サイクリングを楽しみ自然を満喫できるファンライドイベント!
宮城・山形「絆」ツール・ド・347 2023
受付終了
- 開催日:
- 2023年6月24日(土)開催
- 申込期間:
- 2023年4月25日(火) ~
2023年5月31日(水) - 開催場所:
- 宮城県加美町・山形県花沢市・山形県大石田町
- 公式サイト:
- http://www.k-tap.org/
小学生の参加は、保護者同伴となります。保護者は別途お申込ください。
※18歳未満の方については保護者の同意が必要となります。
【 ふるさと納税枠の申込みについて 】
ふるさと納税枠にお申込希望の方は、まず下記、ふるさと納税(ふるさとチョイス)へ申込が必要となります。
(1)下記、ふるさとチョイスより寄附のお手続きをお願いいたします。
▼楽天ふるさと納税
https://www.furusato-tax.jp/search?q=%E5%8A%A0%E7%BE%8E%E7%94%BA%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E5%8D%94%E4%BC%9A&header=1&target=1&sst=A
↓
(2)スポーツエントリーサイトで申込のみ行っていただきます。
その際に、(1)の申込完了メールに記載されている申込番号の入力が必要となります。
- 定員
- [ロングコース]200名
[ショートコース]90名
[パラチャレンジの部]10名
※定員になり次第、締め切り - 参加資格
- ・健康な方で自転車装備(ヘルメット含む)、給水用装備を用意できる方。
・小学生以上の男女で、設定されたコースをメインコース9時間、ショートコース4時間以内に完走できる脚力を有し、安全な走行が可能と自己判断できる方。ただし、小学生については、親子同伴とする。
※18歳未満の方については保護者の同意が必要となります。
(年齢の基準日は大会開催当日令和5年6月24日) - その他
- 【参加費】
・8,000円(ロングコース)
・7,000円(ショートコース)
・3,000円(パラチャレンジの部参加者とその伴走者)
種目
【一般枠】
ロングコース(約120km):小学生以上【一般枠】
※小学生については、保護者同伴とします。保護者は別途お申込ください。
※18歳未満の方については保護者の同意が必要となります。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
8,000円 | 受付終了 |
ショートコース(約47km):小学生以上【一般枠】
※小学生については、保護者同伴とします。保護者は別途お申込ください。
※18歳未満の方については保護者の同意が必要となります。
※ロングコーススタート終了後にショートコーススタート
参加費 | 受付状況 |
---|---|
7,000円 | 受付終了 |
パラチャレンジの部(約25km):小学生以上【一般枠】
※伴走者は2名まで認めることとします。伴走者もエントリーが必要です。[伴走者]種目からお申込ください。
※小学生については、保護者同伴とします。保護者は別途お申込ください。
※18歳未満の方については保護者の同意が必要となります。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
3,000円 | 受付終了 |
パラチャレンジの部[伴走者](約25km):小学生以上【一般枠】
※伴走者はこちらからお申込ください。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
3,000円 | 受付終了 |
【ふるさと納税枠】
ロングコース(約120km):18歳以上【ふるさと納税枠】
※ふるさと納税(ふるさとチョイス)へ申込が必要となります。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
申込のみ | 受付終了 |
ショートコース(約47km):18歳以上【ふるさと納税枠】
※ふるさと納税(ふるさとチョイス)へ申込が必要となります。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
申込のみ | 受付終了 |
特徴
- 参加賞
- 実行委員会で検討し当日お渡しいたします。
- サービス
- 抽選会
- 保険
- ・主催者側で、大会当日1日保険に一括加入します。こちらの補償内容で不十分な方は、各自で別途ご加入をお願いします。
<主催者契約の保険金額>
死亡・後遺障害500万円・入院日額3,000円・通院日額2,000円 - 荷物預かり
- ・大会当日受付において荷物の一時預かりを行います。
