SPORTS ENTRY

検索

第24回 成田キッズトライアスロン大会

  • トライアスロン

  • トライアスロン

  • アクアスロン

開催日
2025年7月19日(土)開催
申込期間
2025年4月1日(火) ~
2025年6月22日(日)
開催場所
千葉県成田市 重兵衛スポーツフィールド中台(中台運動公園内特設会場)
定員
[トライアスロンの部(キッズ)]各30名
[アクアスロンの部(ジュニア)]30名
※定員になり次第、締切り

エントリーの際のご注意

■利用料について
※申し込み時に、スポーツエントリー利用料とは別に手数料が加算されます。ご注意ください。
220円(税込/1エントリーあたり)

種目

▼トライアスロンの部
【参加資格】小学生

受付中 キッズ低学年:小学1・2年生(スイム25m弱・バイク1km・ラン750m)

[参加費]
3,500円
[スタート]
08:30

受付中 キッズ中学年:小学3・4年生(スイム64m・バイク2km・ラン750m)

[参加費]
3,500円
[スタート]
08:40

受付中 キッズ高学年:小学5・6年生(スイム110m・バイク2km・ラン1500m)

[参加費]
3,500円
[スタート]
08:55

▼アクアスロンの部
【参加資格】中学生

受付中 ジュニア:中学生(スイム320m・ラン3km)

[参加費]
3,500円
[スタート]
09:20

オプション

▼トライアスロン教室【6月28日(土)10:00~12:00】
【参加資格】今大会に初めて参加される小学生を対象としたバイク・ランを中心としたトライアスロン教室を開催します。 大会参加と同時に受け付けます。
【参加費】500円
【会場】成田市下総運動公園(サイクルロード・ふれあい広場)

※トライアスロン教室単独では、お申込は出来ません。

受付中 トライアスロン教室

[参加費]
500円

▼プール入場料金
保護者の方でプール入場される場合、入場料金(大人200円/1人)が必要です。ご希望の方は入場される人数をご選択ください。

受付中 プール入場料金(保護者)

[参加費]
200円

大会詳細

特徴

表彰
各競技種目男女1位~3位までメダル授与(予定)

エントリー手続きの流れ

必要な情報
大会当日の年齢、学年、メールアドレス、チーム名、保護者氏名 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加を受理された方には、大会事務局より参加受理書をお送りします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆成田キッズトライアスロン大会事務局 TEL049-215-5983

当日

  • 会場
  • 成田市下総運動公園(サイクルロード・ふれあい広場)
  • マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
受付場所
成田市中台運動公園内特設会場
受付時間(当日)
07:00~08:00
アクセス
お車をご利用の場合
東関道冨里ICを出て信号左折しR409を道なりに進み突き当りのT字路を右折して進むとR51に出ますので信号を右折して直進
WECARSの信号を左折して道なりに進む。
成田警察署前の信号を右折して400m進むと重兵衛スポーツフィールド中台「第3駐車場」あります。

競技・コース

コース詳細
◆コース全体図
https://ganbari.org/naritakids/

スケジュール

当日
07:00~08:00 受付
08:15~08:25 ウォーミングアップ
08:30~ 小学校低学年ローリングスタート(25mプール)
08:40~ 小学校中学年ローリングスタート(25mプール)
08:55~ 小学校高学年ローリングスタート(50mプール)
09:20~ 中学生ウェーブスタート(50mプール)
10:45頃 競技終了
11:30頃 表彰式
※予定は変更になる場合があります。

主催者情報・お問い合わせ

事務局
〒354-0043
埼玉県入間郡三芳町竹間沢332-1-610 株式会社MCプロダクト内

成田キッズトライアスロン大会事務局
電話番号
049-215-5983
FAX番号
049-290-9433
問い合わせ先
info@mc-pro.co.jp

その他

注意事項
※保護者の方のプール入場については、入場料金(大人200円/一人)をお支払いいただきます。ご希望の方は、オプションにて大会参加費と一緒に入場される人数分の申し込みが必要です。
規約
【規約】
・本大会及びトライアスロン教室の開催にあたっては、感染症等の拡大状況によっては 「中止」もありえます。
・大会中止による返金などは行いません。
・自己の都合によるキャンセルは、締め切り(6月21日)前までにメールで事務局までご一報下さい。
・手数料等を引いて返金致します。
・締切り後(6月21日)以降のキャンセルはできません。
・大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット・SNS等への掲載権利は大会主催者に属します。

