![](/image/jp/category_tournament_r.gif)
第12回 「利家とまつ」金沢城リレーマラソン
![受付終了](/image/jp/entry_status_4.gif)
- One Way
- 周回コース
- 観光名所あり
【ハーフコースについて】
※4/16 ハーフコース第1班(午前11時00分スタート)は定員の為終了しました。ハーフにお申し込みの方は、第2班(午後0時45分スタート)の部門をご選択ください。
尚、4/16以降に入力フォームで「一般(ハーフコース第1班:午前11時00分出発)」を選択された方は、「一般(ハーフコース第2班:午後0時45分出発)」でのご参加となりますのでご了承下さい。
【エントリー時の注意】
※下記の金額は1名あたりの金額です。
※チーム登録料が別途1チームあたり3000円必要です。
※お申し込みの際にチームの内訳人数をご選択下さい。
※フルコースの選手登録は4名以上22名以内、ハーフコースは3名以上11名以内です。
合計が条件人数の範囲内になるようにお申し込み下さい。
参加メンバー全員の情報を入力してください。
※必ず代表者がお申し込みください。
※必ず男女混成で構成されたチームでご参加ください。
オプション名 | 金額 | 状況 |
---|---|---|
大学生以上 | 2,000円 | 受付終了 |
右記は1人分の参加料 | ||
高校生以下 | 1,000円 | 受付終了 |
右記は1人分の参加料 |
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
フルコース(22周/1チーム4人以上22人以下) | |||
フルコース(4名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(5名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(6名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(7名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(8名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(9名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(10名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(11名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(12名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(13名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(14名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(15名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(16名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(17名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(18名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(19名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(20名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(21名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
フルコース(22名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
ハーフコース(11周/1チーム3人以上11人以下) ※ハーフコース第2班:午後0時45分出発を申込フォームでご選択ください。 |
|||
ハーフコース(3名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
3,000円 | 受付終了 | |
ハーフコース(4名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
3,000円 | 受付終了 | |
ハーフコース(5名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
3,000円 | 受付終了 | |
ハーフコース(6名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
3,000円 | 受付終了 | |
ハーフコース(7名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
3,000円 | 受付終了 | |
ハーフコース(8名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
3,000円 | 受付終了 | |
ハーフコース(9名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
3,000円 | 受付終了 | |
ハーフコース(10名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
3,000円 | 受付終了 | |
ハーフコース(11名で参加) 右記は1チームあたりの登録料 |
3,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2013年3月4日(月) ~ 2013年4月25日(木) |
開催場所 | 石川県金沢市 金沢城公園内新丸広場 |
郵便番号 | 920-8588 |
事務局 | 石川県金沢市南町2-1 北國新聞社事業局内 第12回「利家とまつ」金沢城リレーマラソン実行委員会事務局 |
電話番号 | 076-260-3581 |
FAX番号 | 076-260-3426 |
問い合わせ先 | jigyo@hokkoku.co.jp |
WEBサイト | http://relay-marathon.com |
PR | 利家とまつが暮らした金沢城をみんなで力をあわせ楽しく走ろう! |
