
那須高原ロングライド2025
サイクルイベント
ヒルクライム
ロングライド(50km以上)
ポタリング(50km未満)
- 開催日
- 2025年7月13日(日)開催
- 申込期間
-
2025年4月19日(土) 20:00 ~
2025年6月8日(日)
- 開催場所
- 栃木県那須郡那須町寺子2584-6 那須町余笹川ふれあい公園
- 定員
- [那須高原・板室ヒルクライム 100]合計500人
[白河・甲子ヒルクライム 100]合計500人
[八幡高原チャレンジ70]合計500人
[那須高原エンジョイ60]合計500人
[那須高原ファミリー40]合計200人
[那須どうぶつ王国BBQ満喫50]合計100人
[那須高原ジャージー農場50]合計500人
[白河そば65]合計200人
※定員に達した場合は、締切日を待たずにエントリーを終了いたします。
※那須高原ファミリー40、那須どうぶつ王国BBQ満喫50、那須高原ジャージー農場50は保護者の同伴を条件に小学生もご参加いただけますので、ご一緒にお申し込みください。
※参加費には記念品代、補給食代、傷害保険料が含まれています。
- 参加資格
- ○小学生以上の健康な男女で、各コースを完走する走力を有する方。ただし、小学生の参加は「那須高原ファミリー40」、「那須どうぶつ王国BBQ満喫50」、「那須高原ジャージー農場50」の4コースのみとし、保護者同伴とする。
○高校生以下の参加は、保護者の同意を必要とする。
○大会規則・交通規則・マナーを遵守できる方。
○大会規則の内容を了承した方。
サイクリングの楽しさ、那須の大自然と共に味わう。
心豊かな「出会い」と「感動」の軌跡。
「那須高原ロングライド」は、2011年の東日本大震災の年に始まった、那須高原の自然と食、人々との交流を楽しむサイクリングイベントです。参加者は環境にやさしいサイクリングで、風光明媚な那須の山並みを楽しみながら地域の魅力や文化を堪能できます。コースは初級者から上級者まで楽しめる全8コース、全国的にも数少ない栃木県と福島県の2県に跨るコース設計です。初回開催から今日まで、延べ2.7万人のサイクリストが全国各地から訪れています。
サイクリングを通じて自然と歴史を体感、持続可能な未来への一歩を踏み出す機会として地域の価値を発見する場を提供することで、那須地域から全国に魅力を発信し、観光振興と交流促進に寄与してまいります。同時に安全な自転車走行技術の習得や地球環境への意識向上と参加者相互の研鑽も目指します。
エントリーの際のご注意
※ふるさと納税枠のエントリーは5月の中旬頃開始予定です
※小学生の参加の場合は、保護者の同伴参加が必要となります。
※同伴する保護者も種目へのお申し込みが必要です。
【 ふるさと納税枠の申込みについて 】
ふるさと納税枠にお申込希望の方は、まず下記スポーツふるさと納税(ふるスポ!)へ申込が必要となります。
(1)ふるスポ!への申込
▼スポーツふるさと納税(ふるスポ!)
