![](https://cs.sportsentry.ne.jp/photo/shop/271/27176a.jpg)
第1回 今帰仁村ロゲイニング大会 なきじんクエスト2025
締切間近
~ なきじんの観光スポットをチームで巡り、ロゲイニング大会を通して今帰仁の歴史文化を堪能しよう ~
ロゲイニング
- 開催日
- 2025年3月8日(土)開催
※雨天決行。ただし、台風や悪天候の場合は前日に中止の判断を行い、通知します。
- 申込期間
-
2025年1月10日(金) ~
2025年2月16日(日)
- 開催場所
- 沖縄県国頭郡今帰仁村字中宗根232 今帰仁村中央公民館(スタート・ゴール)
- 定員
- 300人
※定員になり次第、締切り
- 参加資格
- ・健康な方ならどなたでも参加可能です。
・小学生以下は必ず保護者または引率者が同伴すること(保護者も別途申し込みが必要です)。
・障がいのある方で介助が必要な場合は、介助者の同伴が必要です(介助者は無料)。
- 参加料
- [高校生以上]1名につき2,500円
[中学生]1名につき1,500円
[小学生以下]無料
※ソロ部門:1名、チーム部門:2名~6名
※参加料には保険料が含まれており、いかなる理由があっても返金はいたしません。
今帰仁村ロゲイニング大会は、自然を楽しみながら、地域の・文化を学びつながりを一層深める楽しいイベントです。
なきじんクエスト終了後は後夜祭イベントを企画しております。キッチンカーや・地酒など今帰仁の食文化にも触れる絶好のチャンスです。皆様のご参加をお待ちしております!
エントリーの際のご注意
大会開催約1週間前と大会前日(予定)に順次、申込代表者様宛に参加通知の案内メールを送付予定です。
◇メール未着の方→マイページに、電子チケット(参加通知)URLを掲載していますので、ご確認ください。(申込代表者に限る)
マイページで確認ができない方は、スポーツエントリーまでご連絡ください。
<マイページでの確認手順 ※申込代表者に限る>
1)マイページにログイン
2)「エントリー履歴」をクリック
3)エントリー履歴一覧 > [第1回 今帰仁村ロゲイニング大会 なきじんクエスト2025] > 「お申込み詳細を見る」をクリック
4)表示される画面にて、「電子チケット(参加通知)URL」が確認可能です。
<大会当日の受付方法>
※本メールがパソコン専用アドレスへ届いている場合は、スマートフォン対応アドレスへ転送し、スマートフォンで見られるようお願いいたします。
受付手順 ※必ず当日スマートフォンをご持参ください。
1)会場にて、メールに記載されている電子チケットのURLを開いてください。
2)ご自身のお名前が記載されたチケット画面を開いてください。
3)内容チェック完了後、スマートフォン画面に係員が電子スタンプを押印いたします。
4)ゼッケンを受け取ってください。
※必ずページ最下部「規約」をご確認いただき、同意の上エントリーしてください。
【 エントリーの際のご注意 】
ソロ部門<1名で参加の場合>
該当のソロ種目をご選択ください。
チーム部門<2~6名で参加の場合>
※参加料は、下記の通りです。
[高校生以上]2500円/1人、[中学生]1500円/1人、[小学生以下]無料(保護者同伴必要。同伴保護者も別途申込みが必要)
※下記手順に従い、出場される高校生以上のチーム代表者がお申し込みください。
※チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面でチーム代表者(メンバー1)を選択
(3)種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とその他(基本料金など)で選択した参加人数が合わない場合は、申込みフォームへ進むことが出来ません。
■利用料について
※申し込み時に、スポーツエントリー利用料とは別に特別利用料が加算されます。ご注意ください。
[ソロ種目]210円(税込/1人あたり)
[チーム種目]540円(税込/1チームあたり)
種目
【ソロ部門】
締切間近 ソロ部門:高校生以上
- [参加費]
- 2,500円
【チーム部門(1チーム/2~6名)】
※参加料は1チーム分の料金です
※出場される高校生以上の代表者(1名)がお申し込みください
締切間近 チーム部門:2人で参加
- [参加費]
- 参加人数による
締切間近 チーム部門:3人で参加
- [参加費]
- 参加人数による
締切間近 チーム部門:4人で参加
- [参加費]
- 参加人数による
締切間近 チーム部門:5人で参加
- [参加費]
- 参加人数による
締切間近 チーム部門:6人で参加
