第19回 北海道 ママチャリ 耐久リレー大会
受付終了
- 開催日:
- 2019年6月23日(日)開催
- 申込期間:
- 2019年3月1日(金) ~
2019年5月20日(月) - 開催場所:
- 北海道札幌市 モエレ沼公園 特設コース(1周 約3.5km)
- 公式サイト:
- http://www.mmcyari.com
下記の通り申込期間を延長いたしました。
5/15(水) ⇒ 5/20(月)
たくさんのお申し込みをお待ちいたしております。
【 エントリーの際のご注意 】
・チーム代表者(1名)が、お申し込みください。
・チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※メンバー情報については、下記手順に従ってご登録をお願いします。
※参加料は1チーム分の料金です。
■参加メンバー登録方法
チームメンバーの情報は、入金完了後、こちらより入力・保存し、下記フォームへ送付してください。
◆ママチャリ耐久リレー大会参加受付係
http://www.mmcyari.com/2018otoiawase.html
※内容変更は5月15日(水)迄。
チーム名の変更はご遠慮願います。
・参加料は1チーム分の料金です。
・同一チームによる複数回のお申し込みは固くお断りさせていただきます。(1チーム1回限りのお申込みとなります)
※注意1:参加取り消しの場合、参加料の返却は致しかねます。
※注意2:参加お申込み後メンバーの増減、または変更は(5月15日(水))まで大会事務局にて受け付けます。
メンバーの追加または変更の結果クラスが変わってしまう場合にはその旨も必ずお知らせください。急病その他やむをえない事情で、当日受付で選手の欠席または選手変更も可能です(増員は不可)
※注意3:参加お申込み後、チーム名の変更はできません。
◆利用料について(インターネット申込の場合)
こちらの大会のスポーツエントリー利用料は参加費によって異なりますのでご注意ください。
4000円までの利用料:200円
4001円~10,000円までの利用料:参加費の5%
10,001~29,999円までの利用料:500円
30,000~49,999円までの利用料:600円
50,000~299,999円までの利用料:700円
尚、この大会はコンビニエンスストア払い、ネットバンク払い、ぺイジー払いのみとなります。
※クレジットカード決済をご利用いただくことができません。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程、よろしくお願い致します。
参加費合計300,000円を超える決済を承ることが出来ませんので、何卒ご了承いただきますようお願い致します。
- 定員
- 約290チーム
※定員になり次第、締め切り - 参加資格
- ホームサイクルを乗りこなせる小学上級生以上の方で男性、女性は問いません
種目
■成人・混成・競技者クラス【通常】 4/1(月)~5/20(月)
成人・混成・競技者クラス(5人チーム)【通常】
【申込期間】
2019年4月1日(月)~
参加費 | 受付状況 |
---|---|
29,500円 | 受付終了 |
成人・混成・競技者クラス(6人チーム)【通常】
【申込期間】
2019年4月1日(月)~
参加費 | 受付状況 |
---|---|
29,500円 | 受付終了 |
成人・混成・競技者クラス(7人チーム)【通常】
【申込期間】
2019年4月1日(月)~
参加費 | 受付状況 |
---|---|
29,500円 | 受付終了 |
成人・混成・競技者クラス(8人チーム)【通常】
【申込期間】
2019年4月1日(月)~
参加費 | 受付状況 |
---|---|
29,500円 | 受付終了 |
成人・混成・競技者クラス(9人チーム)【通常】
【申込期間】
2019年4月1日(月)~
参加費 | 受付状況 |
---|---|
29,500円 | 受付終了 |
成人・混成・競技者クラス(10人チーム)【通常】
【申込期間】
2019年4月1日(月)~
参加費 | 受付状況 |
---|---|
29,500円 | 受付終了 |
【 小中学生クラス 】
■小中学生クラス ※早期割引なし
小中学生クラス(5人チーム)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
5,000円 | 受付終了 |
小中学生クラス(6人チーム)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
5,000円 | 受付終了 |
小中学生クラス(7人チーム)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
5,000円 | 受付終了 |
小中学生クラス(8人チーム)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
5,000円 | 受付終了 |
小中学生クラス(9人チーム)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
5,000円 | 受付終了 |
