SPORTS ENTRY

検索

ゆるゆる遠州ガイドライド2025春
~ロコサイクリストたちと6コースで愉しむ自転車の旅~

ローカルならではの自転車の旅を提供

  • サイクルイベント

  • ロングライド(50km以上)

  • ポタリング(50km未満)

開催日
2025年4月12日(土)、13日(日)開催
※雨天実施
申込期間
2025年2月14日(金) ~
2025年3月30日(日)
開催場所
静岡県掛川市長谷1-1-1 掛川市役所 駐車場
参加者車両駐車場兼用(駐車料金はかかりません)
参加料金
[A~Eコース]8,500円/1人
[Fコース]13,000円/1人(E-MTBレンタル費用4,500円を含む)
・参加料に昼食代金が含まれます。
・二日間続けてご参加の方は、お一人当たり1,000円をキャッシュバックいたします(当日受付時にお渡しいたします)。
ゆるゆる遠州の特徴!
(1)コース作成からガイドまで全てロコサイクリストが担当
(2)全コース・全行程をロコサイクリストがアテンドするガイドサイクリング
(3)サポートカーが全コースに帯同、ウエアやお土産を預けて身軽に参加
(4)各コース20名定員の少人数制、みんなで“ゆるゆる”とスポット巡り
(5)ロコサイクリストならではのマニアックな道を愉しむルート設定
(6)クロスバイク、ミニベロ、MTBでの参加や、カジュアルスタイルも歓迎
(7)昼食代込みの参加料金、地元の厳選スイーツやフルーツもご用意
(8)地元密着型、この日だけの特別プログラムも企画あり
(9)スタート&ゴール会場は新幹線駅から自転車で5分、駐車場も無料
(10)2日間連続の参加者にはなんとキャッシュバックを用意
定員
220名(2日間)
・12(土)110名(20名×5コース+10名×1コース)
・13(日)110名(20名×5コース+10名×1コース)
※定員になり次第、締め切り
コースご案内
下記『競技・コース』をご覧ください。
また、公式HPにてコース詳細を随時更新して参ります。
公式HPコース紹介:https://qr.paps.jp/3GIK2
公式サイト
https://yuru2.jimdo.com/

種目

▼4月12日(土)
[参加条件]中学生以上 ※Fコースは身長150cm以上の方

受付中 A)森町三昧!遠州の小京都 森町と小国神社を巡る自転車&スイーツ旅
約48km【4/12】 ※初・中級者向け[森]

[参加費]
8,500円

受付中 B)新緑輝く茶畑と遠州の歴史を辿り”たっぷり”味わうグルメ旅
約60km【4/12】 ※初・中級者向け[袋井-磐田]

[参加費]
8,500円

受付中 C)Far East 遠州へ、幕府の偉人を訪ねるロング&ガイドライド
約74km【4/12】 ※中・上級者向け[菊川-牧之原-御前崎]

[参加費]
8,500円

受付中 D)歴史薫る南遠州の佇まいと気になる「もん」を訪ねる自転車旅
約56km【4/12】 ※中級者向け[掛川-菊川]

[参加費]
8,500円

受付中 E)芽吹きの里山と歴史遺産をのんびり巡るおさんぽサイクリング
約38km【4/12】 ※初級者向け[菊川-掛川]

[参加費]
8,500円

受付中 F)里山と森林を巡るE-MTBの魅力を存分に味わう自転車旅
約44km【4/12】 ※初・中級者向け ※身長150cm以上の方(レンタルE-MTBつき)[掛川(北部山間部)]

[参加費]
13,000円

▼4月13日(日)
[参加条件]中学生以上 ※Fコースは身長150cm以上の方

受付中 A)森町三昧!遠州の小京都 森町と小国神社を巡る自転車&スイーツ旅
約48km【4/13】 ※初・中級者向け[森]

[参加費]
8,500円

受付中 B)新緑輝く茶畑と遠州の歴史を辿り”たっぷり”味わうグルメ旅
約60km【4/13】 ※初・中級者向け[袋井-磐田]

[参加費]
8,500円

受付中 C)Far East 遠州へ、幕府の偉人を訪ねるロング&ガイドライド
約74km【4/13】 ※中・上級者向け[菊川-牧之原-御前崎]

[参加費]
8,500円

受付中 D)歴史薫る南遠州の佇まいと気になる「もん」を訪ねる自転車旅
約56km【4/13】 ※中級者向け[掛川-菊川]

[参加費]
8,500円

受付中 E)芽吹きの里山と歴史遺産をのんびり巡るおさんぽサイクリング
約38km【4/13】 ※初級者向け[菊川-掛川]

[参加費]
8,500円

受付中 F)里山と森林を巡るE-MTBの魅力を存分に味わう自転車旅
約44km【4/13】 ※初・中級者向け ※身長150cm以上の方(レンタルE-MTBつき)[掛川(北部山間部)]

