
Panaracer 丹波サイクルデイズ 第20回記念 ツールド丹波 お花見
四季彩豊かな丹波地域を巡る
サイクルイベント
ロングライド(50km以上)
- 開催日
- 2025年4月5日(土)開催
- 申込期間
-
2025年1月10日(金) 12:00 ~
2025年2月28日(金)
- 開催場所
- 兵庫県丹波市氷上町石生250 パナレーサー株式会社本社(集合場所)
- 定員
- 合計60名
※定員になり次第、締め切り
- 参加資格
- 平地25km/h程度で走行でき、距離80km以上を走破出来る18歳以上の健康な方
- 参加費
- 【スタンダード】6500円
【AGILEST】12000円
※AGILESTプラン参加者へは、エントリー期間終了後、詳細をご連絡させていただきます。
※走行するルートは、両プラン同じ内容です。
※お支払方法はクレジットカードのみ対応可能です。(コンビニ支払い不可)
※昼食などライド中の飲食代個人負担となります。
昼食は、ささやま玉水(丹波篠山市)にて“黒豆も楽しめるすき焼き御膳”を予定
料金 2000円(税込)を昼食会場にてガイドスタッフへお支払いいただきます。
スポーツサイクル初心者や女性などが楽しめ、桜など春の丹波の魅力を詰め込んだルートをグループメンバーで励まし合うことで得られる達成感やJCGA日本サイクリングガイド協会有資格者を中心とした安心安全なガイドとコミュニケーションが楽しい観光ツアー型サイクリングイベントです。
第20回記念のゲストは、NHKチャリダーに出演中のロードレース男子部(5名)!
エントリーの際のご注意
【 エントリーの際のご注意 】
支払い方法は、クレジットカードのみとなります。
支払い方法は、クレジットカードのみとなります。
種目
受付終了 スタンダード枠:18歳以上
- [参加費]
- 6,500円
- [申込期間]
- 2025年2月7日(金) 19:00~
- ガイド料、保険料含む ※飲食個人負担
受付終了 AGILEST :18歳以上
- [参加費]
- 12,000円
- [申込期間]
- 2025年2月7日(金) 19:00~
- AGILEST(ノーマル、ライト、デューロ各 CL2本)、ガイド料、保険料含む ※飲食個人負担
大会詳細
特徴
- ゲスト
- チャリダーロードレース男子部(5名)
エントリー手続きの流れ
- 参加通知書について
- 参加通知書の発行はありません。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆丹波サイクリング協会 E-mail:tambacycle@gmail.com
当日
-
- 集合場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付時間(当日)
- 7:30~
- 持ち物
- ヘルメット、グローブ、ドリンク、パンク修理キットなどライドに必要なモノ
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- 無料駐車場(集合場所まで歩いて3分程度)
競技・コース
- コース詳細
- 【プラン内容(スタンダード・AGILEST)】
初心者や初級者に限らず健脚な方や女性などスポーツサイクルを楽しむ方に兵庫丹波の桜並木と出会え、ゲストとのサドルトークが楽しいグループライドです。
・走行距離80km獲得標高 1,000mUP予定
ルート:Ride with GPS https://ridewithgps.com/routes/49211080
・第20回記念ウェルカムドリンク(HOT コーヒーor リンゴジュース)
・丹波大納言小豆を贅沢に使った丹波ルエダ2袋(プレーン・青垣レモン)を進呈
・桜並木や丹波地域の暮らしを感じるルートへご案内
・昼食は、ささやま玉水(丹波篠山市)にて“黒豆も楽しめるすき焼き御膳”を予定
※料金2,000 円(税込)を昼食会場にてガイドスタッフへお支払いいただきます。
・サポートカー帯同(ボトル補給、アクシデント対応や各地点でのフォロー)
☆桜スポット:柏原川、川代渓谷、篠山川、鼓峠、柚津、黒井川
スケジュール
- 当日
- 7:30 参加者集合、受付け、ウェルカムドリンク(コーヒーorリンゴジュース)
8:00 ブリーフィング
8:15 ライドスタート
Am 柏原川、川代渓谷、篠山川
11:00 昼食/ささやま玉水(35km地点)
Pm 鼓峠、柚津、黒井川
16:00 ゴール・アンケート、グループ毎に解散
