第2回 相馬復興サイクリング
受付終了
- 開催日:
- 2019年5月26日(日)開催
- 開催場所:
- 福島県相馬市民会館(スタート&ゴール)
たくさんのお申し込みありがとうございました。
■受付再開のお知らせ(4/15)
4/16(火)11:00より受付を再開いたします。
【 エントリーの際のご注意 】
中学生が参加する場合は、出場される中学生(1名)が代表者となりお申し込みください。
同伴される保護者の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※保護者についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分(2名)の料金です。
【晴れ男・女割引始めました!】
※自己申告で晴れ男・女の方(と思われる方)は200円割引いたします。※中学生と保護者は400円割引
種目選択画面で、オプション「【求む!晴れ男・女】200円割引」をご選択ください。
※種目と同時にオプション申込をした場合のみ、割引となります。種目申込み後に追加で割引のご対応は致しかねますのでご注意ください。
- 定員
- 600人(予定)
ロングコース 300人/ショートコース 300人
※定員になり次第、締め切り - 参加資格
- ・中学校生以上の健康な男女で制限時間内に完走できる脚力を有し、安全な走行が可能と自己判断できる者。
(義務教育対象年齢者は保護者同伴とすること)
・大会規約、道路交通法を遵守し、マナーを実践できる者。
・誓約書の内容を了承した者。
[ロングコース 約100km]
※今までに山岳系ロングライド約100kmを走行したことがあること。
※勾配10%以上の区間が数箇所ございます。登坂が苦手な方はご遠慮ください。
種目
▼ロングコース 約100km
[参加資格]今までに山岳系ロングライド約100kmを走行したことがあること
※勾配10%以上の区間が数箇所ございます。登坂が苦手な方はご遠慮ください。
[制限時間]
・飯舘エイド42.4km地点(11時05分で足切り)
・松川浦エイドロングコース73km地点、ショート20.8km地点(12時55分で足切り)
※足切り後は、回収車両でゴールに配送もしくは、短縮コース担当スタッフとゴールへ向かう。
[参加資格]今までに山岳系ロングライド約100kmを走行したことがあること
※勾配10%以上の区間が数箇所ございます。登坂が苦手な方はご遠慮ください。
[制限時間]
・飯舘エイド42.4km地点(11時05分で足切り)
・松川浦エイドロングコース73km地点、ショート20.8km地点(12時55分で足切り)
※足切り後は、回収車両でゴールに配送もしくは、短縮コース担当スタッフとゴールへ向かう。
ロングコース 約100km:一般(20歳以上)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
6,000円 | 受付終了 |
ロングコース 約100km:一般(高校生~19歳)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
6,000円 | 受付終了 |
ロングコース 約100km:中学生と保護者(同伴)
※出場される中学生(1名)が代表者となりお申し込みください
※参加料は1組分(2名)の料金です
参加費 | 受付状況 |
---|---|
12,000円 | 受付終了 |
▼ショートコース 約46km
ショートコース 約46km:一般(20歳以上)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
4,000円 | 受付終了 |
ショートコース 約46km:一般(高校生~19歳)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
4,000円 | 受付終了 |
ショートコース 約46km:中学生と保護者(同伴)
※出場される中学生(1名)が代表者となりお申し込みください
※参加料は1組分(2名)の料金です
参加費 | 受付状況 |
---|---|
8,000円 | 受付終了 |
オプション
特徴
- コースの特徴
- コースについては下記を参照ください。
[ロングコース]
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=2e2283ab278f5d220c334f1d504eca19
[ショートコース]
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=5cda9dbc5fd8ad121da61cc685b60523
復興が進む地域の為、工事などによりイベント当日までに若干のコース変更、コース迂回が考えられます。
復興が進んでいる喜ばしい事でありますので復興地ならではの事と御理解の上、参加ください。
