TOP >
マラソン・ランニング >

第22回 紀州口熊野マラソン
エントリー状況:

開催日:2017年2月5日(日)開催
申込期間:2016年10月5日(水) ~ 2016年12月7日(水)
- 公認大会
- 公認コース
- One Way
- アップダウン低
- 近くに温泉あり
- 観光名所あり
- アクセス良し!
- 子供参加OK!
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
フルマラソン(公認) 陸連登録者、男女別18歳以上(高校生を除く)/制限6時間 |
10:00 | 6,000円 | 掲載のみ |
フルマラソン(一般) 男女別18歳以上(高校生を除く)、男女別高校生 |
10:00 | 5,500円 | 掲載のみ |
ハーフマラソン(公認) 陸連登録者、男女別18歳以上(高校生を除く) |
09:50 | 5,000円 | 掲載のみ |
ハーフマラソン(一般) 男女別18歳以上(高校生を除く)、男女別高校生、男女別中学生 |
09:50 | 4,500円 | 掲載のみ |
3km 男女別小学生 |
11:50 | 1,000円 | 掲載のみ |
2km 男女別小学生 |
11:30 | 1,000円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2016年10月5日(水) ~ 2016年12月7日(水) |
開催場所 | 和歌山県上富田町 上富田文化会館 |
郵便番号 | 649-2192 |
事務局 | 和歌山県西牟婁郡上富田町朝来763 紀州口熊野マラソン実行委員会 |
電話番号 | 0739-47-5930 |
FAX番号 | 0739-47-4339 |
問い合わせ先 | marathon@town.kamitonda.lg.jp |
WEBサイト | http://kuchikumano-marathon.jp |
PR | 和歌山県で唯一のフル、ハーフマラソン公認コース! 県外からの参加者が半数を超える大会です。 大阪からのバスツアーや、宿泊施設でゼッケンの受取ができるサービスも行っております。 |
コースの特徴 | 世界遺産、熊野古道の歴史街道を駆け抜けるコースです。きれいな水と緑、大自然を肌で感じることができ、とんだ川のせせらぎを聞きながら早春の熊野古道を満喫することができます。 高低差が少なく、初心者の方でも走りやすく、自己タイムを更新される方もたくさんいます!エイドでは地元特産の梅干しを用意しており、大好評です。 |
受付場所 | [前日(2/4)]上富田文化会館ホール [当日(2/5)]上富田町役場前駐車場 |
受付時間(前日) | 13:00~20:00 |
受付時間(当日) | 7:30~9:30 |
キロ表示 | 1km毎 |
給水 | 13カ所 |
記録計測 | あり |
表彰 | [ハーフ・フル]総合男女別各1位、年代別男女1~3位 |
参加賞 | Tシャツ |
サービス | 紀州茶がゆ |
売店 | あり(フードコーナー、おみやげコーナー、スポーツ用品など) |
交通案内 | (電車) ・JR朝来駅より徒歩15分 ・JR紀伊田辺駅、JR白浜駅より車15分・バス20分 (車)上富田ICより5分、田辺ICより15分 |
送迎バス | JR紀伊田辺駅より運行あり |
駐車場 | 1500台(無料) |
宿泊案内 | ※パンフレットとHPに記載あり |
前回参加人数 | 【合計:5797人】 内訳(フル2680人、ハーフ2491人、3K325人、2K301人) |
定員 | [フル]2300人 [ハーフ]2300人 ※定員になり次第、締め切り |
申込締切日 | [郵便振替締切日]2016年11月9日(水) |
クチコミ0
第22回 紀州口熊野マラソンの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第22回 紀州口熊野マラソンのFacebookコメント