第14回 枝折峠ヒルクライムinゆのたに
エントリー状況:
開催日:2017年8月6日(日)開催
申込期間:2017年4月24日(月) ~ 2017年7月17日(月)
◇営業時間のお知らせ◇
枝折峠ヒルクライム実行委員会(交流センターユピオ内)の営業時間は下記の通りとなっております。
・TEL:025-795-2003 (10:00~18:00)
・毎週火曜日休館、土日祝日は営業しております。
枝折峠ヒルクライム実行委員会(交流センターユピオ内)の営業時間は下記の通りとなっております。
・TEL:025-795-2003 (10:00~18:00)
・毎週火曜日休館、土日祝日は営業しております。
コシヒカリの里「魚沼」の色濃い大自然の中を、標高差800mを一気に駆け上がる大会も14回目です。
日本100名山のひとつ越後駒ケ岳の登山口の枝折峠は、銀山平に発生する霧が滝雲になることでも有名です。
真夏の早朝の峠めざして心地よい汗を一緒にかきませんか。
ゴールにはおいしい地場産のスイカ、下山後には魚沼産コシヒカリの手作りおにぎりが待っています。表彰式後には、恒例の大抽選会があります。
日本100名山のひとつ越後駒ケ岳の登山口の枝折峠は、銀山平に発生する霧が滝雲になることでも有名です。
真夏の早朝の峠めざして心地よい汗を一緒にかきませんか。
ゴールにはおいしい地場産のスイカ、下山後には魚沼産コシヒカリの手作りおにぎりが待っています。表彰式後には、恒例の大抽選会があります。
種目 | 参加料 | 状況 |
---|---|---|
(1)男子チャンピオン(中・高校生) |
5,000円 | 受付終了 |
(1)男子チャンピオン(一般) |
6,000円 | 受付終了 |
(2)男子A(中・高校生) |
5,000円 | 受付終了 |
(2)男子A(18歳~25歳) |
6,000円 | 受付終了 |
(3)男子B(26歳~35歳) |
6,000円 | 受付終了 |
(4)男子C(36歳~45歳) |
6,000円 | 受付終了 |
(5)男子D(46歳~55歳) |
6,000円 | 受付終了 |
(6)男子E(56歳以上) |
6,000円 | 受付終了 |
(7)女子(中・高校生) |
5,000円 | 受付終了 |
(7)女子(一般) |
6,000円 | 受付終了 |
(8)MTB男子(中・高校生) |
5,000円 | 受付終了 |
(8)MTB男子(一般) |
6,000円 | 受付終了 |
(9)MTB女子(中・高校生) |
5,000円 | 受付終了 |
(9)MTB女子(一般) |
6,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2017年4月24日(月) ~ 2017年7月17日(月) |
開催場所 | 新潟県魚沼市大湯温泉内 交流センターユピオ/大湯公園前~枝折峠 |
郵便番号 | 946-0088 |
事務局 | 新潟県魚沼市大湯温泉182-1 交流センターユピオ内 ヒルクライム係 枝折峠ヒルクライム実行委員会 |
電話番号 | 025-795-2003(10:00~18:00、毎週火曜日休館) |
FAX番号 | 025-795-2009 |
問い合わせ先 | info@ooyu-yupio.com |
WEBサイト | http://ooyu-yupio.com/ |
スケジュール | <8月5日(土)> 13:00~17:00 受付 ゼッケン交付(交流センターユピオ) <8月6日(日)> 6:30~7:30 受付 ゼッケン交付(交流センターユピオ) 8:10~8:20 開会式 8:30~10:15 競技(最終組がスタートしてから90分間) 10:45~ 選手下山 12:00~ ライスパーティー、表彰式、大抽選会 |
会場 | 本部は大湯温泉内の交流センターユピオです。受付・交付・表彰式・抽選会式等はここで行われます。競技集合・開会式はユピオ正面向かいの大湯公園で行います。駐車場は大湯公園駐車場をご利用下さい。駐車場は限られておりますので、できるだけクラブ、グループ等で乗り合せて来場をお願いします。 |
コース | (1)コースは大湯公園前より枝折峠までの14km 標高差750mです。8月6日は早朝より一般車両(応援・観戦等)はコース内に乗り入れは出来ません。 (2)コース内の危険と指定された場所には係員が配置され、更に安全確保の為にネット・ロープ・パイロン等が設置されております。この部分では特に安全走行を心掛ける様お願いします。残距離表示板はコース後半部に設置されております。給水施設はコース内4カ所に設置されておりますが脱水症対策の為にも各自給水ボトルを必ず携帯して下さい。貸し出し用ボトルはありません。 |