- [参加費]
- 参加人数による
基本料金など
締切間近 高校生以上
- [参加費]
- 2,500円
- ※参加料は1人分の料金です
締切間近 中学生
- [参加費]
- 1,500円
- ※参加料は1人分の料金です
締切間近 小学生以下
- [参加費]
- 無料
大会詳細
特徴
- 参加賞
- ・食事券500円分(ゴール後の「なきじん夜市」にて利用可)
※但し小学生以下は含みません
・世界遺産今帰仁城跡 入場無料
・今帰仁村歴史文化センター 入場無料
・なきじんクエスト 冒険の証
- 表彰
- [ソロ部門]1位~3位
[チーム部門]1位~3位
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 大会当日の年齢、携帯電話番号、メールアドレス、希望コース、【緊急連絡先】氏名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知の案内は、大会開催約1週間前と大会前日(予定)にスポーツエントリーよりメールにてお送りいたします。
※「info@sportsentry.ne.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。
※参加通知の案内は、電子チケットサービスを使用します。
※スマートフォンをお持ちでない方は、ご入金後に送付される「エントリー確認メール」または、「入金確認メール」をプリントアウトし、当日ご持参ください。
当日
-
- 集合・スタート・ゴール マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- 【集合場所】今帰仁村中央公民館(今帰仁村字仲宗根232)
- 持ち物
- 【装備必携品】参加者は以下の物品を持参してください:
1.カメラ付きスマートフォン
2.地図(大会側が提供)
3.保険証
4.補給食・水分
5.緊急連絡用の携帯電話
- 駐車場説明
【駐車場1】今帰仁村中央公民館横及び今帰仁の駅そ~れ近辺
【駐車場2】今帰仁郵便局向かい駐車場
【駐車場3】今帰仁村コミュニティーセンター東側駐車場
【駐車場4】今帰仁村役場 駐車場
※駐車場については原則指定はございませんが警備員が誘導した際には従うようお願いいたします。
競技・コース
- 競技方法
- 【大会形式とルール】
・ロゲイニング形式:指定されたチェックポイントを巡り、地図を使ってポイントを集める。得点を競い合い、最も高得点を集めたチームが勝者となる。
・制限時間:コースの指定時間内に戻ってくること。
【ロゲイニング競技ルール】
■競技概要
なきじんクエストは、地図と携帯を使用して、制限時間内にできるだけ多くのポイントを獲得するアウトドアナビゲーションスポーツです。競技者は、指定されたエリア内に配置されたチェックポイント(CP)を訪れ、各CPで提供される得点を獲得します。周る順序は決まっていないのでチームで作戦を立て効率よく得点を集められるかが鍵となります。
■チーム構成
ソロ部門は1名、その他部門は2~6名で構成してください。
各チームはスタートからゴールまで行動を共にしなければなりません。
■競技の流れ
(1)受付にて人数分の支給物(ゼッケン、地図)を受け取ります。合図があるまで見ないで下さい。合図後、チームで地図またはサイト上の地図を見てルートに関する作戦を立ててください。
(2)競技がスタートしたら、チームは全員一緒にCPをまわります(お互いに10m以上離れてはいけません)。
(3)チェックポイントに到着したら、サイトのチェックインボタンを押します。使用する携帯はチームで同じ1台の機器でお願いします。(複数台の合算は不可。)
※携帯が何らかの理由により使用不能になった場合、予備のものがあれば続行することができます。
(4)制限時間内にフィニッシュ地点に帰還してください。制限時間は1分につき20点減点
(5)フィニッシュは入口付近に設置の時計を撮影します。(ゴール地点にチェックイン)30分経過すると失格。
■採点
(1)ゴール地点でチェックインしたのちスタッフにゼッケンNO,チーム名を知らせ帰還チェックを受けて下さい。無断で帰宅しないでください。
(2)全参加者帰還後60分を目途に、入賞チームを発表します。全員そろって表彰式にご出席ください。都合により表彰式へ参加せずに帰る場合は大会本部まで申し出てください。
※表彰式に参加していない競技者は表彰の対象外となります。
■注意事項
・部門の変更は不可となります。また、人数変更は、「減員」のみ対応可能、ゼッケン引換証の際、受付に申し出て下さい。
・本大会の移動方法は「歩く」「走る」になります。