[参加費]
13,000円

大会詳細

エントリー手続きの流れ

必要な情報
年齢(大会当日)、血液型、E-mail、当日連絡がつく本人携帯番号、FAX 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
今大会は、全ての連絡事項をE-mailにて皆様にご案内いたします。お申し込みの際に、受信できるメールアドレスを必ずご登録ください(グループでお申込みの際は、ご参加される皆様のアドレスをご登録ください)。
なお、事前資料は大会1週間前を目安に公式HPからのダウンロードを可能にする予定です。
ゆるゆる遠州公式HP: https://yuru2.jimdo.com/
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆ゆるゆる遠州ガイドライド実行委員会 事務局 TEL0537-22-0654

当日

  • 集合場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
掛川市役所 駐車場
受付時間(当日)
7:30~8:00

競技・コース

コース詳細
新緑に包まれつつある遠州の地をご堪能いただけるよう、
ロコサイクリストたちが自信を持って提供する6コースです。
海岸や里山、史跡、ローカルフードなど多彩なコースをご用意しました。
E-MTBで森林を巡るコースも定番入りしています。

ゲストサイクリストの皆さまに、より充実した時間を過ごしていただけるようシミュレーションを重ね、直前まで検討を続けています。
最新の情報はこちらをご覧ください。
公式HP:https://yuru2.jimdo.com/
公式フェイスブック:https://www.facebook.com/yuru2tourism
開催形態
ガイドライド方式のサイクリングツアーです。
ロコサイクリストがガイド・サポート・アテンドします。
走行時、帯同するサポートカーにてゲストの皆さまの荷物(予備ウェア、購入したお土産など)をお預かりします。
参加資格
1)タイムを競う競技でなく、サイクリングを楽しむツアーであることを理解し、参加資格・大会規則・誓約事項の内容を了承している方。
2)公道上のコースを、道路交通法を遵守し、追走・並走・割り込みなどをせず、安全にマナーよくサイクリングができる方。
3)整備された自転車を持参し、ヘルメットを装着して走行ができる方。
4)中学生以上の健康な男女で、各コースを完走できる体力・走力を有している方。

【参加条件】
規定・誓約事項に記載された事項の誓約を求めます。
・対人対物の賠償責任が補償される自転車保険に加入のうえご参加ください。
・参加者は傷害保険に加入しますが限度外の対応はできません。

スケジュール

当日
07:30~08:00 受付
08:00~08:10 開会式
08:10~08:30 コース別にブリーフィング&スタート
14:30~16:00 コース別にゴール

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒436-0091
静岡県掛川市城下5-10-1F コンセプト株式会社内