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書は、大会事務局より大会開催2週間前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆相馬復興サイクリング事務局
TEL:0244-26-7117(8:00~18:30)
MAIL:wr-gi@waragai-cycle.com
当日
-
- 大会会場 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- その他
- [駐車場からメイン会場までのルート]
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=cdd12abebd123a2cfd416e8ca3b5a59e
アクセス
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- アルプスアルパイン株式会社(旧アルプス電気相馬工場 社員駐車場)を臨時駐車場としております。
詳しくは下記を参照ください。
https://waragai-cycle.wixsite.com/soma-nextstage/blank-3
競技・コース
- 制限時間
- ・飯舘エイド42.4km地点(11時05分で足切り)
・松川浦エイドロングコース73km地点、ショート20.8km地点(12時55分で足切り)
※足切り後は、回収車両でゴールに配送もしくは、短縮コース担当スタッフとゴールへ向かう。
スケジュール
- スケジュール
- 5:00 駐車場開放
5:30 受付開始
6:30 開会式
7:00~7:30 ロングコース 20名毎 (15グループ)2分置きスタート
7:32~8:02 ショートコース 20名毎(15グループ)2分置きスタート
15:30 閉会式
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒976-0011
相馬復興サイクリング事務局(サイクルショップ ワラガイ内) - 電話番号
- 0244-26-7117(8:00~18:30)
- 問い合わせ先
- wr-gi@waragai-cycle.com
その他
- 注意事項
- 【車両規定】
A)フリーホイール式で前後のブレーキが完全に作動し、通常走行に耐えうる強度を備えている自転車とする。
B)軽快車(ママチャリ)は「多段変速機付き」の自転車に限定する。
C)事前に参加者の自己責任による点検・整備を義務付ける。
D)申込書に自己申告による整備チェック項目を設け、大会当日スタッフによる目視検車を実施する。
E)主催者が危険と判断した改造車輛や通常走行に支障をきたすと判断した車輛を発見次第、出走中止とする。
◎使用可能(ロングコース、ショートコース共通)
・ロードレーサー・MTB・クロスバイク
・小径車(タイヤ径16~24インチ)・軽快車※タイヤ幅フリー
・電動アシスト自転車(但しコース途中に充電設備はありません)
×使用不可
・ピストバイク(固定ギア車)・リカンベント・ハンドサイクル(ギア付)、補助輪付き自転車・3輪車・トレーラー・チャイルドシート付自転車、タンデム自転車・その他特殊自転車と認められるもの
【ハンドル形状】
A)素早いブレーキ操作の妨げになり、落車時に突起物となるような形状や急勾配での操作に不向きな形状のハンドルは禁止する。
B)標準装備と異なる形状であり、走行上危険と判断されるハンドルは禁止する。
[スポーツ]
○使用可能
・通常のドロップハンドル・フラットハンドル(バーエンドは使用可)
・ライザーバー・ブルホーンハンドル
×使用不可
・DHハンドル・クリップオン・スピナッチ
・上記の様なドロップハンドルにアタッチメント方式で取り付ける補助バー
[軽快車]
○使用可能
・購入時に標準装備されているもの若しくはそれと同形状のもの
×使用不可
・購入時に標準装備されているものと異なるタイプのもの
・同形状のものでも必要以上に角度がつけられてたり、逆向きに装着されているもの。
【装備品・付属品】
A)ヘルメット・前照灯・ベル・尾灯又は反射板の装着は義務付けるが、グローブ、サングラスは推奨とする。
B)走行に不必要であり、安全走行の妨げとなる装備・装飾は禁止する。
(義務)
・自転車用ヘルメット(レザー・布製は禁止)・福島県道路交通規則第8条の各号に適合している前照灯・尾灯又は反射板・ベル
(推奨)
・自転車用グローブ、サングラス(アイウェア等の目を保護できるもの)
(使用可能)
・ボトルケージ・サイクルコンピュータ・携帯ポンプ・サドルバッグ・ライト・泥よけ
・購入時に標準装備されており走行に必要な装備
(使用不可)
・走行に不必要、もしくは安全走行の妨げになる装備・装飾
・福島県道路交通規則第11条第4号に規定する画像表示装置に表示された画像を注視してしまうような画像表示装置
・カゴの中にペット(人間以外の家族)を入れての走行を禁止
【走行ルール】
1)コース走行時は、下記を遵守すること。
