SPORTS ENTRY

検索

仮申込開始まであと2日

さあ、みせよう、しんかのとき

第19回 世田谷246ハーフマラソン

受付前
開催日:
2024年11月10日(日)開催
※荒天中止
申込期間:
2024年7月1日(月) ~
2024年7月31日(水)
開催場所:
東京都世田谷区 駒沢オリンピック公園陸上競技場(スタート・フィニッシュ)

エントリー方法: 抽選
仮申込期間

ふるさと納税で世田谷246ハーフマラソンに参加しませんか。
※ふるさとチョイスのホームページ公開は、7月1日~となります。

▼ふるさと納税枠
●世田谷区民の方:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/13112/6179879
※ふるさとチョイスの該当ページへ移動します。

●世田谷区外にお住まいの方
(1)せたがやPayふるさとポイント:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/13112/6179856
(2)玉川高島屋食事利用券:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/13112/6179862
(3)二子玉川エクセルホテル宿泊利用権利:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/13112/6179863
※ふるさとチョイスの該当ページへ移動します。

  • 公認大会
  • 公認コース
  • アクセス良し!
  • 子供参加OK!
【申込みの方法と注意】

 ●スポーツエントリーを初めてご利用頂く方
  1.メンバー登録
   メンバー登録に使用するメールアドレスを送信
    →確認メールを受信
    →お客様情報の登録
    →メンバー登録完了※注1 ※注2
  2.大会登録(エントリー予約)
    →大会登録(エントリー予約)後、エントリー予約確認メールが届きます。
  ◎「メンバー登録」と「大会への登録」が必要です。
  ◎メンバー登録よりお手続きされた場合はメールが3通届きますので、必ず確認してください。

  ※メンバー登録のみでは、大会への申込みになりません。

 ●既にユーザーID・パスワードをお持ちの方(スポーツエントリーのメンバー)
  1.ユーザーID・パスワードでログインしてください。
  2.大会登録(エントリー予約)後、エントリー予約確認メールが届きます。
【抽選及び結果の通知】
 【NET申込者】8月22日(木)予定(メール、及び マイページ
 【TEL申込者】8月29日(木)予定(郵送)


 ※当選・落選のメールについては、スポーツエントリーにメンバー登録いただいているメールアドレスに送信されます。
(当選者、落選者ともに通知されますので、必ずご確認ください。)
 ※入力項目内にある大会事務局からの連絡用メールアドレスと、メンバー登録時の登録メールアドレスが異なる場合、メンバー登録時の登録メールアドレスに送信されます。
 ※NET申込者はスポーツエントリー マイページ でも状況をご確認いただくことができます。
 ※マイページでの確認の場合、ユーザーID・パスワードでのログインが必要となります。忘れずにお控えください。
 ※抽選結果について、宛先不備での通知不着・未着については再確認いたしません。また、お電話、メールによる抽選結果の問合せについては、お答えできませんので、ご了承ください。

【当選者】
 9月5日(木)までに、本エントリー(参加料支払)を行ってください。※注3 ※注4
 9月5日(木)までに入金されない場合は、自動的に申込は無効となります。
 ※ご登録いただいたメールアドレスの通知不着・未着について再確認はしませんのでご了承ください。
 ※本エントリーの場合、ユーザーID・パスワードが必要となります。

※注1:メールが届かない場合、必ず スポーツエントリー までお問い合わせください。
※注2:携帯電話のメールでご登録の場合、必ず受信拒否を解除の上ご登録ください。
※注3:参加料支払の手続き後、入金確認をもって正式エントリーといたします。
※注4:お支払いはコンビ二、クレジットカード等からとなります(手数料は各自負担)。

【世田谷246ハーフマラソン 公式サポートイベント「ランニングクリニック」・「合同練習会」等】
箱根駅伝常連校や世田谷に縁のあるランナーと一緒にトレーニングし、世田谷246ハーフマラソンでの完走・目標記録達成を目指します。ランニングクリニックのタイムトライアルで基準タイムを突破した方の中から抽選でハーフマラソン出場権を進呈します。(参加費は別途必要)
日程や監修等の詳細は、決まり次第、世田谷区スポーツ振興財団ホームページでお知らせします。

