
ツール・ド・つくばへのクチコミ
ツール・ド・つくばに関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!
投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。
大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。
ツール・ド・つくばに関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!
投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。
大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。
意気込み皆さん お疲れ様でした
筑波山で練習してる人 そうでない人 いると思いますが
日頃の成果を披露出来る場所に間違いないわけです
そういう大会を運営する側に感謝です
気に入らなければ出なきゃいいだけです
そういえば
私も参加賞、記録証の事忘れていたなぁ
来年も出場したいです(^^)
やっさん さん
2018.06.21
2018.06.21
いいね!
1
不適切報告
感想気になった点
運営の方々、参加した皆様、当日はお疲れさまでした。
今回の「ツール・ド・つくば」が、ロードバイクを始めて初めてのヒルクライムレースでした。
気になった点や要望をいくつか、
・完走証・参加証があると知りませんでした。事前に送られてきた書類等には告知が無かったかと。
・閉会式に参加しましたが、優勝者を称えて「ツール・ド・つくば」の、マイヨ・グランペールを渡して欲しかった。
・抽選会の商品を、地元の銘菓やお酒等の特産品や自転車用品の方が良いと感じました。
・参加者全員にゴールタイムによって景品を渡すと、参加するモチベーションが上がり次大会へつなげられると思う。
・会場内で、お土産を買えるようなブースが欲しかった。
以上、自分なりに書かせて頂きました。
来年の大会を楽しみにしていますね。
もりお さん
2018.06.21
2018.06.21
いいね!
0
不適切報告
感想運営力無さすぎ
毎年参加しているが、実行委員のやる気なさが目につく。
初め頃の熱はまったくない
とりあえずこなす感があって
長続きしなさそう
あと
数回で終了かなぁ
参加賞も貰えてない
いち さん
2018.06.21
2018.06.21
いいね!
0
不適切報告
感想年々悪くなる気が…
今年で5年連続の参加です。
全日受付けが無くなって参加敷居が下がり大会の盛り上がりを期待しましたが、一昨年から比べて、だんだん尻つぼみになっている感じがしました。
運営に厳しい意見が見られますが、私も同意見で今年は特にひどく感じます。
記録表と参加賞の配布は、危うく貰いそびれるところでした。
会場の盛り上がりも少なかった今大会は、参加費に見合わないくらいひどかったと思いました。
次回から自走下山が出来るようにして、競技者およびバイクの移送費を運営費用に回して運営スタッフを増やしてほしいと思います。
次回以降運営の改善を期待します。
レオチャム さん
2018.06.20
2018.06.20
いいね!
2
不適切報告
思い出最高の大会でした。
スムーズな運営ありがとうございました。色々な意見在りますが十分楽しめました。
来年もよろしくお願いいたします。
tatsuya さん
2018.06.20
2018.06.20
いいね!
2
不適切報告
感想運営の再考を!
全員がゴ-ルしてから速報記録がすぐに発表されているにもかかわらず,記録証の発行までが遅いのでは?しかも、参加賞の渡しが記録証と同時というのでは,遠方からの参加者のことを全く考えていないとしか思えない。「記録証はいらないから,参加賞だけもらいたい」と大会スタッフに言っても,まったく取り合ってもらえませんでした。そういった対応のひとつが,大会全体の印象を悪くしてますよ。大変辛口ですが、今後の更なる良好な運営のために苦言を呈していただきました。
Kei さん
2018.06.20
2018.06.20
いいね!
2
不適切報告
感想気になった点
総じて満足度の高い大会でしたが、気になった点がいくつかありました。
・駐車場に設置されていたトイレ、早朝の時点で紙切れ&洗浄液切れ
・ゴールライン通過後の動線が荷物受け取りや自転車預けの人と近く危険
・完走証発行までの時間が長いので受け取る気が無くなってしまう
・下山後の自転車返却、スタッフの方が一人しかおらず時間がかかっていたのでもう少し人数を割いてほしかった
事前受付が無くなり参加ハードルが下がりました。全体的な進行もスムーズでとても良かったです。来年も参加することを楽しみにしています!
るっく さん
2018.06.19
2018.06.19
いいね!
1
不適切報告
質問来年も出たいとは思ってはいるのですが、また、傷付くのは嫌なので
下山の際に車にて自転車を丁寧に扱う際、高価なものなので丁寧に扱うと記載されていたが、バイクを購入して3回の乗車のバイクがトラックから降りた際には傷ついていた。
乗せる際の扱い方を見ているとガシャン!と毛布があるとはいえ、ぶつけていたのでもしやと思ったがやはりという感じでした。
色んな問題はあるのかもしれませんが、下山は自走にするわけにはいかないのでしょうか。
斜度は他の大会よりも全然ないので、観光地ではある、また、6月の梅雨時という事を勘案してトラック下山なんでしょうけど、あの程度の斜度であれば、自走をお願いしたいです。
まーくん さん
2018.06.19
2018.06.19
いいね!
3
不適切報告
感想ずさんな記録管理
50代男子クラスの知人が完走したのにも関わらず、リザルトがDNSとなっていました。
一生懸命登って完走して運営がこの体たらくとは憤りしかありません。次回からはこんなことが無いよう記録管理の徹底をお願いします。
いかいろん。 さん
2018.06.17
2018.06.17
いいね!
2
不適切報告
思い出募集人数多くないですか?
皆様が笑顔になれるスムーズな運営を期待します。晴れますように。
む さん
2018.04.30
2018.04.30
いいね!
0
不適切報告
思い出とりあえず
去年のような残念な結果にならなければ良いのですが。
lanikai51 さん
2018.04.23
2018.04.23
いいね!
0
不適切報告
意気込み宣誓!
表彰台に立ちます!!!()
きいちゃんきいちゃん さん
2018.04.19
2018.04.19
いいね!
1
不適切報告
意気込み頑張るゾ!
昨年は雨で残念でしたが、今年はやるゾ!
小美玉一人旅 さん
2018.04.17
2018.04.17
いいね!
0
不適切報告
意気込み祝!10周年
競技歴0年2回目のレース…
己に勝つ!
ryo さん
2018.04.13
2018.04.13
いいね!
0
不適切報告
意気込み今年こそ走るぞ。
去年は中止で残念でした。今年こそ!
LOOK TEN さん
2018.04.04
2018.04.04
いいね!
0
不適切報告