小中学生クラス(10人チーム)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
5,000円 | 受付終了 |
【 成人・混成・競技者クラス 】
■成人・混成・競技者クラス【早期申込】 3/1(金)~3/31(日)
成人・混成・競技者クラス(5人チーム)【早期】
【申込期間】
~2019年3月31日(日)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
27,500円 | 受付終了 |
成人・混成・競技者クラス(6人チーム)【早期】
【申込期間】
~2019年3月31日(日)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
27,500円 | 受付終了 |
成人・混成・競技者クラス(7人チーム)【早期】
【申込期間】
~2019年3月31日(日)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
27,500円 | 受付終了 |
成人・混成・競技者クラス(8人チーム)【早期】
【申込期間】
~2019年3月31日(日)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
27,500円 | 受付終了 |
成人・混成・競技者クラス(9人チーム)【早期】
【申込期間】
~2019年3月31日(日)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
27,500円 | 受付終了 |
成人・混成・競技者クラス(10人チーム)【早期】
【申込期間】
~2019年3月31日(日)
参加費 | 受付状況 |
---|---|
27,500円 | 受付終了 |
特徴
- コースの特徴
- モエレ沼公園 特設コース(1周 約3.5km)
- 記録計測
- あり
- 参加賞
- あり(参加者全員)
- 表彰
- 【賞典】
各クラス 1~3位
上記以外に特別賞あり(応援賞・パフォーマンス賞・審査員特別賞)
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書は、6月初旬に大会事務局より発送いたします。
尚、この件につきましては下記大会事務局へお問い合わせ願います。
◆ママチャリ耐久リレー大会参加受付係
TEL011-242-8228(月~金/9:30~18:00)※お問い合わせは6月21日(金)まで - その他
- 【参加選手の変更について】
当日、参加選手の変更がある場合は、必ず受付時に登録申請をおこなってください。登録がない場合、事故発生時に傷害保険が認められない場合がございます。
※選手変更の結果クラスも変わる場合は、その旨も必ずお申し出ください。
特に、混成クラスで中学生以下の選手がいなくなった場合は必ずお知らせください。
該当クラスとは違うメンバー構成で出場した場合、失格となります。
当日
-
- 開催場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付時間(当日)
- 7:30~8:30 選手受付・車検
- 持ち物
- [最低限お持ちいただきたいもの]
●レース参加の自転車
●ヘルメット(あごひも付ならどんなものでも可)
●手袋(軍手でも可、2組)
●雨具
●帽子
●ゴミ袋
●駐車証を含む本書類
※用意できる方は、ヒジ、ヒザあてプロテクター(あるとより安全に走行できます)
★昼食弁当を当委員会へご注文の方は、確認のため注文受付メールをプリントアウトするか、携帯電話へ転送して、受付テントまでお持ちになり、お弁当と交換してください。
アクセス
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- ●駐車スペースの都合上、お車での来場は1チームにつき3台までとさせていただきます。
●同封しました駐車証のダッシュボードにご提示の上、係員の指示に従って南口またはコカジ組臨時駐車場入り口からご入場ください。
●駐車中は、駐車証をダッシュボード上に置いてください。
【駐車場車両入退場時間】
7:00~8:30、15:00~16:30
競技・コース
- 競技方法
- 【大会定義】
ママチャリ耐久リレー大会はホームサイクルを使用して行なう
変速機は3段以内とする(その他の機種変更は認めない)
チーム対抗戦で周回数と最終周回の着順により勝敗を決定する
【開催クラス】
■競技者チーム (高校生以上の男性と女性で構成する自転車競技連盟 登録者チーム):自転車競技連盟登録者が 1名以上含む5名以上10名以内のチーム
■成人チーム(高校生以上の男性と女性チーム):高校生以上のメンバーで構成する5名以上10名以内のチーム
■混成チーム(小、中学生と成人の男性と女性のチーム):小、中学生を含んだメンバーで構成する5名以上10名以内のチーム
■学生チーム(小中学生のみのチーム):小、中学生のメンバーのみで構成する5名以上10名以内のチーム
【競技規則】
1.各チームは安全走行を第一に周回を実施する
2.交代ピットには1チームに必ず1名の審判を置く事
