SPORTS ENTRY

検索
「美味いもん」を味わいながらいなべ市を巡ろう!

いなクル~いなベ路を「自転車」で巡り「大自然」と「いなべの美味いもん」を満喫~

受付中
開催日:
2024年11月3日(日・祝)開催
申込期間:
2024年6月3日(月) ~
2024年9月30日(月)
開催場所:
三重県 いなべ市庁舎(いなべ市北勢町阿下喜31)防災拠点(スタート/ゴール)
※いなべ市内全域が対象

エントリー方法: 先着
定員に達した時点で締め切ります

ご利用可能な支払い方法

参加申込をする

今回も公式アンバサダーの「YouTuberゆみやみさん」が参加、また、参加者全員に「いなクルオリジナルナップサック」をプレゼントします。新スポットも増え、前回ご好評頂いた「いなクルオリジナル交通安全御守」もあります。いなべ市全域にある11ヶ所のスポットすべてで提供される「美味いもん」を味わいながらクルクル回り、大自然に囲まれたいなべ市内でサイクリングを楽しみながら、スタンプを集めるサイクルイベントです。約7km~約90kmの走行距離でスタンプ数は、それぞれの体力に合わせて調整していただくことが出来ます。どのスポットに行くか、どういうコース取りをするかを参加者が自由に選択し、決められるゆる~いのサイクリングイベントです。

【 エントリーの際のご注意 】

・参加者は中学生以上の健康な方で、体調の自己管理の出来る方に限ります。
・未成年の方は保護者の承諾、中学生の方が参加される場合は、保護者の同伴が必要となります。
・同伴される保護者についても別途お申込みが必要です。保護者の同伴がない場合は、参加不可とし、参加費払い込み済の場合でも返金はできません。
・自転車損害賠償保険等に加入済で、使用の自転車が検車済であること。
 三重県HP:三重県|交通安全:【令和3年10月1日~】自転車損害賠償責任保険等への加入等が義務化されます
https://www.pref.mie.lg.jp/ANZEN/HP/m0053500118.htm
定員
600名(スポーツエントリー募集300名・パスマーケット300名予定)
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
参加資格
・参加者は中学生以上の健康な方で、体調の自己管理の出来る方に限ります。
・未成年の方は保護者の承諾、中学生の方が参加される場合は、保護者の同伴が必要となります。
・同伴される保護者についても別途お申込みが必要です。保護者の同伴がない場合は、参加不可とし、参加費払い込み済の場合でも返金はできません。
・自転車損害賠償保険等に加入済で、使用の自転車が検車済であること。
 三重県HP:三重県|交通安全:【令和3年10月1日~】自転車損害賠償責任保険等への加入等が義務化されます
 https://www.pref.mie.lg.jp/ANZEN/HP/m0053500118.htm
その他
【参加費】7,700円

種目

いなクル:中学生~17歳

※未成年の方は保護者の承諾、中学生の方が参加される場合は、保護者の同伴が必要となります。
※同伴される保護者についても別途お申込みが必要です。

スタート 参加費 受付状況
09:00 7,700円 受付中

いなクル:18歳以上

スタート 参加費 受付状況
09:00 7,700円 受付中

特徴

参加賞
いなクルオリジナルナップサック
完走証
あり
完走証説明
時間内にゴール地点へ帰着し、スタンプ帳を提示し、必ず完走証を取得してください。
ゲスト
公式アンバサダー「YouTuberゆみやみさん」参加
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%86%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B
保険
・各自、自転車損害賠償保険等に加入を済ませて下さい。
 三重県HP:三重県|交通安全:【令和3年10月1日~】自転車損害賠償責任保険等への加入等が義務化されます
 https://www.pref.mie.lg.jp/ANZEN/HP/m0053500118.htm
・参加者の方は全員、イベント保険に加入させていただきます。下記の補償内容で不十分な方は、各自で必ず競技に対応した傷害保険に別途加入してください。
 傷害保険:死亡 150万円:入院日額 1000円(180日限度):通院日額 500円(90日限度)
・走行中に怪我をしている人や倒れている人を見かけたら、本部や近くのスタッフにお伝えください。
【配布するイベントマップに緊急連絡先を記載します。】

エントリー手続きの流れ

必要な情報
大会当日の年齢、携帯電話番号、メールアドレス、【緊急連絡先】電話番号、【緊急連絡先】氏名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
エントリー後の流れについて
(1)参加通知として、約一週間前までに「イベントマップ」等をお送りします。
尚、大会一週間前を過ぎてもお手元届かない場合は、下記へお問合せ願います。
お問い合わせ先:一般社団法人いなべ市観光協会 電話番号 0594-37-3514(平日9:00~17:00)
HP:いなべに行こに。- 四季を感じる癒しのまち -|いなべ市観光協会(https://ssl.kanko-inabe.jp/
(2)当日、受付を済ませた方から、スタートゲートでお待ちください。オープニングセレモニーを行います。
(3)「Ride with GPS」におすすめコースを掲載しています。ご利用の方は、モバイルバッテリー等をご持参いただくことを推奨いたします。
(4)制限時間までにゴール地点に戻り、完走証をお受け取り下さい。