・自家用車、自転車、タクシー等の乗り物を使用した場合は失格となります。
・交通ルールを守ること
・自然保護を徹底し、ポイ捨てや植物の採取は厳禁。
・緊急時は、大会本部に連絡すること
・チェックポイント以外の私有地には立ち入らないこと
・途中で競技を終了する場合や、30分以上遅刻しそうな場合は大会本部(緊急連絡先にご連絡ください。)
・緊急搬送が必要な事故が発生したときは必ずお知らせください。
スケジュール
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒905-0492
沖縄県国頭郡今帰仁村字仲宗根219
今帰仁村役場 経済課(商工観光課係)
なきじんクエスト実行委員会
- 電話番号
- 0980-56-2256
- FAX番号
- 0980-56-2105
- その他(お問合せ先)
- ■リーフレット配布場所
今帰仁村役場、今帰仁村観光協会、今帰仁村商工会、今帰仁村民体育館
■申込に関してのお問い合わせ先
今帰仁村ロゲイニング大会なきじんクエスト エントリー事務局(スポーツエントリー内)
TEL:0120-711-951(フリーダイヤル)
問い合わせフォーム:https://www.sportsentry.ne.jp/inquiry
受付時間:平日10:00~17:00(土日祝日除く)
その他
- 注意事項
- 【安全・禁止事項】
1.交通ルールを守ること。
2.自然保護を徹底し、ポイ捨てや植物の採取は厳禁。
3.緊急時は、大会本部または最寄りのスタッフに連絡すること。
4.体調が悪い場合は、無理をせず、早めに事務局に報告し、参加を中止する。
5.チェックポイント以外の私有地には立ち入らないこと。
【天候対応】
・台風や悪天候の場合は、前日までに公式ホームページやSNSで中止の通知を行います。
・当日、天候が急激に悪化した場合や安全確保が困難な場合、現場判断で大会が中止になる可能性もあります。
【不可抗力事項の免責】
・荒天・地震・風水害・事件・事故、指定感染症の感染拡大による競技環境の不良など、大会主催者の責に帰すべからざる事由により、大会が中止または大会内容に変更があった場合、主催者はその一切の責任を負いません。また、大会への参加のために要した参加料、諸経費の支払いも一切行いませんのでご了承ください。
・大会開催中の事項・疾病への補償は大会側が加入した保険の範囲内とし、現場での応急処置以外の責任を負いません。
・本大会において申込みの際に得た個人情報は、大会を開催する目的以外には使用しません。また、本大会で撮影した写真・映像等については主催者に帰属し、新聞・雑誌等のメディア及び今帰仁村広報媒体等へ使用する場合がございます。
・大会中における事故や窃盗等について、主催者は一切の責任を負いません。
- 規約
- ・今帰仁村ロゲイニング大会では、安全管理を十分に行いますが、参加者の自己責任でご参加ください。
・万が一の事故・負傷については、主催者は一切の責任を負いません。
・大会中の写真や映像は、広報活動や記録のために使用させていただく場合があります。ご了承の上、お申し込みください。
・気象条件や安全管理上の都合により、コースや大会内容が変更される場合がございます。
きっかけ同僚との親睦を深める為
普段運動してないけど頑張ろうと思います。
#友達・同僚と楽しめる
餅つき男 さん (沖縄県・30代男性)
2025.01.30
2025.01.30
意気込み親子でエンジョイ
息子となきじんを探索しながら楽しみたいと思います
シゲ さん (沖縄県・40代男性)
2025.01.24
2025.01.24
意気込み魅惑の今帰仁村
今まで知らなかった今帰仁の魅力をこの記念すべき第一回大会で体験できるのが楽しみ。
hustle jet さん (沖縄県・50代男性)
2025.02.07
2025.02.07
意気込みゴール後の交流会が1番楽しみ
楽しい思い出たくさん作るぞー!
みーちゃんとゆかいななかまたち さん (沖縄県・30代女性)
2025.02.05
2025.02.05
同僚との親睦を深める為 普段運動してないけど頑張ろ... 餅つき男 さん (沖縄県・30代男性)
親子でエンジョイ 息子となきじんを探索しなが... シゲ さん (沖縄県・40代男性)
自然満喫 北部の自然満喫して楽しみた... みさ さん (沖縄県・50代女性)
魅惑の今帰仁村 今まで知らなかった今帰仁の... hustle jet さん (沖縄県・50代男性)
ゴール後の交流会が1番楽しみ 楽しい思い出たくさん作るぞー! みーちゃんとゆかいななかまたち さん (沖縄県・30代女性)
コメント 10件