「RUN as ONE -Tokyo Marathon(一般)」及び「TEAM ONE TOKYO -東京陸協推薦枠-」
世田谷246ハーフマラソンは、東京マラソンの提携大会となります。
「RUN as ONE -Tokyo Marathon(一般)」…「東京マラソン2025」へ3名、「東京マラソン2026」へ3名。
「TEAM ONE TOKYO -東京陸協推薦枠-」…TEAM ONE TOKYO入会者かつ東京陸上競技協会登録者の方で東京陸協推薦枠の選考対象を希望した方から「東京マラソン2026」へ30名。
詳しくは東京マラソン大会公式ウェブサイトをご覧ください。
定員
[ハーフ]1800人(うち300人は寄附金枠)
[タイムトライアル]330人
参加資格
・出場する部門に該当する健康な方で、制限時間以内で完走できる方。
・本大会競技規則及び大会要項、申込規約に同意いただいた方。
※18歳未満の方の参加申込みは保護者の同意が必要です。
その他
【世田谷246ハーフマラソン 公式サポートイベント「ランニングクリニック」・「合同練習会」等】
箱根駅伝常連校や世田谷に縁のあるランナーと一緒にトレーニングし、世田谷246ハーフマラソンでの完走・目標記録達成を目指します。ランニングクリニックのタイムトライアルで基準タイムを突破した方の中から抽選でハーフマラソン出場権を進呈します。(参加費は別途必要)
日程や監修等の詳細は、決まり次第、世田谷区スポーツ振興財団ホームページでお知らせします。

種目

(公認)ハーフマラソン

1)ハーフマラソン(公認):男子(陸連登録者)※高校生相当除く

年齢は大会当日を基準日とします

スタート 参加費 受付状況
08:30 10,000円 受付前

2)ハーフマラソン:男子(18~39歳)※高校生相当除く

年齢は大会当日を基準日とします

スタート 参加費 受付状況
08:30 10,000円 受付前

3)ハーフマラソン:男子(40~59歳)

年齢は大会当日を基準日とします

スタート 参加費 受付状況
08:30 10,000円 受付前

4)ハーフマラソン:男子(60歳以上)

年齢は大会当日を基準日とします

スタート 参加費 受付状況
08:30 10,000円 受付前

5)ハーフマラソン(公認):女子(陸連登録者)※高校生相当除く

年齢は大会当日を基準日とします

スタート 参加費 受付状況
08:30 10,000円 受付前

6)ハーフマラソン:女子(18~39歳)※高校生相当除く

年齢は大会当日を基準日とします

スタート 参加費 受付状況
08:30 10,000円 受付前

7)ハーフマラソン:女子(40~59歳)

年齢は大会当日を基準日とします

スタート 参加費 受付状況
08:30 10,000円 受付前

8)ハーフマラソン:女子(60歳以上)

年齢は大会当日を基準日とします

スタート 参加費 受付状況
08:30 10,000円 受付前

9)ハーフマラソン:オープン参加(18歳以上)※高校生相当除く

性別・年齢による出場枠を望まない方や順位を競うことを望まない方
※部門別の順位付けは行わないため、入賞者の選定と表彰は行いません

スタート 参加費 受付状況
08:30 10,000円 受付前

タイムトライアル(800m・1600m)
※申込数に応じて学年毎にレース編成をしますので、スタート時間・受付時間等の詳細は、参加決定時にお知らせいたします。

1)800mタイムトライアル:小学1~4年生の部

年齢は大会当日を基準日とします

参加費 受付状況
1,000円 受付前

2)800mタイムトライアル:小学生と保護者【2名で参加】(保護者1名+小学生1名)

年齢は大会当日を基準日とします
※参加料は1組分の料金です
※出走される保護者(1名)がお申し込みください
※お子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください

参加費 受付状況
3,000円 受付前

2)800mタイムトライアル:小学生と保護者【3名で参加】(保護者1名+小学生2名)

年齢は大会当日を基準日とします
※参加料は1組分の料金です
※出走される保護者(1名)がお申し込みください
※お子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください

参加費 受付状況
4,000円 受付前

2)800mタイムトライアル:小学生と保護者【4名で参加】(保護者1名+小学生3名)

年齢は大会当日を基準日とします
※参加料は1組分の料金です
※出走される保護者(1名)がお申し込みください
※お子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください

参加費 受付状況
5,000円 受付前

2)800mタイムトライアル:小学生と保護者【5名で参加】(保護者1名+小学生4名)