ゆるゆる遠州ガイドライド実行委員会 事務局
電話番号
0537-22-0654

その他

注意事項
【参加規程および注意事項】
・自転車用ヘルメットを必ず着用して参加してください。
・参加者の事故に対して対人、対物の賠償責任が補償される自転車保険に加入のうえご参加ください。
・参加者は傷害保険には加入しますが、その限度外での対応はできません。
・万一事故が起こっても、主催者はいっさい責任を負いません。事故のないよう、安全第一で走行するとともに、体調管理に万全を期してください。急病、傷害、死亡、器物破損、自転車盗難などは、すべて参加者の責任とします。
・自宅から集合場所までの移動時、また解散場所から自宅までの移動時における急病、事故、傷害、死亡、器物破損なども、主催者は責任を負いません。参加者の自己責任においてご参加ください。
・安全基準を満たし、充分に整備された自転車でご参加ください。
・グローブを着用し、工具、予備チューブ等を持参してください。
・救急処置およびパンクなどの自転車の修理・管理は参加者各自の責任で行ってください。
・健康保険証、雨具、着替えなども忘れずにご持参ください。
・コースは公道上です。道路交通法、交通マナーを守り、参加者自身の責任で安全を確保してください。
・一時停止場所、赤信号では確実に停止してください。左側を一列で走行することを厳守し、並進走行、交通事故を誘発するような危険な走行、他の参加者や交通の迷惑となるスピード走行を厳禁とします。
・ガイドするサイクリストを追い越す行為は、運営に支障をきたしますので厳禁とします。
・走行時はガイド&サポートサイクリスト、スタッフの指示に従ってください。
・参加者同士または一般車両、歩行者などとの交通事故が発生した場合は、直ちにガイド&サポートサイクリストに連絡、その指示に従ってください。
・中高校生など未成年の参加者の自転車の状態には、保護者(親権者)が必ず責任を持ってください。
・完走が困難と思われる方は、主催者の判断で途中棄権していただく場合があります。
・いずれのコースも、できるだけ交通量の少ないルートで設定しているため、ガードレールのない土手や、狭い路地、一部未舗装路などを含みます。
・体力を比較的消耗します。無理をせず各自で適宜エネルギーや水分補給を行ってください。
・記入いただいた個人情報は、運営連絡用、保険用、今後の事業のご案内のために使用いたします。
規約
【誓約事項】
【1】規則・注意事項の遵守義務について
参加者は、本事業が一般公道で行われる個人の責任で走るサイクリングであることを承知し、一般交通法規はもとより、主催者が設けた募集要項に記載の参加資格・注意事項等を確認の上、参加者個人の責任において、安全管理と健康管理に十分な注意を払って参加します。体調などに異常が生じた場合はすみやかに参加を中止することを誓います。
【2】サイクリング特性の理解と安全確保について
参加者は、サイクリングの経験があり、本事業が変化しやすい自然環境の中で行われ参加者の体調が急激に変化する特性があることを十分に認識しています。またコースは広い範囲に設定されるため、緊急時の救護あるいは対応に支障をきたす可能性が高いことを良く理解しています。
【3】健康状態の自己申告について
参加者として健康状態は良好であり、本事業の参加に問題が生じる事は予想されません。また、万一の緊急医療のため知っておいてほしいこと(アレルギー、過敏症等の特異体質、既往症、宗教上の理由など)がある場合は、事前に主催者へ報告いたします。
【4】自己管理責任と応急処置の承諾について
参加者は、参加者個人の自覚と責任において、安全と健康に十分な注意を払って本事業に参加し、走行中に参加者が被害者又は加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず、自己責任において処理し主催者及び責任者に責を帰さないことを誓います。また、主催者により続行に支障があると判断された場合は中止勧告を受け入れます。参加者が本事業に負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、参加者に対し処置が施されることを承諾し、その処置の方法および結果に対しても異議を唱えません。
【5】負傷・死亡事故の補償範囲について
参加者は、本事業および付帯行事の開催中、また移動時(集合前と解散後)に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因の如何を問わず、本事業に係わるすべての関係者に対する責任の一切を免除いたします。また、参加者に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることを確認、了承します。従って、参加者はここに、参加者自身・参加者の遺言執行人・管財人・相続人・近親者などのいずれからも、参加者が被った一切の傷害について賠償請求・訴訟およびそれらのための弁護士費用などの支払請求を一切行わないことを誓います。
【6】免責事項について
参加者は、気象状況の悪化および走行環境の不良など主催者の責に帰すべからざる事由により、本事業が中止になった場合、または内容に変更があった場合、さらには用具の紛失・破損などにより参加に支障が生じた場合、自宅から集合場所までの移動時、また解散場所から自宅までの移動時における急病、事故、傷害、死亡、器物破損が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと、並びに事業への参加のために要した諸経費の支払い請求を一切行わないことを誓います。
【7】肖像権及び個人情報の取り扱いについて
参加者は、参加者の肖像・氏名・居住地・年齢・競技歴及び自己紹介などの個人情報が、主催者が作成するウェブサイト、パンフレット、関連する広報物、報道並びに情報メディアにおいて使用されることを了解し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディアなどによる利用を承諾します。
【8】親族等の参加承諾について
参加者の家族・親族または保護者(親権者)は、本誓約書に基づく事業内容を理解かつ了承し、参加を承諾しています。
【9】参加権の譲渡について
参加者は申込者本人であり、本人以外の者に参加権を譲渡しないことを誓います。
【10】誓約事項に規定されていない事項について
本契約書の解釈に疑義が生じた場合、本事業にかかわる規則に従い解決することを承諾します。万一、本事業に関する争いが生じた場合、その第一審の専属管轄権は静岡地方裁判所とし、準拠法は日本法とする事に同意いたします。

◎参加にあたり、上記10事項について参加者本人の誓約を求めます。
◎参加申込みをいただいた時点で、誓約事項を了承いただいたと判断いたします。

コメント 5件

意気込みゆるゆる自転車クラブ

自転車好きのサイコーな仲間

あんじゅ さん (愛知県・60代女性)

2025.02.22

2025.02.22

意気込み楽しみにしています

森町巡り、楽しみです

たけじん さん (静岡県・60代男性)

2025.02.22

2025.02.22

意気込み久しぶりのゆるゆる

久しぶりの参加です。晴れの天候を祈って準備します!

ロングラン大好き さん (静岡県・60代男性)

2025.02.22

2025.02.22

意気込み待ってました!

皆さんとライドできるのを楽しみにしております

新米探偵 さん (静岡県・男性)

2025.02.16

2025.02.16

スポエンSHOP お客様の声

  • TOP
  • サイクルイベント
  • ゆるゆる遠州ガイドライド2025春
    ~ロコサイクリストたちと6コースで愉しむ自転車の旅~
スポーツエントリー査定