・預かり時にお渡しするタグにゼッケン番号と氏名を記入し、預けたい荷物にくくり付けてください。
・お預かりした荷物の返却はゴール後となりますので、ご注意ください。
・貴重品はお預かりできません。各自で管理してください。
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 申込と参加費の入金確認後、後日事務局より参加確認書を送付します。
参加確認書は、大会当日受付で使用しますので、当日必ず持参してください。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆加美町観光まちづくり協会 TEL0229-25-7550
当日
-
- 受付・スタート・ゴール マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- やくらいウォーターパーク駐車場
- 受付時間(当日)
- 5:30~6:20
アクセス
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- スタート・ゴール地点(やくらいウォーターパーク駐車場)を利用してください。
競技・コース
- エイド
- ・5~6か所設置し、飲料水、補給食を用意しますが、完走するために必要な量を全て提供するものではありません。各自で持参することをお勧めします。
・各エイドのチェックポイント地点には制限時間を設けます。制限時間を過ぎた場合には、折り返しまたは収容車によるピックアップとします。 - コース詳細
- ◆ロングコース(約120km)
やくらいウォーターパークを発着点とし、宮城県加美町、山形県尾花沢市、山形県大石田町を経由するコース
◆ショートコース(約47km)
やくらいウォーターパーク~鍋越峠間を往復するコース
◆パラチャレンジの部(約25km)
やくらいウォーターパーク~漆沢いっぷく亭間を往復する身障者用コース
※コースの選択にあたっては、距離、標高差、ご自身の体力と、ライドイベントにおける完走経験等を踏まえて慎重に選択してください。 - 競技方法
- 【自転車の種類】
・参加できる自転車は、以下のスポーツバイクに限ります。
(1)ロードバイク (2)クロスバイク (3)MTB (4)ミニベロ(小径車) (5)タンデム (6)ハンドバイク
・ハンドバイクで参加する場合は、登坂等でサポートができる同伴者の参加を認めます。当該同伴者の使用する自転車は、ハンドバイク以外の自転車とします。伴走者は2名まで認めることとします。
・電動アシスト自転車での参加は可能ですが、電動アシスト自転車に特化したメカニックサポート(充電、修理等)はございませんので、参加者自身でご対応ください。
・タンデムを使用する際は、健常者の方の付き添いを必須とします。
【車検】
・車検は行いません。参加者自身の責任で点検整備された安全走行が可能な自転車で参加してください。
【服装】
・ヘルメット、グローブを着用し、安全に走行できる服装で参加してください。
・仮装での参加は、ご遠慮願います。
※政治的、宗教上の主張をPRするもの、広告宣伝等を目的とした服装は禁止します。
【ライト】
・トンネル内を走行しますので、ライト、ベル、テールランプ(点灯または、点滅するもの)は必ず自転車につけてください。
【ハンドル】
・次のハンドルは使用禁止とします
(1)DHハンドル (2)クリップオン (3)スピナッチ
【交通ルールの遵守】
・左側を一列で走行してください。
・一時停止場所、赤信号では確実に停止してください。
・走行中に携帯電話は使用しないでください。
・その他交通ルールを守って走行してください。
【走行マナー】
・前後の走者とは十分な距離を保って走行してください。
・前走者を追い越す場合は、後方確認のうえ、声をかけながら右から追い越してください。
・イヤホン(スピーカータイプ、骨伝導タイプを含みますがこれらに限りません)等を装着しての走行は、禁止します。ただし、補聴器はこの限りではありません。
・走行中のカメラ、ビデオ等の撮影は、自転車本体、ヘルメット等に固定したウェアラブルカメラ等に限ります。
【大会の中止、または短縮】
・気象状況や感染症の状況等により、大会が短縮または中止になる場合があります。
・短縮または中止となった場合、加美町観光まちづくり協会HP、SNS及び開会式会場にてお知らせします。
・短縮または中止となった場合でも、参加費は返却いたしませんので、予めご了承願います。
・大会当日、本人都合による不参加の場合、参加賞などはお送りしません。悪天候等で中止となった場合は、自宅宛てに参加賞をお送りします。
【その他】
・大会期間中は、スタッフの指示に従ってください。
・リタイヤする場合は、必ず大会本部に申告してください。