コースの特徴 | 金沢城公園内特別周回コース |
参加資格 | 小学4年生以上で1周1.9km余を完走できる健康な男女。同性だけのチームは不可です。 |
参加費 | [チーム登録料]3000円(今大会からICチップ付きのタスキを事務局で用意いたします。) [大学生以上]1人2000円 [高校生以下]1人1000円 ※それぞれスポーツ傷害保険料を含む |
受付場所 | 金沢城公園新丸広場 大会本部にて |
受付時間(当日) | 午前7時15分~同9時20分 ※ハーフコース第2班は正午まで。 |
スタート | 午前10時30分 → フルコース(42.195㎞) 午前11時00分 → ハーフ第1班(21.0975㎞) 午後0時45分 → ハーフ第2班(21.0975㎞) |
制限時間・関門 | [フル]4時間 [ハーフ]2時間 |
計測 | ・今大会からタスキは事務局が用意し、受付時にお渡しします。タスキにはICチップが取り付けてあり、スタート・ゴールのアーチ地点で周回タイムも含め計測します。必ず、このタスキを付けてレースに参加してください。 ・レース終了後、タスキは記録テントに必ずご返却ください。完走証をお渡しします。途中棄権のチームもご返却ください。万一、ご返却がなかったり、紛失、破損した際は、実費(4000円)をご負担いただく場合がありますので、ご注意ください。 |
レース制限時間 | スタートからフルコースは4時間、ハーフコースは2時間でレースをすべて終了します。 制限時間を超えてレースは続けられません。 |
表彰 | 各部門別1~3位、特別賞 |
サービス | 完走証 |
交通案内 | (電車)金沢駅より車約10分 (バス)尾張町下車・大手門口経由徒歩15分 兼六園下下車・石川門口経由徒歩5分 香林坊下車・いもり坂口経由徒歩15分 |
駐車場 | あり(有料) |
募集定員 | 【合計:800チーム】※先着順 [フル]400チーム [ハーフ]400チーム |
部門 | ■フルコース(22周/1チーム4人以上22人以下) ・一般部門(年齢を問わない男女混合チーム) ・職場仲間部門(全員が同じ会社または関連会社の男女混合チーム) ・ファミリー部門(メンバーの半数以上が親子、親族の男女混合チーム) ・小学生部門(メンバーの9割以上が小学生の男女混合チーム) ■ハーフコース(11周/1チーム3人以上11人以下) ・一般部門(年齢を問わない男女混合チーム) ※今大会から安全面を考慮してレースを2班に分け、スタート時間を第1班は(1)午前11時、第2班を(2)午後0時45分とします。制限時間は各2時間です。 ※各班とも200チーム以内。先着順です。200チームを超えた場合、お申込みの段階でご案内しますのでご了承ください。 ※第2班参加チームは当日正午までに大会本部で受付をお願いします。 |
競技方法 | 1周1.9km余のコースをタスキリレーし、チームとして、フルコースは42.195km(22周)、ハーフコースは21.0975km(11周)を完走します。1人で何周走ってもかまいません。競技時間は、フルコースは4時間後の午後2時30分、ハーフコースはスタートから2時間後の(1)午後1時、(2)午後2時45分に終了いたします。 この時間までにゴールしたチームが正式な完走と認められます。 なお、フルコースとハーフコースのスタートは同じ地点ですが、リレーゾーンは異なります。これにより第1周の走者と最終周の走者の走る距離が他の走者とは異なります。 |
特別ゲスト | 黛 英里佳さん(モデル・女優) テレビ金沢放映「秘密のケンミンSHOW」の連続転勤ドラマ「辞令は突然に…」で東はるみ役を務め、人気急上昇中! |
15秒CMリレー | 出場チームの皆さんには新丸広場メーンステージで実施する「15秒CMリレーコーナー」にご参加できます。マイクを1チーム当たり15秒お貸ししますので、チーム、企業、団体のPRに使っていただいても結構です。ただし、上記コーナーはスタート20分後からレース終了までの間で、アトラクションや主催者側が使用する時間を除きます。 希望チームはエントリーフォームにて該当欄にご入力ください。 ※ご希望の方には後日、大会事務局より連絡させていただきます。 |
パフォーマンス賞審査会 | 新丸広場メーンステージで午後2時からパフォーマンス賞審査会を開催いたします。最も評価の高かったチームにはベストパフォーマンス賞が贈られます。パフォーマンス審査員は北國フォトクイーンが務めます。 |
注意事項 | ・大会本部に救護班が待機していますが、応急手当以上の責任は負いかねますので、当日はくれぐれも体調を整えてご参加ください。 ・雨天決行ですが荒天、天災などの理由で大会を中止する場合があります。なお、当日、フルコースがスタートした後に中止の場合、参加費は一切返金しません。 ・会場は国史跡のため、管理、安全上、テント、パラソルなどの使用は雨天時を除き全面禁止します。雨天時の場合でも、クイを打ったり重しを置くことはできません。 ・事務局が走行に不適切、または棄権と判断した場合、競技を中止させることがあります。 ・荷物の管理は各チームでお願いいたします。紛失、盗難などの事故について主催者は一切責任を負いません。 |
誓約書 | 参加者は必ず以下の文書に同意した上で参加申し込みを行ってください。 1.私たちは大会主催者による大会規約、規則、指示に従うことに同意いたします。 2.私たちは大会において新聞、テレビ、ラジオ、雑誌等に選手を撮影、取材し、それを大会の報道や宣伝の目的で放送または掲載することに同意します。 3.私たちは個人の所有物及び競技備品の管理について一切の責任を持ち、大会主催者に対してその紛失、破損等の責任を問いません。 4.私たちは大会で走ることは潜在的な危険をはらむ行動であることを了解し、関係あるすべての危険の可能性を承知し、それに対し自ら責任をとる覚悟です。また、自分自身の健康管理には細心の注意を払い、万一事故等が発生した場合にも、大会主催者及びすべての大会関係者に対し、異議申し立てせず、責任も問いません。私たちは当日、コンディションの悪い場合は、参加を辞退いたします。 5.私たちは気象状態の悪化及び競技環境の不良等により競技日程あるいは協議内容が変更がになったり、大会が中止になっても異議を申しません。 |
参加者案内について | 参加者案内は、大会事務局より開催前に発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆第12回「利家とまつ」金沢城リレーマラソン実行委員会事務局TEL076-260-3581 |
第12回 「利家とまつ」金沢城リレーマラソンの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第12回 「利家とまつ」金沢城リレーマラソンのFacebookコメント