
第1回 全日本スプリントオリエンテーリング大会
第29回 京葉オリエンテーリングクラブ南房総大会(JOA公認カテゴリS)
エントリー状況:

開催日: 平成20年11月22日(土)~23日(日)
申込期間:2008年10月1日(水) ~ 2008年11月4日(火)
オプション名 | 金額 | 状況 |
---|---|---|
Eカードレンタル【11月22日(土)】 | 200円 | 受付終了 |
Eカードレンタル【11月23日(日)】 | 200円 | 受付終了 |
競技者一時登録料(スプリントO)【11月22日(土)】 | 500円 | 受付終了 |
競技者一時登録料(トレイルO(TA))【11月22日(土)】 | 500円 | 受付終了 |
競技者一時登録料【11月23日(日)】 | 500円 | 受付終了 |
プログラム郵送 | 500円 | 受付終了 |
種目 | 参加料 | 状況 | |
---|---|---|---|
第29回京葉OLクラブ南房総大会【11月22日(土)】 | |||
M21A(19歳以上) 男子19歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
M21A(18歳以下) 男子18歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
M35A 男子35歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
M50A 男子50歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
M65A 男子65歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
M18A 男子18歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
M15A 男子15歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
M12 男子12歳以下 |
500円 | 受付終了 | |
W21A(19歳以上) 女子19歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
W21A(18歳以下) 女子18歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
W35A 女子35歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
W50A 女子50歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
W18A 女子18歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
W15A 女子15歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
W12 女子12歳以下 |
500円 | 受付終了 | |
N 初心者 年齢性別制限なし |
500円 | 受付終了 | |
TA 経験者 年齢性別制限なし |
1,000円 | 受付終了 | |
TN 初心者 年齢性別制限なし |
500円 | 受付終了 | |
第1回全日本スプリントオリエンテーリング大会/第29回京葉OLクラブ南房総大会(2日目)インカレスプリント【11月23日(日)】 | |||
ME 男子選手権 有資格者(予選・決勝) |
3,000円 | 受付終了 | |
WE 女子選手権 有資格者(予選・決勝) |
3,000円 | 受付終了 | |
M21A(19歳以上) 男子19歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
M21A(18歳以下) 男子18歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
M35A 男子35歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
M50A 男子50歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
M65A 男子65歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
