1/28(日)大阪マラソン試走会&走り方教室&マラソン理論
受付終了
- 開催日:
- 2024年1月28日(日)開催
- 申込期間:
- 2024年1月23日(火) ~
2024年1月27日(土) - 開催場所:
- 大阪府大阪マラソンコース試走
1/28の日曜日、ちょうど大阪マラソン1か月前に鉄平塾の他には無い試走会企画の参加者募集します!
「大阪マラソンのスタート&ゴール地点と大阪のビジネス街&大阪のポイントを再発見するコース」
大阪マラソンのスタート地点を通り北浜付近のレトロなビルを楽しみつつマラソンコースのポイントを走り大阪城ゴールを目指すコース(折り返しを省略して約30km弱)
種目
大阪マラソンコース試走会
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
10:00 | 2,500円 | 受付終了 |
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒666-0026
兵庫県川西市南花屋敷3-4-23サニーコート藤井102
鉄平塾 - 電話番号
- 090-3031-5927
- 問い合わせ先
- teppei.hokiboshi@gmail.com
その他
- 大会情報
- 他には無い鉄平塾流の大阪マラソン試走会イベント!
コースを案内するただの試走会だけではありません☆彡
「大阪マラソンのスタート&ゴール地点と大阪のビジネス街&大阪のポイントを再発見するコース」
大阪マラソンのスタート地点を通り北浜付近のレトロなビルから御堂筋の華やかなビル街を楽しみつつ、通天閣の見える天王寺から上町台地のアップダウンを越え、最後は下町の今里筋マラソンコースのポイントを走り大阪城ゴールを目指すコース(約30km弱)
※折り返しを省略します
1/28の日曜日、ちょうど大阪マラソン1か月前に鉄平塾の試走企画の参加者募集します!
大阪マラソンを走る人、大会を走らない人でもロードの効率的な走り方、登り下りの走り方を知りたい人、ぜひ参加してみてください♪
【概要】
地下鉄大阪メトロ天満橋駅に集合し、大阪城公園で鉄平塾流の走り方講座を行った後、大阪府庁前スタートし、14キロ地点からみなと通り、20キロ地点からなにわ筋の折り返しは省略して約30キロ弱で大阪公園内のゴールまでで、4時間ほどで解散♪
★詳細は以下の通り★
地下鉄大阪メトロ天満橋駅「南改札出口」に10時に集合
※京阪天満橋駅の地下通路から徒歩すぐ
⇒大阪公園内に移動して、鉄平塾流走り方講座
⇒大阪マラソンコースでマラソンランナー向け実践講習&試走攻略法
⇒14時過ぎに大阪城公園のゴールで完走
⇒公園内のローソンで軽く乾杯して解散♪
※天満橋駅、大阪城公園内のJO-TERRACEランニングベースにコインロッカーあります
【コンセプト】
☆走りの根本を伝えて、怪我、故障や痛みの確率を最小限に減らし、楽で効率的な走り方からロードのアップダウン力、マラソン理論&補給理論を向上してマラソンの完走を楽にする。
そのサポートを最大限いたします。
☆平坦はフォーム重視、登りは楽に、下りはダメージなくす。
理想の走り方の、その先にロード力アップの秘訣があります!
マラソンは、どのスポーツよりも基礎力とエネルギー理論が必要な種目です!
その為に必要な、アドバイスができればと思っております。
【日程】
1月28日(日曜日)
【集合場所】
地下鉄大阪メトロ天満橋駅「南改札出口」に10時
【目安距離】
28km~30km程
【詳細】
大阪マラソン初心者大歓迎(マラソン3時間半~5時間まで対応)
ペースは一番完走目標時間が掛かる人に合わせます(1キロ7分くらい)
休憩は数か所のコース上のコンビニのみでサクっと済ませます。
寒さ雨対策お願いします(タオル、着替え等)
天満駅構内か大阪城公園内の施設内トイレで着替えできます。
基本的に雨天決行します。雨でもマラソン大会は行われるのでその練習も兼ねて。
(激しい荒雨天時の中止の際は前日にお伝え致します)
【参加費】
2500円
大阪マラソン特別講習代(4時間)
別途、自販機、コンビニ飲食代
以上、人数が多いと困る場合もあるので、少人数制で密度濃く楽しむため先着5人です。
それでは先着5名なので参加した人は早めのポチを♪ - 規約
- ◎注意事項
(1)イベント当日は、健康保険証を必ずお持ちください。
(2)受付時間に大きく遅れた場合は、参加をお断りします。
(3)本イベントは個人の有志で集まったものです。イベント開催中、その最中に傷病等が発生した場合、応急手当のみ行いますが、みんなの助け合い精神で☆ それ以外の個人の責任は負いません。
(4)荒天等によりイベントを行うことが不可能と判断される場合、競技を中止する事があります。
※多少の雨天なら対処すればで行えます
(5)今回は初心者講座ということですが、休憩はあまり取らず流れで行きますので(講習で少し止まります)、補給や捕食は各自動きながらでお願いします。行動食、ドリンクは各自、必要と思われる量を携行してください。ゴミ削減の為、自動販売機等ではなるべく、その場で飲み切る、またはマイボトルをご持参いただき、追加補給してください。
(7)雨具や防寒具、ファーストエイド(応急セット)などは各自の判断でご持参ください。
(8)歩行者や自転車には十分ご注意ください。狭い歩道ですれ違う、追い抜く場合は必ず歩いて、接触事故等にご注意ください。無理な追い越し等危険行為は決して行わないでください。
※先導、スイーパーの指示に従ってください
(10)移動中に一般道を横断する箇所が数箇所あります。車やバイクに十分注意して横断してください。
(11)ゴミ等はすべてお持ち帰りください。
1/28(日)大阪マラソン試走会&走り方教室&マラソン理論のクチコミ
クチコミはまだ投稿されていません
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
1/28(日)大阪マラソン試走会&走り方教室&マラソン理論のFacebookコメント