クラス区分 | (1)男子チャンピオン(中・高校生) (1)男子チャンピオン(一般) ※定員100 (2)男子A(中・高校生) (2)男子A(18歳~25歳) ※定員150 (3)男子B(26歳~35歳) ※定員250 (4)男子C(36歳~45歳) ※定員250 (5)男子D(46歳~55歳) ※定員200 (6)男子E(56歳以上) ※定員100 (7)女子(中・高校生) (7)女子(一般) ※定員100 (8)MTB男子(中・高校生) (8)MTB男子(一般) ※定員100 (9)MTB女子(中・高校生) (9)MTB女子(一般) ※定員100 |
参加資格 | 中学生以上の健康な男女 ※中・高校生保護者の同意書必要 |
参加料 | 一般/6,000円 中高生/5,000円 ※参加費には傷害保険料、参加記念品が含まれます。 ※納入された参加費は返却できません。 |
受付/交付 | (1)大会会場の受付場所で登録カードを提出し、受付確認と同時にゼッケンプレートと参加記念品等を受取ってください。ゼッケン番号が登録カードのゼッケンNO.と同一であることを確認して下さい。 (2)受付は8月5日(土)13:00~17:00、8月6日(日)6:30~7:30です。8月6日の7:30以後の受付は競技運営上できませんので、できるだけ8月5日に済ませて下さい。 ※受付はユピオという三角屋根の建物です。 |
競技に関して | ※競技にはヘルメットは義務となっております。必ず着用して下さい。 ■選手集合/スタート (1)競技出場選手は8月6日(日)午前8:00までに集合場所に集合して下さい。8:00になりますと交通規制が始まり、コース内車両排除、安全確認作業が行われます。整列が終わると8:10開会式です。 (2)集合場所はナンバー別に表示されております。 (3)開会式後、選手確認・注意事項等についての発表があり、コース内の車両排除、安全確認が終了しましたら、直ちにスタートになります。 (4)スタートは、各クラス別に4グループに分け、2分間隔(予定)で順次スタートします。 スタートグループ/スタート時刻/クラス 第1グループ/8:30/男子チャンピオン、男子A、男子B 第2グループ/8:32/男子C 第3グループ/8:34/男子D 第4グループ/8:36/男子E、女子、MTB男子、MTB女子 ※スタート時刻・出発順に変更のある場合は、開会式で発表します。 (5)スタート直後は大湯温泉街を走りますので、観客に注意して下さい。 (6)スタート地点で、ゴールまで運ぶ荷物を受付けておりますので、希望者はご利用下さい。受付時に受け取った荷札にゼッケン番号を書いて荷物に付けて、8:00までに預けて下さい。 ■競技中及びコース内 (1)コース内はなるべく道路の左側通行を願います。右側は緊急車両用となります。 (2)コース内には危険と思われる地点・道路崩壊場所に監視員が配置され、ネット/ロープ等でガードされております。これらではコース中央を走行し追い越しは極力避けて下さい。事故が発生したり、見かけた場合は直ちに監視員に知らせて、その指示に従って下さい。 (3)競技は10:15(最終組がスタートしてから90分間)で終了します。この時刻になっても競技中の選手は、その場で競技を中止して待機し、下山の最終者に続いて下山、若しくは係員の指示に従ってください。 ■ゴール (1)ゴール手前約30mよりは追い越し禁止区間で、30m手前よりは1列走行になりますので、スプリントはこれ以前に行って下さい。ゴールライン付近での危険行(並列走行/斜行/両手を上げてのゴールイン等)は禁止します(1列で)。 (2)ゴールイン後の休憩場所はゴールライン後約100mからです。 |
表彰(各クラス共通) | 優勝/トロフィー、副賞 2位~6位/副賞、特別賞 |
下山(ゴールより本部まで) | (1)自分の自転車で移動することを原則としております。最終選手がゴールイン後下山が始まります。 (2)下山準備が発表されたらゴールエリアに移動し、準備ができたら先導車の先導で小グループに分かれて下山をします。下山は競技の対象にはなっておりません。下山は本部までです。 (3)下山時は事故を起こさない様、細心の注意をして下さい。個人での下山は事故防止上許可されておりません。先導車より先に出ること無く、先導車、監視員の指示には必ず従って下さい。 (4)下山は必ず道路の左側を一列に走行して下さい。右側は緊急車両用です。 |