・万が一に備え、エマージェンシーカード、健康保険証を持参してください。
スケジュール
- 当日
- 5:30~6:20 大会受付(やくらいウォーターパーク駐車場)
6:20~6:40 開会式(やくらいウォーターパーク駐車場)
6:40~6:50 大会説明
7:00 ロングコーススタート
※ショートコーススタート(ロングコーススタート終了後)
※パラチャレンジの部スタート(ショートコーススタート終了後)
※各コース10名編成、1分間隔でスタートする
12:30~16:00 ロングコース ゴール予測 (前年結果より)
9:30~11:00 ショートコース ゴール予測 (前年結果より)
※ゴール後、速やかに抽選・景品の受け渡しを行い、閉会式は行わない。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒981-4375
宮城県加美郡加美町字味ケ袋薬莱原1-76 やくらい薬師の湯内
加美町観光まちづくり協会 - 電話番号
- 0229-25-7550
- 問い合わせ先
- kami-kankou@k-tap.org
その他
- 規約
- 【参加にあたって】
本大会はサイクリングを楽しみ自然を満喫していただくファンライドのイベントです。タイムや着順を競う大会ではありません。
当日、コース区間では一部トンネルを除き一般車両の交通規制は行いません。基本的な交通ルールを遵守し、無理な追越し、並走、割り込みなどは禁止します。ルール違反の場合、途中でも走行中止とします。参加にあたっては、以下の諸注意を守り、安全な走行を心がけてください。
(1)参加者は、左側走行とし、制限速度など道路交通法を遵守してください。
なお、先導車両が走行しますので、追い越すことのないようにしてください。
(2)当日は車両通行止めになりませんので、対向車や追越し車等に十分注意してください。
(3)自転車についてはレンタル可能です。(台数に制限がありますのでご注意願います)
※レンタル申込先:加美町振興公社(電話0229-67-3388)
(4)サポートスタッフ、誘導員の指示に従い、交通事故などが起きた場合には、直ちに警察に連絡し、指示に従ってください。
(5)コース途中には、携帯電話の不通話地帯がありますので、ご注意ください。
(6)急な下り坂が続きますので、十分減速して安全走行をしてください。
道路状況が悪い場所もあります。道路状況に応じた走行をしてください。
(7)自転車用ヘルメット、手袋は必ず着用してください。また、トンネル内を走行しますので、ライト、ベル、テールランプ(点灯または、点滅するもの)を必ず自転車に装着してください。
(8)当日は必ず給水ボトルを携帯し、水分補給に努めてください。異変を感じた場合は出場を控えてください。
ボトルゲージにペットボトルをさしての走行は落下の危険があるためご遠慮ください(ペットボトル対応製品を除く)。
(9)参加者の家族等が、自家用車で伴走することは危険で一般車両の通行の妨げになりますので、禁止します。
(10)疲労等でリタイヤする場合は、最寄りのサポートスタッフ、誘導員まで必ず連絡してください。サポートスタッフが見当たらない場合は、大会本部事務局(当日限りの携帯電話090-4633-7801)まで直接連絡してください。なお、最後尾には収容車が走行します。
(11)移動メカニック支援車はありません。パンク等の故障の修理は参加者の責任で行ってください。チューブ、タイヤレバー、ポンプその他必要な携帯修理工具を必ず携行してください。
(12)駐輪する場合や、自転車から離れる場合は、盗難を防ぐために必ずカギをかけるなど自己の管理でお願いします。
(13)コースには住宅街を通る区間もあります。また、歩道のない区間で、路側帯に観客や歩行者がいる場合もありますので、走行時には接触しないよう十分注意してください。
(14)ペット、動物その他安全な走行を阻害するものを同乗または搭載しての走行は禁止します。
(15)大会の実施にあたり、オフィシャルカメラマンにより撮影をさせていただきます。参加していただいた方には許可なく撮影及び撮影した写真を使用させていただきますので、なにとぞご理解のほどお願いいたします。
【感染症対策について】
新型コロナウイルス感染症がまだ収束しておりませんので、次の事項をお守りください。
1.以下の事項に該当する場合は、参加を見合わせてください。
□ 体調がよくない。(発熱・咳・のどの痛みなどの症状がある)
□ 同居家族や身近な知人に感染症が疑われる方がいる。
□ 政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある。
