TOP > マラソン・ランニング > 第22回 幸手さくらマラソン大会

第22回 幸手さくらマラソン大会

エントリー状況:
受付終了
開催日:2013年4月7日(日)開催
申込期間:2012年12月3日(月) ~ 2013年2月1日(金)
  • One Way
  • 観光名所あり
  • アクセス良し!
  • 子供参加OK!
  • 手荷物預かりあり
大会詳細
【大会事務局からのお知らせ】(4/5)
第22回 幸手さくらマラソン大会の中止について

このたびは、第22回 幸手さくらマラソン大会にお申込みありがとうございます。

4月7日(日)開催予定の第22回 幸手さくらマラソン大会は荒天が予想されるため、中止といたしました。
後日、大会当日配布予定だった参加賞とプログラム等を発送させていただきます。
参加料につきましては、参加賞の発注、参加申込に伴うエントリー会社での処理等、
大会前にかかっている経費があるため、申込規約に基づき返金しないことと決定いたしましたでので、ご了承ください。
どうぞご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

幸手さくらマラソン大会実行委員会
種目 スタート 参加料 状況
※小・中・高校生は2013年4月以降の新学年でお申込みください

A1)10マイル(16.093km):男子(高校生~39歳)

09:10 3,500円 受付終了

A2)10マイル(16.093km):男子(40代)

09:10 3,500円 受付終了

A3)10マイル(16.093km):男子(50代)

09:10 3,500円 受付終了

A4)10マイル(16.093km):男子(60歳以上)

09:10 3,500円 受付終了

A5)10マイル(16.093km):女子(高校生~39歳)

09:10 3,500円 受付終了

A6)10マイル(16.093km):女子(40代)

09:10 3,500円 受付終了

A7)10マイル(16.093km):女子(50歳以上)

09:10 3,500円 受付終了

B1)3km(ふれあいコース):中学生男子

09:30 500円 受付終了

B2)3km(ふれあいコース):中学生女子

09:30 500円 受付終了

C1)2km(ワンパクコース):小学生男子(4~6年)

09:20 500円 受付終了

C2)2km(ワンパクコース):小学生女子(4~6年)

09:20 500円 受付終了

C4)2km(ほのぼのコース):一般(高校生以上)