https://furu-spo.jp/projects/50
※ふるスポ!で申込されたときに発行された番号を控えていただく必要があります。
↓
(2)ふるスポへ申込された後に、指定の金額を支払っていただきます。
↓
(3)スポーツエントリーサイトで申込のみ行っていただきます。
その際に、(1)で発行された番号の入力が必要情報入力フォームで必要となります。
種目
受付中 1.那須高原・板室ヒルクライム 100(約98.6km)【上級者】:大人(駐車券あり)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 08:00
受付中 1.那須高原・板室ヒルクライム 100(約98.6km)【上級者】:大人(駐車券なし)
- [参加費]
- 9,500円
- [スタート]
- 08:00
受付中 1.那須高原・板室ヒルクライム 100(約98.6km)【上級者】:中・高校生
- [参加費]
- 4,500円
- [スタート]
- 08:00
受付中 2.白河・甲子ヒルクライム 100(約96km)【上級者】:大人(駐車券あり)
- [参加費]
- 10,000円
- [スタート]
- 07:30
受付中 2.白河・甲子ヒルクライム 100(約96km)【上級者】:大人(駐車券なし)
- [参加費]
- 9,500円
- [スタート]
- 07:30
受付中 2.白河・甲子ヒルクライム 100(約96km)【上級者】:高校生
- [参加費]
- 4,500円
- [スタート]
- 07:30
受付中 3.八幡高原チャレンジ 70(約71.8km)【中・上級者】:大人(駐車券あり)
- [参加費]
- 8,300円
- [スタート]
- 08:30
受付中 3.八幡高原チャレンジ 70(約71.8km)【中・上級者】:大人(駐車券なし)
- [参加費]
- 7,800円
- [スタート]
- 08:30
受付中 3.八幡高原チャレンジ 70(約71.8km)【中・上級者】:中・高校生
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 08:30
受付中 4.那須高原エンジョイ 60(約57.7km)【初・中級者】:大人(駐車券あり)
- [参加費]
- 7,300円
- [スタート]
- 09:40
受付中 4.那須高原エンジョイ 60(約57.7km)【初・中級者】:大人(駐車券なし)
- [参加費]
- 6,800円
- [スタート]
- 09:40
受付中 4.那須高原エンジョイ 60(約57.7km)【初・中級者】:中・高校生
- [参加費]
- 3,500円
- [スタート]
- 09:40
受付中 5.那須高原ファミリー40(約37.8km)【初級者・ファミリー】:大人(駐車券あり)
- [参加費]
- 6,300円
- [スタート]
- 10:05
- ※駐車券なしのエントリーはございません。
受付中 5.那須高原ファミリー40(約37.8km)【初級者・ファミリー】:小・中・高校生
- [参加費]
- 3,000円
- [スタート]
- 10:05
- ※小学生は保護者の同伴が必要です。
▼どうぶつ王国 BBQ 満喫 50は、入園料+BBQ食べ放題+ドリンクバー付です。
受付中 6.那須どうぶつ王国 BBQ 満喫 50【サイクリングに参加】:大人(駐車券あり)
- [参加費]
- 9,500円
- [スタート]
- 10:00
受付中 6.那須どうぶつ王国 BBQ 満喫 50【サイクリングに参加】:大人(駐車券なし)
- [参加費]
- 9,000円
- [スタート]
- 10:00
受付中 6.那須どうぶつ王国 BBQ 満喫 50【サイクリングに参加】:中・高校生
- [参加費]
- 5,500円
- [スタート]
- 10:00
受付中 6.那須どうぶつ王国 BBQ 満喫 50【サイクリングに参加】:小学5~6年生
- [参加費]
- 4,500円
- [スタート]
- 10:00
- ※保護者の同伴が必要です
受付中 6.那須どうぶつ王国 BBQ 満喫 50【どうぶつ王国で待ち合わせ】:大人
- [参加費]
- 3,000円
- [スタート]
- 10:00
受付中 6.那須どうぶつ王国 BBQ 満喫 50【どうぶつ王国で待ち合わせ】:中・高校生
- [参加費]
- 1,500円
- [スタート]
- 10:00
受付中 6.那須どうぶつ王国 BBQ 満喫 50【どうぶつ王国で待ち合わせ】:小学生以下
- [参加費]
- 1,500円
- [スタート]
- 10:00
- ※保護者の同伴が必要です