3.チーム審判は事故が発生した場合は速やかに本部に連絡する事
4.チームで使用する自転車は1台とする
5.全走行時間は4時間+1周で行なう
6.最終勝敗決定は周回数及び最終回の着順で行なう
7.スタートは一斉スタートとする
8.各クラスの賞典は3位までとする
上記以外に特別賞も設ける
応援賞、パフォーマンス賞、審査員特別賞
9.レース前に車検(構造チエックのみ)を実施する
10.全ての車両は1名の人力のみで走行しなくてはいけない
11.アゴひもの有るヘルメットを着用する
12.手袋を着用する
13.ライダーの服装は転倒時に自己の体を保護できる物を着用する
14.雨天決行(雨具は各自で用意する)
15.各チームの休憩用テントは各自用意する
【競技方法】
1.チーム編成
(1)自転車競技連盟登録者が1名以上含む5名以上10名以内のチーム
(2)高校生以上のメンバーで構成する5名以上10名以内のチーム
(3)小、中学生を含んだメンバーで構成する5名以上10名以内のチーム
(4)小、中学生のメンバーのみで構成する5名以上10名以内のチーム(小中学生チームについては成人者1名が審判としてチーム外で参加を要す)
(5)障害者とそのサポートメンバーのみで構成する10名以上15名以内のチーム
自主運営の形態をとるため、各チーム1名の審判員を委任します
2.スタート 公園西側特設スタート地点 AM10:00
3.選手交代 必ずピットで行なう
4.ゴール 14時で終了予定
5.順位 審判の周回数と最終周の着順で確定する
6.賞典 各クラス1位~3位とする(参加者全員に参加賞)
【ママチャリの定義について】
●当大会における「ママチャリ」とは、タイヤサイズが26又は27×13/8インチのハンドルのホームサイクルまたはシティサイクルの一般市販車を無改造で使用し、前部に1.5Lのペットボトルが4本収納できるサイズの前カゴを装着した、内装3段変速以下の自転車。(オートマチックインター・サスペンション付き自転車・シャフトドライブ自転車はいずれも可)
※競技では整備が悪く途中リタイアする自転車が多発しています。事前に自転車専門店にて点検整備を推奨しております。
今年度より下記のスポーツ車用のハンドルステム、サドルに関しましては厳格にチェック致します。場合により、当日失格とさせていただくこともございますので、何卒ご了承願います。
●競技車両の詳細な規定につきましては、下記、または大会ホームページをご覧ください。
HOKKAIDOママチャリ耐久リレー大会HP http://www.mmcyari.com/
※大会当日は委員会の公式カメラマンが大会風景を撮影し、後日Web、新聞など各種媒体にて公開する可能性がございます。
※スタート時の整列順は車検順となります。
【車両詳細規定】※電動自転車は不可
[フレームの素材]スチール・アルミ・チタン
[フレームの型]スタッカード・Wループ・シングルループ・ミキスト・その他
※フロントサス・リヤサス付きは可
[リムの素材]スチール・アルミ・ステン(スポークの穴数36H)
[スポークの素材]スチール・ステン・チタン(プレーンスポーク)
※段付きスポーク・エアロスポークは不可
[タイヤ・チューブ]26または27×13/8(英式バルブ)
※軽量タイヤは可・スリックタイヤは不可
[ハンドルの素材]スチール・ステン・アルミ・チタン
[ハンドルの型]アップハンドル・セミアップハンドル・オールランダーバー
※ドロップ・セミドロップ・チョッパーハンドル・DHバー・その他変形ハンドル及びエンドバーは不可
[ハンドルの幅]500mm~600mm以内(ハンドルの両端には、グリップ・エンドキャップなどを装着し、直接金属が露出しないこと。)
[ハンドルステム突出しの長さ]80mm以内
[チェーンの素材]スチール・ベルト
※シャフトドライブ車は可
[チェーンケース]半ケース・全ケース
※シャフトドライブ車はなくても可
[フロントギヤ]ギヤ数31T~34T以内(クランクの長さ165mm以内)
[フリーギヤ]ギヤ数14T以上
[ペタルの素材]プラスチック・スチール・アルミ
※ハーフ・トークリップ・クリップバンド及びステップインタイプペタルは不可
[サドル]ママチャリ用ミニサドル
[サドルポストの素材]スチール・アルミ(380mm以内)
※サス付きサドルポストは可
[ブレーキ]ハンドブレーキ・ローラーブレーキ・サーボブレーキ
※ディスクブレーキ・コスターブレーキは不可、フロントはキャリバーブレーキ
[泥よけの素材]スチール・アルミ・プラスチック
※泥よけ無しは不可、市販車のステ付きロング泥よけ
※ステ無しショート泥よけは不可
[前カゴの素材]スチール・アルミ・プラスチック・籐カゴ(1.5Lのペットボトルが4本収納できる前カゴ付き)
[スタンドの素材]スチール・アルミ・カーボン
[スタンドの型]両足スタンド・一本スタンド・センタースタンド
※スタンド無しは不可
[ライト]ダイナモ式・ハブダイナモ式・バッテリー式
※ライト無しは不可
[テール]反射板式・バッテリー式
※テール無しは不可
[その他]ベル・カギ・リヤキャリアは付いていても可、スピードメーターは付けても可
※バックミラー及び突起物は不可 - その他
- 【競技中のご注意】
