
2025東京都選手権BMXレーシング大会
サイクルイベント
バイシクルモトクロス(BMX)
- 開催日
- 2025年3月30日(日)開催
- 申込期間
-
2025年2月18日(火) ~
2025年3月21日(金)
- 開催場所
- 千葉県柏市布瀬1-1 沼南SPEEDWAY
- 参加資格
- 公益財団法人日本自転車競技連盟または 国際自転車競連合(UCI)加盟国連盟において本年度有効な登録競技者であり、全日本BMX連盟に登録する各カテゴリ該当者。(JCF臨時登録含む)
- 公式サイト
- https://www.tokyo-cf.jp
種目
▼チャンピオンシップレベル
受付終了 チャンピオンシップレベル:Men(エリート)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャンピオンシップレベル:Men(U23)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャンピオンシップレベル:Men(ジュニア)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャンピオンシップレベル:Women(エリート)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャンピオンシップレベル:Women(U23)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャンピオンシップレベル:Women(ジュニア)
- [参加費]
- 種目数による
▼チャレンジレベル20インチ
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Boys(5-6)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Boys(7-8)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Boys(9-10)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Boys(11-12)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Boys(13-14)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Boys(15-16)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Men(17-29)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Men(30over)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Men(マスターズ)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Girls(5-8)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Girls(9-10)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Girls(11-12)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Girls: (13-14)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベル20インチ:Girls:(15over)
- [参加費]
- 種目数による
▼チャレンジレベルクルーザー
受付終了 チャレンジレベルクルーザー:Boys(12under)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベルクルーザー:Men(13-29)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベルクルーザー:Men(30-39)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベルクルーザー:Men(40over)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベルクルーザー:Girls(16under)
- [参加費]
- 種目数による
受付終了 チャレンジレベルクルーザー:Women(17over)
- [参加費]
- 種目数による
掲載のみ
■初心者クラス
大会前日のスクールおよび、当日受付でエントリーできます
- [参加費]
- -
基本料金など
▼基本参加料
※必ずご選択ください
※基本参加料を選択されない場合は、必要情報入力画面へ進むことが出来ません。
受付終了 JCF登録者:シングル
- [参加費]
- 3,000円
受付終了 JCF登録者:ダブル
- [参加費]
- 4,000円
受付終了 JCF未登録者(臨時登録):シングル
- [参加費]
- 4,000円
受付終了 JCF未登録者(臨時登録):ダブル
- [参加費]
- 5,000円
大会詳細
特徴
- 表彰
- チャンピオンシップレベル:男女の1、2、3位を表彰する。
チャンピオンシップレベル(男女)のみ賞金:優勝2万円 2位1万円 3位5千円
チャレンジレベル:各カテゴリの1、2、3位を表彰する。
※統合されたカテゴリの結果と表彰は、元のカテゴリに分割し行われる。
エントリー手続きの流れ
- 参加通知書について
- エントリーリスト、注意事項等は必要に応じ東京都自転車自転車競技連盟ウェブサイト、またはJBMXFウェブサイトに発表する。郵送等での注意事項伝達は行わないので各自注意のこと。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆東京都自転車競技連盟 MAIL: entry@tokyo-cf.jp
当日
-
- 会場 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
競技・コース
- 競技方法
- 【競技規則】
最新の国際自転車競連合(UCI)/公益財団法人日本自転車競技連盟(JCF)/JBMXF競技規則、並びに大会特別規則による。
スケジュール
- 前日
- ■3月29日(土)
10:00~13:00 東京都自転車競技連盟 普及委員会「BMXレーシングスクール」
貸切の為、コースクローズ
13:00~16:00 SSW通常のコース開放とエントリー確認受付
- 当日
- ■3月30日(日)
08:30~09:30 ライセンスコントロール(受付テント)
09:35~10:00 チャレンジレベル12歳アンダー・公式練習
10:00~10:25 チャレンジレベル13歳オーバー・公式練習
10:25~10:50 チャンピオンシップレベル・公式練習
10:55~11:10 開会式、ライダーズミーティング
11:20~ レース開始
15:30予定 表彰式、閉会式
※天候、進行状況などにより予定が変更される場合があります
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 東京都自転車競技連盟
- 問い合わせ先
- info@tokyo-cf.jp
- その他(お問合せ先)
- 要項・各種告知は東京都自転車競技連盟ウェブサイト(https://www.tokyo-cf.jp)に掲示
その他
- 注意事項
- 【ライセンス・ポイント】
コミュニケ
発行するコミュニケは受付エリアもしくは、モトシートエリアに掲示する。
チームマネージャーエリア
チームマネージャーエリアは設定しない
JCF未加入の方へ
当年12月31日時点での年齢でのエントリーをお願いします。
フルフェイスヘルメット・レースジャージ上下着用の上、出場をお願いします。
ナンバープレートは大会側で用意します。レース終了後はゼッケンのご返却をお願いし
ます。
誤って持ち帰った場合は元払いでご返送願います。
【その他】
(1)2025年度有効な登録証をライセンスコントロール時に提示すること。
(2)参加者は、年間を通して賠償責任保険及び傷害保険に加入すること。
(3)大会中の疾病、負傷については、応急処置のほかは参加者の責任とする。
(4)参加者は、健康保険証を持参すること。
(5)申込書、注意事項等は必要に応じ随時、東京都自転車自転車競技連盟ウェブサイトに発表する。
郵送等での注意事項伝達は行わないので各自注意のこと。
(6)参加申込書に記載された個人情報は、資格の確認及び会に係る諸連絡を行うほか、氏名、年齢、所属、競技成績、競技歴、写真などをポスター、プログラム、コミュニケ等で掲載する等、新聞社などマスコミ関係各社に情報を提供し、新聞等メディアに掲載される場合がある。
(7)本会における肖像権は東京都自転車競技連盟に帰属される。
(8)直近医療機関:柏厚生総合病院 04-7110-3900 柏厚生総合病院(kashiwakousei.or.jp)柏たなか病院 04-7131-2000 柏たなか病院(aoikai.jp)
(9)公式練習時からウエアはUCIルールに準じたものを着用とすること。
【会場利用等】
(1)駐車場は、24時間利用可能(車中泊可)ただし、AM7:00~行う駐車位置整理時に移動できる状態である事。
(2)大会当日は誘導員の指示に従い駐車してください。
(3)敷地内2か所に設置された喫煙エリア以外は全て禁煙です。
(4)タープテント(2m×2m以内)等の設置は指定された場所のみとし、他のエリア、通路等に設置しないで下さい。また大会期間中においても夜間にテント、椅子等を設置したままに出来ませんのでご注意下さい。
(5)大会開催期間以前のコース利用日については沼南SPEEDWAY FBページにて確認してください。
Shonan Speedway | Kashiwa-shi Chiba | Facebook
https://www.facebook.com/shonanspeedway
(6)以下の行為はペナルティの対象となることがある。
・沼南SPEEDWAY敷地以外公道でのBMXの乗車。
・隣接施設(太陽光発電施設等)への侵入。
(7)一般観戦エリアは第1、第3ストレートサイドのみです。8mHILL、各バームの上等での観戦、侵入はできません。
(8)大会当日の場内アナウンスについてはミニFM87.0MHzでも放送されます。駐車エリアは場内アナウンスが聞こえにくい為各自ラジオ等で確認してください。
- その他
- 【ブース出展/取材希望】
大会期間中の出展ブース、取材など希望がございましたら、下記の問い合わせ先へご連絡下さい。
■千葉県BMX協会 chiba@jbmxf.org
■東京都自転車競技連盟 info@tokyo-cf.jp
コメント 0件