サイクリングでグルメ食材と香肌峡の自然を満喫しよう!
第2回 まつさか香肌峡サイクリング大会
受付終了
- 開催日:
- 2022年10月2日(日)開催
- 開催場所:
- 三重県松阪市 飯高地域振興局
- 公式サイト:
- https://mie-ca.net/
たくさんのお申し込みありがとうございました。
- 定員
- 合計120人
※定員になり次第、締め切り - 参加資格
- 自転車保険加入済みで検車済みあること(ライト必須)
小学生以上(但し小学生は保護者伴走のこと) - 参加費
- 当日現地でお支払いいただきます
[Aコース]5,000円
[Bコース]4,000円(小・中学生3,000円)
※お弁当・補給食・保険を含む、参加記念品(お茶葉)
種目
▼参加費は、当日現地でお支払いいただきます
[Aコース(59km)]5000円
[Bコース(27km)]4000円(小・中学生3000円)
※お弁当・補給食・保険を含む、参加記念品(お茶葉)
※小学生は保護者伴走が必要ですので、別途お申し込みください
[Aコース(59km)]5000円
[Bコース(27km)]4000円(小・中学生3000円)
※お弁当・補給食・保険を含む、参加記念品(お茶葉)
※小学生は保護者伴走が必要ですので、別途お申し込みください
Aコース(59km):小学生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
09:50 | 現地払い | 受付終了 |
Bコース(27km):高校生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
10:50 | 現地払い | 受付終了 |
Bコース(27km):小・中学生
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
10:50 | 現地払い | 受付終了 |
特徴
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書は、大会開催の10日前頃にメールにて通知いたします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆三重県サイクリング協会(担当:大山) TEL080-1590-2726
当日
-
- 開催場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付時間(当日)
- [Aコース]9:00~
[Bコース]10:15~ - 持ち物
- 【準備物】
マスク、保険証、ボールペン黒、雨具など
競技・コース
- エイド
- ■Aコース 59km
A1 開発センター(でんがら)
A2 波瀬小学校(松阪牛弁当)
A3 蓮ダム管理事務所(茶々大福)
A4 飯高地域振興局(おにぎり)
■Bコース 27km
A1 開発センター(松阪牛弁当)
A4 飯高地域振興局(おにぎり・茶々大福) - コース詳細
- Aコース
https://ridewithgps.com/routes/40145610
Bコース
https://ridewithgps.com/routes/40145791
スケジュール
- 当日
- Aコース(59km)
9:00 受付
9:40 大会説明
9:50~10:10 グループ別スタート(1グループ10名、1分おき)
15:00 終了
Bコース(27km)
10:15 受付
10:40 大会説明
10:50~11:10 グループ別スタート(1グループ10名、1分おき)
主催者情報・お問い合わせ
- 主催
- 松阪市
- 主管
- 三重県サイクリング協会(サカグチサイクル内)
〒514-1118 津市久居新町741(059-255-2730) - 電話・FAX番号・メールアドレス
- [お申込み先FAX番号]059-255-2730
[お問合せ(担当:大山)]080-1590-2726
[お問合せメールアドレス]pureheart3978@gmail.com
※上記メールアドレスからのメールを受信可能に設定をお願いします。 - 大会情報
その他
- 注意事項
- 感染症事項や大会中止などは、必ず大会ホームページで確認すること
- 規約
- 【大会規約】大会開催の中止・延期について
参加者は必ず大会規約を熟読し、エントリーをお願いいたします。
台風や地震などの天災、警報発令、疫病の蔓延・自粛要請等により大会が安全に開催することができなくなった場合、中止・延期にすることがあります。
■大会規約の遵守
大会規約を守らず、大会係員からの警告を受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。
■大会開催に当たっての基準
大会開催に当たっては、三重県が定める屋外イベントに関するガイドラインを参考に定めた本基準に従い、関係各所と協議の上、開催可否の判断をいたします。
開催可否の判断(延期または中止)
1)以下の基準に該当した場合、延期とし、延期した開催日についても以下の基準に該当する場合、中止とする。
2)大会開催日1ヶ月前の時点で、三重県に緊急事態宣言が発出され、大会開催日が期間内に該当すると予想できた場合。
3)大会開催に必要なガイドラインに沿った運営が出来ないと判断した場合 。