年齢は大会当日を基準日とします
※参加料は1組分の料金です
※出走される保護者(1名)がお申し込みください
※お子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください

参加費 受付状況
6,000円 受付前

2)800mタイムトライアル:小学生と保護者【3名で参加】(保護者2名+小学生1名)

年齢は大会当日を基準日とします
※参加料は1組分の料金です
※出走される保護者(1名)がお申し込みください
※ご家族の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください

参加費 受付状況
5,000円 受付前

2)800mタイムトライアル:小学生と保護者【4名で参加】(保護者2名+小学生2名)

年齢は大会当日を基準日とします
※参加料は1組分の料金です
※出走される保護者(1名)がお申し込みください
※ご家族の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください

参加費 受付状況
6,000円 受付前

2)800mタイムトライアル:小学生と保護者【5名で参加】(保護者2名+小学生3名)

年齢は大会当日を基準日とします
※参加料は1組分の料金です
※出走される保護者(1名)がお申し込みください
※ご家族の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください

参加費 受付状況
7,000円 受付前

3)1600mタイムトライアル:小学5年生~中学生

年齢は大会当日を基準日とします

参加費 受付状況
1,000円 受付前

3)1600mタイムトライアル:高校生相当

年齢は大会当日を基準日とします

参加費 受付状況
2,000円 受付前

特徴

参加賞
[ハーフ]大会オリジナルTシャツ
[タイムトライアル]ハンドタオル
表彰
[ハーフ]各1~3位メダル贈呈、各1~6位賞状贈呈
※オープン参加の部を除く
記録証
あり
記録証説明
WEB上で各自記録証をダウンロード
ゲスト
【ゲストランナー】
入船敏さん、川嶋伸次さん、横田真人さん(五十音順)

【招待選手】
実業団・区内大学の陸上競技部の選手等(予定)
その他
【記録計測】
・タイム計測は、シューズに取り付ける計測タグにて行います。
・ハーフマラソンはグロスタイム(スタート号砲からのタイム)で計測し、順位を判定します。
また、参考記録としてネットタイム(各人のスタート地点からのタイム)も計測します。

【手荷物預かり】
[ハーフ]無料の荷物預り所あり(貴重品を除く)
[タイムトライアル]荷物置き場あり(貴重品を除く)

エントリー手続きの流れ

必要な情報
Family Name(名字)、First Name(名前)、大会当日の年齢、Eメールアドレス、【緊急連絡先】電話番号 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
その他
[申込締切日]7月31日(水)
[当落通知日]【NET】8月22日(木)/【TEL】8月29日(木)
[支払締切日]9月5日(木)

当日

  • スタート・フィニッシュ地点
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付時間(当日)
[ハーフ]6:45~7:45
[タイムトライアル]申込数に応じて学年毎にレース編成をしますので、スタート時間・受付時間等の詳細は、参加決定時にお知らせいたします。

アクセス

電車・バスをご利用の場合
東急田園都市線「駒沢大学」駅下車(徒歩15分)
※大会当日は、会場(駒沢オリンピック公園)を中心に、周辺道路で交通規制を行います。
これに伴い、路線バスの一部で運休や行き先の変更が生じます。
恐れ入りますが、会場へは、東急田園都市線「駒沢大学」駅をご利用ください。
お車をご利用の場合
お車でのご来場はご遠慮ください。

競技・コース

制限時間
[ハーフ]130分(途中5か所の関門で時間制限あり)
収容関門
[ハーフ]
第1収容関門:用賀一丁目交差点付近(3.1km付近)、8:53(23分)
第2収容関門:二子玉川駅付近(4.9km付近)、9:02(32分)
第3収容関門:明神池前バス停付近(13.7km付近)、9:54(84分)
第4収容関門:等々力不動前付近(15.7km付近)、10:05(95分)
第5収容関門:等々力六丁目信号付近(17.5km付近)、10:16(106分)
※収容関門・場所・閉鎖時間等はあくまで予定です。