受付中 7.那須高原ジャージー農場 50(約57.9km)【中・上級者】:大人(駐車券あり)
- [参加費]
- 6,800円
- [スタート]
- 09:00
受付中 7.那須高原ジャージー農場 50(約57.9km)【中・上級者】:大人(駐車券なし)
- [参加費]
- 6,300円
- [スタート]
- 09:00
受付中 7.那須高原ジャージー農場 50(約57.9km)【中・上級者】:中・高校生
- [参加費]
- 5,000円
- [スタート]
- 09:00
受付中 7.那須高原ジャージー農場 50(約57.9km)【中・上級者】:小学5~6年生
- [参加費]
- 5,000円
- [スタート]
- 09:00
- ※保護者の同伴が必要です
受付中 8.白河そば 65(約66.7km)【中・上級者】:大人(駐車券あり)
- [参加費]
- 7,800円
- [スタート]
- 09:30
受付中 8.白河そば 65(約66.7km)【中・上級者】:大人(駐車券なし)
- [参加費]
- 7,300円
- [スタート]
- 09:30
受付中 8.白河そば 65(約66.7km)【中・上級者】:高校生
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 09:30
大会詳細
特徴
- 保険
- ■傷害保険について
参加者全員に対して傷害保険に加入します。
(保険内容:死亡・後遺障害3,000,000円/入院保険金日額3,000円/通院保険金日額2,000円)
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- メールアドレス、同伴者(保護者)氏名、ふるさと納税枠受付発行番号
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 大会事務局より、開催1週間~10日前前着予定で郵送いたします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆那須高原ロングライド実行委員会事務局
TEL080-2950-2885(代)*平日9:00~17:00
当日
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- 参加通知の発送と合わせて必要な方にのみ指定駐車券をお送りいたします。
- 宿泊問合せ先
- ◇宿泊・観光情報関係
・(一社)那須町観光協会 電話:0287-76-2619(平日 9:00~17:00)
・(NPO法人)黒磯観光協会 電話:0287-62-7155(平日 9:00~17:00)
・(一社)那須塩原市観光局 電話:0287-46-5326(9:00~17:00)
・(公財)白河観光物産協会 電話:0248-22-1147(平日 9:00~17:00)
・西郷村観光協会 電話:0248-25-5795(平日 9:00~17:00)
-
- 開催場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
競技・コース
- コース詳細
- ■コース説明
1.那須高原・板室ヒルクライム100
スタート地点から田園風景の中を走り約12.5km地点の千振保育園手前十字路を左折(千振エイドはショートカット)しフラワーワールドエイドへ。菜の花やヒマワリの咲き誇る那須高原のビューポイントを通りMt.Jエイドへ。Mt.Jエイドからつつじの名所八幡崎(標高1,040m)までのアップダウンを楽しみながら八幡分岐を右折し大丸温泉へ。大丸温泉エイドが最高地点。下りは先頭固定で吊り橋下り休憩所、殺生石・湯元温泉を通過し、一軒茶屋までは下りが続く。ここから那須高原スカイラインで板室エイドへ向かいますが上り下りが続きますのでスピード注意。板室街道を下り、りんどうラインで大同エイドを経て、いくつかの丘を越えて東山道伊王野エイドへ。国道294号線を北進し、芦野交番交差点を左折。とちぎ国体のコースを走りゴールの黒田原に戻る獲得標高1,886m、距離約98.6kmの上級者向け山岳コース。
2.白河・甲子ヒルクライム100