※参加者は、大会開催日にお住いの地域で自粛等の要請がある場合は、地域の要請内容に従って参加、不参加の判断をする。
■車種規制
参加者が使用できる自転車は、フリー式とし前後ブレーキは完全なものとします。また、高速走行に耐える強度を備え、よく整備された自転車であることを義務付けます。当日の会場では検車は行いません。事前に安全点検を済ませてください。
■装備
走行中は自転車用ヘルメット・手袋を必ず着用すること。
■ゼッケン
ゼッケンに書かれた番号は参加される方個人の登録番号です。大会関係者が身元確認をする際に使用しますので、必ずウエア(背中)に着用してください。
■自転車の管理・盗難・破損について
盗難、破損などに際して、主催者側では一切の責任を負いません。自転車には鍵をかける等、各自で管理をお願いします。
※自転車、その他工具のレンタルは行いません。
■サイクリング中の事故や怪我について
≪サイクリング中の事故が発生した場合≫
事故を起こした場合や怪我をした場合、また、それらを目撃した場合は、大会スタッフまで必ず連絡してください。
≪健康保険証の持参≫
健康保険証を持参してください。
≪大会参加者の保険について≫
参加者に対して傷害保険に加入していますが、参加者に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることをご了承ください。尚、受付地までの行き帰りの行程は、保険の対象外となります。(保険料は主催者が負担いたします。)
死亡・後遺障害 300万円
入院保険日額 2,500円
通院保険日額 1,900円
≪参加者がご自身で保険に加入されている場合≫
参加者ご自身で保険に加入している場合、保険の種類によっては、警察の交通事故証明が必要になる場合があります。
■注意事項
本大会に参加するにあたり、以下をご一読いただき、お申込み頂ますようお願い致します。
1.大会主催者が設けた全ての規約、規則、指示に従っていただきます。ご自身の健康管理に細心の注意を払い、大会及びその他付帯行事の開催中参加に当たって関連して起きた死亡・負傷・その他の事故の場合にも、自己の責任において一切処理し、主催者、管理者、オフィシャル役員及び係員並びに参加選手など大会関係者を非難したり責任を問わない事をお誓いいただきます。尚この事は 事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。
2.大会及びその付帯行事の開催中、ご自身の所有品及び用具に対し一切の責任はご自身でお持ちいただきます。
3.大会に関する新聞、放送、放映などの報道及びスポンサー、主催者などに参加者様自身のお名前及びお写真等を自由に使用することを許可していただきます。
4.台風や地震などの天災、警報発令、疫病の蔓延・自粛要請等により大会が安全に開催することができなくなった場合、中止・延期にすることがあります。大会を中止または延期する場合は、オフィシャルHPにてお知らせします。
5.参加者様の個人情報を、関連のイベント情報や各種サービスに関し、必要な範囲で利用することに同意していただきます。 - その他
- まつさか香肌峡サイクリング大会
新型コロナウイルス感染症に関する大会開催の判断基準等について
まつさか香肌峡サイクリング大会の開催にあたり、新型コロナウイルス感染症への対応について、関係機関の対応方針に即して基準を定めました。なお、各関係機関が今後発出する方針等に応じて、適時取扱いを見直します。
1 大会開催に当たっての基準
大会開催に当たっては、三重県が定める屋外イベントに関するガイドラインを参考に定めた本基準に従い、関係各所と協議の上、開催可否の判断をいたします。
(1)開催可否の判断(延期または中止)
1)以下の基準に該当した場合、延期とし、延期した開催日についても以下の基準に該当する場合、中止とする。
2)大会開催日1ヶ月前の時点で、三重県に緊急事態宣言が発出され、大会開催日が期間内に該当すると予想できた場合。
3)大会開催に必要なガイドラインに沿った運営が出来ないと判断した場合 。
※参加者は、大会開催日にお住いの地域で自粛等の要請がある場合は、地域の要請内容に従って参加、不参加の判断をする。
2 大会開催時における留意点 【大会側】
大会開催時の感染防止策について、参加者が安全・安心に参加できるよう、運営に当たり留意すべき事項を定めます。
大会開催時は、以下の内容を踏まえつつ、参加者それぞれの属性を勘案して、感染防止のため自らが実施すべき事項や参加者が遵守すべき事項をあらかじめ整理することが求められます。また大会の主催者だけでなく、参加者を含む関係者全員が感染防止のために取り組むこととします。
(1)大会参加における基本事項【大会側】
1)新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策を遵守すること。
2)新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、必要に応じて開催方法、付帯イベントの変更や大会直前でも中止となる場合がある。
3)日頃から、マスクの着用、手洗いの徹底、アルコール等による手指消毒、ソーシャルディスタンス、「3つの密」を避けての行動など、感染防止対策を実践すること。
4)日頃から、睡眠、食事をしっかりとり、生活リズムを整えるなど体調管理に配慮するとともに、スポーツ活動を行う前に必ず自身の体調チェックを行うこと。
