
いばらきスポーツアカデミー自転車教室
エントリー状況:

開催日: 2016年1月30日(土)、2月13日(土)、2月27日(土)、3月5日(土)、3月19日(土)開催
申込期間:2016年1月7日(木) ~ 2016年3月15日(火)
■参加資格について
※茨城県内の小学4年~中学3年が対象となります。
※茨城県内の小学4年~中学3年が対象となります。

第74回茨城国体(2019年)にむけて、地元茨城県選手が活躍できるよう、選手の発掘および育成を目的に、「いばらきスポーツアカデミー自転車教室」を開催いたします。
「興味はあるけれども体験したことがない」、「自転車競技のロード、トラックを体験してみたい」という方は、是非この機会にご参加ください。
また、当日は合わせて「茨城車連トラックサイクルミーティング」を開催いたします。子供から大人まで自転車経験の有無を問わずどなたでもご参加いただけますので、お気軽に茨城県自転車競技連盟事務局にお申込の上お越しください。
「興味はあるけれども体験したことがない」、「自転車競技のロード、トラックを体験してみたい」という方は、是非この機会にご参加ください。
また、当日は合わせて「茨城車連トラックサイクルミーティング」を開催いたします。子供から大人まで自転車経験の有無を問わずどなたでもご参加いただけますので、お気軽に茨城県自転車競技連盟事務局にお申込の上お越しください。
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
1/30(土)発掘クラス 茨城県内に住む小学4年~中学3年 |
11:30 |
無料 ~2016年1月26日(火) |
受付終了 |
2/13(土)育成クラス 茨城県内に住む小学4年~中学3年 |
11:30 |
無料 ~2016年2月9日(火) |
受付終了 |
2/27(土)育成クラス 茨城県内に住む小学4年~中学3年 |
11:30 |
無料 ~2016年2月23日(火) |
受付終了 |
3/5(土)発掘クラス 茨城県内に住む小学4年~中学3年 |
09:00 |
無料 ~2016年3月1日(火) |
受付終了 |
3/19(土)発掘クラス・女子 茨城県内に住む小学4年~中学3年の女子 |
11:30 |
無料 ~2016年3月15日(火) |
受付終了 |
申込期間 | 2016年1月7日(木) ~ 2016年3月15日(火) |
開催場所 | 茨城県 取手競輪場(1/30、2/13、2/27、3/19) ・ 取手緑地公園河川敷(3/5) |
事務局 | 茨城県自転車競技連盟事務局(担当:森谷) |
電話番号 | 0297-45-4277、090-2206-9797 |
問い合わせ先 | icf@otr.jp |
主催 | 茨城県自転車競技連盟 ・ 茨城県競技力向上対策本部 |
対象 | 茨城県内に住む小学4年~中学3年 (強化選手の対象は県内の小学5年生~中学2年生) |
参加費 | 無料 |
募集人員 | 30名 |
車種規定 | ロードレーサー・MTB・シティサイクルなんでも可 レンタルバイクもあります。 必ずヘルメットをご持参ください。 |
駐車場 | 取手競輪場南駐車場 |
クラス | 【発掘クラス】(1/30・3/5) 「自転車に乗ってみたい!」、「こまかく教えてほしい」など、初心者が入れるクラスです。発掘クラスには、アジアチャンピオン、世界選手権代表経験のある佐々木龍也選手が応援に来てくれます。楽しみにしていてください! 【発掘クラス・女子】(3/19) 「自転車に乗ってみたい!」、「こまかく教えてほしい」など、初心者が入れるクラスです。いつもの発掘クラスに加え、茨城国体から加わる女子ロードそして翌年の東京オリンピック女子ロードに挑戦したい女子選手の募集をします。バスケやソフトボールは、やったことあるけど自転車はよくわからない、でも気になる⁈そんな小中学生大集合です!当日は、アジアチャンピオン、世界選手権代表経験のある岡田麻也(旧姓,太刀川)選手も女子選手の応援に来てくれます。楽しみにしていてください! 【育成クラス】(11/21・12/26・2/13・2/27) 「自転車に自信がある!」、「アカデミーに参加したことがある」という小中学生を対象にした、「楽しい」に加えて「テクニック」もつけよう!クラスです。色んなことに挑戦してみましょう! |
日程 | ■発掘クラス 1/30(土) 11:30~14:00 取手競輪場 ■育成クラス 2/13(土) 11:30~14:00 取手競輪場 ■育成クラス 2/27(土) 11:30~14:00 取手競輪場 ■発掘クラス 3/ 5(土) 09:00~12:00 取手緑地公園河川敷 ■発掘クラス・女子 3/19(土) 11:30~14:00 取手競輪場 |
タイムスケジュール | ●11:30~ 取手競輪場南門駐車場集合 受付(駐車場内)にて必要事項記入 自転車組み立て,自転車メンテナンス ●12:00~ バンク(隧道通路より)に移動 ストレッチ体操,ウォームアップトレーニング(運動靴使用) ●12:30~ A【育成】 バンクウォームアップ 周回 20周 B【発掘】 バンクウォームアップ 赤板周回 ●13:00~ A【育成】 ライン走行トレーニング (内線・外線・イエロー線),集団走行の練習,追走の練習 B【発掘】 スラローム走行,線上の走行練習,バンクを使った練習 ●13:30~ クールダウン 10周回 ●13:45~ 「もっと強くなるために!」筋カトレーニング,ストレッチ体操 自転車片付け ●14:00~ 練習終了および解散 ※雨天の場合は、トレーニング内容を変更する場合があります。ご了承下さい。 |
用意するもの | 自転車・ウエア・ヘルメット・ゴーグル・手袋・シューズ・ボトル・着替え・運動靴・保険証 ※バンク走行するときの自転車装備は、オンロード用タイヤ装着、落下の可能性のある装備(ボトル・ポンプ・予備タイヤ・泥よけ・スタンド・ライト・メーター・・)は取り外してください。ヘルメットは必ず着用してください。 |
|
クチコミ1
いばらきスポーツアカデミー自転車教室の口コミ
-
茨車連です
小中学生が気軽にロード、トラックに触れ合える
自転車教室を企画いたしました
普段走ることのない競技場の中を、楽しく走ってみましょう!
スタッフ一同心よりお待ちいたします(^-^)大会主催者さん
2016-01-07 返信 0 件
いばらきスポーツアカデミー自転車教室のすべて口コミ(1件)はこちら
いばらきスポーツアカデミー自転車教室のFacebookコメント