スタート地点から田園風景の中を走り約12.5km地点の千振保育園手前十字路を左折(千振エイドはショートカット)しフラワーワールドエイドへ。ここから右折し那須グリーンラインを走り福島方面へ進む。西郷村に入り那須連山を望みながら北上し、堀川ダムエイドで絶景を堪能し甲子高原道路を左折。甲子道路のアップダウンを楽しみながらMt.Jエイドへ。ここからつつじの名所八幡崎(標高1,040m)を右折し、大丸温泉へ。大丸温泉エイドが最高地点。下りは先頭固定で吊り橋下り休憩所、殺生石・湯元温泉を通過して一軒茶屋まで下り、その後もロイヤルロードまで長い下りが続くので注意。那須高原小学校エイドから北条集落センターを右折しりんどうラインへ。ここからは那須高原ヒルクライム100と同じコースでりんどうラインのいくつかの丘を越えて東山道伊王野エイドへ。国道294号線を北進し、芦野交番交差点を左折。とちぎ国体のコースを走りゴールの黒田原に戻る約96km、獲得標高1,941mの上級者向け。
那須ロングのもう一つのヒルクライム山岳コースです。
3.八幡高原チャレンジ70
スタートから田園風景の中を走り千振エイドへ。菜の花やヒマワリの咲き誇る那須高原のビューポイントを通りMt.Jエイドへ。Mt.Jからつつじの名所甲子道路終点の八幡崎(標高1,040m)までの山岳コースが魅力のコース。八幡崎を左折して八幡那須自然の家エイドへ。先頭固定で那須ビジターセンター下り休憩所、殺生石、一軒茶屋、ロイヤルロードまで長い下りが続くので注意。那須高原小学校エイドから北條集落センターを右折しりんどうラインへ。ここからは那須高原ヒルクライム100と同じコースでりんどうラインのいくつかの丘を越えて東山道伊王野エイドへ。国道294号線を北進し、芦野交番交差点を左折。とちぎ国体のコースを走りゴールの黒田原に戻る約71.8km、獲得標高1,252mのコース。
スタートから約30.8kmで標高1,040mまで上る中上級者向け山岳コース。
4.那須高原エンジョイ60
スタートから田園風景の中を走り千振エイドへ。緩い上り坂を北上しフラワーワールド交差点を左折し(フラワーワールドエイドはヒルクライム100専用エイドとなり立ち寄りません)池田の那須高原小学校のメインエイドで楽しんで下さい。南下し北條集落センターで右折しりんどうラインに合流。東山道伊王野まではいくつかの丘を越え東山道伊王野エイドで水分補給。国道294号線を北進し、芦野交番交差点を左折。とちぎ国体コースを走り黒田原のゴールに戻ります。長い上り坂が比較的少ないですが、獲得標高752mの走りごたえのある約57.7kmの高原コース。
5.那須高原ファミリー40
田園風景の中を走り、千振エイドで小休止。フラワーワールドまではのぼりが続きますが頑張って!西に向かい那須高原小学校エイドでエイドメニューを楽しんで下さい。ここからりんどうラインを南下し大会本会場の南にあるショートカットコース(プランB)でゴールに向かう37.8kmのコース。のんびりと那須高原を楽しめるコースで、初心者やファミリー向けのプランとなっています。ですがここは那須高原。獲得標高は440mありますのでファミリーで励ましあい、高原の坂道をチャレンジ。楽しみながら走って下さい。※今年からタンデム自転車での参加も可能となりました。
6.那須どうぶつ王国BBQ満喫50
自転車に乗らないご家族、お友達はご自身のお車で先にどうぶつ王国で園内を楽しみながらライダーと待ち合わせ!お昼は一緒にバーベキューを楽しめるプランです。那須の素晴らしい眺望をご家族も!バーベキュー&ソフトドリンク食べ飲み放題!自転車に乗らないご家族、お友達もライダーと一緒に那須の魅力を満喫して、思い出作りができるプランです。もちろんソロや、サイクリスト同士でのエントリーも可能です。距離49km、獲得標高643m。坂道注意。
7.那須高原ジャージー農場50 *2025新設コース
フラワーワールド交差点から那須ヒル100/八幡チャレンジ70と同じコースで那須連山を望む牧草エリアを走り、どうぶつ王国南の那須高原ジャージー農場まで足を延ばし、高原の牧場に繋がれているジャージー牛や羊と戯れ乳製品で舌鼓。農場からはフラワーワールド方面に戻り、ファミリー40コースと同じコースでゴールへ向かう、那須高原満喫コースです。
距離47.4km、獲得標高577mの中級者向け高原コース。
8.白河そば65
実は「白河そば」は白河ラーメンに並ぶ200年の歴史がある名物です。今年は白河藩主・松平定信も愛したおそばを召し上がれ。
スタートから東山道伊王野を目指し県境の追分の明神峠を越えて白河の関公園エイドまで76号線を北上します。白河の関公園エイドで名物白河蕎麦をご提供予定。この先は比較的平坦な白河市街地を通り小峰城DSへ、一面芝生の緑と白いお城のコントラストは必見、撮影スポットです。南湖公園DSでは湖面と那須連山の風景をお楽しみ下さい。以後294号線を南下し芦野交差点で他のコースと合流し、国体コースを走りゴールへ。各エイドやドリンクエイドでは白河の名物をご提供、みちのく福島を満喫できるコースです。距離66.7kmで 獲得標高909mのコースですので上り坂多めの中上級者向けの越境峠越えコースです。