(2)大会等参加申込時の対応【参加者】
参加者は感染拡大防止のため、下記事項の遵守をお願いします。
下記事項を遵守できない場合、他の参加者の安全を確保する観点から、参加をお断りする場合があります。
1.以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせること(大会当日に書面で確認を行う。)。
ア 体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
ウ 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
2.マスクを持参すること。(参加受付時や着替え時、会話をする際にはマスクを着用すること。)
3.こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
4.他の参加者、主催者スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保すること。(障害者の誘導や介助を行う場合を除く。)
5.大会開催中に大きな声で会話等をしないこと。
6.感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従うこと。
7.大会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告すること。
(3)当日の参加受付時の留意事項【大会側】
大会当日の受付時に参加者が密になることへの防止や、安全に大会を開催するため、以下に配慮して受付事務を行います。
1.受付窓口には、手指消毒剤を設置すること。
2.人と人が対面する場所は、アクリル板、透明ビニールカーテンなどで遮蔽すること。
3.参加者が距離をおいて並ぶように、注意喚起をすること。
4.受付を行うスタッフには、マスクを着用させること。
5.出来る限り、受付場所での書面の記入や現金の授受等を減らすようにすること。
(4)大会参加者への対応
1)体調の確認【参加者】
大会当日の受付時に、以下の事項を記載した書面の提出をお願いします。
1.氏名、都道府県、連絡先(電話番号)
2.大会当日の体温
3.大会前2週間における下記事項の有無 ※1つでも当てはまる場合は参加をご遠慮ください。
ア 平熱を超える発熱(概ね 37.5 度)
イ 咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
ウ だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)
エ 嗅覚や味覚の異常
オ 体が重く感じる、疲れやすい等
カ 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
キ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
ク 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
2)マスク等の準備【大会側】
大会当日、大会関係者並びに参加者にマスクの準備を周知すること。
なお、サイクリング中以外では必ずマスクを着用すること。
(5)大会時準備・配慮すべき事項
1)ガイドラインや注意事項等の徹底【大会側】
使用施設のガイドライン及び使用上の注意事項等を遵守すること。
2)大会会場・受付備品類【大会側】
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応では、換気について特に留意が求められます。
また、受付等で使用する備品には不特定多数の参加者が直接手を触れる物が多く、開催期間の前後を含む継続した対応が必要です。
また、感染対策とともに熱中症のリスク対策が必要です。特に、マスクを着用していると水分補給を忘れてしまうことにより、体温が上昇することがあるため、こまめな水分補給を徹底すること。
3)式典の方法【大会側】
開会式・閉会式では、参加者が密になる状態になりやすいため、できるだけ簡素化に努めることとする。
4)トイレ・手洗い場所【施設側】
トイレ・洗面所は感染リスクが比較的高いと考えられるため、アルコール等の手指消毒液を用意すること。
5)ゴミの廃棄【参加者】
ゴミは各自持ち帰りにすること。
(6)発熱者・感染者が発生した場合の留意事項【大会側】
万が一感染が発生した場合に備え、個人情報の取扱いに十分注意しながら、参加者より提出を求めた書面(上記(4))について、保存期間(少なくとも1月以上)を定めて保存しておくこと。
また、大会終了後に、大会関係者や参加者から新型コロナウイルス感染症を発症したとの報告があった場合は、保健所に連絡し必要に応じてその他の大会関係者や参加者に対して連絡をとり、症状の確認等を行うこと。
第2回 まつさか香肌峡サイクリング大会のクチコミ
全てのクチコミ(28件)を見る
よろしくお願いします
三重県に来て2年目です。三重県内の自転車イベントには初めて参加します。コースプロフィールを見ると、ひたすら登る前半がキツそうな気がします(シンドイ時は手押しで転がすか)。
0
いいね
全てのクチコミ(28件)を見る
第2回 まつさか香肌峡サイクリング大会のFacebookコメント