当日

受付時間(当日)
7:30~8:30
※事前受付はいたしません。必ず当日の朝に会場へお越しください。
持ち物
【携帯品】
・パンク等のトラブルに対処できる工具、ポンプ、予備チューブは必ず各自でご用意ください。
・飲料、食料の補給は十分にご準備ください。
・万一に備え、健康保険証を必ずご持参ください。
・不意の降雨対策として、ウェア類、雨具等をご準備ください。
・「Ride with GPS」をご利用の方は、モバイルバッテリー等をご持参ください。
・イベント参加中の貴重品、自転車、その他の荷物の管理は参加者自身で行います。盗難や紛失については、自責・他責に関わらず主催者・施設側は、一切責任を負いません。

主催者情報・お問い合わせ

事務局
一般社団法人いなべ市観光協会
電話番号
0594-37-3514(平日9:00~17:00)
問い合わせ先
kanko@kanko-inabe.jp
HPURL
https://ssl.kanko-inabe.jp/

その他

規約
1.参加資格
・参加者は中学生以上の健康な方で、体調の自己管理の出来る方に限ります。
・未成年の方は保護者の承諾、中学生の方が参加される場合は、保護者の同伴が必要となります。
・同伴される保護者についても別途お申込みが必要です。保護者の同伴がない場合は、参加不可とし、参加費払い込み済の場合でも返金はできません。
・自転車損害賠償保険等に加入済で、使用の自転車が検車済であること。
三重県HP:三重県|交通安全:【令和3年10月1日~】自転車損害賠償責任保険等への加入等が義務化されます
https://www.pref.mie.lg.jp/ANZEN/HP/m0053500118.htm

2.使用自転車・装備
・原則としてご自身の自転車をご持参ください。
・自転車の種別は問いませんが、安全に関する装備がなされ、各自で安全点検を済ませたものに限ります。(前後ブレーキ、ライト、ベル、反射器材など。道路交通法に従ってください。)
・ブレーキがないなど、安全装備のない自転車での参加は認めません。
・ヘルメット未装着での参加は認めません。
・イベント中、各自の整備不良のために起こった事故に関し、主催者は一切関知いたしません。
・お渡しするオリジナルナップサックは参加者の証明になりますので、スポットでの飲食・スタンプ押印時には、必ず身に着けて下さい。

3.携帯品
・パンク等のトラブルに対処できる工具、ポンプ、予備チューブは必ず各自でご用意ください。
・飲料、食料の補給は十分にご準備ください。
・万一に備え、健康保険証を必ずご持参ください。
・不意の降雨対策として、ウェア類、雨具等をご準備ください。
・「RidewithGPS」をご利用の方は、モバイルバッテリー等をご持参ください。
・イベント参加中の貴重品、自転車、その他の荷物の管理は参加者自身で行います。盗難や紛失については、自責・他責に関わらず主催者・施設側は、一切責任を負いません。

4.走行ルール・マナーの遵守について
・本イベントは特別な交通規制を行っていません。道路及び交通等の状況に応じて、他人に危害を及ぼさないような速度で運転し、交通規則を遵守して安全に走行してください。また、道幅が狭い箇所もありますので、一列かつ低速走行をお願いします。
・地域に根ざしたイベントですので、地域住民へのご迷惑となる行動はおやめください。
・並列走行、過度なスピード走行、道路右側の通行などは絶対にしないでください。
・利用店舗には一般のお客様もいらっしゃいますので、駐輪の際は配慮をお願いします。
・ヘッドホン、イヤホン等を装着しての走行は一切禁止します。
・大会運営スタッフの指示には必ず従ってください。
・事前にマップを確認し、安全に走行していただくようにお願いします。
・サイクリング中、ヘルメットの取り外しは禁止です。

5.イベント中の事故・怪我
・当イベント参加中、参加者に事故・怪我・発病が発生する可能性があることを認識し、その際発生した身体及び精神的な傷害ならびに医療費・その他の費用について、主催者・施設側は一切責任を負いません。
また、他人に怪我を負わせた場合、その責任は参加者自身にあり、主催者、施設側いずれに対しても怪我等に関する費用や損害賠償の請求は受付けません。
・イベントで使用する駐車場・駐輪場での事故に関し、その際発生した身体及び精神的な傷害ならびに医療費・その他の費用について、主催者・施設側は一切責任を負いません。
・万が一、イベント中に事故・怪我をした場合は、緊急連絡先へご連絡ください。
【配布するイベントマップに緊急連絡先を記載します。】(保険については、8.保険参照)

6.リタイヤ
・体調不良や機材トラブルなどやむを得ない場合、緊急連絡先へその旨を伝えてください。
その他、体力に自信の無い場合は無理をせず、自己の判断においてゴール地点にお戻りください。
【配布するイベントマップに緊急連絡先を記載します。】

