SPORTS ENTRY

検索

エントリー開始まであと2日

川崎北部シティロゲイン

  • ロゲイニング

開催日
2025年3月29日(土)開催
申込期間
2025年2月7日(金) ~
2025年3月16日(日)
開催場所
神奈川県神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-2(生田緑地)
公式サイト
https://green-for-all-kawasaki2024.jp/events/events-7530/

川崎市は2024年に市制100周年を迎えました。この記念事業として全国都市緑化かわさきフェアを秋会期(終了)と春会期(3/22-4/13)に市内3か所の総合公園をコア会場として開催します。今回、春会期のイベントとして、会場のひとつである生田緑地をスタート/ゴールとしてシティロゲインを開催することになりました。
会場の生田緑地は、新宿から小田急線で20分ほどの緑豊かな緑地公園で、この生田緑地をスタート/ゴールとして、川崎市多摩区を中心にした川崎北部の魅力、史跡・城跡、名所などを見つけて楽しんでもらいたいと思います。

種目

受付前 3時間女子

[参加費]
1,000円
[スタート]
11:00
高校生以上

受付前 3時間男子

[参加費]
1,000円
[スタート]
11:00
高校生以上

受付前 3時間グループ(2名)

[参加費]
2,000円
[スタート]
11:00
高校生以上

受付前 3時間グループ(3名)

[参加費]
3,000円
[スタート]
11:00
高校生以上

受付前 3時間グループ(4名)

[参加費]
4,000円
[スタート]
11:00
高校生以上

受付前 3時間グループ(5名)

[参加費]
5,000円
[スタート]
11:00
高校生以上

受付前 3時間ファミリー

[参加費]
1,500円
[スタート]
11:00
中学生以下を含むファミリー(2名ー5名)

受付前 5時間女子

[参加費]
1,000円
高校生以上

受付前 5時間男子

[参加費]
1,000円
高校生以上

受付前 5時間グループ(2名)

[参加費]
2,000円
高校生以上

受付前 5時間グループ(3名)

[参加費]
3,000円
高校生以上

受付前 5時間グループ(4名)

[参加費]
4,000円
高校生以上

受付前 5時間(5名)

[参加費]
5,000円
高校生以上

受付前 5時間ファミリー

[参加費]
1,500円
中学生以下を含むファミリー(2名ー5名)

大会詳細

エントリー手続きの流れ

必要な情報
メールアドレス、参加全員の氏名と年齢、生年月日、エントリーリストに記載するチーム名の希望がありましたら、ご記入をお願いします。記入がなければ氏名とします。
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
郵送による案内はありません。プログラム(「エントリーリスト」「当日の流れ」)等は全て本大会公式サイトで公開しますので、エントリーをされましたら公式サイトのご確認をお願いします。

その他

大会情報
開催日:2025年3月29日(土) 雨天決行
開催場所:神奈川県川科学館2F 学習室 川崎市多摩区枡形7-1-4
受付:生田緑地 かわさき宙と緑の科学館2F 学習室
スタート/ゴール 生田緑地東口ビジターセンター
部門:3時間(女子、男子)
    3時間(ファミリー)
    3時間(グループ2-5名)
    5時間(女子、男子)
    5時間(ファミリー)
    5時間(グループ2-5名)
定員:全区分あわせて合計200名
規約
・いかなる場合も払い込まれた参加料の払い戻しはいたしません。
・中学生以下の方は、ファミリーで参加をお願いします。
・雨天決行ですが、荒天の場合等には主催者の判断で開催を中止することがあります。中止の判断は前日3月28日午後5時をめどとし、ホームページ等で告知するようにします。
・中止の場合は、地図等を全国都市緑化かわさきフェア生田緑地会場(中央広場テント)に緑化フェア会期中(~4/13)に受け取りをお願いします。参加料の払い戻しはいたしません。なお、天変地異および新型コロナウイルス対応による開催中止の場合も同様となります。郵送はいたしません。
・大会当日、急用や急病で参加できなくなった場合も同様に、全国都市緑化かわさきフェア生田緑地会場(中央広場テント)に緑化フェア会期中(~4/13)に受け取りをお願いします。郵送はいたしません。
・お送りいただいた個人情報は今イベントの連絡用や傷害保険加入用に利用する他、今後の同様のイベントのご案内に限って利用させていただきます。
・お問い合わせは ホームページに記載の問い合わせ先までご一報願います。なお、エントリーに関するお問い合わせはスポーツエントリー社にお願いいたします。
・郵送による案内は一切ありません。プログラム(「エントリーリスト」「当日の流れ」)等は全て本大会公式サイトで公開します。
・自転車・自動車の利用は禁止です。路線バスと電車は利用可能です。(各自負担)
・通行量の非常に多い道路もありますので、交通ルールを守って大会を楽しんでください。
・私有地、田畑には決して立ち入らないようにお願いします。
・大学構内も立ち入り禁止です。
・生田緑地は緑化フェア開催期間中のため、多くの来場者が見込まれます。このため、許可された通路以外は通行禁止です。徒歩でのみ通行可能な通路は当日掲示板に掲示します。
・東高根森林公園内は徒歩でのみ通行可能です。
・緑ヶ丘霊園(津田山霊園)は、メイン通路(車両通行可能な通路)のみ通行可能です。区画内および区画通路の通行は通行禁止です。
・家族連れも多い公園や商店街を通過したりしますので、交錯しないよう特にご注意ください。
・寺社仏閣の境内は走らない。参拝されている方もいらっしゃいますので、信仰の対象としての礼は尽くしてください。路傍の石仏なども含めて、本殿に軽く黙礼してから写真撮影をお願いします。
・会場へは、電車・バスでの参加をお願いします。
・ファミリーは、中学生以下の子供が1人以上いることが条件です。
・結果集計はエントリーした部門ごとになりますのでご了承ください。
・順位表彰はございませんが、当日ゴール後にお楽しみ抽選会を実施予定です。
・保険契約の関係上、参加者全員の氏名と年齢が必要となりますので、エントリー時に必ずご記入をお願いします。

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定