TOP >
マラソン・ランニング >
第22回 たねがしまロケットマラソン大会
エントリー状況:
開催日:2009年3月22日(日)開催
申込期間:2008年11月4日(火) ~ 2009年2月20日(金)
【エントリーの際のご注意】
※ウェルカムパーティーに参加を希望される方は、必ずオプションをご選択ください。
※島外参加者を対象とした『種子島宇宙センター施設見学』は、先着100名迄ですので、
直接事務局(TEL0997-26-6065)へお申し込みください。
※申込期間延長!
表記大会の受付期間が延長になりました。
2月6日 → 2月20日
皆さまのお申込を心よりお待ちいたしております。
※ウェルカムパーティーに参加を希望される方は、必ずオプションをご選択ください。
※島外参加者を対象とした『種子島宇宙センター施設見学』は、先着100名迄ですので、
直接事務局(TEL0997-26-6065)へお申し込みください。
※申込期間延長!
表記大会の受付期間が延長になりました。
2月6日 → 2月20日
皆さまのお申込を心よりお待ちいたしております。
「めざせ宇宙!かけろ地球人!過去から未来へ駆け抜けろ!」をキャッチフレーズに、火縄銃の号砲でスタート。宇宙センターをメイン会場とし、種子島を縦断するコースです。
3月の種子島は早期米の田植えシーズン。のどかな田園地帯が続き、途中、太平洋を眺めることができます。島は平坦なイメージがありますが、走ってみると意外と起伏があり、コース後半の坂は「かなりキツイ」です。でも、それを越えたときに見えるゴール地点の種子島宇宙センターの景色。広大な敷地に青い海と空、そこに日本科学の粋が集まったロケット基地があるという壮大な風景に目を奪われると思います。
3月の種子島は早期米の田植えシーズン。のどかな田園地帯が続き、途中、太平洋を眺めることができます。島は平坦なイメージがありますが、走ってみると意外と起伏があり、コース後半の坂は「かなりキツイ」です。でも、それを越えたときに見えるゴール地点の種子島宇宙センターの景色。広大な敷地に青い海と空、そこに日本科学の粋が集まったロケット基地があるという壮大な風景に目を奪われると思います。
オプション名 | 金額 | 状況 |
---|---|---|
ウェルカムパーティー参加 | 1,000円 | 受付終了 |
2009年3月21日(土)17:00~19:00 |
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
フルマラソン:19~29歳 |
09:00 | 3,000円 | 受付終了 |
フルマラソン:30代 |
09:00 | 3,000円 | 受付終了 |
フルマラソン:40代 |
09:00 | 3,000円 | 受付終了 |
フルマラソン:50代 |
09:00 | 3,000円 | 受付終了 |
フルマラソン:60歳以上 |
09:00 | 3,000円 | 受付終了 |
ハーフマラソン:29歳以下(高校生※16歳以上) |
10:00 | 1,000円 | 受付終了 |
ハーフマラソン:29歳以下(一般) |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
ハーフマラソン:30代 |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
ハーフマラソン:40代 |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
ハーフマラソン:50代 |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
ハーフマラソン:60歳以上 |
10:00 | 3,000円 | 受付終了 |
10km:29歳以下(高校生※16歳以上) |
10:10 | 1,000円 | 受付終了 |
10km:29歳以下(一般) |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
10km:30代 |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
10km:40代 |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
10km:50代 |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
10km:60歳以上 |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
5km:中学生 |
10:10 | 1,000円 | 受付終了 |
5km:29歳以下(高校生※16歳以上) |
10:10 | 1,000円 | 受付終了 |
5km:29歳以下(一般) |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
5km:30代 |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
5km:40代 |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
5km:50代 |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
5km:60歳以上 |
10:10 | 3,000円 | 受付終了 |
3km:小・中学生 |
09:30 | 1,000円 | 受付終了 |
3km:29歳以下(高校生) |
09:30 | 1,000円 | 受付終了 |
3km:29歳以下(一般) |
09:30 | 3,000円 | 受付終了 |
3km:30代 |
09:30 | 3,000円 | 受付終了 |
3km:40代 |
09:30 | 3,000円 | 受付終了 |
3km:50代 |
09:30 | 3,000円 | 受付終了 |
3km:60歳以上 |
09:30 | 3,000円 | 受付終了 |
2kmファミリー:親子3人※小学生以下を1人含む |
09:00 | 4,000円 | 受付終了 |
申込期間 | 2008年11月4日(火) ~ 2009年2月20日(金) |
開催場所 | 鹿児島県熊毛郡南種子町 種子島宇宙センター |
郵便番号 | 891-3701 |
事務局 | 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2793-1 たねがしまロケットマラソン大会事務局 |
電話番号 | 0997-26-6065 |
FAX番号 | 0997-26-6065 |
問い合わせ先 | m-kankou@po14.synapse.ne.jp |
WEBサイト | http://www14.synapse.ne.jp/minamita/ |
コースの特徴 | 起伏のあるコース。 |
受付場所 | (前日)大和温泉ホテル前駐車場 (当日) [フル]よきの海水浴場 [ハーフ]中種子町役場 [10K&5K&3K&2K]種子島宇宙センター |
受付時間(前日) | 15:00~18:00 |
受付時間(当日) | [フル]7:30~8:30 [ハーフ]8:30~9:30 [10K&5K&3K&2K]7:30~各スタート30分前まで |
制限時間・関門 | [フル]6時間 (関門:10km地点1時間25分、20km地点2時間50分、30km地点4時間15分) [ハーフ]3時間、[10K]1時間20分 [5K]50分、[3K]30分 [2Kファミリー]30分 |
キロ表示 | 1km毎 |
給水 | 8カ所・約5km毎 |
記録計測 | あり |
表彰 | 各1~3位(男女・年代別) |
参加賞 | タオル&キャップ、特産品ほか |
サービス | 郷土菓子、うどん、おにぎり、飲物ほか |
抽選会 | あり |
交通案内 | (車)西之表港より60分、種子島空港より40分 |
送迎バス | 南種子町トレーニングセンターより運行あり |
駐車場 | 50台(無料) |
宿泊案内 | 種子島観光協会 0997-27-3313 |
前回参加人数 | 【合計:1322人】 |
ウェルカムパーティー | 日時:平成21年3月21日(土)17:00~19:00 会場:大和温泉ホテル2階大ホール(TEL0997-26-1331) |
クチコミ1
第22回 たねがしまロケットマラソン大会の口コミ
-
船でも飛行機でもアクセスが悪いようですが、これまでに参加者された方、楽しめるコース・雰囲気なのでしょうか?教えてください
ヒロさん
2008-11-04 返信 0 件
第22回 たねがしまロケットマラソン大会のすべて口コミ(1件)はこちら
第22回 たねがしまロケットマラソン大会のFacebookコメント