SPORTS ENTRY

検索

第47回 塩屋湾一周マラソン大会

  • マラソン・ランニング

  • その他

  • 5Km

  • 5Km未満

#往復コース, #周回コース, #アップダウン低, #観光名所あり, #アクセス良し!, #子供参加OK!

開催日
2025年4月20日(日)開催
申込期間:2025/1/20(月)~2025/3/7(金)※定員になり次第受付終了
開催場所
沖縄県国頭郡大宜味村 旧塩屋小学校(スタート&ゴール)
その他
【参加料について】
大人3000円/小人(高校生以下)1000円
(ナンバーカード/参加記念品/傷害保険料/その他運営費に充てられます)
※今大会は飲食引換券はありません。
公式サイト
http://www.i-sam.co.jp/shioyawan_trim/

新緑の塩屋湾を走ろう!

エントリーの際のご注意

※3/7 定員に達したため受付を終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。


【 エントリーの際のご注意 】

※年齢は2025年4月14日(日)を基準に、学年は2025年4月からの新学年にてお申し込みください。
※未就学児(1歳~小学生未満)の参加は、必ず保護者が同伴し、保護者の責任において競技に参加してください。
※盲導犬・聴導犬・介助犬との出走をご希望の場合は、種目選択後の必要情報入力フォームの「備考」にその旨を入力してください。


【 学年および年齢基準 】

65歳以上 … ~昭和35年4月14日までに生まれた者
中学共通 … 平成22年4月2日~平成25年4月1日
小学6年 … 平成25年4月2日~平成26年4月1日
小学5年 … 平成26年4月2日~平成27年4月1日
小学4年 … 平成27年4月2日~平成28年4月1日
小学3年 … 平成28年4月2日~平成29年4月1日
小学2年 … 平成29年4月2日~平成30年4月1日
小学1年 … 平成30年4月2日~平成31年4月1日

種目

受付終了 9km(塩屋湾一周コース):一般

[参加費]
3,000円
[スタート]
09:20

受付終了 9km(塩屋湾一周コース):高校生

[参加費]
1,000円
[スタート]
09:20

受付終了 5km(湾内折返し 田港コース):一般

[参加費]
3,000円
[スタート]
09:15

受付終了 5km(湾内折返し 田港コース):小・中・高校生

[参加費]
1,000円
[スタート]
09:15

受付終了 3km(湾内折返し 屋古コース):一般

[参加費]
3,000円
[スタート]
11:00

受付終了 3km(湾内折返し 屋古コース):1歳~高校生

[参加費]
1,000円
[スタート]
11:00
未就学児は保護者同伴

大会詳細

特徴

参加賞
記念品
表彰
[9km]共通(男・女)各上位3名
[5km]共通(男・女)各上位3名
[3km]小学生各学年(男・女)各1名
    中学生共通(男・女)各上位3名
    共通(男・女)各上位3名(中学生以上)

※完走者全員に完走証を交付します。
完走証
あり
その他
【記録計測方法について】
1.ナンバーカードに発信器のついたチップ(ビブタグ)を用いて、測定用ゲートを通り記録を計測します。
2.ビブタグは、完走するまでは、はずさないでください。もし、はずした場合は大会本部までおこしください。
3.計測用タグは使い捨てタイプですので、不参加時及びゴール後の回収はございません。

エントリー手続きの流れ

注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
大会1週間前までにナンバーカードが郵送されます。※ナンバーカードの到着は地域により前後する場合がございます。ナンバーカードが届かなかった場合、又は紛失等がございましたら、事務局までご連絡ください。参加賞等については、当日受取とします。
尚、この件に関しましては、下記事務局へお問合せ願います。
◆塩屋湾一周マラソン大会事務局 TEL0980-44-3006

当日

  • 受付・スタート・ゴール
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付時間(当日)
8:00~
アクセス
電車・バスをご利用の場合
(バス)「塩屋橋」下車、徒歩5分
    「塩屋入り口」下車、徒歩8分
お車をご利用の場合
(車)許田ICより40分