M18A 男子18歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
M15A 男子15歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
M12 男子12歳以下 |
500円 | 受付終了 | |
W21A(19歳以上) 女子19歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
W21A(18歳以下) 女子18歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
W35A 女子35歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
W50A 女子50歳以上 |
1,500円 | 受付終了 | |
W18A 女子18歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
W15A 女子15歳以下 |
1,000円 | 受付終了 | |
W12 女子12歳以下 |
500円 | 受付終了 | |
N 初心者 年齢性別制限なし |
500円 | 受付終了 |
申込期間 | 2008年10月1日(水) ~ 2008年11月4日(火) |
開催場所 | 千葉県富津市・南房総市 |
問い合わせ先 | keiyo29th@hotmail.co.jp |
WEBサイト | http://www.keiyo-ol-club.com/eventum/29th/ |
競技規則 | 『日本オリエンテーリング競技規則』、『日本トレイル・オリエンテーリング競技規則』ほか関連規定 |
コントロール位置説明 | JSCD2008(Nクラス、年少者クラス、一般体験コースでは日本語併記を行う) |
パンチ計時システム | EMIT社電子パンチングシステム(スプリントO) |
競技形式 | ■第29回京葉OLクラブ南房総大会(1日目) ・ポイント・オリエンテーリング ・スプリントO[JOA公認カテゴリS] ・全クラス(決勝のみ) ・トレイルオリエンテーリング[JOA公認] ■第1回全日本スプリントオリエンテーリング大会 第29回京葉OLクラブ南房総大会(2日目) インカレスプリント ・ポイント・オリエンテーリング ・スプリントO[JOA公認カテゴリS] ・ME,WE (予選・決勝) ・その他クラス(決勝のみ) ・インカレスプリント ・MUE,WUE (予選・決勝) ・その他クラス(決勝のみ) |
開催地 | ■第29回京葉OLクラブ南房総大会(1日目) 富津市民ふれあい公園(千葉県富津市新富) ■第1回全日本スプリントオリエンテーリング大会 第29回京葉OLクラブ南房総大会(2日目) インカレスプリント 大房岬自然公園(千葉県南房総市富浦町多田良) |
集合場所 | ■第29回京葉OLクラブ南房総大会(1日目) 富津市民ふれあい公園 自由広場(3) ■第1回全日本スプリントオリエンテーリング大会 第29回京葉OLクラブ南房総大会(2日目) インカレスプリント 南房総市立 大房岬少年自然の家 |
地図 | ■第29回京葉OLクラブ南房総大会(1日目) 『富津市民ふれあい公園』 2008年作成 縮尺1:5,000 等高線間隔2m 走行度4段階+通過不能・禁止の植生 JSSOM2007 プリンタ出力 耐水加工済 トレイルO:JSSOMを一部変更して使用 ■第1回全日本スプリントオリエンテーリング大会 第29回京葉OLクラブ南房総大会(2日目) インカレスプリント 『大房岬』 2008年作成 縮尺1:5,000 等高線間隔2.5m 走行度4段階+通過不能・禁止の植生 JSSOM2007 プリンタ出力 耐水加工済 |
スタート開始時刻(予定) | ■第29回京葉OLクラブ南房総大会(1日目) 11:00 スプリントO 11:00 トレイルO 11:00 体験コース(一般・キッズ) ■第1回全日本スプリントオリエンテーリング大会 第29回京葉OLクラブ南房総大会(2日目) インカレスプリント 10:00 スプリントO M/WUE予選 10:40 スプリントO M/WE予選 11:30 スプリントO 一般クラス 10:30 体験コース(一般・キッズ) 13:15 スプリントO M/WUE決勝 14:00 スプリントO M/WE決勝 |