※道路環境の変化で、コースを変更する場合もございます。
- 競技方法
- ■走行方法
・スタート時は30名程度ずつ、1分間隔でのウェーブスタートとなります。
・道路交通法規を遵守し、車道の左側を一列で走行してください。
・大丸から一軒茶屋までの下り区間は安全確保のため、主催者配置の誘導員による先頭固定走行区間とし、15名~20名程度のグループ単位で下っていただきます。その途中、指定のポイントで必ず休憩を取り、安全に下山してください。
■種目&参加費
募集定員3,000名
1.那須高原・板室ヒルクライム100(上級者向き)
【参加費】大人(駐車券あり):10,000円/大人(駐車券なし):9,500円/中・高校生:4,500円
【定員】500名
【距離】約98.6km
【獲得標高】約1,886m
【足切時間】(1)八幡:11時30分(2)一軒茶屋:13時00分(3)那須町文化センター南:14時30分
※1日100km程度の山岳系を走行した経験のある方のみご参加ください。獲得標高注意。
※試走は交通法令を厳守し、無理な走行はおやめください。下山時はスピードが出てしまいます。
※休憩をとりながら安全に走行して下さい。
2.白河・甲子ヒルクライム 100(上級者向き)
【参加費】大人(駐車券あり):10,000円/大人(駐車券なし):9,500円/高校生:4,500円
【定員】500名
【距離】約96km
【獲得標高】約1,941m
【足切時間】(1)八幡:11時30分(2)一軒茶屋:13時00分(3)那須町文化センター南:14時30分
※1日100km程度の山岳系を走行した経験のある方のみご参加ください。獲得標高注意。
※試走は交通法令を厳守し、無理な走行はおやめください。下山時はスピードが出てしまいます。
※休憩をとりながら安全に走行して下さい。
3.八幡高原チャレンジ70(中・上級者向き)
【参加費】大人(駐車券あり):8,300円/大人(駐車券なし):7,800円/中・高校生:4,000円
【定員】500名
【距離】約71.8km
【獲得標高】約1,252m
【足切時間】(1)元マウントジーンズ:11時30分(2)那須町文化センター南(りんどうライン):14時30分
※1日70km程度の山岳系を走行した経験のある方のみご参加ください。獲得標高注意。
※試走は交通法令を厳守し、無理な走行はおやめください。下山時はスピードが出てしまいます。
※休憩をとりながら安全に走行して下さい。
4.那須高原エンジョイ60(初・中級者向き)
【参加費】大人(駐車券あり):7,300円/大人(駐車券なし):6,800円/中・高校生:3,500円
【定員】500名
【距離】約57.7km
【獲得標高】約752m
【足切時間】那須町文化センター南(りんどうライン):14時30分
※試走は交通法令を厳守し、無理な走行はおやめください。
※休憩をとりながら安全に走行して下さい。
5.那須高原ファミリー40(初級者・ファミリー向き)
【参加費】大人(駐車券あり):6,300円 ※駐車券なしのエントリーはございません。/小・中・高校生:3,000円
【定員】200名
【距離】約37.8km
【獲得標高】約440m
※試走は交通法令を厳守し、無理な走行はおやめください。
※休憩をとりながら安全に走行して下さい。
6.那須どうぶつ王国 BBQ 満喫 50(中級者向き)
◆サイクリングにご参加の方
【参加費】大人(駐車券あり)9,500円/大人(駐車券なし)9,000円/中・高校生:5,500円/小学5~6年生:4,500円
※入園料・BBQ食べ放題・ドリンクバー含む。
※車をご利用の場合、どうぶつ王国の駐車料金が別途700円かかります。
◆どうぶつ王国で待ち合わせの方
【参加費】大人:3,000円/中・高校生:1,500円/小学生以下(未就学児含む):1,500円
※入園料・BBQ食べ放題・ドリンクバー含む。
※車をご利用の場合、どうぶつ王国の駐車料金が別途700円かかります。
【定員】100名
【距離】約49km
【獲得標高】約643m
※どうぶつ王国 BBQ 満喫 50は入園料+BBQ食べ放題+ドリンクバー付です。
※出発時間:13時00分
※食べ放題飲み放題は11時~12時となります。
※コース上の他エイドステーションもご利用可能です。
※試走は交通法令を厳守し、無理な走行はおやめください。
※休憩をとりながら安全に走行して下さい。
※どうぶつ王国手前から上り坂が続きますので、初心者には向きません。
7.那須高原ジャージー農場50(中・上級者向き)
【参加費】大人(駐車券あり):6,800円/大人(駐車券なし):6,300円/中・高校生:5,000円/小学5~6年生:5,000円