11:00 2,500円 受付終了
2km(ほのぼのコース):ファミリー(2人で参加)※子供は中学生以下

C3)2km(ほのぼのコース):ファミリー(高校生以上1人+中学生以下1人)※2人で参加

11:00 3,000円 受付終了
2km(ほのぼのコース):ファミリー(3人で参加)※子供は中学生以下

C3)2km(ほのぼのコース):ファミリー(高校生以上2人+中学生以下1人)※3人で参加

11:00 5,500円 受付終了

C3)2km(ほのぼのコース):ファミリー(高校生以上1人+中学生以下2人)※3人で参加

11:00 3,500円 受付終了
2km(ほのぼのコース):ファミリー(4人で参加)※子供は中学生以下

C3)2km(ほのぼのコース):ファミリー(高校生以上3人+中学生以下1人)※4人で参加

11:00 8,000円 受付終了

C3)2km(ほのぼのコース):ファミリー(高校生以上2人+中学生以下2人)※4人で参加

11:00 6,000円 受付終了

C3)2km(ほのぼのコース):ファミリー(高校生以上1人+中学生以下3人)※4人で参加

11:00 4,000円 受付終了
2km(ほのぼのコース):ファミリー(5人で参加)※子供は中学生以下

C3)2km(ほのぼのコース):ファミリー(高校生以上4人+中学生以下1人)※5人で参加

11:00 10,500円 受付終了

C3)2km(ほのぼのコース):ファミリー(高校生以上3人+中学生以下2人)※5人で参加

11:00 8,500円 受付終了

C3)2km(ほのぼのコース):ファミリー(高校生以上2人+中学生以下3人)※5人で参加

11:00 6,500円 受付終了

C3)2km(ほのぼのコース):ファミリー(高校生以上1人+中学生以下4人)※5人で参加

11:00 4,500円 受付終了
申込期間 2012年12月3日(月) ~ 2013年2月1日(金)
開催場所 埼玉県幸手市  幸手総合公園陸上グラウンド
郵便番号 340-0192
事務局 埼玉県幸手市東4-6-8 幸手市教育委員会市民スポーツ課
幸手さくらマラソン大会実行委員会
電話番号 0480-43-1111
FAX番号 0480-42-5803
エントリー事務局 幸手さくらマラソンエントリーセンター
〒362-0073 埼玉県上尾市浅間台1-16-3 友光第7ビル テクノプラン(株)内
TEL048-778-5880(平日10:00~17:00 土・日・祝日及び12/27~1/3を除く)
PR 10マイルコースは、1kmにわたる桜のトンネルと、行幸湖の大噴水が、あなたをお迎えします。
桜吹雪の中を、一緒に走りましょう。コース途中には3ヵ所の給水所が設けられ、さらにフルーツのサービスもあります。
コースの特徴 10マイルコースは、起伏が殆んど無く、1kmにわたる桜のトンネルや行幸湖や田園風景等景色の良い走りやすいコース。
参加資格 ・健康な方で、出場する部門の該当距離を制限時間内に完走できる男女。
・車椅子の方のエントリーは、走路幅に限りがある10マイルについては、御遠慮いただいております。
・視覚障害者の方は伴走者がいればエントリーは可能ですが、伴走者がおられない場合には大会事務局にご相談ください。
・その他の障害者の方も原則としてエントリーを受付ますので、大会事務局にご相談ください。
(※高校生以下は保護者の同意が必要です。)
受付場所 幸手総合公園内 B&G海洋センター
受付時間(当日) 7:00~
制限時間・関門 [10マイル]関門8.5km地点1時間10分
キロ表示 あり
給水 3カ所
記録計測 あり(ICタグによる自動計測を行います。)
・計測用ICタグは事前にナンバーカードの前面に取り付けてあります。絶対に取り外さないでください。記録集計が出来なくなります。
・ゴール後、役員の指示に従い、ICタグはナンバーカードから取外しご返却ください。
・途中棄権された方や受付をして出走されない方も必ずご返却ください。
表彰 各1~10位(ほのぼのコースを除く)
参加賞 タオル
サービス 飲み物、フルーツ
売店 あり
交通案内 (電車)東武日光線・幸手駅よりバス15分
(車)東北自動車道久喜ICより30分
送迎バス 幸手駅より運行あり
駐車場 約1000台(無料)
前回参加人数 【合計:4502人】
内訳(10マイル3701人、3K214人、2K587人)
定員 [10マイル]3500人
ゲスト 浅井えり子さん、川内優輝さん、平井信行さん、井田?子さん、村田史さん、東洋大学陸上競技部
競技規則 平成25年度日本陸上競技連盟規則及び大会申し合わせ事項による。
健康管理 (1)出場選手は各自の責任において健康を管理し、あらかじめ医師の健康診断等を受けて走ってください。
(2)大会当日の朝食は必ずとり、十分にウォーミングアップを行った上で競技に参加してください。
(3)主催者側で傷害保険に加入しますが、競技中の事故等については応急処置を除き、一切の責任を負いませんので十分注意してください。
(4)万一の事故等に備え、保険証(写しでも可)を携帯してください。
(5)体調不良の場合は参加を見合わせ、リタイヤしてください。
注意事項 (1)貴重品預かり所を設置しますのでご利用ください。
(2)ナンバーカードは受付でハガキと引き換えにお渡しいたします。
(3)参加者は、警察官・競技役員・その他関係者の指示に従ってください。
(4)参加者に対して、審判員・競技役員が競技続行不可能または、競技運営に支障をきたすと判断したときは、競技を中止させることがあります。
(5)10マイルの部は、一部歩道、道幅の狭い所を通過しますので十分注意してください。
(6)10マイルの部は、交通状況等により、途中(6.5km・10.5km地点)走行を停止する措置をとります。また、この措置による記録の修正はいたしません。
(7)10マイルの部は、権現堂桜堤(1.5km地点~2.5km地点)において、所定の時間内に通過できない場合、迂回または競技を中止していただくこともあります。
(8)10マイルの部は、8.5km地点に関門を設置します。制限時間内(スタート後70分、10時20分)に通過できない場合は競技を中止していただきます。
※お申込後、納入された参加料は理由の如何を問わず、返金いたしません。また、種目の変更もできません。
※小・中・高校生の学年基準は、平成24年4月以降の新しい学年となります。
申込規約 1.主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
2.自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。
3.年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合出場が取り消されます。
4.地震・風水害・降雪・事件・事故等による中止の場合の参加料返金の有無、額等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
5.前記2・3、または過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
6.大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
7.主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。
8.主催者は、上記の申込規約の他、大会規約に則って開催します。
個人情報の取り扱いについて 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。
また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より大会開催前に発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記エントリーセンターへお問合せ願います。
◆幸手さくらマラソンエントリーセンター
TEL048-778-5880(平日10:00~17:00 土・日・祝日及び12/27~1/3を除く)
クチコミ10

第22回 幸手さくらマラソン大会の口コミ

  • 参加賞、届きません・・・

    中止決定からもう3週間弱経っているのに、いまだ参加賞等届かず・・・
    HPみても中止のお知らせが出たままで、何にも情報がないし、どうなっているんだか。

    おにちゃんさん

    2013-05-04 返信 2

  • 中止ですよー!!

    案内が解りにくいですが中止のようです。

    http://www.city.satte.lg.jp/ka/kyouiku-iinkai/syakaikyouiku/simin-benrityou/sports/sakura-marathon/sakura-marathon.html

    さん

    2013-04-07 返信 3

  • 参加宣言

    今年は桜満開の中かっとびたい!

    レッズファンさん

    2013-01-28 返信 0

  • 参加申し込みしました

    今年のゲストランナーは
    浅井えり子さん、川内優輝さん
    平井信行さんですね。
    東洋大も走るみたいだし
    サクラ咲いているといいな。

    たくさん

    2012-12-04 返信 1

第22回 幸手さくらマラソン大会のすべて口コミ(10件)はこちら

第22回 幸手さくらマラソン大会のFacebookコメント