
第2回 蒲郡交通公園
エントリー状況:

開催日:2016年5月15日(日)開催
※雨天中止
申込期間:2016年4月8日(金) ~ 2016年5月9日(月)
【 エントリーの際のご注意 】
※スポーツエントリーでの受け付けは、「家族対抗自転車耐久レース」のみとなります。
※「家族対抗自転車耐久レース」に参加する場合は、チーム代表者(1名)がお申し込みください。
※代表者がお申し込みいただくと、エントリー完了となります。
※チームメンバー情報の登録は不要です。
※スポーツエントリーでの受け付けは、「家族対抗自転車耐久レース」のみとなります。
※「家族対抗自転車耐久レース」に参加する場合は、チーム代表者(1名)がお申し込みください。
※代表者がお申し込みいただくと、エントリー完了となります。
※チームメンバー情報の登録は不要です。

地元ゆるキャラの交通安全啓発タイム
●交通安全子ども自転車競技大会(小学5年生)
●元プロロードレーサー 辻 善光さんと走ろう
●家族対抗自転車耐久レース(60分耐久)
●速度と制度距離の実験
●バイク模擬レースの開催
●自動二輪車によるツーリング体験
●みんなでコースを走ろう
●交通安全子ども自転車競技大会(小学5年生)
●元プロロードレーサー 辻 善光さんと走ろう
●家族対抗自転車耐久レース(60分耐久)
●速度と制度距離の実験
●バイク模擬レースの開催
●自動二輪車によるツーリング体験
●みんなでコースを走ろう
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
「家族対抗自転車耐久レース」(60分耐久):小学4年生以上 家族、友達、職場仲間等、1チーム5人まで |
10:30 | 無料 | 受付終了 |
「交通安全子ども自転車競技大会」:小学5年生 1チーム4人 |
10:45 | 無料 | 掲載のみ |
「自動二輪車によるツーリング体験」 ※事前に安全講習会を受けていただきます |
15:30 | 無料 | 掲載のみ |
「みんなでコースを走ろう」 <当日申込> 参加希望者は、当日(5/15)14時までに会場受付へ申し込んでください。(先着:100台) |
16:00 | 無料 | 掲載のみ |
申込期間 | 2016年4月8日(金) ~ 2016年5月9日(月) |
開催場所 | 愛知県蒲郡市 スパ西浦モーターパーク |
郵便番号 | 443-0037 |
事務局 | 愛知県蒲郡市鹿島町川原12番地5 一般財団法人 蒲郡交通安全事業会 蒲郡自動車学校 |
電話番号 | 0533-69-1241 |
FAX番号 | 0533-67-7940 |
イベントスケジュール | (1)10:00~12:30 交通安全子ども自転車競技大会(小学5年生) 子どもたちの交通マナーとルールの定着化を図り、交通事故の抑止のため、自転車競技を通じて自転車の安全走行に関する知識と技能を身につける。 ※小学5年生、1チーム4人・10チーム募集 ※10:00受付、10:30競技開始 ※ピットレーンにコースを設置し競技を開催 【同時進行】 (2)10:00~12:30 家族対抗自転車耐久レース(60分耐久) 10:00~10:45 受付 10:45~12:30 レース・片付け ※小学4年生以上、1チーム5人まで・50チーム募集 ※家族・友だち・職場仲間と気軽に参加してください。 ※ヘルメット・グロ-ブ着用 ※自転車は各自で準備 ※転倒時に自己の体を保護できる服装 ※参加料なし 【30分休憩】 (3)13:00~14:00 元プロロードレーサー辻善光さんと走ろう ※自転車安全テクニック講習会(加速練習・ブレーキ練習・ドリフト練習等) ※辻さんに挑戦(子ども・大人自由参加) (4)14:00~14:30 速度と制動距離の実験 スピードの出し過ぎがどんな危険を招くか、車間距離を取ることの大切さなどを、実験を通して身近に体験していただけます。 ※時速40キロ・60キロ・80キロ・100キロの制動距離の違いを、ピットの上の観覧席やピットレーンから来場者に見学していただく。 ※観客者に同乗していただく、体験コーナーあり (5)14:30~15:00 地元ゆるキャラの交通安全啓発タイム 地元のゆるキャラたちと一緒に楽しく 交通ルールを身につけよう! ※蒲郡のゆるキャラによる交通安全の啓発 ほか ※ピットと事務所の間で実施 (6)15:00~15:30 バイク模擬レースの開催 普段あまり訪れる機会のないサーキット場でバイクレース。 その迫力と臨場感をぜひお楽しみ下さい。 ※10台ほどのレーサーが集合し模擬レースを実施。常日頃見ることができないスピード、テクニックなど臨場感を味わっていただく。 (7)15:30~16:00 自動二輪車によるコース試走 サーキットでツーリング体験ができます。いつもと違う景色に出会えますよ!(事前に安全講習を受講していただきます。) ※公募により2班・60名のライダーを募集し、コース内でのツーリングを行う。 ※事前に30分から40分(13:40~14:20)ほどツーリングなどに対する安全講習を受けていただく。 ※その後、2班に別れ先導車を入れたツーリングを行う。 (8)16:00~16:30 みんなでコースを走ろう 普段はレースカーしか走ることのできないコースを特別に解放します。みんなで楽しくコースを走ってみよう! ※車(四輪)での来場者でコース走行の希望者は、当日14時までに受付で申し込み(先着100台)を行い、コースを2周し自宅へ。 ※改造車及び場内規制に違反する場合は走行できません。 |
会場内のイベント | ●パトカー・大型自動二輪車の展示 チビッコ警官の服装で記念撮影! ●どんぐり鉄道(ミニ列車)がやってくる(1回100円) ●ねりえもんバーガ、メヒカリのから揚げ等B級グルメの販売 (天候によりグルメ販売は中止になることがあります) |
応募規約 | 1.私は、自分自身の健康管理に細心の注意を払い、自己の責任において処理し、主催者・施設管理者に責任を問わない事を誓います。なおこの事は、事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。また、私に対する保証は、催事にかけられた損害保険の範囲内である事を確認承諾します。 2.私は、耐久レース及び付帯行事の開催中、私個人の所有物及び用具に対し、一切の責任を持ち主催者及び他の参加者に対してその紛失、破損等の責任を問わない事を承諾します。 3.私は、耐久レース及び付帯事項の開催中、自転車での走行時には必ずヘルメット・グローブを着用します。 4.私は、本レースで主催者及び関係団体が取得した個人情報が、耐久レース運営の目的のために使用されることを承諾します。また、それ以外にも主催者や運営会社が関連するイベントの情報発信のために利用されることを承諾します。 5.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、及びチームメンバーが、耐久レースへの参加と本規約について承諾しています。 なおこの事は、メンバー変更等によって代替の出走者が耐久レースに出場する場合でも変わりありません。 6.私は、未成年の場合は保護者の了承を得て出場することを承諾します。 |
個人情報の取扱いについて | 一般財団法人蒲郡交通安全事業会は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。また、同法人もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。 |
|
クチコミ0
第2回 蒲郡交通公園の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第2回 蒲郡交通公園のFacebookコメント