当日申込み受付時間 | ■第29回京葉OLクラブ南房総大会(1日目) 10:30~12:30 スプリントO 10:30~13:30トレイルO 10:30~13:00体験コース(一般・キッズ) ■第1回全日本スプリントオリエンテーリング大会 第29回京葉OLクラブ南房総大会(2日目) インカレスプリント 10:00~11:00スプリントO 10:30~14:00体験コース(一般・キッズ) |
交通 | 11月22日(土)富津市民ふれあい公園 自由広場(3) 1.JR内房線「青堀」駅より2km、徒歩30分(誘導なし)。または、JR青堀駅より富津公園行き(JR木更津駅西口始発)もしくはイオン富津SC行き(JR君津駅北口始発)日東交通バス約6分「イオン富津SC」下車。徒歩3分(誘導なし)。 2.自家用車は、大会会場の自由広場もしくは大会会場隣接の公園第2駐車場に駐車してください。館山自動車道「木更津南IC」より約10分。 11月23日(日)大房岬少年自然の家 1.JR内房線「富浦」駅より会場へは大会バス利用または徒歩約40分(誘導なし)。 2.自家用車は南房総市役所駐車場(大会駐車場)に駐車してください。富津館山道路「富浦IC」より約5分。駐車場より会場へは大会バス利用または徒歩約40分(誘導なし)。 3.高速バスは東京駅、横浜駅、羽田空港、千葉駅から「館山駅・白浜」方面行を利用し、道の駅「とみうら枇杷倶楽部」下車。会場へは大会バス利用または徒歩35分(誘導なし)。 大会バス(11月23日のみ) 料金大人片道500円(12歳以下半額、乳幼児無料、大会当日に徴収) 運行ルート(往路)JR富浦駅→南房総市役所(参加者駐車場)→とみうら枇杷倶楽部内「元気倶楽部前高速バス停」→大房岬自然公園駐車場(大会バス発着所・会場まで徒歩約3分) (帰路)は往路の逆順に停車します。帰路のバス運行は大会終了後を予定しています。 |
テレインプロフィール | 富津市民ふれあい公園 富津市民ふれあい公園は総面積約53ヘクタールを占め、東京湾岸に広がる京葉工業地帯の緩衝緑地として整備された公園です。園内は6つのゾーンに区分され、日本庭園、修景池、湿地、冒険の森、ピクニック広場、ビジターセンター、陸上競技場、野球場、テニスコートなどが整備されています。樹木の植栽本数は316,317本で、クロマツ、アキニレ、ヤマモモ、クロガネモチ、タブノキ、マテバシイ、オトメツバキなどで覆われています。細長く平坦なエリアが多いのですが、なかには人工的な丘陵や点在する林や薮が多くあり、小道のネットワークの有効な利用を含めて正確なナビゲーションとスピードが要求されるテレインです。 大房岬 大房岬は砂岩質の地層の上に富士山や箱根火山の関東ローム層が堆積した地形で、テレインは海抜0mから80mの範囲にあります。海岸部は一部を除き急峻なガケで囲まれていますが、台地上は比較的平坦な地形と尾根・沢の侵食地形で構成されています。千葉県のテレインとしては珍しく露岩などの岩石の特徴物が認められます。通過の可能な海岸部分には砂岩の磯地や砂浜があり、海浜テレインの特徴も持っています。人為的に加工された地形があるのがテレインのもう一つの特徴です。遊歩道が多くその利用判断がルートチョイスの要となるでしょう。植生は南斜面では密生した笹竹のため通過不能です。一方、マテバシイが大きく成育した走行度の極めて高い林も広範囲を占めています。地表は落葉枝で覆われ滑りやすいところがあります。 |
ME、WEの出場資格 | 1.選手権クラスへの参加は競技登録者(一時登録を除く)とします。 2.選手権クラスへの参加は以下の条件を満たす者とします。年齢に制限はありません。 平成19年度および平成20年度JOA公認大会のうち平成20年9月30日以前に開催されたカテゴリS大会で、各大会男女それぞれの最上級クラスにおいて、優勝時間の150%(分単位に切り上げ)以内の者。 3.出場資格者は大会公式ウェブサイトで公表されます。 |
スプリントO | ・年齢資格は平成21年(2009年)3月31日時点の年齢です。 ・ME,WEの参加費にはJOAの定める選手権料1,000円を含みます。ME,WEは正規競技者登録が必要です。 ・OAを除くAクラス参加には競技者登録が必要ですが、正規登録をされていない場合、参加申込みの際に一時登録料500円(一日あたり)を添えて申し込んで下さい。 ・エントリーの状況により年齢区分の近接するクラスを統合する場合、またクラスを分割する場合があります。 ・Mクラスへの女性のエントリーが可能です。この場合も各クラスの参加資格・年齢制限に従ってください。 ・個人所有のEカードをお持ちの方は参加申込みの際にカード番号を登録してください。レンタルを希望される方は一日あたり200円です。参加申込書にその旨記入し、レンタル料を添えて送金してください。 ・当日参加申込み(OA,ON)では個人所有のEカードを使用することはできません。Eカードレンタル料は参加費に含みます。 ・選手権クラスの予選は、同等の複数コースで実施します。但しエントリー数によってこの扱いを行わない場合があります。 ・大会タイムスケジュールの制約で、当日参加申込みでは希望のクラスに出場できない場合があります。 ・服装と用具に関する注意 第1日目 富津市民ふれあい公園ではすべての競技で金属スパイク・シューズ(ドブ・スパイクなどを含む)の使用を禁じます。 第2日目 大房岬では金属スパイク・シューズの使用を認めます。 |