●選手交代用ピット内には走行中の選手を除き、事務局指定のタスキをつけた2名までしか入れません。
●安全の為、各コーナー(カーブ)は10m手前から追い越し禁止です。
●サンダルでの走行は禁止です。必ず運動に適した靴を履いて下さい。
●ヘルメットを着用しないとレースに出場できません。また、ヘルメットは必ずあごひもを留めて走行してください。あごひものないものは、使用できません。
●走行中は危険ですので必ずハンドルのグリップ部分を握って走行して下さい。過去の大会では、前カゴをつかんで走行したり、ハンドルの中央部分を握って走行している選手がおりました。そのような行為が見つかった場合、競技委員長の判断により降着または失格といたします。
●コース横断者や周りを走行している選手に向かって暴言を吐いたりしないで下さい。そのような行為が確認された場合、そのチームを失格といたします。
●コース一部は往復コースとなっております。追越などはせず、注意して走行して下さい。
※競技走行中は、道路の左側を通行してください。追い越しの際のみ右側へ出て、追い越してください。(左側からの追い越しは決してしないでください。)
※カーブを走行する際はペダルを回転させぬようご注意ください。地面に引っかかり転倒の原因となります
※トイレは7:30から利用することが出来ます。
◎当日の車検時において主催者が改造車と判断した場合は、コース走行は認めますが、順位の対象にはなりません。
スケジュール
- 当日
- 7:00 公園開門
○駐車証を掲示の上、係員の指示に従ってご入場ください。
7:30~8:30 受付と車検開始
○受付には、競技車両持参の上、2名でお越しください。
○受付にてプログラム、ゼッケン、たすきなどをお渡し致します。
※お渡しした封筒ラベルは特別賞をお渡しする場合に必ず必要です。お帰りまで大切に保管してください。
○当日のメンバー変更・クラス変更がある場合は受付にてお申し付けください。
○受付後、車検を受けてください。レース車両の規格・安全点検・改造の有無を確認します。
※受付・車検は混雑が予想されます。お早めにお越しください。
※車検終了後はそのままスタート位置まで自転車をお持ちください。
09:00 開会式・競技説明・準備運動
○注意事項や重要な連絡を行ないますので、参加選手の方は全員参加してください。
※第1走者の方はそのままスタートとなります。
10:00 スタート
○コースを全員で一周してからスタートするローリング スタートとなります。
※1周目でピットに入ることは出来ません。
※競技中の順位を速報サイトで確認することが出来ます。プログラムにあるQRコードを利用してアクセスしてください。
11:00 予約弁当の配布
弁当ご予約の方は、引換券を持って朝受付をした本部テントへお越しください。
※十分に水分・塩分を補給するなど熱中症にお気を付け下さい。
14:00 ゴール・入賞チーム車検(順位集計作業)
○ゴール後、直ちにゼッケンとチップをはずします。
必ず誘導スタッフの指示に従ってください。チップはその場の係員が回収します。
ゼッケンは受付を行ったテントへお持ち下さい。ゼッケンと交換に参加賞をお渡しします。
○入賞チームの自転車については、ゴール後再度車検を行ないます。
14:30 表彰式・閉会式
○上位入賞していなくても順位応じて特別賞があります。
○今大会は完走証を本部テントにて渡しします。アンケートと引き換えで、お渡し致しますので、必ずアンケートをご持参のうえお越しください。
15:00 全行程終了
ゴミは必ずお持ち帰りください。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 北海道札幌市中央区南1条西4丁目大手町ビル9F
サン広告社(内)
ママチャリ耐久リレー大会参加受付係 - 電話番号
- 011-242-8228(月~金/9:30~18:00)※お問い合わせは6月21日(金)まで
- FAX番号
- 011-242-6066
その他
- 注意事項
- 【当日の準備品について】
●大会エリア内では飲み物や軽食の販売を行っております。
●公園内は火気厳禁です。焼肉などは一切できません。バーベキューコンロ等の道具も使用できません。
●一般来園者の迷惑になりますので指定された駐車場以外には駐車しないで下さい。
【ゴミ・喫煙について】
●各自ゴミは全てお持ち帰り下さい。会場内にゴミ箱・灰皿の設備はありません。ゴミ袋を必ずご用意ください。
●モエレ沼公園はガラスピラミッドを除き喫煙可能となっておりますが、他の来場者のご迷惑にならない範囲で喫煙ください。また灰皿・喫煙スペースはございませんので、携帯灰皿をご用意ください。 - 規約
- 参加者は万全の健康管理の元に参加してください。万一事故その他障害が発生した場合、主催者が加入するスポーツ傷害保険の範囲及び応急処置以外の責は負えません。
第19回 北海道 ママチャリ 耐久リレー大会のクチコミ
全てのクチコミ(16件)を見る
初参加
北大マラソン部サークルが満を持しての参加!高一の時に知って、およそ10年越しの参加です!みんなでほのぼの頑張ります!
2
いいね
全てのクチコミ(16件)を見る
第19回 北海道 ママチャリ 耐久リレー大会のFacebookコメント