2.マスクを着用するかどうかは、個人の判断に委ねることを基本とし、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるようにします。尚、感染が拡大している場合には、一時的に場面に応じた適切なマスクの着用を呼びかけ、感染対策を求めることもあります。
3.こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒をしてください。
(マイタオルを持参してください)
4.屋内では他の参加者、スタッフ等とは十分な距離(2m目安)を保ってください。
5.大会中、大声で怒鳴り散らすようなことはしない。通常の会話、選手への応援は構いません。
6.感染防止のために主催者が決めたその他の措置を遵守し、主催者の指示に従ってください。
7.大会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発生した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。
8.大会中、つばや痰を吐くことは極力しないでください。
9.飲食は指定場所以外では行わず、周囲の人となるべく距離をとってください。
10.大会の前後のミーティングや懇親会等においてもできるだけ3密を避けてください。
11.走行中も可能な限り前後の走者とは十分な間隔を取り、密にならない環境を保ってください。 - その他
- 「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン・大会中止規定」
【重要】大会エントリー前に必ずご確認ください
※申込受付時点でのガイドラインとなります。今後政府が発する基本的対処方針の変更等があった場合には、本ガイドライン・大会中止規定の変更もありますのでご了承願います。
1.感染症対策ガイドライン
本ガイドラインは、サイクリングイベントの参加者やイベントに携わる関係者、開催地の町民の安全を確保するために、(公財)日本スポーツ協会、(公財)日本陸上競技連盟のロードレース協議会ガイダンスの基準をもとに作成したものです(今後、新型コロナウイルス感染状況により変更する可能性があります)。下記の項目をよくお読みいただき、内容を承諾したうえで大会にエントリーするよう、また安全・安心な大会運営にご協力いただきますようお願いいたします。
◎感染症対策のための誓約事項
(1)、本大会の感染症対策や中止規定並びに、個人情報の取得、目的、提供の内容について了承します。
(2)、宮城・山形「絆」ツール・ド・347 2023が開催されるとき、次の1~5のいずれかに該当する場合は、参加を辞退します。
1.令和5年5月17日(水)以降に居住地に緊急事態宣言等が発令され、移動自粛等が要請されている場合。
2.大会当日に発熱した場合。
3.新型コロナウイルス感染症陽性と診断された方との濃厚接触がある場合。
4.同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合。
5.政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合。
(3)、大会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症への感染が発覚した場合は、主催者に報告し、自治体や保健所等の調査に協力します。
(4)、大会後に感染症を発症した参加者が発見された場合には、その感染経路の特定に協力します。
※万が一、新型コロナウイルス感染症への感染となった場合、65歳以上の方、基礎疾患を有する方の場合、重症化するリスクが高い旨を認識したうえでご参加ください。
◎大会当日
(1)入場時
・スタート会場に入る際は、主催者の指示に従い、体温計測を受けてください。
・当日の体温測定が済んだ方は、検温済みシールをお渡しします。検温済みシールをゼッケンに貼っていない方は、大会会場に入場できませんので必ず貼付けをお願いします。
・発熱が確認された場合には、新型コロナウイルス感染症の感染有無に関わらず、会場への入場や大会への参加が認められない場合があります。この場合は参加料の返金は行いません。
(2)会場内の行動について
・会場内では、感染防止対策にご協力ください。大会が求める感染防止対策に従っていただけない場合は、大会への参加が認められない場合があります。この場合は参加料の返金は行いません。
・受付周辺での密を避けるように、隣の方と十分な距離を取ってご利用いただくようお願いします。また、受付の混雑時には、スタッフによる参加者の誘導を行います。可能な限り時間に余裕をもってご来場いただき混雑解消にご協力ください。
・会場内にゴミ箱は設置しません。ゴミやマスク、飲みきれなかったドリンク等は各自で持ち帰り、適切に処分してください。