【定員】500名
【距離】約47.4km
【獲得標高】約577m
※試走は交通法令を厳守し、無理な走行はおやめください。
※休憩をとりながら安全に走行して下さい。
※上り坂が続きますのが那須高原へチャレンジ。
8.白河そば65(中・上級者向き)
【参加費】大人(駐車券あり):7,800円/大人(駐車券なし):7,300円/高校生:4,000円
【定員】200名
【距離】約66.7km
【獲得標高】約909m
※試走は交通法令を厳守し、無理な走行はおやめください。
※休憩をとりながら安全に走行して下さい。
※定員に達した場合は、締切日を待たずにエントリーを終了いたします。
※那須高原ファミリー40、那須どうぶつ王国BBQ満喫50、那須高原ジャージー農場50は保護者の同伴を条件に小学生もご参加いただけますので、ご一緒にお申し込みください。
※参加費には記念品代、補給食代、傷害保険料が含まれています。
スケジュール
- 当日
- ◇7月13日(日)
07:00~ 開会式
07:30~ スタート
※閉会式はありません(ゴール後順次解散)
◇各コースのスタートスケジュール(30人程度のグループ単位/1分間隔)
余笹川ふれあい公園スタート
07:30~ 白河・甲子ヒルクライム100
08:00~ 那須高原・板室ヒルクライム100
08:30~ 八幡高原チャレンジ70
09:00~ 那須高原ジャージー農場50
09:30~ 白河そば65
09:40~ 那須高原エンジョイ60
10:00~ 那須どうぶつ王国BBQ満喫50
10:05~ 那須高原ファミリー40
※スタート時間は、参加人数他の理由により時間が予告なく変更されることがあります。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 那須高原ロングライド実行委員会事務局
ブラーゼンサイクリング倶楽部(RaChePi内)
- 電話番号
- 080-2950-2885
その他
- 規約
- 【参加資格・大会規則他】
○本大会は、自転車のマナー向上と自転車の普及を目的としたサイクリングイベントです。
コースとなっている一般道路では交通規制をしませんので、一時停止、赤信号での停止、左側走行など、基本的な交通規則を遵守し、並走、割り込みなどはしないこと。
○小学生以上の健康な男女で、各コースを完走する走力を有する方。ただし、小学生の参加は「那須高原ファミリー40」「どうぶつ王国BBQ満喫50」「那須高原ジャージー農場50」の3コースとし、保護者同伴走行を参加条件とする。(各コース学年制限有り・詳細要確認)
○高校生以下の参加は、保護者の同意を必要とする。
○大会規則・交通規則・マナーを遵守できる方。
○大会規則の内容を了承した方。
○装備および自転車の形状について。
・道路交通法施行規則第九条の二に適合した普通自転車であること(小径車、リカンベントを含む)。
・「那須高原ファミリー40」のみタンデムでの参加を可とする。
・DHバーの装備は禁止とする。
・チャイルドトレーラーを使用する場合は、周りに迷惑がかからないよう、またカーブ・下り坂では十分注意して走行すること。尚、チャイルドトレーラーを使用できるのは、「那須高原エンジョイ60」「那須高原ファミリー40」「那須高原ジャージー農場50」の3コースとする。
・ヘルメットは必ず装備すること。
・ライト、テールライトまたはリフレクターを必ず装備すること。
○何らかの理由でリタイヤする場合は、当該大会係員に申告し、指示に従うこと。
○参加者同士または一般車両等との交通事故が発生した場合は、ただちに当該大会本部・係員に連絡し、その指示に従うこと。
○大会参加中の映像、写真記事、記録のTV、新聞、雑誌、インターネットへの掲載権は主催者に属する。
○参加料納入後の返金は、いかなる場合もしない。大会の中止、内容の変更、不参加の場合も返金しない。
○悪天候などにより大会が予定内容で開催できない場合、主催者の判断で大会内容を変更、または中止とする場合がある。
○走行中の病気や怪我については、主催者側で応急処置をする。その後の処置や責任は、参加者自身が負うものとする。なお、当日は健康保険証またはそれに代わる物を必ず持参すること。
○天候の変化、道路状況の変化などによりコースレイアウト等が変更となる場合がある。
○自転車の点検・整備については、以下を厳守すること。
近年、各地サイクルイベントにおいて整備不良による故障や不具合が多発しており、大事故に至ることも懸念される。事故を未然に防止し、皆様に安心してイベントを楽しんでいただくためにも、参加にあたり、事前に当日使用する自転車の点検・整備を実施すること。下記「*自転車点検・整備チェック項目表」(次項)をすべてクリアした上で当該大会に参加すること。
