
グランフォンドきよさと2025
サイクルイベント
ポタリング(50km未満)
マウンテンバイク(MTB)
ロングライド(50km以上)
ママチャリ
- 開催日
- 2024年7月5日(土)、6日(日)開催
※雨天決行
- 申込期間
-
2025年4月14日(月) ~
2025年6月20日(金)
- 開催場所
- 北海道斜里郡清里町 きよさと情報交流施設きよ~る(焼酎工場となり)
- 参加資格
- 小学生以上の健康な方なら、自らの体力と気力に合わせてコースを選び参加することができます。
(18歳未満は保護者の承諾、小中学生は引率者が必要です。引率者は別途申込みが必要です。)
- レンタルサイクル
- ■知床サイクリングサポート
https://shiretokocycling.jp/gf-kiyosato/
雄大な景色と美味しい食べ物を満喫!
斜里岳山麓を疾走するサイクリングイベント
名物石窯ピザなど美味しいエイド食
エントリーの際のご注意
【 小・中学生の参加について 】
小・中学生は保護者同伴でのご参加となります。
※保護者の方も別途お申し込みが必要です。
【 車検チェックシートについて 】
参加受付時に「車検チェックシート」のご提出をお願いします。
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250414090909476_syakencheck.pdf
※車検チェックシートは大会参加要項とともに郵送されます。
小・中学生は保護者同伴でのご参加となります。
※保護者の方も別途お申し込みが必要です。
【 車検チェックシートについて 】
参加受付時に「車検チェックシート」のご提出をお願いします。
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250414090909476_syakencheck.pdf
※車検チェックシートは大会参加要項とともに郵送されます。
種目
7月5日(土)開催
▼さくらの滝・神の子池グラベルツアー(40km)
[集合]JR緑駅集合/[時間]4時間
受付中 さくらの滝・神の子池グラベルツアー(40km):高校生以上
- [参加費]
- 5,000円
- [スタート]
- 12:00
- ※レンタルに関しては、知床サイクリングサポートのHPよりお願いいたします。
受付中 さくらの滝・神の子池グラベルツアー(40km):中学生以下
- [参加費]
- 4,000円
- [スタート]
- 12:00
- ※レンタルに関しては、知床サイクリングサポートのHPよりお願いいたします。
7月6日(日)開催
▼ロングコース
※E-Bikeを除くロードバイクまたはクロスバイク
受付中 ロングコース(150km):高校生以上【7/6】
- [参加費]
- 9,000円
- [スタート]
- 07:30
受付中 ロングコース(150km):小学生~中学生【7/6】
- [参加費]
- 8,000円
- [スタート]
- 07:30
- ※保護者同伴のこと(同伴者別途申込必要)
▼ミドルコース
※ロードバイクまたはクロスバイク(E-bikeでも参加OK!)
受付中 ミドルコース(90km):高校生以上【7/6】
- [参加費]
- 7,000円
- [スタート]
- 07:30
受付中 ミドルコース(90km):小学生~中学生【7/6】
- [参加費]
- 6,000円
- [スタート]
- 07:30
- ※保護者同伴のこと(同伴者別途申込必要)
▼ショートコース
※自転車なら何でもOK!
受付中 ショートコース(50km):高校生以上【7/6】
- [参加費]
- 4,500円
- [スタート]
- 07:30
受付中 ショートコース(50km):小学生~中学生【7/6】
- [参加費]
- 3,500円
- [スタート]
- 07:30
- ※保護者同伴のこと(同伴者別途申込必要)
オプション
▼交流会(18:30~20:00)
※飲食代込み
※地元清里産のお酒と食事を囲みながら語らいましょう!
受付中 交流会【7/5】
- [参加費]
- 1,500円
大会詳細
特徴
- コースの特徴
- 清里町は、阿寒摩周国立公園に属する神の子池と摩周湖を始め、秀峰斜里岳もあり、交通量がきわめて少なく風光明媚なルートを走ります。150kmのロングコースは斜里岳の裏側を通り、中標津の広大な牧場地帯を走り抜けます。
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
- 年齢、血液型、FAX番号、携帯電話番号、緊急連絡先(電話番号) 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
- 大会参加要項について
- 大会参加要項は、大会事務局より6月27日(金)頃送付予定です。
合わせて車検チェックシートも一緒に郵送されます。
参加受付時に「車検チェックシート」のご提出をお願いします。
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250414090909476_syakencheck.pdf
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆きよさと観光協会 TEL:0152-25-4111
当日
-
- 開催場所(7/5)
- 開催場所(7/6) マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- 【グラベルツアー】
集合受付:JR緑駅
【ロング・ミドル・ショートコース】
きよさと情報交流施設「きよ~る」(焼酎工場となり)【スタート・ゴール地点】
- 受付時間(当日)
- ■7月5日(土)9:00~17:00
■7月6日(日)6:00~6:30(※要事前予約)
競技・コース
- 競技方法
- ■スタート・ゴール地点
きよさと情報交流施設「きよ~る」
自転車で走り切った後は、斜里岳が見えるカフェで淹れたてのコーヒーや軽食をどうぞ♪
■コース・料金
◎7月5日(土)◎
【グラベルツアー(40km)】4時間 高校生以上:5,000円(中学生以下1,000円引き)
砂利道(グラベル)を含むコースをタイヤが太めのクロスバイク、ロードバイク、MTBで走るガイド付きツアーです。
◎7月6日(日)◎
【ロングコース(150km)】9,000円(中学生以下1,000円引き)
斜里岳をぐるっと一周!