・黄色信号での交差点進入禁止、赤信号、一時停止場所での確実な停止。
・歩道走行時、歩行者用信号の青信号点滅時の横断歩道進入禁止。
・車道の左側一列走行。
・追走、並走、割り込みの禁止。その他、交通事故を誘発するような危険走行を禁止。
・その他、道路交通法等の法令に反する走行行為の禁止
2)制限時間内に完走できない場合や大会開催中に主催者よりサイクリングイベント続行に支障があると判断された場合、主催者の中止の指示にただちに従うこと。その他、主催者の安全管理、大会運営上の指示に従うこと。
3)検車は実施しない為、各自の責任で点検整備された安全な走行ができる自転車で参加すること。
4)何らかの理由でリタイアする場合は、大会係員に申告し、指示に従うこと。
5)参加者同士または一般車両などとの交通事故が発生した場合、直ちに大会本部係員に連絡し、その指示に従うこと。 - 規約
- 1.心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己責任において大会に参加すること。
2.主催者が設けたすべての規約、規則を理解した上で、それに従い、大会及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において処理し、主催者・管理者並びに選手・関 係者を非難したり責任を問わない事を誓うこと。
3.本大会出走前に、使用する自転車が車両レギュレーションに適合していることを確認し、本大会で安全に走行ができるよう自己責任において整備および検車して参加すること。
4.大会開催中、道路交通法をはじめとする交通法規および規則を順守して、安全な走行を行うこと。
5.大会開催中に主催者より走行続行に支障があると判断された場合、主催者の走行中止の指示に直ちに従うこと。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従うこと。
6.本大会の特性や危険性を十分に理解し、主催者側の安全管理・救護体制に限界があることを認識したうえで、自己の責任において安全・体調・装備の管理を行って参加すること。
7.大会開催中の事故・傷病への補償は、主催者の加入する保険の範囲内である事を確認・承諾すること。補償内容に不安がある場合は、自ら保険に加入すること。
8.大会及び付帯行事の開催中、個人の所有物及び用具に対し一切の責任を、大会主催者及び参加者に対してその紛失、破損等の責任を問わないとすること。
9.強風、豪雨、積雪、震災、その他気象条件の悪化、事故等(それに伴う会場周辺の環境変動、社会情勢の変化を含む)により大会の中止または変更があっても納得すること。
10.氏名、生年月日、性別等の虚偽申告や本人以外の出場(不正出走)があった場合は出場が取り消される事を承諾すること。
11.主催者側、参加者理由問わずいかなる理由においても受付後の返金はされない事を承諾すること。
12.大会に関する放送、WEBサイト、印刷物、大会公式SNSアカウント等の媒体や、サイクリング振興における使用で、名前、写真、動画を自由に使用する事を承諾すること。
13.本大会へ提出した応募書類、登録したエントリー情報の記載事項は、全て真正であること。
14.本大会で大会主催者及び関係団体が取得した個人情報が、大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、確認連絡、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表等に利用されることを承諾すること。
15.ペットをリードで繋いでの走行やカゴに入れての走行はしないこと。
16.未成年の場合、保護者の承諾を得て出場すること。
17.大会参加に当たり提供する個人情報について、主催者がそれぞれのプライバシーポリシーに従って管理し、利用することに同意すること。
18.大会開催時および付帯行事で発生した災害や事故に対し、自己の責任において処理し、主催者、大会の管理者および大会の関係者ならびに他の参加者を非難したり、責任を問うたりしないこと。また、これに対し参加者本人だけではなく家族も同意した上で参加すること。
(ただし、主催者の故意・重過失による場合は除きます) - その他
- ・出走前に体調不良の場合は無理せずスタート前にリタイアしてください。
・必ず1列走行してください。
・前走者が遅い場合は声を掛けながら、追い越してください。
・持ち込んだゴミは自身で持ち帰ってください。
・列の最先頭はスタッフによるペースメーカーが走行します。サイクリングという事を理解してゆっくり走行してください。
・リタイア時は回収車に乗せますが、車載時における自転車の傷・破損は一切保障いたしません。
(軽トラックにダンボールを挟んで重ねて運ぶことになります)
・メカトラブルは自分自身で対応してください。修理不可の場合は回収車に乗せることになります。回収車手配はスタッフに声をかけてください。
