みーママさん 20代・女性
マラソン大会に初挑戦します。また初心者です。
私の子どもがマラソン大会に出場するので一緒に走りたいと思い、3キロに申込みました。
11月の大会に向けてどのように調整していけばいいでしょうか。
お子様に合わせて練習を進めるのがベストです。お子様の年齢や体力レベルによってトレーニング内容を組み立てましょう。
例えば、これまで全く走っていないという場合ですと、3キロという距離を体で知ることが重要です。まずは走るのではなく、歩いて3キロに挑戦してみましょう。また、最初から3キロ歩くのではなく、初日は1キロ、慣れてきたら2キロ、その次は3キロと徐々に距離を伸ばすことをおススメします。
特にお子様の場合、同じペースで長い距離を走ることに慣れていないため、前半にオーバーペースになるケースが見られます。前半のペースの乱れは、後半に大きなペースダウンを招きますので、距離感をつかんでおくことが大事です。
9月は距離の感覚をつかむために歩き、1週間に1~2回の頻度で行います。最終的に3キロ歩けるようになったら、10~11月はゆっくりジョギングをしていきます。お子様の場合、関節部分に痛みが出やすいので、ストレッチは念入りにしたいところです。走る前後は15分以上かけて、ヒザ周り、太もも、背中あたりの筋肉・関節をしっかりほぐすようにしましょう。
また、お子様のやる気を高めるために、練習後はごほうびをご用意いただくのもよいと思います。レース1週間前になったら練習は行わず、ウオーキングで散歩する程度に止めるようにしましょう。レース1週間前は疲れを取り除くことだけに専念することで、当日のレースは楽しく笑顔で走れますね!