・交通、警備、競技運営上、5か所の収容関門を設け、各収容関門に閉鎖時間を設定します。
・閉鎖時間に収容関門を通過していないランナーは、その時点で失格となり、収容車に乗車する等の方法により競技を中止していただきます。
・収容関門閉鎖時間は、スタート号砲からのタイムにより計時します。
・収容関門以外においても著しく遅れた場合等、競技の続行が不可能と競技役員や医務員、救護スタッフが判断した場合には失格となり、収容車に乗車していただきます。
給水
[ハーフ]4カ所(予定)
第1給水所:6.0km付近
第2給水所:11.6km付近
第3給水所:15.2km付近
第4給水所:17.8km付近
コース詳細
[ハーフ]世界陸連認証コース・日本陸連公認コース【予定】
駒沢オリンピック公園陸上競技場(スタート)→〈駒沢公園通り〉→〈国道246号線〉→二子玉川→〈多摩堤通り〉→吉沢橋→砧本村→世田谷区・狛江市境付近→〈多摩川サイクリングコース〉→二子玉川緑地運動場→兵庫橋→〈多摩堤通り〉→〈目黒通り〉→〈駒八通り〉→駒沢オリンピック公園陸上競技場(フィニッシュ)
※コースの一部に、砂利道・未舗装・段差の箇所があります。
※兵庫橋付近のコースが一部変更となる可能性があります。
詳細が決定次第、参加が決定された方にお知らせいたします。

[タイムトライアル]
駒沢オリンピック公園陸上競技場トラック周回(1周400m)
その他
【競技規則】
・2024年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会要項によります。
・ハーフマラソンは日本陸連公認競技会(予定)として行われます。
・ハーフマラソンはWRk対象大会(予定)として行われます。

【オープン参加の部について(ハーフマラソン)】
・性別、年齢による出場枠を望まない方や順位を競うことを望まない方を対象とした部門となります。
※大会申込みを行うエントリーサイトへの初期登録上は、ID・パスワード取得のため性別・年齢の入力は別途必要となります。
・オープン参加の部については、参加者個人の記録は計測しますが、部門別の順位付けや表彰は行いません。

スケジュール

当日
[ハーフ]8:30~10:40(予定)
[タイムトライアル]11:30~15:30(予定)

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒157-0074
東京都世田谷区大蔵4-6-1

(公財)世田谷区スポーツ振興財団内

世田谷246ハーフマラソン実行委員会事務局
電話番号
03-3417-2811(平日9:00~17:00/土・日・祝除く)
その他(お問合せ先)
■エントリー事務局

世田谷246ハーフマラソンエントリー事務局(スポーツエントリー内)

〒880-0904 宮崎県宮崎市中村東3-4-46 大淀センタービル5F

TEL 0120-711-951(平日10:00~17:00 ※土日祝日を除く)

