TOP >
マラソン・ランニング >

第15回別府湯けむり健康マラソン・ウォーク大会
エントリー状況:

開催日:2002年10月27日(日)開催
申込期間:2002年8月19日(月) ~ 2002年9月13日(金)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
(1)健康マラソン・のびのびコース(4km) 一般(男子の部・女子の部) |
10:00 | 2,000円 | 掲載のみ |
(1)健康マラソン・のびのびコース(4km) 小・中学生(男子の部・女子の部) |
10:00 | 1,000円 | 掲載のみ |
(1)健康マラソン・いだてんコース(16km) 高校生以上(男子の部・女子の部) |
10:30 | 2,000円 | 掲載のみ |
(1)健康マラソン・いきいきコース(8km) 高校生以上(男子の部・女子の部) |
10:35 | 2,000円 | 掲載のみ |
(2)健康ウォーク(約4km) 一般・高校生 |
12:30 | 500円 | 掲載のみ |
(2)健康ウォーク(約4km) 小・中学生 |
12:30 | 500円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2002年8月19日(月) ~ 2002年9月13日(金) |
開催場所 | 大分県別府市奥別府(志高湖・神楽女湖周辺) |
郵便番号 | 874-0908 |
事務局 | 大分県別府市上田の湯町6-37 別府市中央公民館別館内 別府湯けむり健康マラソン・ウォーク大会事務局 |
電話番号 | 0977-25-8025 |
FAX番号 | 0977-25-8025 |
受付 | 大会当日健康マラソン8:00~9:20、健康ウォーク9:20~12:15に受付でハガキを提示し、ナンバーカード等を受け取って下さい。 |
開会式 | 9:30~ |
表彰 | (1)健康マラソン 1.個人賞 種別ごと3位まで表彰。(完走後、本部で) 2.飛び賞 多数準備しています。(完走後、受付テントで) 3.ラッキー賞 ペア別府1泊宿泊ご招待10組(完走後、本部テントで) (2)健康ウォーク 1.飛び賞 多数準備しています。(完走後、受付テントで) 2.ラッキー賞 ペア別府1泊宿泊ご招待2組(完歩後、本部テントで) (3)その他 遠来賞・最高齢者賞を準備しています。(開会式で表彰) |
参加賞 | 参加者に参加賞(マラソンはTシャツ・ウォークはタオル)・観光施設割引チケット・温泉当日無料入浴券・アクアビート当日無料利用券(ご利用される方は水着を準備してください)等を差し上げます。完走(歩)者には完走(歩)証をお渡しします。 |
特別賞 | 別府市と姉妹都市の熱海市で行われている「湯らっくすマラソン大会」に8km・16kmの一般参加者の上位より抽選で2名(市内1名・市外1名)派遣いたします。 大会は来年3月中旬に行われる予定です。なお、抽選は後日実行委員会で行い該当者にご連絡いたします。 |
閉会宣言 | 14:30頃 |
記録 | 健康マラソン各種別の記録をとりますが、記録集計表は作成いたしません。 |
接待 | 豊後名物“だんご汁”と飲み物を主催者で準備します。 |
その他 | (1)健康マラソンコース閉鎖時刻は12:30とします。 (2)参加者は事前に医師の診断を受けて下さい。 (3)主催者は傷病や紛失、その他事故については応急処置を除き一切責任を負いません。(傷害補償は本大会の用意する傷害保険の範囲内とします。) (4)駐車場が狭いので、自家用車ご利用の方は乗り合わせで参加下さい。 (5)当日気象条件等で中止の場合は、参加料はお返し出来ませんが、受付時間帯に現地で参加賞をお渡しします。(当日現地に来られない方は11月1日(金)まで事務局でお渡しします。) |
クチコミ0
第15回別府湯けむり健康マラソン・ウォーク大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第15回別府湯けむり健康マラソン・ウォーク大会のFacebookコメント