清里峠、そしていい感じのアップダウンが続く根北峠など少々ハードながらも抜群のロケーションです!
【ミドルコース(90km)】7,000円(中学生以下1,000円引き)
中級者向けのコース。日本百名山の斜里岳と雄大な畑丘陵の景色織り成す素晴らしい景観を望み走ることができ、参加者に満喫していただけるルートです。
【ショートコース(50km)】4,500円(中学生以下1,000円引き)
景色と美味しい物を楽しみながら走ります。
自転車のイベントは初めてでもお気軽にご参加下さい!
※電動アシスト自転車はもちろん、どんな自転車での参加もOK♪
■車種
【さくらの滝・神の子池グラベルツアー】
MTBとタイヤが太めのクロスバイクまたはロードバイク
【ロングコース】
E-Bikeを除くロードバイクまたはクロスバイク
【ミドルコース】
ロードバイクまたはクロスバイク(E-BikeもOK!)
【ショートコース】
自転車なら何でもOK!
■レンタサイクル
●7/5開催
E-MTBバイク 7,000円
Eロードバイク 5,000円
Eキッズバイク 5,000円(1台のみ)
Eクロスバイク 5,000円
グラベルロード 5,000円
ヘルメット 500円
●7/6開催
Eロードバイク 5,000円
Eクロスバイク 5,000円
Eキッズバイク 5,000円(1台のみ)
ロードバイク 5,000円
クロスバイク 3,000円
ヘルメット 500円
※スポーツエントリーでは受付は行っておりません。
レンタルご希望の方は、知床サイクリングサポート:https://shiretokocycling.jp/gf-kiyosato/よりお申込みください。
■サポート体制
主要な交差点では誘導員が道案内を行う他、サポートカー、サポートライダーが同伴し、道案内、トラブル、リタイヤの回収等を行います。各チェックポイントでは飲食物の提供を行います。
スケジュール
- 当日
- 【7月5日(土)】
9:00~17:00 参加者受付(場所:きよ~る)
12:00~16:00 グラベルツアー
※JR緑駅集合・受付
18:30~20:00 交流会(飲食代込み会費1,500円)
地元清里産のお酒と食事を囲みながら語らいましょう!
【7月6日(日)】
6:00~6:30 参加者受付(※要事前予約)
7:00~7:15 開会式(場所:きよ~る)
7:30~ 各コーススタート(距離の長い順)
~17:00 ゴール
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒099-4405
北海道斜里郡清里町羽衣町62番地 きよさと情報交流施設「きよ~る内」
きよさと観光協会
- 電話番号
- 0152-25-4111
- FAX番号
- 0152-26-7508
- その他(お問合せ先)
- ■レンタルサイクルに関して
知床サイクリングサポートHP
https://shiretokocycling.jp/gf-kiyosato/
- その他
- 【Facebook】
https://ja-jp.facebook.com/GFkiyosato/
その他
- 注意事項
- 1)本イベントはレースではなく走行会ですのでタイム計測や交通規制はいたしません。各自で交通法規を守って走行してください。
2)必ずヘルメットを着用し、スポーツ用自転車でご参加ください。自転車(ロードバイク、クロスバイク)とヘルメットのレンタルもございます。
※https://shiretokocycling.jp/gf-kiyosato/にて受付ます。
※ショートコースはスポーツ用自転車以外(ママチャリ、電動自転車等)でも参加できます。
3)雨天決行ですが、危険と思われる悪天候時は中止とさせていただく場合がございます。この場合は参加料は返金いたしませんのでご了承ください。
4)万が一事故が発生した場合、主催者はできる限りの対応を致しますが基本的には自己責任となりますので、ご了承ください。
5)各チェックポイントで通過制限時刻があり、その時刻を過ぎた場合はショートカットもしくは車で回収となります。
※大会中の様子を映像・写真撮影させていただきます。
※撮影した映像や写真をHPやポスター等で使用させていただきます。
- 規約
- 1.交通ルールを守り、大会スタッフの指示に従い、他の参加者や他の交通の迷惑にならないよう配慮して走行します。
2.自分自身の健康管理に細心の注意を払い、イベント参加中に発生した死亡、負傷、その他の事故の場合にも自己の責任において処理し、主催者並びに他の参加者などを非難したり責任を問うことはありません。
3.イベント開催中、参加者自身の所有品の管理についての責任は参加者自身が持つものとします。
4.イベントに関する新聞、放送、放映などの報道及びスポンサー、主催者等に参加者自身の名前及び写真等を自由に使用することを許可するものとします。
5.気象条件などの止むを得ない理由により、イベントが中止又は内容変更になっても異議ありません。またその場合でも参加費が返金されないことを承知します。
二度目の参加になります。 ゆっくり景色観ながら走れた... かずし さん (北海道・60代男性)
コメント 1件