範囲で利用します。
・申込み者(参加者)との連絡及び大台ヶ原マラソン in かみきたを実施するために必要な保険会社等への氏名、住所等の情報提供、または緊急時に必要となる関係機関等への情報提供。
・申込み者(参加者)へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報、次回開催案内の通知の他、主催者及び主催者構成団体、上北山村が関わる団体からのサービス(情報)の提供。

コメント 12件

意気込み今年こそ

昨年は大会が諸事情で流れ、今年は必ず走ります。PB目指したいけど、楽しむのが一番

しかっち さん (奈良県・40代男性)

2025.03.02

2025.03.02

きっかけチャレンジ

ランニングを初めて2年半。
チャレンジのつもりで完走目指して今からワクワクしてます。
よろしくお願いします。

おうし座の男 さん (奈良県・40代男性)

2025.04.23

2025.04.23

意気込み楽しみです

去年走らなかった分、今回は楽しみにしています。

ヤグリン さん (50代男性)

2025.03.29

2025.03.29

意気込みリベンジ

去年は参加したかったのですが中止だったのでリベンジです

ジャス さん (大阪府・40代男性)

2025.03.21

2025.03.21

意気込み開会挨拶

前回の開会挨拶が面白かったのでそれを楽しみにしてます。もちろんランも頑張ります。

キリン さん (奈良県・50代男性)

2025.03.09

2025.03.09

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定