【自転車点検・整備チェック項目】
◆ブレーキ
ブレーキシュー摩耗
取付位置
ブレーキワイヤー
効き具合
◆変速ギア
フロント変速
リア変速
変速ワイヤー
◆タイヤ・ホイール
タイヤ摩耗
タイヤ損傷・劣化
ホイールの振れ・ガタ
スポークテンション
クイックレバーの固定
◆装備品
ベル
前ライト
後ライトまたは反射板
ライトの点灯
◆その他
フレーム破損・クラック
ハンドル固定
ステム固定
ヘッドのガタ
サドル固定
ペダルのガタ
クリートの摩耗
各ボルトの増し締め
注油(チェーン・メカ等)
※大会規則を守らず、当該係員からの警告を受けても改善されない場合も途中参加を取り止めになる場合がある。
【誓約書】
私は、「那須高原ロングライド」への参加にあたり、下記事項を承諾することを誓います。
1.大会規則の遵守
私は、一般交通法規の遵守はもとより、主催者が規定する大会規則を確認了承のうえ、イベントに参加します。また、大会の特性上、体調が急激に変化することがあることを認識し、万一体調などに異常が生じた場合は速やかに参加を辞退することを誓います。
2.健康状態の自己申告
現在、私の健康状態は良好であり、イベントの参加に何ら問題を生じることはありません。また、特異体質や既往症、その他の理由などにより、緊急医療のために知っておいて欲しいことがある場合は、事前に主催者へ報告いたします。
3.自己管理責任と応急処置の承諾
私は、私個人の責任において、安全と健康に十分な注意を払いイベントに参加します。イベント中に事故に遭遇した場合でも、主催者に責任を帰さないことを誓います。また、負傷・疾病が生じた場合には、主催者が私に対する応急処置を施すことを承諾し、その処置の方法および結果に対して異議を唱えません。
4.負傷・死亡事故の補償範囲
私自身と私の家族・親族または保護者は、本大会、本誓約書の内容を熟知し、私のイベント参加を承諾しており、かつ私がイベント中および付帯行事の開催中に負傷またはこれらに基づく後遺症が生じた場合や死亡した場合においても、その原因の如何を問わず、イベントに関わる全ての関係者に対する責任を一切免除いたします。また、私に対する補償は参加者が加入する傷害保険の範囲内であることを確認了承します。
5.免責事項
私は、気象状況の悪化等の不可抗力の事由により、イベントの中止または内容変更があった場合、イベント参加のために要した諸経費(参加費を含む)の支払請求を行わないことを承諾します。また、イベント期間中に自らの用具の紛失または盗難に対しては、主催者の重大な過失がある場合を除き、保障を求めないことを承諾します。
6.肖像権及び個人情報の取り扱い
私は、肖像等を含む私の個人情報が、主催者が作成するウェブサイト、パンフレット、広報物並びに情報メディアにおいて使用されることを了承し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ等の商業的利用を承諾いたします。
7.本誓約書に規定されていない事項について、本誓約書内容に疑義が生じた場合、本大会規則に従い解決することを承諾いたします。
意気込み100キロ初チャレンジ
昨年は70kmでしたので、今年は100Km完走を目指します!!
タカタカ さん (千葉県・60代男性)
2025.04.20
2025.04.20
意気込み今年は違うコースで
白河・甲子に初めてエントリー!
頑張ります
ノリさん さん (埼玉県・40代男性)
2025.04.20
2025.04.20
意気込み今年も楽しみです
私にとって外せないイベント。那須の爽やかな空気感、せかせかしてないイベントの雰囲気、何度参加しても楽しいです。
アキタノ さん (栃木県・60代男性)
2025.04.20
2025.04.20
意気込み今回2回目……今年も酷暑か?…
運営さん補給は水多めでお願いします(笑)
ポヨ さん (栃木県・40代男性)
2025.04.20
2025.04.20
初出場 楽しみます! 船橋BB さん (東京都・50代男性)
100キロ初チャレンジ 昨年は70kmでしたので、... タカタカ さん (千葉県・60代男性)
今年は違うコースで 白河・甲子に初めてエントリ... ノリさん さん (埼玉県・40代男性)
今年も楽しみです 私にとって外せないイベント... アキタノ さん (栃木県・60代男性)
今回2回目……今年も酷暑か?… 運営さん補給は水多めでお願... ポヨ さん (栃木県・40代男性)
コメント 12件