TOP >
マラソン・ランニング >
第31回 魚津しんきろうマラソン
エントリー状況:
開催日:2011年4月24日(日)開催
申込期間:2010年11月15日(月) ~ 2011年3月23日(水)
オプション名 | 金額 | 状況 |
---|---|---|
記録表(成績一覧表) | 300円 | 受付終了 |
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
01)ハーフマラソン:男子(18~34歳)※高校生不可 |
10:20 | 3,000円 | 受付終了 |
02)ハーフマラソン:男子(35~49歳) |
10:20 | 3,000円 | 受付終了 |
03)ハーフマラソン:男子(50歳以上) |
10:20 | 3,000円 | 受付終了 |
04)ハーフマラソン:女子(18~34歳)※高校生不可 |
10:20 | 3,000円 | 受付終了 |
05)ハーフマラソン:女子(35歳以上) |
10:20 | 3,000円 | 受付終了 |
06)10km:男子(高校生) |
10:30 | 2,000円 | 受付終了 |
06)10km:男子(34歳以下) |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
07)10km:男子(35~49歳) |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
08)10km:男子(50歳以上) |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
09)10km:女子(高校生) |
10:30 | 2,000円 | 受付終了 |
09)10km:女子(34歳以下) |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
10)10km:女子(35歳以上) |
10:30 | 3,000円 | 受付終了 |
11)5km:中学生男子 |
10:10 | 1,500円 | 受付終了 |
12)5km:中学生女子 |
10:10 | 1,500円 | 受付終了 |
13)5km:高校生男子 |
10:10 | 2,000円 | 受付終了 |
14)5km:高校生女子 |
10:10 | 2,000円 | 受付終了 |
15)5km:一般男子 |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
16)5km:一般女子 |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
17)3km:小学生男子(4~6年) |
09:10 | 1,000円 | 受付終了 |
18)3km:小学生女子(4~6年) |
09:10 | 1,000円 | 受付終了 |
19)2kmジョギング:一般 |
09:40 | 3,000円 | 受付終了 |
20)2kmジョギング:高校生 |
09:40 | 2,000円 | 受付終了 |
21)2kmジョギング:中学生 |
09:40 | 1,500円 | 受付終了 |
22)2kmジョギング:小学生 |
09:40 | 1,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2010年11月15日(月) ~ 2011年3月23日(水) |
開催場所 | 富山県魚津市 ありそドーム(スタート&ゴール) |
郵便番号 | 937-0066 |
事務局 | 富山県魚津市北鬼江2898-3 ありそドーム内 魚津しんきろうマラソン実行委員会 |
電話番号 | 0765-23-6550 |
FAX番号 | 0765-23-9802 |
問い合わせ先 | marason@spo-uozu.com |
WEBサイト | http://www.spo-uozu.com/umara/ |
エントリー事務局 | 魚津しんきろうマラソンエントリーセンター 〒392-0025 長野県諏訪市末広5-8 (株)アクティブライフ内 TEL0266-54-0678(平日9:00~17:00) FAX0266-54-0679 |
コースの特徴 | ■公認コース■田園、市街地、海岸沿いを走る平坦なコース。 |
受付場所 | ありそドーム |
受付時間(前日) | 8:30~20:00 |
受付時間(当日) | 7:30~各種目20分前 |
制限時間・関門 | [ハーフ]2時間40分 |
キロ表示 | 1km毎 |
給水 | 3カ所 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~6位(ジョグを除く) |
参加賞 | Tシャツorタオル |
サービス | 大観覧車・水族館・埋没林博物館の無料招待券、しんきろう鍋 |
売店 | スポーツグッズ、特産物 |
交通案内 | (電車)JR魚津駅より徒歩7分、富山地方鉄道・新魚津駅より徒歩7分 (車)魚津ICより12分 |
駐車場 | 2400台(無料) ※大会会場「ありそドーム」および大会会場周辺には駐車場はありません。 ※第1駐車場「早月川河川敷」からシャトルバス運行いたします。 ※駐車場での事故等の責任は実行委員会では一切負いません。 ※路上駐車は、絶対に禁止です。(モラルのある行動を) ※駐車場(バイク・自転車)・・・ありそドーム裏にバイク・自転車の駐車場があります。 |
宿泊案内 | 新富観光サービス 0765-24-7110 |
前回参加人数 | 【合計:4474人】 内訳(ハーフ1051人、10K1268人、5K1080人、3K398人、ジョグ677人) |
ゲスト | 猫ひろしさん、西村哲生さん(YKK陸上長距離部) |
参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より4月17日頃に発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局までお問い合わせください。 ◆魚津しんきろうマラソン実行委員会 TEL0765-23-6550 |
クチコミ0
第31回 魚津しんきろうマラソンの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第31回 魚津しんきろうマラソンのFacebookコメント