競技・コース

制限時間
[塩屋湾一周コース9km]1時間30分
[湾内折返し 田港コース5km]1時間15分
[湾内折返し 屋古コース3km]1時間

スケジュール

当日
08:00~記念品受取開始
09:00 開会式
09:15 5km(湾内折返し 田港コース)スタート
09:20 9km(塩屋湾一周コース)スタート
11:00 3km(湾内折返し 屋古コース)スタート
12:10 競技終了宣言

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒905-1392
沖縄県大宜味村字大兼久157 大宜味村教育委員会内

塩屋湾一周マラソン大会事務局
電話番号
0980-44-3006
FAX番号
0980-44-3020

その他

規約
【誓約書】私は誓約項目に同意の上、大会に参加します。

【参加誓約項目】
1.この競技会は、自己のペースで完走することを目的としたマラソンを主体とします。
2.参加者は、事前に医師の診断を受ける等して、健康管理を十分に行い、自己の責任において競技に参加すること。
3.幼児(1歳以上~小学生未満)の参加は、必ず保護者が同伴し、保護者の責任において競技に参加すること。
4.小学生・中学生・高校生の参加は、必ず保護者の同意を得ること。保護者において安全管理を行うこと。
5.大会当日、体調が悪くなった場合は、直ちに走るのをやめ、係員などの指示に従うこと。
6.審判・医師が競技不能と判断し、競技中止を指示した場合は、それに従うこと。
7.競技中の疾病・事故等については、医師・看護師による救急体制を整備いたしますが、主催者は、応急手当のみを行い、その他の責任は一切負いませんので、細心の注意を払って下さい。
8.貴重品など、各自の所有物は、各自で管理してください。紛失・盗難については、各個人の責任になります。
9.走者は、警察官・交通観察員の指示が無い限り、走路の左側を走行すること。
10.9kmコースエントリーの走者は、国道58号線及び9号線は歩道を走行すること。
11.当日、都合により出走できなかった方は、記念品を事務局にて保管していますので、問い合わせの上、ナンバーカード持参で引き換えを行います。但し、引き換え期間は大会終了後、1ヶ月間とします。(~5月23日(金)まで)
12.荒天・地震・風水害・事件・事故・疾病等または、参加者の自己都合によるキャンセル、申込者本人以外の代理出走(不正出走)、参加料の過剰入金・重複入金の返金は一切行いません。
13.大会当日の映像・写真・記事・記録やテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への肖像権・掲載権は主催者に属します。
14.一度申込んだ内容は申込者の責任とし、申込後の内容修正対応には応じません。
その他
※犬や猫等、動物(ペット等)の参加申込はできません。また、一緒に走ることもできません。(但し、盲導犬・聴導犬・介助犬については、走者の介助として認めます。申込備考に入力してください。)

コメント 14件

意気込み塩屋湾一周マラソン初挑戦!

23歳、塩屋湾一周マラソン初挑戦!目指すは,初優勝!

こうちゃん さん (沖縄県・20代男性)

2025.01.22

2025.01.22

きっかけ社員旅行からの参加

社員旅行でたまたま東京→沖縄へ。
走りたいなと思って見ていたらたまたま見つけて参加しました
出張時に各地で参加してましたが、沖縄でも大会に出られてよかったです!
駐車場がちょっと遠くてしんどかったですが。。いい思い出になりました
#初心者向き #自然満喫 #観光名所とセット

パピコ さん (東京都・40代男性)

2025.04.24

2025.04.24

意気込み久しぶりの参加

久しぶりに参加させてもらいます。景色を見ながら楽しんで走りたいと思います。

yabi さん (沖縄県・50代女性)

2025.03.02

2025.03.02

意気込み大宜味中男子ソフトテニス部ファイト!

大宜味中男子ソフトテニス部、全員で楽しく走ります!

Azoo さん (沖縄県・50代男性)

2025.02.27

2025.02.27

感想初出場

当日雨模様でしたが、レースが始まるとピタッと止みました。
その後、レースが終わった途端に降り始めました。
一緒に参加した息子に、日頃の行いが良いからさぁーと。
会場にキッチンカーとか、売り物がないのが気になりました。
あれだけ騒ぎ立てたのに地元にお金が落ちないのは申し訳ない想いです。
是非地元の特産品などを販売してはいかがでしょうか。
来年に期待します。
#観光名所とセット

にわかランナー さん (沖縄県・60代男性)

2025.04.23

2025.04.23

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定