SPORTS ENTRY

検索

国鉄バス紀南線の道をたどる(矢ノ川峠を越える)

受付終了
開催日:
2017年9月24日(日)開催
予備日10月1日(日) ※少雨決行
申込期間:
2017年8月8日(火) ~
2017年9月10日(日)
開催場所:
三重県 尾鷲駅

平成28年10月15日 国鉄バス紀南線が開業して80周年を迎えました。
昭和11年の開業から昭和34年7月15日の紀勢線全通まで、尾鷲と熊野市の駅を結ぶ唯一の陸上公共交通機関として23年間運行を重ねました。その間に起こった死亡事故はゼロだったという伝説的記録も残っています。当時矢ノ川峠は「天下の険」と言われ2時間45分かかる運行区間を定時に安全運行するのは並大抵なことではありませんでした。このバスが走った道を忠実にたどり歩きます。
江戸時代以前からの歴史ある峠「矢ノ川峠」を越えた国鉄バスの歴史と偉業を感じてください。江戸、明治、昭和、平成と道の遍歴も学べます。

  • 駐車場あり
参加資格
コースは標高5m程度から最高標高808mの峠を越えて45km以上歩きます。途中未舗装、廃道区間が約17kmあります。
以上、歩き通せる体力、脚力のある13歳以上の方。
(※18歳未満の場合は保護者の承諾印をいただきます、15歳未満の方は保護者同行でお願いします)

種目

45km:13歳以上

※18歳未満の場合は保護者の承諾が必要
※15歳未満の方は保護者同行でお願いします
(別途お申し込みが必要となります)

スタート 参加費 受付状況
05:45 5,500円 受付終了

特徴

コースの特徴
尾鷲駅から市街地、旧熊野街道をぬけて、国道42号線を南下します。
平成の道「尾鷲熊野道路」の入り口を横目に見て徐々に高度を上げてゆきます。
千仭橋たもとより旧国道42号線(現市林道)に入り峠まで未舗装部分を歩きます。
峠からは熊野側の廃道部分を歩き現国道42号に合流。
その後、小坂から評議峠を越えて熊野の街に一気に駆け下ります。
街に入ればすぐにゴールの熊野市駅が待っています。

エントリー手続きの流れ

参加通知書について
事前に受領書と承諾書をお送りします。受付時に提示、提出してください。
受付に遅れた場合は、参加お断りする場合があります。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆奥熊野体感ガイド TEL080-3648-5499(担当:福田)

当日

  • 集合場所:尾鷲駅南側
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
【受付時間】
5:00~5:20
持ち物
飲料水 最低1L
ヘッドライト
健康保険証
雨具、行動食など必要とする装備品は、各自の判断でご持参ください

途中コンビニや自動販売機もありますが峠部分はありませんのでご注意ください。
ゴール前からは夜間歩行になりますので両手が使えるヘッドライトをお持ちください。

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒519-3617
三重県尾鷲市野地町12-31

奥熊野体感ガイド
電話番号
080-3648-5499(担当:福田)
FAX番号
0597-25-2078

その他

イベントの延期と対応
9月24日(日)の天候が荒天の場合は10月1日(日)に延期とします。
延期日に参加できない方は参加料金は返却できません。この場合参加賞はお送りします。
10月1日も開催できない場合は参加料金を来年度の同イベントに持ち越すか、返金かをお聞きして対応いたします。
返金の場合は送金料500円のみ差し引いて5000円の返金となりますことをご了承ください。
主催、定員
尾鷲土木構造物の観光資源化実行委員会

30名
参加賞・完走賞
【参加賞】冊子「想い出の矢ノ川峠」のDVD版(予定)
【完歩証】完歩証明発行 ※後日郵送
服装、靴
峠の気温は標高808mで約5℃~6℃低い予想です。
天候によっては薄い防寒装備も必要かと思います。
各自の判断でお願いします。
靴はアスファルトが半分以上を占めますのであまり重いトレッキングシューズや登山靴は避けた方がいいでしょう。
普段は履き慣れているランニングシューズやウォーキングシューズで十分だと思います。
歩行形式
歩行は安全のために10人単位での集団歩行になります。
ご了承ください。
誓約書について
参加通知書に同封された誓約書は、署名捺印をして受領書とともに当日受付に提出してください。
集合場所、受付場所
尾鷲駅南側駐車場

駐車は係員の指示に従ってください。
2

国鉄バス紀南線の道をたどる(矢ノ川峠を越える)のクチコミ

受理書、大会詳細などの発送

こんにちは
いよいよ大会も今週末となりました。
参加者の皆様方 体調はどうでしょうか?
お待たせしましたが昨日受理書などを発送させていただきました。
大会詳細をよくお読みになって承諾書にサイン捺印の上当日ご持参くださるようお願いいたします。
さて先日一昨日は台風18号が列島を縦断してゆきましたが、被害などありませんでしたでしょうか?
この地方は幸いにして短時間の暴風雨で市街地などは特に被害はなく翌朝は台風一過の晴天が広がりました。
しかしながら今回のコース上の矢の川峠は林道、廃道があり、山岳地帯でもありますので早速昨日下見を兼ねて歩いてまいりました。
すがすがしい青空の下にごることない沢の流れを見ながら気持ちいい山歩きでした。
しかしながら案の定いたるところに落石や大きな倒木などあり歩行にも支障がある箇所が何か所か見受けられました。
そこで改めて水曜日に少し整備をすることにしました。
ただ木々の枝などすべて取り除くことは不可能なので多少歩きにくい状態は解消されません。
その点はご了承くださいませ。
それでは当日の受付でお待ちしております。

icon
大会主催者 さん
2017.09.19  返信  0  件  [不適切報告]
エントリーしていただいた方 ありがとうございます!

いよいよ本日でエントリー締め切りとなります。
まだ若干の空きがありますので判断に迷っている方、今一度お考えになってぜひエントリー参加お願いします。
今回は廃道関係の冊子の執筆やバスツアーなども行っている石井あつこさんや、大阪教育大学で講師をされているトレイルランナーの佐藤光子さんなども一緒に歩いていただけることになりました。
廃道の話や、ロングトレイルの歩き方、走り方など、いろいろお話しながら歩くこともできて楽しいウォークとなりそうです。
もちろん全国で指折りの峠「矢の川峠」を歩くことができるいい機会です。
ぜひ仲間と、またご家族でチャレンジしてみてはどうでしょうか?

icon
大会主催者 さん
2017.09.09  返信  0  件  [不適切報告]

 全てのクチコミ(2件)を見る

国鉄バス紀南線の道をたどる(矢ノ川峠を越える)のFacebookコメント

Page Top