トレイルO | ・トレイルOのTAクラス出場にはJOA公認大会であるため競技者登録が必要です。競技者登録番号は、フットOと共通です。未登録の方は参加申込みの際に一時登録料500円を添えて申し込みください。(スプリントOで一時登録をされる場合も、別途一時登録料が必要となります。)当日参加申込みの場合でも正式記録となりますが、競技者登録未登録の方は一時登録が必要となります。 ・障がいをお持ちの参加者は、申込書の備考欄にエスコートの要否を記載してください。 ・スタート時刻は当日受付にて指定します。TAクラスにはタイムコントロールがあります。 ・TAクラス上位者には第5回全日本トレイルO選手権のEクラス出場資格が与えられます。(詳細はJOAトレイルO委員会より発表) |
一般体験コース・キッズO | ・大会当日どなたでも気軽に体験できるオリエンテーリングコースを用意いたします。 ・スプリントO・トレイルOの参加者は、それらすべての競技を終えてから参加してください。一般体験コースは大人の方、キッズOはテープ誘導をたどれるお子様の参加が可能です。ともにグループの参加が可能です。 |
共通事項 | ■オリエンテーリングを目的として大会前に「富津市民ふれあい公園」、「県立大房岬自然公園」への立入を禁じます。 ■気象警報の発令など主催者が参加者の安全を確保できないと判断した場合、大会の開催を中止いたします。大会決行が危ぶまれる場合の問い合わせ先等についてはプログラムに掲載いたします。 ■大会参加費等は大会の中止等いかなる場合も返却しません。 ■大会プログラムは11月15日までにPDF形式により大会ホームページ上に公開いたします。印刷されたプログラムをご希望の方は500円で郵送いたします。大会参加費と併せて送金してください。 ■要項の内容を予告なく変更する場合があります。大会ウェブサイト、プログラム、大会公式掲示をご確認ください。 ■テレイン・会場での火気使用、喫煙を禁止します。ゴミはお持ち帰りください。健康保険証を持参してください。競技中にホイッスルを携行することを奨励いたします。 ■民家の敷地、民営施設、耕作地、がけなどの危険地帯を含む立入禁止区域には絶対に立入らないで下さい。 ■競技ならびに移動中の事故、疾病に備え傷害保険への加入をしてください。 ■コンパスの貸し出しを行います(数に限りあり)。当日受付にて保証金と引き換えに貸し出します。 ■JOAによりドーピング検査が行われる場合があります。 ■本大会ではトレーニングコースは設けません。 ■大会への参加は自身の健康状態を十分に把握し、絶対に無理をしないで下さい。参加者が自己や大会関係者、第三者に与えた損害に対し、主催者はいかなる責任も負いません。 ■大房岬自然公園の周辺にコンビニエンスストアなど食料品の小売店はありません。あらかじめ用意してください。 ■男女選手権クラスの表彰式を大会当日に会場で行います。スプリントO一般クラス、トレイルOの表彰は行いませんのでご了承ください。 ■宿泊については富浦観光案内所 TEL:0470-33-3660 にお問い合わせください。 ■南房総富浦ロイヤルホテルに宿泊される参加者へお願い ホテル周辺は競技2日目(選手権大会)のテレインです。競技の公正を確保するため、競技前にホテル周辺での散策・トレーニングはご遠慮ください。 ■大房岬自然公園キャンプ場の利用について 大会の公正を確保するため11月23日夕方まで自然公園キャンプ場の利用をご遠慮ください。 |
クチコミ0
第1回 全日本スプリントオリエンテーリング大会 第29回 京葉オリエンテーリングクラブ南房総大会(JOA公認カテゴリS)の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第1回 全日本スプリントオリエンテーリング大会 第29回 京葉オリエンテーリングクラブ南房総大会(JOA公認カテゴリS)のFacebookコメント