
第10回 多良の森トレイルランニング
マラソン・ランニング
トレイルラン・山岳レース・クロスカントリー
#アップダウン高, #観光名所あり, #アクセス良し!, #手荷物預かりあり
- 開催日
- 2025年4月6日(日)開催
- 申込期間
-
2025年1月24日(金) ~
2025年3月8日(土)
- 開催場所
- 長崎県野岳湖公園 ロザ・モタ広場 (〒856-0002 長崎県大村市野岳町1131)
長崎県大村市で開催されるこちらの大会
なんと言っても 約40km/累積標高: 約3,400mのパンチあるコースがみなさんを待ち受けています!
そんなハードな大会というイメージがあると思いますがそれだけではありません。
初心者におすすめな約19kmでトレイルランニングを満喫できるフォレストコース
長崎県の特産品を使ったエイドステーションやゴール後のふるまい食
大会スタッフによるあたたかいおもてなし
魅力たっぷりの大会となっております!
また大村市は長崎空港や、西九州新幹線の「新大村駅」も開業し、県外からのアクセスもとても良くなっています。
大村市へ来たことがない方はこの機会にぜひ足を運んでいただきたいです。
皆さまのご参加をお待ちしております。
種目
掲載のみ 修験者コース
- [参加費]
- 11,000円
- ・当大会における「誓約事項」に同意いただける方
・今大会のレースで起こりうる問題(高度、天候、精神的、肉体的)に対して、外部の助けなしに自ら対処できる能力を有し、自己責任を十分理解していること。
・多くの動植物や人が関わる自然環境の中でレースを行う事を十分に認識し、環境負荷を最小限にするための競技ルールや大会参加者以外の利用者へ配慮した運営に対して十分理解していること。
《修験者コース》
19km以上のトレイルランニング大会を完走された方のみ
掲載のみ フォレストコース
- [参加費]
- 7,500円
- ・当大会における「誓約事項」に同意いただける方
・今大会のレースで起こりうる問題(高度、天候、精神的、肉体的)に対して、外部の助けなしに自ら対処できる能力を有し、自己責任を十分理解していること。
・多くの動植物や人が関わる自然環境の中でレースを行う事を十分に認識し、環境負荷を最小限にするための競技ルールや大会参加者以外の利用者へ配慮した運営に対して十分理解していること。
主催者情報・お問い合わせ
その他
- 大会情報
- ■修験者コース(中・上級者向け)
九州屈指のアップダウンの激しいコースです。
コース上には鎖場もあり、多良山系を最大限楽しめるレイアウトになっています。
ー 距離: 約40km/累積標高: 約3,400m/制限時間: 10時間30分
■フォレストコース(初級者向け)
トレイルランニングこれから始める方などの初級者向けコース
多良の森ならではの景観・アップダウンを20kmで楽しめるレイアウトになっています。
ー 距離 約19km/累積標高 約1,460m/制限時間: 5時間30分
- 規約
- ・参加賞の後日発送は行いません。当日会場での受け渡しのみとなります。
・レース中、コース内の植生を傷つける行為は絶対にしないでください。
トレイルや木道などを破壊することのないよう十分注意してください。
・レース中は、ハイカーの方に恐怖心を与えることのないよう、すれ違う際は必ず声をかけ、幅員が狭い場合は歩いてすれ違ってください。
追い抜く際も、必ず後ろから声をかけ、スピードを緩めて追い越してください。
・レース中のイヤホンの装着は危険防止のため禁止です。
・地震等天変地異、悪天候、疫病、事件など、予測不可能な事由により、主催者側の判断でコースの変更・縮小、又はレースを中止することがあります。
・地震、大雨、疫病など主催者の責によらない理由で大会を中止する場合、参加費の返金はできません。
・主催者は、大会開催中の事故・傷病に対し、応急処置を除き一切の責任を負いません。(主催者が加入した保険の範囲内の補償のみ対応)
・大会参加者の映像・写真や氏名・性別・記録などの個人情報について、使用権及び掲載権は主催者に属します。
・ゴミは必ず各自で持ち帰ってください。
・レース中にケガ、病気などで動けないランナーを見つけた時は、その救助を優先してください。
・レースを支える地元の方々やボランティアへの感謝の気持ちを持ちましょう。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- 第10回 多良の森トレイルランニング
コメント 0件