特別プログラム | (1)下山後“ライスパーティー”が用意されております。受付時渡された“引換券”を持参して下さい。魚沼産コシヒカリのオニギリと地元特産の漬物が用意されております。応援者や観戦者等には“引換券”が受付コーナーで販売されます。1枚200円です。 (2)表彰式に引き続いて抽選会を行います。景品該当者確認として受付確認証かゼッケンを持参して下さい。 |
計測/成績発表 | (1)所用時間の測定は、タグがゴールラインを横切った時間から成績を算出します。 (2)ゴールインした選手には記録証を当日渡します。成績についてはインターネットでも発表します。 |
宿泊/駐車場について | (1)会場付近の宿泊場所は大湯温泉が便利です。確実な宿泊の為に早めに下記観光協会や各宿に連絡下さい。 ■魚沼市観光協会 TEL025-792-7300 (2)車両泊やキャンプは、防犯や環境保全より指定駐車場を使用して下さい。キャンプはユピオ周辺が可能ですが、特段の設備はありません。自然環境保全に努めゴミは必ず持ち帰って下さい。 (3)会場周辺の駐車場は限られておりますので、係員の指示に必ず従って下さい。 ※駐車場は200台収容ですが、なるべく乗り合わせてお越し下さい。 ※駐車場内での事故・盗難などは自己責任でお願いいたします。 |
車両基準について | MTBは、タイヤ幅1.9インチ(約5cm)以上で、ドロップハンドルでないこと。 ランプなど競技上危険な部品を取り除いたスポーツ車を含むソードレーサーにして下さい。 |
特別注意事項 | (1)真夏のレースであり熱中症・脱水症状・日射病等が心配されますので、各自体調には細心の注意を払い、体に不調を感じた人は競技出場を中止して下さい。 (2)熱中症対策として、競技中は数回に分けて早めに水分補給を勧めます。コース内には給水ポイントが4カ所ありますが、各自ボトル(できれば2個)は必ず用意し早めに水分補給をお願いします。 (3)競技中に体調が思わしくなくなった人は、途中で競技を取りやめて下さい。最終走者の後を収容車と救護車が走ります。 (4)コース内に危険箇所があり、係員が誘導しております。ここでは1列走行をお願いします。特に下山時は細心の注意を払って下さい。 (5)大湯温泉付近およびコース内で練習中事故が起きますと、競技当日の道路使用許可が取り消される場合がありますので、事故防止に最大の注意をお願いします。 |
その他 | (1)交通止めに匹敵する大雨や台風等天候・突発的道路事情等やむを得ない事情によっては、コースを縮小、ないし競技を中止する場合があります。この場合参加料の返却はありません。決定次第会場で発表します。 (2)国道を交通規制して開催する自転車レースとして注目を集めておりますので、今後続く国道での自転車レースの模範となる様、参加者の規律ある行動と事故防止努力をお願いします。 (3)枝折峠より銀山平側へは自転車では行けません。シルバーラインはトンネルが長く自転車の通行は禁止されており、銀山平へ下りた場合は帰る手段がありません。 (4)主催者では、参加者全員に参加料の中から傷害保険を掛けております。保険内容は、死亡850万円、入院:6,000円/日、通院:3,000円/日です。これは競技のみに適応されるもので、練習中などは対象になっておりませんので注意して下さい。又、負傷に関する治療費等の経費は、本人負担となりますので、競技参加者は必ず健康保険証かそのコピーの持参をお願い致します。競技中発生した事故については、大小にかかわらず大会本部へ届け出て下さい。 (5)本部付近にメンテナンス部を設置しますが、部品交換は実費負担をお願いします。簡単な修理は可能ですが、最初からの不良修理はできません。パーツ代は本人の負担となります。 (6)期間中の盗難や遺失について主催者では責任を負いかねますので、各自の責任で処理して下さい。又競技中の物損(自転車、ヘルメット等)の補償はしません。 (7)国道352号大湯温泉より枝折峠までの、時間による一方通行や二輪車禁止の交通規制は無くなりました。事前の練習は車両に注意して下さい。 ※これらは諸般の都合で変更される場合がございますが、その節はご容赦ください。 |
参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆枝折峠ヒルクライム実行委員会 TEL025-795-2003(10:00~18:00、毎週火曜日休館) |
|
クチコミ0
第14回 枝折峠ヒルクライムinゆのたにの口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第14回 枝折峠ヒルクライムinゆのたにのFacebookコメント