
第13回大会 別府・大分かぼすツーデーウオーク
エントリー状況:

開催日: 2017年10月28日(土)、29日(日)
申込期間: ~ 2017年10月13日(金)
申込期間 | ~ 2017年10月13日(金) |
開催場所 | 大分県 |
郵便番号 | 870-0917 |
事務局 | 大分県大分市高松1丁目9-16 安松ビル2階 別府・大分かぼすツーデーウオーク実行委員会事務局 |
電話番号 | 097-552-0867 |
問い合わせ先 | oita-wa@oct-net.ne.jp |
WEBサイト | http://www.oct-net.ne.jp/oita-wa/ |
PR | 別府湾岸の温泉と歴史・文化、そして風光明媚な自然を満喫 |
参加資格 | 国籍・年齢・性別など一切問わず、大会のきまり・ウオークマナーを守れる人。※小学生以下は無料(但し保護者(有料)同伴で申し込みをお願いします。) |
参加費 | ■事前申込み ※10月13日(金)まで 一般:2,000円 中・高校生:800円 大分県ウオーキング協会会員:1,500円 ■当日申込み 一般:2,200円 中・高校生:1,000円 大分県ウオーキング協会会員:2,200円 ※当日申し込みは、参加記念品・バッジ等の配布品はお渡しできない場合がありますのでご了承ください。 ※障がいのある方は介助者の同伴が必要です。介助者の参加費は免除です。 ※参加取消しの場合、参加費はお返しできません。 ※参加費には、ゼッケン・バッジ・記念品・コース地図・完歩証・傷害保険料を含みます。交通費・昼食等は各自でご負担ください。 ※キャンセル、風水害・地震等の自然災害、及び新型インフルエンザ等で中止の場合、参加費のお返しはできませんが参加グッズはお送りします。 |
表彰 | 完歩された方には、完歩証を授与します。 |
認定基準 | ■日本市民スポーツ連盟(JVA) 距離資格:5km以上 参加日数:毎日認定 ゴール後、完歩証贈呈場所にてIVVパスポートに貼る認定員を印刷した認定用紙をお渡しします(無料)。お持ちでない方にパスポートを200円で販売します。 ■九州マーチングリーグ(九MLML) 距離資格:10km以上 参加日数:1日完歩者 認定コーナーにてゴール後、認定印を押印します(無料)。新規登録費jはパスポート代100円です。 ■オールジャパンウオーキングカップ(AJWC) 距離資格:5km以上 参加日数:2日間連続完歩者 認定コーナーにて、2日目のゴール後、「大分県」欄に押印します(200円)。新規登録費はパスポート代500円です。 ■ジャパンノルディックウオークプレミアリーグ(JNWPL) 距離資格:5km以上 参加日数:毎日認定 認定コーナーにてゴール後、認定印を押印します(無料)。新規登録費jはパスポート代100円です。 ※オールジャパンウオーキングカップの記録(47都道府県完歩者)の該当者は、日本ウオーキング協会へ。(TEL:03-5256-7855) 今大会で達成する九州マーチングリーグ(九ML)の表彰の該当者は九州マーチングリーグ事務局へ。(TEL:092-861-1136) |
弁当 | 予約される方は参加費と一緒にお申込みください。 弁当は当日受付時にお渡しします。1色につき500円で用意します。 |
申込方法 | 大会要項の参加申込書に必要事項(参加費・弁当代)をご記入の上、郵便局にてお振り込みください。 ※受付は当日までいたしますが、10月13日(金)までに参加登録いただいた方は、氏名を名簿に掲載いたします(氏名の掲載を希望されない方はお知らせください)。 |
参加通知書について | 参加証はお送りしませんので、受領証を大切に保管の上、当日受付にご提示ください。 |
当日受付場所 | 大分市田ノ浦ビーチTウエーブ |
持ち物 | 振込受領書、昼食、水筒、雨具、マイコップ、健康保険証(写)。 ※なお、資源保護のため紙コップは用意しません。 |
コース詳細 | ■1日目 大分コース ・歴史・文化のコース(30km) スタート時刻 8:00 会場→かんたん港園→にじが丘1丁目→西部スポーツ交流広場→大分歴史資料館→医大ヶ丘交差点→石城小前交差点→机張原交差点→柞原八幡宮→かんたん交差点→会場 ・天海のコース(20km) スタート時刻 9:00 会場→かんたん港園→にじが丘1丁目→西部スポーツ交流広場→机張原交差点→柞原八幡宮→かんたん交差点→会場 ・海浜コース(10km) スタート時刻 10:00 会場→かんたん港園→春日神社(折返し)→かんたん交差点→会場 ・ファミリーコース(5km) スタート時刻 10:00 会場→白木歩道橋(折り返し)→会場 ■2日目 別府コース ・温泉地獄めぐりコース(30km) スタート時刻 8:00 会場→おさる館→東別府駅→北浜公園→別府湾→関西汽船ターミナル→砂湯温泉→亀山温泉→柴石温泉→鉄輪地獄地帯公園→別府公園→別府駅→商店街→東別府駅→会場 ・別府湯けむりコース(20km) スタート時刻 9:00 会場→おさる館→東別府駅→北浜公園→別府湾→関西汽船ターミナル→鶴高通り交差点→別府公園→別府駅→商店街→東別府駅→会場 ・シーサイドコース(10km) スタート時刻 10:00 会場→おさる館→東別府駅→北浜公園→別府駅→商店街→東別府駅→会場 ・ファミリーコース(5km) スタート時刻 10:00 会場→おさる館→会場 ※受付時間は、各コースともスタート1時間前より。スタート30分前より出発式を行います。 |
時間制限 | コース途中のチェック押印は、各チェックポイントの開設制限時間内にてお願いします。ゴール開設時間は11:00から15:00までです。 |
せっかくウオーク | 10月27日(金) せっかくウオーク 九州豊後路の小京都(坂道の城下町 きつき探訪と水辺のみち) ※200名限定 歩きたくなるみち500戦認定コース(コース44-04) 会場:杵築市海浜夢公園(国道213号海岸側) 会場への道順:杵築駅から 乗合バスで駅→バスターミナル→徒歩→会場 空港から 空港→バス・タクシー→バスターミナル→徒歩→会場 参加費:大人2,000円(弁当、杵築城・大原邸入園料含む) 10km 10時スタート(9:00より受付開始) ※ゴール予定時刻13:00頃 ※参加取消しの場合、参加費はお返しできません。 |
注意事項 | ・「田ノ浦ビーチ」内の公園駐車場の駐車・泊は厳禁です。車内泊ご希望の方は、大会会場の夜警員にご相談ください。 ・宿泊の取り扱いはいたしません。各自で手配お願いいたします。 |
免責事項 | 万一事故が発生した場合、主催者が加入する傷害保険の範囲内及び応急処置以外の責任は負えませんので、十分に体調を整えてご参加ください。 |
クチコミ0
第13回大会 別府・大分かぼすツーデーウオークの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第13回大会 別府・大分かぼすツーデーウオークのFacebookコメント