小豆島・寒霞渓ヒルクライムロードレース
エントリー状況:
開催日:2014年10月19日(日)開催
申込期間:2014年8月14日(木) ~ 2014年10月5日(日)
■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
9/22(月) ⇒ 10/5(日)
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
下記の通り申込期間を延長いたしました。
9/22(月) ⇒ 10/5(日)
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
瀬戸内海国立公園指定80周年を記念して、日本三大渓谷美の一つで、80年前、最初に瀬戸内海国立公園の指定を受けた展望地「寒霞渓」を舞台とした自転車ロードレースイベントを開催します。
秋の寒霞渓を自転車でさわやかに駆け上がれ!
秋の寒霞渓を自転車でさわやかに駆け上がれ!
種目 | 参加料 | 状況 |
---|---|---|
ヒルクライムタイムトライアル(上級者クラス) |
5,000円 | 受付終了 |
ヒルクライムタイムトライアル(中級者クラス) |
5,000円 | 受付終了 |
ヒルクライムタイムトライアル(初級者クラス) |
5,000円 | 受付終了 |
ヒルクライムタイムトライアル(小学生クラス) |
2,500円 | 受付終了 |
ヒルクライムタイムトライアル(初心者クラス) |
2,500円 | 受付終了 |
申込期間 | 2014年8月14日(木) ~ 2014年10月5日(日) |
開催場所 | 香川県 小豆島(土庄町、小豆島町) |
郵便番号 | 760-8570 |
事務局 | 香川県高松市番町4丁目1番10号 小豆島・寒霞渓ヒルクライムロードレース実行委員会(香川県観光振興課) |
電話番号 | 087-832-3360(10月17日(金)まで) |
FAX番号 | 087-835-5210 |
問い合わせ先 | kanko@pref.kagawa.lg.jp |
WEB | ■せと80公式ホームページ http://www.pref.kagawa.lg.jp/seto80/event/hillclimb.html ■香川県自転車競技連盟ホームページ http://www.kagawa-cycling-federation.com |
受付 | 前日受付のみ 平成26年10月18日(土)10時~20時 大部公民館 ※前日受付10月18日(土)、大会当日10月19日(日)のお問い合わせ先 TEL090-7620-9014、090-9556-1206 |
競技種目 | ヒルクライムタイムトライアル ■上級者クラス:ヒルクライム大会参加の経験年数が5年以上、もしくは相応の脚力を有する方 ■中級者クラス:ヒルクライム大会参加の経験年数が3年~5年、もしくは相応の脚力を有する方 ■初級者クラス:ヒルクライム大会参加の経験年数が3年未満 ■小学生クラス:小学4年生以上 ■初心者クラス:今回が初めてのヒルクライム大会参加で、ショートコースを希望される方 ※クラスごとにスタートします。また、スタートは、主催者が設定したグループごとの時差スタートを予定しています。 |
コース | ※スタート地点:小豆郡土庄町大部(県道26号と県道31号の交差点付近) ※ゴール地点:寒霞渓山頂付近(県道27号、29号と県道31号の交差点付近) 走行距離:約8.4km スタート~ゴール標高差:約550m(平均勾配6.9%) ※小学生・初心者クラスは、約3kmのショートコースを設定します。 |
参加定員 | 300名(定員に達し次第締め切り) 上級者、中級者、初級者クラス:各90名、小学生・初心者クラス:30名 ※レースは男女混走とします。 |
参加資格 | 『小豆島・寒霞渓ヒルクライムロードレース 参加に関する誓約書』に同意していただける方。小学4年生以上の健康な方で、ハードなヒルクライムを完走できる自信がある方。 高校生以下は保護者同伴であること。 |
参加料 | 上級者~初級者クラス:5,000円、小学生・初心者クラス:2,500円 ※傷害保険料を含む。 |
表彰 | ■上級者~初級者クラス:総合1位~3位、女子1位~3位、高校生1位~3位、中学生1位~3位、壮年(60歳以上)1位~3位 ■小学生クラス:総合1位~3位、初心者クラス:総合1位~3位、女子1位~3位 ※各クラスとも重複表彰はありません。 |
車両規定 | 車両規程に適合しない自転車は、レースに使用することはできません。 ※使用可能 (車両)ロードレーサー、MTB、クロスバイク、小径車など競技に適した自転車 (ハンドル)ドロップハンドル、フラットハンドル(バーエンド装着可)、ライザーバー (付属品)ボトルゲージ、サイクルコンピュータ、サドルバッグ、携帯ポンプ (服装)自転車用の硬質ヘルメット(JCF公認ヘルメット推奨)、グローブ、サイクリングジャージなど運動に適した服装 ※使用禁止 (車両)タンデム自転車、リカンベント、電動アシスト自転車、ピスト(固定ギア) (ハンドル)DHバー、クリップオンなどドロップハンドルに装着するアタッチメント (付属品)カゴ、ミラー、スタンド、キャリアなど競技に不必要な装飾物 (服装)ソフトタイプのヘッドギア、仮装など安全な走行に支障をきたすと判断される服装 ※小学生・初心者クラスについて、自転車に通常仕様で取り付けられているスタンド等は、会場のメカニックサービスにて無料で取り外し、取り付けを行います。 ※自転車の貸し出しは行いません。 |
