エントリー開始まであと3日
東吾妻むかし道 スローライド2025
サイクルイベント
ポタリング(50km未満)
- 開催日
- 2025年3月16日(日)開催
- 申込期間
-
2025年2月8日(土) ~
2025年2月15日(土)
- 開催場所
- 群馬県 榛名山北面地域
- 定員
- 50名
※定員になり次第終了とします。
- 参加資格
- 中学生、高校生は保護者の同意が必要です。
小学生は責任者同伴とします。
- 参加料
- 4,000円
(豚熱発生により中止となった場合を除き、原則として参加料の返還は致しません。)
かつて先人たちが、生活の道、薪炭運びの道、信仰の道などとして利用していた「むかし道」をお借りし、マウンテンバイクで走る企画です。コースはこれらのむかし道を含めて走行距離約30km、獲得標高約1000mで冬ならではのライドをゆっくり楽しんでいただけます。時間制限などもなく、スタッフが道案内でつくため、安心して参加いただけると思います。
種目
受付前 約30km
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 09:00
大会詳細
特徴
- コースの特徴
- コース距離:約30km/累積標高:約1,000m(予定)
コース途中にトイレあります。また、昼食タイムを設け、お弁当とお茶をお配りします。
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 所属チーム名、携帯電話番号、【緊急連絡先】電話番号、【緊急連絡先】続柄、メールアドレス 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- スポーツエントリーでの受付完了を持って参加確認とし、事務局からの参加通知証の発送はありません。
当日
-
- 受付場所(東吾妻町町民体育館) マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- 東吾妻町町民体育館(群馬県吾妻郡東吾妻町大字川戸235番地)
- 受付時間(当日)
- 8:30~8:45
競技・コース
- 参加規則等
- 1. 競走ではありませんので、交通法規を順守し走行してください。
2. 原則、雨天決行としますが、状況に応じてコース変更等の措置を取ります。
3. 自転車はマウンテンバイク仕様とし、ヘルメット、手袋は必ず装着してください。なお、E-bike(電動アシスト付きMTB)での参加も認めます。装備不良と認められる自転車の参加は認めませんので、各自、事前点検をしてください。
4. 雨具、工具(スペアチューブ、チェーン切り、エンド予備等)、クマ鈴、水分、補給食等もご用意ください。
5. 健康保険証またはそのコピーと、携帯電話は必ず持参してください。
6. 事故の補償は、主催者側で加入する傷害保険の範囲とします(死亡後遺症200万円、 入院1日3000円、通院1日2000円)。
スケジュール
- 当日
- 8:30~8:45 受付
8:45~ 走行説明
9:00~ スタート
15:00頃 走行終了予定(昼食時間を含む)
※走行終了後の抽選会はありません。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒377-0892
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町1046 東吾妻町役場まちづくり推進課内
東吾妻MTBライド実行委員会事務局
- 電話番号
- 0279-68-2111
- 問い合わせ先
- info@h-agatsuma-mtb.com
その他
- 中止の対応
- 当日、荒天等が見込まれ中止する場合は、前日17時までに、HPにその旨アップします。
HP:https://h-agatsuma-mtb.com/
- 豚熱等による中止の対応
- 豚熱が町内及び周辺市町村において発生した場合は原則中止とします。
中止の連絡は、ホームページ等により連絡します。
参加料については、中止時点までに発生した経費等を勘案して、返金の有無、金額等を決定します。
HP:https://h-agatsuma-mtb.com/
- お願い
- コース保全のため、コースマップやGPSのログ、及びトレイルの場所等が判別できる動画等のネット上への公開はご遠慮ください。
- 規約
- 私は、参加に際し、以下の事項について誓約します。
(参加事項)
1.私は、要項及び主催者の判断、決定、指示に従うことに同意した上で申し込みます。
2.私は、当日の事故等に対し、主催者の責任を免除するとともに、自己の責任において参加します。
3.私は、主催者が撮影した写真やビデオ等の著作権、及び肖像使用権が主催者に帰属することを承諾します。
4.私は、自らの健康管理に十分留意するとともに、走行には細心の注意を払い参加します。
(健康事項)
1.発熱、咳、味覚異常、倦怠感等の新型コロナウィルス関連の症状はありません。
2.そのほか参加に障害となる健康上の問題はありません。
コメント 0件