・イベント時においても自転車、貴重品は各自で管理してください。破損、盗難などいかなるトラブルも主催者は責任を負いません。
・スタッフの注意を無視して何度も悪質な走行した方はスタッフ判断で参加をお断りし、次年度以降の参加をお断りいたします。
・ゴール後に相馬市のパンフレット、御土産、完走証を配布いたしますので簡易のバックパックがあると便利かと思われます。
・メイン会場に簡易の荷物置き場を準備しますがスタッフで管理はいたしません。盗難・間違いによる持ち帰りが合った場合でも主催者は責任は負いません。貴重品は必ず携帯するようお願いします。
・駐車場での事故・災害・盗難、その他トラブルは主催者では一切責任を負いません。
・大会開催中の自転車の盗難対策(ワイヤー鍵)を万全にしてください
第2回 相馬復興サイクリングのクチコミ
楽しく走らせていただきました
0回から参加しています。実家が相馬なので、身びいき入っちゃってるとは思いますが。全体的に、大変満足いくイベントでした。アンケートの自由記入欄ではマイナス点(開会式は短くしてほしい)だけ書いちゃって、申し訳ないのでこちらにも。
良かった点:
1.分岐点のコース案内には 、要所にプロの交通整理員の方々が配備されていて、ここまでやるか、というかここまでやって運営費大丈夫かと心配しました。
2.エイドの提供物、充実してました!同じ日に開催している、有名どころaacrに完全に勝っていると思います。メヒカリのから揚げで、 ビール呑みたいと思いました。塩ミルクアイス、美味しかったです。でもあそこ、伊達市(旧霊山町)なので、案内であまり触れられていないのが気になりました。
3.あちこちにあった、路上のメッセージ良かったです。
野暮かもしんないけど。店長さん、今度は晴れ女にもメッセージください。
6
いいね
至福の時でした
皆さまお疲れさまです。天気が最高に良くて素晴らしい時間になりました。昨年は藤沢市から超絶台風から逃げるように相馬に駆けつけました。ショートになりましたが楽しかったです。その後の夜の旅館では超絶台風の威力に生きた心地がしませんでしたが・・・
昨年、開会式のワラガイチームの店長の熱い涙は一生忘れないでしょう。津波や原発事故でメチャメチャになった地区を、イベントが開催出来るようになった喜び、が、しかしクソ台風のおかげでショートになってしまった悔しさ・・・
あの涙には武士道を感じました。少なくとも俺は感じた。
一言、本当に最高で超絶に晴れて、スーパークールで、スーパー楽しい時間でした!
来賓の方々、運営の方々、地元の応援してくださる方々、そしてワラガイチームの方々〜本当にありがとう
俺みたいな小物が走り、ごく僅かでも震災の苦しい辛い記憶から逃れる事が、忘れる瞬間があってくれたら、嬉しいです
また来年も皆んなと走れるよう頑張って練習に励みます
5
いいね
すべてが最高、去年があったから…
第0回からの継続組です。
去年の涙雨があったからこその今年の大晴天だったのかな?
晴れ男としての参加でしたので(今年のライドはすべて晴れ)、お役に立ててよかった。
坂は苦手なほうですが、楽しく登れました。
とにかくコースが最高!相双の魅力をギュッと詰め込んだ100キロのコース、
これだけでここを走る価値があります。
山間から一気に下る太平洋はここならではです。
加えてエイドの温かさ、グルメのうまさ。
来年からは泣かなくてもいいので、とにかく晴れでライドしましょう。
同日開催の3か所で迷いましたが、ここを選んでよかった!
(嫁の実家が相馬なので、ファーストチョイスでしたが)
来年また楽しみます。
4
いいね
とても良かったので次回も参加したいです
前回から参加しています。
昨年は大雨でショートのみとなりましたが、開催していただいたことに意義を感じ、今回も参加させていただきました。
走り甲斐のある良コース、とても良かったです。初心者でもクリア出来る程度にギリギリキツめと思えて、コース設定の妙を感じました。好天にも恵まれ、いきなり走った人だと暑さが大変だったかも。自分は前日入りし、南相馬を徘徊して暑熱順応を図りました(鹿島区のサイクリングマップを参考にしました)。
沿道の方々や路面のチョークによる応援や絶景に励まされてとても感動しました。
安全面も要所に交通誘導員さんが立哨してるのはとても良かったです。休日料金の筈なので費用面でご苦労されてることと感心しました。
次回も是非参加したいと考えていますので、よろしくお願いします。
4
いいね
楽しく走れました❗
沿道の声援、エイドステーション、コース、天候ともに最高でした。昨年の雨のリベンジができました。どのエイドステーションも良かったのですが、お星様ケーキとゴール後のアサリご飯とつみれ汁はホント旨かった。伊達市から飯舘村への激坂も楽しく走れました。かなり暑かったけど。また、松川浦の太平洋を見ながら、海の風を感じられて爽快でした。スタッフ及び参加した全てのかたに感謝いたします。
4
いいね
全てのクチコミ(62件)を見る
前回開催のクチコミを見る
第2回 相馬復興サイクリングのFacebookコメント