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 丹波サイクリング協会
- その他(お問合せ先)
- 【タイヤについて】パナレーサー株式会社 三上勇輝 mikami.yuuki@panaracer.co.jp
【開催内容について】丹波サイクリング協会 松井崇好 tambacycle@gmail.com
その他
- 規約
- ■保険のご案内:
参加者は、傷害保険に加入します。急激かつ偶然な外来の事故により、その身体に被った傷害(いわゆるケガ、熱中症含む)が保険金の支払いの対象となります。
開催当日2025年4月5日(土)自宅を出られて、帰られるまでの期間です。
◇保険金をお支払できない主な場合◇
・急性虚血性心疾患(心筋梗塞)、急性心不全等の心臓疾患、急性虚血性脳疾患などの疾病又は心神喪失によるケガ
・参加者が使用するバイク等の機材・備品の補償
・参加者の個人賠償責任
◇保険金額◇
・死亡・後遺症傷害保険金額:最高300万円
・入院保険金:入院1日につき 3,000円(事故から180日限度)
・通院保険金:通院1日につき 1,500円(事故から180日限度、90日限度の通院日数分)
※補償が不十分と思われる方は、各自において別途保険に加入してください。
■注意事項
本サイクリングイベントは、スピードや獲得標高UPを求められる方には不向きです。
ガイドと参加者がコミュニケーションを図りながら丹波の魅力を体験いただくことを目的としています。
※偶発的な転倒及び事故などが起こる事を十分に理解した上でご参加下さい。
※事故・転倒などによるバイク機材・ウェア類(フレーム、コンポ、ホイール等)のキズや破損について、主催者は一切の責任を負いません。
※参加者は、1グループ8名程度に分かれガイド先導のもと走行します。
同じグループでのご参加を希望される場合は、エントリー時に希望者をご記入ください。
多数の同一グループ希望の場合、2~3名で各グループに振り分けます。
※欠席される場合は、当協会までご一報下さい。また、欠席者の代替え参加は認めません。
※ロードバイクが望ましいがクロスバイク・MTB・E-Bikeも参加可能です。
※次の自転車は、参加対象外となります。
「ミニベロなど小径車・ママチャリ等一般車・電動アシスト自転車・折り畳み自転車」での参加は、ご遠慮ください。事前アンケート内で自転車タイプを確認させて頂きます。
※整備された前後ブレーキ・前後灯・ヘルメット・手袋・保険加入(自転車保険、傷害保険)を必須とします。
※ルート上は一般車両の交通規制をしていません。一時停止、赤信号での停止など道路交通法を遵守し、追走、並走、割り込みなどは行わないでください。
※その他、スタッフの指示に従ってください。
■宣誓(申込みと同時に次の事項を宣誓していただきます。)
参加者は、参加者個人の自覚と責任において、安全と健康に十分な注意を払って参加し、走行中に参加者が被害者又は加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず、自己責任において処理し主催者及び責任者に責を帰さないことを誓います。
また、開催中に主催者が撮影する写真・動画等をSNSや広報印刷物等に利用する事を了承します。
■キャンセルポリシー
・小雨決行、悪天候が予想される場合は、実施前日正午に判断し当会SNSでの発表と エントリー時のメールアドレスへご連絡させていただきます。
災害や感染症関連による政府・県・市など諸関係からの自粛・中止要請また当協会が開催不可能と判断した場合、中止します。いかなる中止の場合でも参加料の返金は行いません。
また、エントリー完了後の個人理由によるキャンセルや天候不順などによる中止の場合、参加料の返金は行いません。予め、ご了承ください。
当協会の活動目的である丹波地域のサイクリング環境整備に役立てさせていただきます。
ツールド丹波 20回目おめでとうございます みどうすじ さん (兵庫県・男性)
よろしくお願いします! 1人参加です! イベントを通... めりだ さん (30代女性)
今年が初参加です! 昨年はイベントの存在を知ら... uetty さん (兵庫県・40代男性)
初参加 獲得標高1000メートルにビビ... ひでか さん (富山県・50代男性)
お花見ライド初参加 楽しみです! まっつー さん (兵庫県・40代男性)
ツールド丹波 20回目おめでとうございます みどうすじ さん (兵庫県・男性)
よろしくお願いします! 1人参加です! イベントを通... めりだ さん (30代女性)
コメント 7件