SPORTS ENTRY

検索

間もなくエントリー開始

プロと一緒にラウンド!

2024 FUTURE JAPANシリーズ 第2回 FJ-TOURチャレンジカップ

受付前
開催日:
2024年8月23日(金)開催
申込期間:
2024年7月1日(月) 10:00 ~
2024年8月9日(金) 20:00
開催場所:
千葉県市原市山口 ブリック&ウッドクラブ
公式サイト:
https://www.jgai.or.jp/fjcc2/

エントリー方法: 先着
定員に達した時点で締め切ります

ご利用可能な支払い方法

本大会はプロと一緒に同組でラウンドすることにより、プロの技術や戦略を間近で学び、自分の実力がどこまで通用するのか知り、貴重な経験を積む中で質の高い成長を遂げることを目的に開催されるものである。

【 エントリーの際のご注意 】
スポーツエントリーにてエントリー完了後、必ずFJ-TOURのWEBサイト(https://fj-tour.jp/)から新規選手登録(https://fj-tour.jp/form/reg_player.php)を行って下さい。
定員
中高生男女60名程度、プロ60名程度、合計120名予定
参加資格
中学生男女、高校生男女
概ねラウンド100ストローク未満でホールアウトできること
その他
【エントリー費】:7,800円(税込)
※申込時に精算(キャンセル時返金不可)

【プレー費】:9,200円(税込)
※ゴルフ場にて各自精算(食事代込)

種目

中学生男子の部

※プロも含めた総合順位の発表はありますが、ジュニアへの賞金の配分はありません。

参加費 受付状況
7,800円 受付前

中学生女子の部

※プロも含めた総合順位の発表はありますが、ジュニアへの賞金の配分はありません。

参加費 受付状況
7,800円 受付前

高校生男子の部

※プロも含めた総合順位の発表はありますが、ジュニアへの賞金の配分はありません。

参加費 受付状況
7,800円 受付前

高校生女子の部

※プロも含めた総合順位の発表はありますが、ジュニアへの賞金の配分はありません。

参加費 受付状況
7,800円 受付前

特徴

表彰
【順位の決定】
中学生 男子の部、中学生 女子の部、高校生 男子の部、高校生 女子の部、それぞれ上位3位までを入賞とし、表彰式は入賞者のみで行います。表彰対象者はホールアウト後も帰らず、表彰式までクラブハウス内でお待ちください。
※同スコアの場合はINコース18番ホール(スタートホール問わず)からのカウントバックとします。
※天災、荒天等の理由により途中で競技の続行が困難になった場合、ハーフ競技の結果で順位を決定する場合があります。
※プロも含めた総合順位の発表はありますが、ジュニアへの賞金の配分はありません。

エントリー手続きの流れ

必要な情報
大会開催時の学年、メールアドレス、携帯電話番号、大会ヤーデージ程度でのおおよその平均スコア、保護者氏名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
組み合わせは、大会1週間前頃に大会ホームページ(https://www.jgai.or.jp/fjcc2/)に掲載いたします。
郵送でのご案内はありません。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆一般社団法人 市原市ジュニアゴルフ協会 E-mail:entry@jgai.or.jp

当日

  • 開催場所
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
持ち物
ゴルフクラブ(14本以内)、ゴルフシューズ(メタルスパイク禁止)、ゴルフボール(誤球防止の為、球にマークや自分の名前を記入)、目土袋・スコップ・グリーンフォーク等、飲み物、熱中症対策グッズ、健康保険証
服装
【ドレスコード】
○入場時の選手の服装
・上着(ブレザー、ジャケット)をご着用いただく必要はありません。
・室内では帽子をかぶらないでください。

○プレー時の服装
・クラブドレスコードに準じます。
シャツは、えり付き・そで付き、裾はズボンやスカートに入れて着用してください。
・帽子は危険防止のため、完全に頭を覆うキャップ型を着用してください。
受付・集合時間
選手はまずゴルフ場フロントで受付をしてください。その際、健康保険証が必要になりますのでお忘れないようご注意下さい。
その後、大会本部受付にて受付をしてください。

スタート時間の1時間前には受付を完了し、10分前にはスタートホールのティーイングエリアに集合してください。スタート前にスコアカードを配布し、競技説明を行います。その際にボールチェック、目土袋の携帯を確認しますのでご準備ください。
ギャラリー
本大会はギャラリー帯同観戦不可となります。
※コース内に入らずクラブハウス付近から観戦出来る場合があります。(1、9、10、18番ホール等)
キャディー
本大会はキャディーなし、セルフプレーとなります。
※カート運転は同組のプロが行います。

競技・コース

競技方法
【競技形式】スクラッチ競技 18ホールズストロークプレー
※プロとジュニア同組でのラウンド

【ヤーデージ】中高生男子:7,002ヤード程度(プロと同条件)、中高生女子:6,337ヤード程度

【競技規定及び競技の条件】
日本ゴルフ協会(JGA)発行のゴルフ規則および本競技ローカルルールを適用します。
競技の裁定について競技委員会は競技の条件を修正する権限を有し、すべての事柄について、この委員会の裁定は最終です。大会運営及び競技委員会は出場に相応しくないと判断した者の参加資格を取り消すことできるものとします。
その他
【特定用具の使用制限】
適合ドライバーヘッドリスト(ローカルルールひな型G-1)を適用します。
溝とパンチマークの規格(ローカルルールひな型G-2)を適用します。
適合球リストの条件(ローカルルールひな型G-3)を適用します。
距離測定器の使用について、レーザー測定器(高低差の計測可)のみ使用を認めます。

【練習場】
・ドライビングレンジ
鳥かご式(60Y程度)になります。球数は1人1カゴ(24球)までとなります。
・パッティング/アプローチ
自球3球以内で行って下さい。
練習ラウンド
プレー費:3,300円(税込)、保護者帯同費:1,100円(税込)
※8/1~8/22(火曜日以外)の期間限定、14時以降のハーフラウンド
※1Bラウンド可能(組み合わせになる場合があります。)、保護者帯同可能(目土協力お願いします。)
※開催コースに直接お申し込みください。ブリック&ウッドクラブ(電話:0436-98-1330)
※20人/日まで

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒290-0558
千葉県市原市山口

一般社団法人 市原市ジュニアゴルフ協会
問い合わせ先
entry@jgai.or.jp

その他

注意事項
【欠場連絡について】
エントリー終了後~大会前日までは大会ホームページ(JGAI)のお問い合わせページ(https://www.jgai.or.jp/contact/)からご連絡下さい。
大会当日欠場の連絡はブリック&ウッドクラブとし、6時30分より電話受付を行います。スタート時間の30分前までには必ず連絡してください。
※選手都合によるキャンセルの場合、エントリー費の返金は行っておりません。
規約
1.主催者は、傷病や、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
2.申込み後キャンセル時の返金は一切受け付けておりません。
3.年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場は認めません。
4.大会出場中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権利は主催者に属します。
5.18歳未満の場合、保護者の承諾を得て参加します。
6.上記規約に同意いただける方のみ、本大会にお申込みいただけます。
0

2024 FUTURE JAPANシリーズ 第2回 FJ-TOURチャレンジカップのクチコミ

 前回開催のクチコミを見る

クチコミはまだ投稿されていません

参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

2024 FUTURE JAPANシリーズ 第2回 FJ-TOURチャレンジカップのFacebookコメント

Page Top