
第7回 野口英世の里クロスカントリースキー大会
エントリー状況:

開催日:2011年3月6日(日)開催
申込期間: ~ 2011年2月16日(水)
申込期間 | ~ 2011年2月16日(水) |
開催場所 | 福島県耶麻郡猪苗代町 町営牧場「猪苗代町クロスカントリーコース」 |
郵便番号 | 969-3141 |
事務局 | 福島県県耶麻郡猪苗代町字六角78-1 福島県スキー連盟事務局内 「野口英世の里クロスカントリースキー大会」事務局 |
電話番号 | 0242-62-4504 |
FAX番号 | 0242-62-4805 |
WEBサイト | http://www.saf-ski.jp/ |
主催 | 福島県スキー連盟 |
主管 | 福島県スキー連盟クロスカトリー部 |
後援 | 猪苗代町、猪苗代町教育委員会、猪苗代スキークラブ、福島民報社,福島民友新聞社 |
協賛 | 会津日石株式会社 |
期日 | 【3月5日(土)】 ※コース開放、コース試走 13:00~16:00 ※詳しくは、会場内告知板をご覧ください。 【3月6日(日)】 ※コース開放:8:00~10:00 ※受付・ゼッケン配付:8:00~10:00(猪苗代町CCコース競技本部内) ※開会式 :10:00(猪苗代町CCコーススタジアム内) ※競技スタート:10:30(猪苗代町CCコーススタジアム内) ※スタート時間 ■レースの部 3Km…10:30 5Km…10:30 10km…10:30 20Km…10:30 ■歩くスキースタート 10:15(約6Km) ※今回は、初心者講習会及びバッジテストは実施いたしません。 |
種目 | 【レースの部(フリーテクニックレース)】 (1)20kmの部 ・一般男子(制限時間2時間) ・一般女子(制限時間2時間) (2)10kmの部 ・一般男子 ・高校男子 ・一般女子 ・高校女子 (3)5kmの部 ・一般男子 ・一般女子 ・中学生男子1年 ・中学生男子2年 ・中学生男子3年 ・中学生女子1年 ・中学生女子2年 ・中学生女子3年 (4)3kmの部 ・小学男子4年 ・小学男子5年 ・小学男子6年 ・小学女子4年 ・小学女子5年 ・小学女子6年 ・小学男子3年以下 ・小学女子3年以下 【歩くスキーの部】 ・歩くスキーの部(制限時間2時間) ※約6kmコース,男女年齢問わず ※レンタル料:3,300円(1セット) |
大会規定 | この要項以外は(財)全日本スキー連盟の競技規則による。 |
参加料 | 【レースの部】 一般:2,500円、高校生以下:2,000円 【歩くスキーの部】 一般:2,500円、高校生以下:2,000円 ※納入された参加料は理由の如何を問わず返却致しかねますのでご了承ください。 ※天変地異のため,大会が中止の場合は参加賞を差し上げることにより代えさせていただきます。 |
参加資格 | (1)健康に自信があり、傷害保険に加入している者。 (2)高校生以下の参加については、保護者の同意が必要です。 |
表彰 | (1)レースの部、各種目1位から6位まで入賞とし、賞状と賞品を授与。このほか参加賞を送ります。 (2)歩くスキーの部は、全員に参加賞を送ります。 |
参加申込先 | 〒969-3141 福島県耶麻郡猪苗代町字六角78-1 福島県スキー連盟事務局内 「野口英世の里クロスカントリースキー大会」事務 TEL:0242-62-4504 FAX:0242-62-4805 開設時間:平日9:00~17:00 |
申し込み方法 | 大会参加希望者は、参加申込書に必要事項を記入の上、参加料を添えて、郵送で申し込むか直接事務局へ持参ください。 |
注意事項 | (1)競技方法 ・スタートは、一斉スタートとします。 ・走法はフリーテクニック走法とします。 ・スタート後2時間で計時終了とします。 ・年齢については、平成23年3月6日現在で申し込んでください。 (2)大会中は事故、障害とも応急処置は行ないますが、以降の責任は一切負いません。 (3)貴重品、手荷物などの盗難、紛失の責任は負いません。 (4)駐車場は用意しますが、混雑が予想されますので、なるべく相乗りにご協力ください。 (5)大会参加の際は、競技役員の指示に従い事故やトラブルのないように参加してください。 (6)参加者は各自健康診断を受け、健康に十分配慮して参加してください。当日、体調の悪いと感じたときは出場しないようにしましょう。また、係員の判断で競技を中止していただく場合があります。 (7)牧場内のため、食べ残し、空き缶、吸殻等金属、ビニールなどは絶対にコース、会場内に捨てないでください。 (8)汚された自然は、2度ともとには戻りません。自然を大切にしてください。 (9)会場において「日本盲導犬協会」チャリティー募金を行なっています。募金にご協力ください。 |
競技上の注意 | 【レースの部】 ・競技は、スキー競技規則最新版を準拠して実施いたします。 【歩くスキーの部】 ・スタートは混み合うので、急がないこと。 ・競技と歩くスキーは一部コースが重なります。歩くスキーは競技者にコースを譲ること。 ・最終ランナーのあと、終末が通過いたします。この際、コースから外れている走者は、棄権とみなします。 ・コース表示看板と黄色の旗を目印にコースを回ってください。 |
クチコミ0
第7回 野口英世の里クロスカントリースキー大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第7回 野口英世の里クロスカントリースキー大会のFacebookコメント