
2025 ジロ・di・ちくせい
サイクルイベント
ロングライド(50km以上)
- 開催日
- 2025年5月11日(日)開催
- 申込期間
-
2025年2月3日(月) ~
2025年4月20日(日)
- 開催場所
- 茨城県道の駅グランテラス筑西 スタート/ゴール (茨城県筑西市川澄1850)
サイクリングイベント 「ジロ・di・ちくせい」2025年も開催が決定しました!
過去から数えて23回目の大会となります。
レースではなく、自分のペースで走れるロングライド大会ですので、幅広い年代の方々はもちろん、スポーツ自転車経験の浅い方でもOK、
筑西市及び周辺市町村の自然と歴史に触れながら、初夏の緑豊かなコースのサイクリングを十分に楽しんでいただけます。
【Challengeコース】はハードな山岳部を含む上~中級者向け、
【Fun to Rideコース】はロードバイクを始めたばかりの方でも存分に楽しめる平坦基調の中~初級者向けです。
今回、【Fun to Rideコース】はご要望に応えて少し距離を短くしました。
------<3/23更新>--------
開催要項・申込書をご希望の方は郵送にてお送りしますので、eメールに氏名・住所・必要部数を明記し、事務局までご請求ください。お電話でも構いません。
-----<3/23更新>-----------
締め切りまで1か月を切りました。毎日、多数の参加申し込みが来ています。お忘れにならないよう、申込みはお早目に!
----<4/5更新>-----------
締め切りまで15日となりました。開催要項の請求が急増していますが、
郵送でお送りしますので2~3日かかります。
お問い合わせ申込みはお早目に!
----<4/13更新>-----------
締め切りまで残り1週間となりました。開催要項の請求はお電話でもOKです。
お問い合わせ申込みはお早目に!
種目
掲載のみ (A)Challengeコース(上級~中級者以上)約90km 自然の中を走る緩急のあるコース。山岳コースを走ります。 (B)Fun to Rideコース(初級~中級者) 約69km 自然の中を走る平坦コース。若干のアップダウン はありますが、山岳部分はありません。
- [参加費]
- 7,000円
- [参加資格]
・12歳以上(未成年者は保護者の承認が必要)かつ、
交通規則を遵守して7時間以内に完走できる方。
[参加できる自転車]
公道を走ることができる、前後2輪スポーツ用自転車、およびスポーツ系e-bikeのみとします。
以下の自転車では参加できません。
トラックレーサー、シティサイクル、電動アシスト自転車(シティサイクル)、3輪自転車、など
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒308-0031
茨城県筑西市丙123番地 海老原事務所内 ジロ・ディ・ちくせい実行委員会 事務局
ジロディちくせい実行委員会
- 電話番号
- 0296-22-2740
- 問い合わせ先
- girodichikusei@gmail.com
その他
- 大会情報
- 2025 ジロ・di・ちくせい 開催概要
【主催・主管】ジロ・ディ・ちくせい実行委員会
【後援】筑西市(申請中)、筑西市教育委員会、桜川市(申請中)
【協力】SSCC、常総トライアスロン
【開催日】令和7年5月11(日)雨天決行
【スタート/ゴール】筑西市 道の駅グランテラス筑西 茨城県筑西市川澄1850
【開催内容】筑西市および周辺市町村の道路に設定したコースを、
競走ではなく交通規則を遵守して自転車で走行すること。
【参加費】
7,000円(記念品、保険料、その他)
なお、納入後の参加費は理由の如何を問わず返却できません。
【参加資格】
12歳以上(未成年者は保護者の承認が必要)かつ、
交通規則を遵守して7時間以内に完走できる方。
【参加できる自転車】
公道を走ることができる、前後2輪スポーツ用自転車、およびスポーツ系e-bikeのみとします。
以下の自転車では参加できません。
トラックレーサー、シティサイクル、電動アシスト自転車(シティサイクル)、3輪自転車、など
【参加定員】
先着順400名
【各コース内容】
(A)Challenge コース(中級者以上)約90km
定員200名
筑西市及び周辺市町村を含む自然の中を走る緩急のあるコースです。
山岳コース(上曽~木植の稜線林道)を走ります。
(B)Fun to Ride コース(初級~中級者) 約69km
定員200名
筑西市及び周辺市町村を含む自然の中を走る平坦コースです。
【日程】
令和7年5月10日(土)
PM1:00~PM3:00 前日受付(ゼッケン交付、他)
令和7年5月11日(日)
AM5:30~AM7:00 当日受付(ゼッケン交付、他)
AM7:15~AM7:45 開会式、コース情報・注意事項説明
AM8:00~ Challengeコース 第1組スタート
AM8:20~ Fun to Rideコース 第1組スタート
➣スタートは10人1組、1分間隔で出走し、その後は自由走行です。
➣コース要所に立哨員および道案内表記を配置しています。
➣ゴール後は参加賞・完走証・抽選景品を受け取って各自解散いただけます。閉会式はありません。
【申込方法】
(ア)専用の「払込取扱票」で申し込む方法
・通信欄の申込書・誓約書に記入のうえ、ゆうちょ銀行で参加費を払い込んでください。
・参加申込書を兼ねているので、本紙裏面の参加申込書は不要です。
・専用の「払込取扱票」を入手ご希望の方は、事務局までご連絡ください。
(イ)郵便局備え付けの「払込取扱票」で申し込む方法
・通信欄に開催要項裏面の参加申込書と同じ項目すべてを手書き記入し、ゆうちょ銀行で払い込んでください。
・通信欄内に記入する書式は問いません。参加申込書を兼ねるので、本紙裏面の参加申込書は不要です。
(ウ)開催要項裏面の参加申込書を郵送し、ゆうちょ銀行、他金融機関やネット等から送金する方法
・参加費を下記の口座に振り込んでいただき、必ず①と②を事務局宛てに郵送してください。
①参加申込書(誓約書に記入) ②参加費の振込が確認できるもの(振込控や受領証等のコピー)
・ゆうちょ銀行から
口座記号番号:00120-3-316793
加入者名:ジロ ディ ちくせい実行委員会
・他の金融機関から
銀行名:ゆうちょ銀行 金融機関コード:9900
店名:〇一九(ゼロイチキュウ) 店番:019
預金種目:当座 口座番号:0316793
受取人名:ジロ ディ チクセイジッコウイインカイ
【申込締切】 令和5年4月28日(金)到着分まで
※受諾書の発送は、申し込んだタイミングにかかわらず、4/24以降になります。
【問合せ先】
〒308-0031 茨城県筑西市丙123番地 海老原事務所内
ジロ・ディ・ちくせい実行委員会 事務局
TEL:0296-22-2740 FAX:0296-24-9038
(TEL問い合わせ:火曜日、水曜日を除く10:00~17:00)
email:girodichikusei@gmail.com
【その他】
ツイッター「ジロ・ディ・ちくせい実行委員会」でも情報をアップしています。
検索窓に以下を入力して検索ください。
@girodichikusei
- 規約
- ・申し込み後の自己都合によるキャンセル・返金はいたしません。
また諸般の事情により、やむを得ず大会が中止された場合でも
参加費は返却いたしません。
・当日の様子を撮影した写真は、本大会の紹介記事および広告に
使用することがあります。予めご了承ください。
・主催者は個人情報の保護に関する法令を厳守して参加者の
個人情報を取り扱います。
コメント 0件