お問い合わせフォーム https://www.sportsentry.ne.jp/inquiry

その他

注意事項
・ハーフマラソンは無料の荷物預り所(貴重品を除く)、タイムトライアル(800m/1600m)は荷物置き場(貴重品を除く)を用意いたしますが、各自で責任を持って管理してください。
・警察官及び競技関係者等の指示を受けた場合は、その指示に従ってください。
・緊急車両が走行する場合は、レースを一時中断することがあります。
・一般の歩行者等に対し、ランナー走行中であっても、警察官及びコース審判員の判断によりコースを横断させる場合があります。その際は、コース横断者等の安全を確保するため、走行コースを譲っていただくようご理解とご協力をお願いいたします。
・医師の健康診断を受けるとともに、健康に留意し、十分なトレーニングをしたうえで自己の責任において本大会に参加してください。
・大会開催中の事故及び傷病への補償は、主催者が加入する保険の範囲内で対応いたします。
・当日、受付時に「健康申告書」を提出していただかないと出場できません。また、医師の診断により出場を見合わせていただく場合があります。
・競技中に体調に異常が感じられた場合は、速やかに競技を中止してください。また、競技役員や医務員、救護スタッフ等から中止を命じられた場合、直ちに競技を中止してください。
・大会協賛企業が大会の様子の写真展を開催することがあります。また、大会協賛企業の主催事業のご案内をお送りすることもあります。予めご了承ください。
・主催者が認めるものについて、写真等の委託販売を行うことがあります。
・大会にはランニングに適した、ふさわしい服装でご参加ください。(仮装等での出場はできません)
・ハーフマラソンに参加する日本陸上競技連盟登録競技者の方は、陸連登録者の部から出場してください。
・ハーフマラソンにおける車いすでの走行は、コース幅・形状の関係でご遠慮いただいております。
・視覚障害等のある方で単独走行が困難な方は、伴走者を1人つけることができます。事前にお申し出ください。(盲導犬の伴走不可)
・コース上には段差がある場所もあります。注意して走行してください。
・兵庫橋付近のコースについて、一部変更となる可能性があります。詳細については、後日、ハーフマラソンへの参加が決定された方にコース概要を送付させていただきます。
・オンラインハーフマラソンは実施いたしません。
規約
【申込規約】
・荒天、地震、風水害、事件、事故等による大会の中止または、自己の都合によるキャンセルの場合において、一度お支払いいただいた申込手数料、払込手数料、参加料については、理由の如何を問わず、返金いたしません。
・氏名、年齢、性別、国籍、居住地、記録等の虚偽申告、同一人物による同一種目への重複申込、申込み本人以外出場等の不正行為が発覚した場合は落選及び失格とし、参加料等の返金もいたしません。また今後の本大会への出場はできません。
・お申込み後の内容の変更はできません。
・18歳未満の方は、保護者の同意を得たうえで参加申込みをしてください。
・所属について、広告及び宣伝を目的とした名称や公序良俗に反する名称等で主催者が適切でないと判断したものは削除します。なお、7文字を超える名称を記入した場合、短縮や省略します。
・郵便事情、インターネット機器及び回線の不具合等による申込みの遅れ等について、主催者は一切の責任を負いません。
・抽選結果については、申込者全員にメールもしくは郵送でお知らせします。なお、登録したメールアドレス不備での通知不着及び未着については、再確認は行いません。
・申込状況及び抽選結果のお問い合わせ又は、照会等の回答は行いません。
・大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権・使用権は主催者に属します。
・主催者は大会開催中に傷病者が発生した場合、応急処置を行います。その方法、経過等について、主催者は一切責任を負いません。
・大会開催中の事故、傷病、紛失、盗難等に関し、主催者は一切責任を負いません。
・ハーフマラソンに陸連登録者の部で出場される方は、大会申込前に必ず登録をし、正確な登録情報で申込みください。
・ハーフマラソン及びタイムトライアルに出場する参加者につきましては氏名、所属をプログラムへ掲載します。また、ハーフマラソンについては出場部門ごとに、氏名、所属、タイムを公表します。このこと以外の個人情報は「個人情報の取扱いについて」のとおり取り扱います。

【個人情報の取扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、以下の取扱いを実施いたします。内容をご確認いただき、ご同意の上、お申込み(ご参加)ください。
1. 大会申込者の個人情報(氏名、住所、連絡先等)は、参加案内、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表、申込内容に関する確認・救護等、必要な範囲で利用させていただくためにお預かりいたします。なお、本大会(ハーフマラソンのみ)で取得する個人情報(氏名、性別、生年月日、連絡先、記録)は、東京マラソン財団、東京陸上競技協会、日本陸上競技連盟、世界陸連に電磁的方法により提供されます。
2. お預かりした個人情報は、主催者が定める「プライバシーポリシー」等に基づき、適切な管理に努め、責任を持って管理いたします。
3. 事業の特性上、特定の機微な情報(身体、保健医療に関する事項等)をお預りする場合がありますが、厳正な取扱いを徹底いたします。
4. 個人情報のご提供はお客様の任意ですが、大会の円滑な運営等に必要な最低限の個人情報についてもご提供いただけない場合は、大会への参加はできませんのでご了承ください。
5. 主催者は、大会申込者から事前の同意を得ない限り、大会運営目的以外に個人情報を第三者に提供いたしません。
6. 主催者は、大会申込者が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
7. 委託業者に個人情報を預託(委託)いたしますが、委託業者に対し個人情報の漏洩や再提供等がないよう、契約により義務付け、適切な管理を実施いたします。
8. 大会申込者には、ご自身に関する個人情報の開示を求める権利、その結果により訂正や削除を求める権利があります。開示や訂正等を希望される場合には、当大会事務局までお問合せください。
世田谷246ハーフマラソン実行委員会事務局:「(公財)世田谷区スポーツ振興財団個人情報の問合せ窓口」
TEL03-3417-2811 受付時間9:00~17:00(土・日曜及び祝日、年末年始を除く)
0

第19回 世田谷246ハーフマラソンのクチコミ

 前回開催のクチコミを見る

クチコミはまだ投稿されていません

参加宣言、質問、感想等お待ちしています!

第19回 世田谷246ハーフマラソンのFacebookコメント

Page Top