【誓約書】
私は、表記トライアスロン大会(以下「大会」という)への参加にあたり下記のこと誓います。
【規則の順守義務と自己管理責任】
1.私は、大会が一般公道、施設等を利用して行われるため、一般交通法規などはもとより大会主催者(以下「主催者」という)が設けた全ての規約、規則、指示を順守し、私個人の責任において安全管理、健康管理に十分注意を払い、大会に参加し、万一体等に異変が生じた場合は、すみやかに競技を中止する事を誓います。
【競技の特性の理解と参加特性】
2.私は、トライアスロン及びこれに関連するスポーツ経験が充分あり、大会が変化の激しい環境で行われる複合競技であり、競技者の体調は急激に変化する特性があることを認識しています。
3.私は大会出場が不安定要素の多い野外、あるいは施設などの広い範囲に特設されるため、緊急時の救護あるいは、対応に支障をきたす可能性が高いことをよく理解しています。
4.私の健康状態は、現在良好であり、大会の参加に何ら問題を生じることは予想されません。
5.私は、大会日より1年以内の医師の健康診断結果、健康であることが確認されています。
6.私は、アレルギー体質、過敏症などの特異体質や既往症など、さらには宗教上その他の理由により、大会医療班が行う緊急医療のために知っておいて欲しいことがある場合は、事前に大会主催者に書面で申告します。
7.私は、主催者からの要請があれば、健康診断書、負荷心電図証明書などを提出します。
【競技の中止勧告順守と応急処置】
8.私は、競技中、主催者により競技続行に支障があると判断された場合、主催者による競技中止勧告を受け入れます。
9.私は、私が負傷したり、事故に遭遇したり、発病した場合、医師及び主催者が私に対して応急処置を施す事を承諾し、その応急処置の方法及び結果に対して意義は唱えません。
【負傷・死亡事故の免責】
10.私は、競技中及び付帯行事の開催中に負傷した場合、またこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因のいかんを問わず、大会に関わるすべての関係者に対する一切を免除します。
11.私に対する補償は、大会にかけられた傷害保険の範囲内であることを確認し、了解します。従って、私はここに私自身、私の遺言執行人、管財人、相続人、近親者などのいずれからも、私の被った一切の損害について賠償請求、訴訟の提訴及びそれらのための弁護士費用などの請求を行わない事を誓います。
【不可抗力事項の免責】
12.私は、気象状況の悪化及び競技環境の不良などの主催者の責に帰すべからざる事由により、大会が中止になった場合、また協議内容に変更があった場合、さらに競技用具の紛失、破損などのより競技あるいは、競技参加に支障が生じた場合においても、主催者にその責任を追求しないこと、並びに大会への参加に要した諸経費(参加費を含む)の支払い、返還要求を一切行わない事を誓います。
【肖像権などの広報使用と商業的使用】
13.私は、私の肖像、氏名、住所、年齢、競技歴などが、大会に関する広報物全般、及び報道、情報メディアにおいて使用されることを了承し、これらに付随して主催者、所轄競技団体が製作する印刷物、ビデオ、情報メディアによる商業的利用を承諾します。
【親族の参加承認】
14.私は、私の家族、親族、または保護者が、本誓約書に基づく大会の内容を理解、承認し、私の大会参加を承諾していることを誓います。
【調停及び専属管轄権】
15.私は、本誓約書の解釈に疑義が生じた場合、大会に関わる規則に従い解決する事を確認します。万一、大会に関する争いが生じた場合、その第一審の専属管轄権は、千葉地方裁判所とし、準拠法は日本法とすることに同意します。

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定