SPORTS ENTRY

検索

【第4回 】善通寺五岳山 空海トレイル 2023

  • マラソン・ランニング

開催日
2023年2月25日(土)開催
申込期間
2022年10月25日(火) ~
2022年12月28日(水)
開催場所
香川県善通寺市善通寺町3丁目3-1
公式サイト
https://moshicom.com/73035/

令和5年、弘法大師御誕生1250年の年に「善通寺五岳山空海トレイル」が帰ってくる!弘法大師が修行に使ったという、香川県善通寺の五岳山を駆けるトレイルランニングです。距離は短くても、そこは修行の場。みなさんを楽しませる?難コースや海まで見渡せる絶景が待っています。
#香川県
#善通寺
#トレイルランニング
#四国
#うどん県
#五岳山

種目

掲載のみ ハーフ(6.5km)

[参加費]
4,000円
中学生以上の健康な男女。 ※未成年者は保護者の同意が必要です。

掲載のみ シングル(15km)

[参加費]
8,000円
中学生以上の健康な男女。 ※未成年者は保護者の同意が必要です。

掲載のみ ダブル(30km)

[参加費]
9,000円
中学生以上の健康な男女。 ※未成年者は保護者の同意が必要です。

掲載のみ トリプル

[参加費]
10,000円
中学生以上の健康な男女。 ※未成年者は保護者の同意が必要です。

主催者情報・お問い合わせ

問い合わせ先
info@runningdrunkers.com

その他

大会情報
<開催日>
2023年2月25日(土)
<開催地>
香川県 善通寺市 善通寺
<カテゴリーと参加資格>
●ハーフ(約6.5km)ロードと2つの山を走り未経験者や初心者に最適です。
・参加資格:中学生以上の健康な男女。 ※未成年者は保護者の同意が必要です。

●シングル(約15km)アップダウンのあるロードと五岳山全てを走ります。
・参加資格:高校生以上の健康な男女。 ※未成年者は保護者の同意が必要です。

●ダブル(約30km)シングルのコースを2周します。
・参加資格:高校生以上の健康な男女。 ※未成年者は保護者の同意が必要です。

●トリプル(約45km)シングルのコースを3周します
・参加資格:高校生以上の健康な男女。 ※未成年者は保護者の同意が必要です。

<参加賞>
・マルシェチケット1,000円分
・記念品

<スタート時間(予定)>
●ハーフ・シングル:女子9:05、男子9:10
●ダブル・トリプル:女子8:55、男子9:00
※交通規制の状況によりスタート時間が数分程度遅れる場合があります。

<関門・制限時間>
●ハーフ:なし
●シングル:2箇所(ゴール制限時間12:30)
●ダブル:5箇所(ゴール制限時間15:40)
●トリプル:4箇所(ゴール制限時間15:40)

<所持品>
・携帯カップ(環境への負荷を考慮しエイドにはコップはありません)
・飲料(ボトルなどに入れて携帯してください)
・補給食(必要と思われるものをお持ちください)
・レインウェア(ゴアテックスのような防水透湿素材のもの)
・救急用具(消毒液や絆創膏など)
・上記を収納するザックやポーチなど

<注意事項>
●荒天や新型コロナウイルス蔓延状況により中止または延期の可能性があります。
●雨天時は大変滑りやすいコースです。トレイルシューズでの参加を推奨します。
●ストックの使用は禁止します。
●イヤホンなどで音楽を聴きながらの走行は禁止します。
●一般道・トレイル共にトレイルランニング占有ではありません。一般道では交通ルールを守り、トレイルではハイカーに配慮して走行ください。またコースには生活道も含まれるため車の通行がある場合があります。十分に注意してください。
●トレイルランニングは自然の中で行うスポーツです。転倒や滑落などによるケガのリスクがあります。緊急時にはスタッフが早急に救護に向かいますが山間部への救助は時間を要する場合がある旨をご理解ください。
#香川県
#善通寺
#トレイルランニング
#四国
#うどん県
#五岳山
規約
1.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル(急に都合が悪くなった。友人の都合が合わなくなった。ケガをした等)・権利譲渡・名義変更はできません。これらの理由による返金は一切致しませんのでエントリー前に必ず再確認ください。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。

2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額(エントリー開始前から大会開催の準備は進行していますので全額返金はありません。返金の場合は経費等を差し引いた額となります。また収支の明細についての開示は致しませんのでご了承ください。)通知方法等についてはその都度主催者が判断し決定します。

また新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記にあてはまる方は絶対に会場に来ないでください。
●37.5度以上の発熱がある方 ●せき、のどの痛みなど風邪の症状のある方 ●だるさ(倦怠感)、息苦しさのある方・嗅覚や味覚に以上のある方 ●新型コロナウィルス感染症陽性とされた方と濃厚接触の疑いのある方・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 ●大会前14日間の間に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等へ渡航された方 ●大会前14日間の間に政府から緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が発令されている都道府県に往来された方(同居される方が往来された場合も含む)●大会前14日間以内で緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が発令された、もしくは発令されている都道府県の在住者。

3.私は、心疾患・疾病やその自覚症状等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをしてイベントに参加します。また傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において参加します。

4.私は、イベント開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。またスタッフや他の選手にに対する暴言や威嚇、激昂した発言は即退場とし、以後の大会において参加をお断りさせて頂きます。

5.私は、イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について主催者の責任を問いません。

6.私は、イベント開催中の事故、紛失、傷病(熱中症や食中毒も含む)や感染、事務局が義務付ける必携品不携帯によるケガや事故、熱中症・低体温症などに関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。またイベント中に重大な事故や救護が必要となった場合には大会を中止、一時停止する場合があります。

7.イベント開催中の事故・傷病への補償は主催者側が加入した保険の範囲内であることを了承します。参加者が自分自身・あるいは第三者に与えた損害・損失等について主催者は一切その責任を負いません。イベント中の事故については、傷害保険による保険給付限度額以上(死亡・後遺傷害保険金額300万円、入院補償金 日額3,000円、手術保険金 入院時30,000円、外来時15,000円、通院保険金 日額1,500円)の補償には応じません。保険給付限度額以上の補償が必要な場合は各自で加入ください。また事故やケガなどの救護の際、ヘリコプターを出動させるなど、特別な費用が発生した場合は選手自身での負担となります。万一に備えてそのような事態に対応できる山岳保険などに加入することをお薦めします。

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定