TOP >
マラソン・ランニング >

第2回 久住高原国際マラソン&ウォーキング
エントリー状況:

開催日:2012年9月22日(土)開催
申込期間:2012年6月26日(火) ~ 2012年8月31日(金)
九州のど真ん中、久住連山に抱かれた久住高原を走る久住高原ロードパークは九州では唯一の有料観光道路。車でしか走れない道路を一日だけマラソンとウォーキングに開放します。最高標高1200mのロードパークからは、久住山・祖母山・阿蘇山など美しい山並みだけでなく、眼下には緑豊かな久住高原を見ることができます。大会会場では、地元大分の味自慢の屋台と高原野菜の直売所、音楽・ダンスなどのパフォーマンスもお楽しみいただけます。久住高原の素晴らしさを参加者の皆さんに味わっていただくための大会です。
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
10km:マラソン 中学生以上 |
10:00 | 4,000円 | 受付終了 |
10km:スロージョギング 中学生以上 |
10:10 | 2,000円 | 受付終了 |
10km:ウォーキング 年齢制限なし |
10:20 | 2,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2012年6月26日(火) ~ 2012年8月31日(金) |
開催場所 | 大分県竹田市久住町 九重高原ロードパーク内 旧レストハウス (スタート&ゴール) |
郵便番号 | 878-0205 |
事務局 | 大分県竹田市久住町白丹3517-6 久住高原国際マラソン&ウォーキング大会事務局 |
電話番号 | 070-6592-7275(午前9:00~16:00)、070-6592-2241(午後16:00~午後21:00) |
FAX番号 | 0974-76-1541 |
問い合わせ先 | jimukyoku@kuju-run.info |
WEBサイト | http://kuju-run.info |
コースの特徴 | 最高標高1200mのコースは最高高低差300m。アップダウンがあるだけでなく、高地トレーニング並みの酸素の薄さを味わえます。 |
受付場所 | 久住高原ロードパーク内 旧レストハウス駐車場 |
受付時間(当日) | 7:30~9:00 |
売店 | あり(飲み物、食べ物の屋台、高原野菜の直販所) |
誓約事項 | 大会申込に際して参加者は以下の誓約項目に同意の上、お申し込み下さい。 1.申込後の種目及びその他確定事項についての変更はできまん。 2.主催者は、競技中に発生した傷病、事故については応急処置のみを行い、その後及びその他事故、盗難、紛失については、一切の責任は負いません。 3.申込時に注意事項・誓約事項を了承した上で、本大会に申込します。 4.年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合出場が取り消されます。 5.荒天・地震・風水害・事件・事故等による中止、または自然条件による中止の場合、申込金の返金はいたしません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。申込者個人の意思により大会に参加しない場合の返金もいたしません。 6.大会の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権肖像権は主催者に属します。 |
個人情報の取り扱いについて | 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。 |
参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より大会1週間前までに発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問い合わせ願います。 ◆久住高原国際マラソン&ウォーキング大会事務局 070-6592-7275(午前9:00~16:00)、070-6592-2241(午後16:00~午後21:00) jimukyoku@kuju-run.info |
クチコミ0
第2回 久住高原国際マラソン&ウォーキングの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第2回 久住高原国際マラソン&ウォーキングのFacebookコメント