競技規則 | (1)競技者は、本競技規則に違反した場合、失格となる。 (2)競技者は、本大会の誓約書に同意すること。 (3)競技者は、自転車の乗車中は、必ずヘルメットを着用して走行すること。 (4)競技者は、競技コース上にある危険表示等に注意し、最大限、安全の確保に努めること。 (5)競技者は、ブレーキが完全に作動するなど、競技を安全に実施するための車両の整備を、必ず各自の責任で事前に済ませておくこと。 (6)競技者は、主催者から支給されたゼッケンや計測器を指定の位置に付けて競技すること。 (7)競技者は、点呼に遅れないよう、スタートの20分前までに、各クラスのスタートの待機場所に集合すること。 (8)競技者の代理出走は認めない。 (9)競技者は、他の選手への妨害、斜行、その他危険走行をしてはならない。 (10)競技者は、追い抜きをする際は、必要に応じて声掛けなどで注意を促し、追い抜いた自転車の前方に入る際は安全を十分確認すること。 (11)緊急時に、競技コース内に車両が通行する場合があるが、その際、競技者はスタッフの指示に従い、緊急車両の通行を優先すること。 (12)競技者は、10:45までに競技を終了しなければならない。 (13)競技者は、ゴール後、下山開始まで、再度競技コース内に侵入することはできない。 (14)競技者が、危険行為、迷惑行為などの規則に違反した場合、アンスポーツマンライクな行動をとった場合、スタッフの指示・注意に従わなかった場合は、失格とする。 (15)競技者は、大会スタッフや他の競技者から不当な対応を受けた場合、抗議を申し出る権利を有し、抗議の申し立てはゴール後、また成績に関する抗議は成績発表後それぞれ30分以内に、文書にて大会本部まで提出すること。 |
大会スケジュール(予定) | ◇大会前日:平成26年10月18日(土) ■10:00~ 駐車場オープン 【場所】駐車場:大部港特設駐車場他 ■10:00~20:00 受付 【場所】大部公民館 ◇平成26年10月19日(日)大会当日 【開会式等】 ■05:00~ 駐車場オープン 【場所】駐車場:大部港特設駐車場他 ■05:15~ 更衣室オープン 【場所】男性:旧大部小学校体育館、女性:大部公民館 ※ゴール地点行き荷物預かり 【場所】旧大部小学校グラウンド特設テント ■06:30~ ゴール地点及び寒霞渓行き車両案内(荷物、応援者) ※寒霞渓は、ゴール後の集合場所となります。 ■06:50~ ゴール地点及び寒霞渓行き車両出発 ■07:00~ 県道31号の交通規制開始 ■07:00~07:20 開会式、競技説明 【場所】旧大部小学校グラウンド 【スタート】 ■06:40~ 小学生グループおよび保護者、初心者グループへの車両案内 ■07:00~ 小学生グループおよび保護者、初心者グループ、スタート地点へ車両にて移動 ※移動中の車内で競技説明を行います。 ■07:40~ 中級者グループ、スタート地点へ移動 ■08:00~ ★小学生グループスタート、初心者グループスタート ■08:00~ ★中級者グループスタート ■08:20~ 初級者グループ、スタート地点へ移動 ■08:40~ ★初級者グループスタート ■09:10~ 上級者グループ、スタート地点へ移動 ■09:30~ ★上級者グループスタート 【閉会式等】 ■10:45 競技終了 ■11:15~ 下山誘導スタッフの指示に従い下山開始 【集合場所】寒霞渓ロープーウェイ山頂 ■12:00 県道31号の交通規制解除(下山を終了し、安全性を確認後) ■12:15~ 表彰式、閉会式 【場所】旧大部小学校グラウンド |
注意事項 | (1)本大会は県道を封鎖し、地域住民・関係機関の協力によって開催されます。また、競技コースは、瀬戸内海国立公園内にありますので、競技に当たっては、特に、周辺の自然環境に配慮してください。 (2)健康保険証を必ず持参してください。 (3)参加者数及び当日の気象条件などにより、レース距離及び開始時刻が変更になることがあります。中止の場合の予備日及び返金はありませんので、予めご了承ください。 (4)競技終了後の下山は、先導車によってスピードをコントロールしますので、その後に続き、追い抜きをせず、注意して下山してください。 |
その他 | (1)小豆島行きのフェリーについては、こちらをご参照ください。 【兵庫県から小豆島へ】 ○ 姫路-小豆島(福田) http://www.shikokuferry.com/route_syo_hime.html ○ 神戸-小豆島(坂手) http://www.shoudoshima-ferry.co.jp/info.html 【岡山県から小豆島へ】 ○ 岡山(日生)-小豆島(大部) http://www.setouchi-kankokisen.co.jp/01timefare.html ○ 岡山-小豆島(土庄) http://www.shikokuferry.com/route_oka_syo.html http://www.ryobi-ferry.com/011timetable.html 【高松市から小豆島へ】 ○ 高松-小豆島(土庄) http://www.shikokuferry.com/route_taka_syo.html ○ 高松-小豆島(池田) http://www.kokusai-ferry.co.jp/02faretbl.html ○ 高松-小豆島(草壁) http://www.uchinomi-ferry.co.jp/jikoku.html ○ 高松(東港)-小豆島(坂手) http://www.ferry.co.jp/shoudoshima-line/jikoku.htm (2)小豆島での宿泊施設については、こちらをご参照ください。 ○ 小豆島旅ナビ http://shodoshima.or.jp/?cat=6 (3)小豆島のキャンプ場については、こちらをご参照ください。 ○ 小部キャンプ場 http://www.shodoshima.com/camp/kobe.htm ○ 田井浜キャンプ場 http://www.shodoshima.com/camp/tai.htm ○ 吉田キャンプ場 http://www.shodoshima.com/camp/yoshida.htm ○ 小豆島ふるさと村オートキャンプ場 http://www.shodoshima.com/camp/furusato.htm |
参加通知書について | 参加通知書は、実行委員会事務局より大会開催の約2週間前に送付する予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆小豆島・寒霞渓ヒルクライムロードレース実行委員会 TEL087-832-3360 |
|
クチコミ1