7.違反行為・禁止事項(失格)
・自転車の走行に関するルールとマナーを徹底して遵守し、安全に関する整備が備わった自転車に乗車し、危険走行を行わなず、安全な走行をお願いいたします。
・交通規則、走行ルール・マナーを著しく欠いた行為、スタッフの指示に背く行為を行った場合、失格となります。失格となりました際は完走証のお渡しはできません。また、今後の当イベントへの出走をお断りさせていただくことがございます。
・参加者の応援等の車両伴走は禁止します。

8.保険
・各自、自転車損害賠償保険等に加入を済ませて下さい。
三重県HP:三重県|交通安全:【令和3年10月1日~】自転車損害賠償責任保険等への加入等が義務化されます
https://www.pref.mie.lg.jp/ANZEN/HP/m0053500118.htm
・参加者の方は全員、イベント保険に加入させていただきます。下記の補償内容で不十分な方は、各自で必ず競技に対応した傷害保険に別途加入してください。
傷害保険:死亡150万円:入院日額1000円(180日限度):通院日額500円(90日限度)
・走行中に怪我をしている人や倒れている人を見かけたら、本部や近くのスタッフにお伝えください。
【配布するイベントマップに緊急連絡先を記載します。】

9.開催の中止、キャンセルポリシー
少雨決行ですが、大雨や強風・警報発令・台風・地震などの天災・転変地異及び、疫病蔓延・自粛要請等により、イベントが安全に開催することができない場合は中止を決定することがございます。
<前日までの天災・感染症状況等の状況により、中止をする場合>
→前日の11月2日(土)の13:00を目安に当協会HPへ中止の告知を致します。
<当日の朝までの天候状況等により、中止する場合>
→当日5:00を目安にHPへ中止の告知を致します。
・本イベントでは、参加費により運営経費を賄っております。いかなる理由で中止になった場合も、告知物・事務手数料等の経費発生の為、参加料の返還はいたしません。
・お申込み完了後のご返金も致しかねますので、予めご了承くださいます様宜しくお願い申し上げます。
・参加者様のご都合によりキャンセルする場合は、参加者把握の為、下記までご連絡をお願い致します。
(いなべ市観光協会TEL:0594-37-3514平日9:00~17:00)
※当日やむを得ず参加を見合わせる場合は、配布するイベントマップの緊急連絡先へご連絡ください。
・参加者様の保険加入のため、代理でのご参加はできませんので合わせましてご理解ください。

10.個人情報及び肖像権の取り扱いに関して
・主催者が取得した個人情報は、本イベントの運営や、当事務局からのご案内に使用いたします。
・イベント写真等が新聞、WEB等の各種メディアに掲載される場合があることをご承知おきください。
・肖像等を含む参加者の個人情報が、主催者が作成するウェブサイト、パンフレット、広報物並びに情報メディア等において使用される場合があります。また、主催者から許可を受けた企業が制作する印刷物・ビデオ等商業的利用を行う場合があることをご了承ください。

11.その他
・ゴミは各自お持ち帰り下さい。
36

いなクル~いなベ路を「自転車」で巡り「大自然」と「いなべの美味いもん」を満喫~のクチコミ

楽しみ

サイクリング日和になるといいなぁ。

ウロシバンナ さん (三重県・70代男性)
2024.06.05  返信  1  件  [不適切報告]

お申込みありがとうございます!
皆様に楽しんでいただけるよう好天を祈ってます!

icon
大会主催者 さん
2024.06.05  [不適切報告]
今年で3回目!

毎回お腹いっぱいになって満足度高いです
人も温かい雰囲気がとても良いですね!

mitsugu64 さん (岐阜県・50代男性)
2024.06.03  返信  1  件  [不適切報告]

ありがとうございます!
今年も皆さんに楽しんでいただけるよう、
張り切って準備しております。

大会主催者 さん
2024.06.03  [不適切報告]
旨い

二回目なので楽しみにしてます。

ひとごん86 さん (兵庫県・60代男性)
2024.06.03  返信  1  件  [不適切報告]

早速のお申込みありがとうございます!
スタッフ一同、お待ちしております!

icon
大会主催者 さん
2024.06.03  [不適切報告]
いなクル2024

グルメライド

てんちょう さん (愛知県・50代男性)
2024.06.19  返信  1  件  [不適切報告]

お申込ありがとうございます!
いなべの美味いもんご用意してお待ちしてます!

大会主催者 さん
2024.06.20  [不適切報告]
楽しみ

いっぱい美味しいモノ食べてー
絶景の中、いっぱい走りますーっ!!!

ちゃいみー さん (大阪府・50代女性)
2024.06.16  返信  1  件  [不適切報告]

お申込ありがとうございます!
是非、いなべを楽しんでください!

大会主催者 さん
2024.06.18  [不適切報告]

 全てのクチコミ(36件)を見る

 前回開催のクチコミを見る

いなクル~いなベ路を「自転車」で巡り「大自然」と「いなべの美味いもん」を満喫~のFacebookコメント

Page Top