・設置してあるアルコール消毒等をこまめに利用し、感染防止に努めるようご協力ください。
・他の参加者の方とは十分な距離(2m目安)を取って、咳などをする際には口を覆うなど咳エチケットにご協力ください。
(3)競技中
・スタート前(スタートブロックへの移動・待機)やフィニッシュ後は、特に密の可能性が高いためご注意ください。尚、屋外において、他者と身体的距離が確保できる場合、他者と距離が取れない場合であっても会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要なく、特に夏場の時期等については、熱中症予防の観点から、マスクを外すことを推奨します。
・走行中、可能な限り他の参加者とは最低1m程度の間隔を取ってください。
・唾や痰を極力吐かないでください。
(4)競技終了後
・終了後は感染防止対策にご協力ください。
・会場内には滞留せず、速やかに退場するようご協力ください。
・ゴミやマスク、飲みきれなかったドリンク等は道中に放置せず、各自で持ち帰り自宅で処分するようご協力ください。
◎大会終了後
・大会終了後2週間の体調管理、検温管理を記録してください。
・大会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症への感染が発覚した場合は、主催者に対して濃厚接触者の有無等について報告してください。
◎その他
(1)観戦・応援について
コース沿道上では、声出し応援は構いませんが、密集しての応援は感染リスクが高まることから、自粛にご協力ください。
(2)大会スタッフについて
本大会の運営スタッフ及び関係者は、感染リスクが高まる場面においては、マスクを着用する場合があります。また、特に参加者に近接する運営スタッフ・関係者は、フェイスガードやビニール手袋等を着用する場合もあります。
(3)体調不良(感染の疑い)がある参加者・スタッフがいた場合
・体調不良(感染の疑い)を感じた場合は、速やかに会場内又はコース上の救護スタッフにお申し出ください。
・本大会の開催にあたり、参加者又は大会関係者に新型コロナウイルス感染者が出た場合は、関係機関への情報提供を行うとともに、他の参加者又は大会関係者に、必要に応じて連絡することがあります。
(4)保険について
本大会で加入している保険は、感染症は対象外となりますので、ご了承ください。
2.新型コロナウイルス感染症に関わる大会中止規定
(1) 次の1~2のいずれかに該当する場合には、開催中止とします。
このことに伴う参加料の返金については、開催中止を決定した時点までに生じた費用等を勘案して、参加料の一部を還元致します。(自宅宛てに参加賞を送付)
1.令和5年6月1日(木)以降に、移動制限や外出自粛等を伴う緊急事態制限が開催地の自治体(宮城県・加美町・山形県・尾花沢市・大石田町のいずれか)に発令され、イベント開催の中止要請がなされている場合。
2.国内感染状況や感染拡大リスク等を踏まえ、参加者等の安全な開催が困難であると実行委員会が判断した場合。
(2) 開催される時で、参加申込開始日(令和5年4月25日(火))以降に参加者の居住地域に緊急事態宣言等が発令され、移動自粛等が要請されている場合は、当該参加者には参加辞退を要請する場合があります。このことに伴う参加料の返金については、参加辞退を要請した時点までに生じた費用等を勘案して、参加料の一部を還元いたします(自宅宛て参加賞等の送付を検討中)。
3.主な新型コロナウイルス感染症対策
本イベントでは、以下の感染症対策を実施します。
●大会規模の縮小
・開会式の簡略化、閉会式は開催しない。
●ソーシャルディスタンスの確保
・スタート地点の密集と、スタート時やコース走行中の混雑緩和を図るための対策を講じる。
・大会会場を効率的にレイアウトし、密防止を徹底する。
●全関係者の体調管理
・大会会場入り口で参加者、各スタッフ及び関係者の検温を実施する。
●手指消毒、服装等
・全ての大会関係者及び運営スタッフに手指消毒を徹底するほか、参加者に近接する大会関係者及び運営スタッフは、マスクの着用、フェイスガードやビニール手袋等を着用する場合もあります。
●沿道観戦について
・大会WEBサイト等に声出し応援等はできる旨告知するが、多人数での密集状態での応援は感染リスクを考慮するとご遠慮いただくよう記載する。
・メディアを活用した協力の周知を行う。
●その他
・申込方法をインターネットに限定する。
宮城・山形「絆」ツール・ド・347 2023のクチコミ
全てのクチコミ(33件)を見る
初参加
山形市から参加です。
2
いいね
全てのクチコミ(33件)を見る
宮城・山形「絆」ツール・ド・347 2023のFacebookコメント