なお 40代・女性
なおさん、大掃除、ナイスジョブでしたm(__)m!
疲れがたまったころに出やすいぎっくり腰、
クセにならないように気をつけたいところですね。
私事ですが畑に生えた雑草を抜くのに、日々奮闘しておりまして、
この作業は腰痛に要注意です。
そこで、私の腰痛撃退にオススメするのは、
ずばりストレッチです!!
特に臀部の関節や筋肉がかたくなっていると
腰に痛みが出やすくなるので、
おしり、股関節まわりをしっかりと伸ばすようにしましょう。
例えば、仰向けになり、両足とも膝を曲げた状態で、片方の膝頭に踵を載せ、
踵の乗っているほうの足の股関節を伸ばす。左右とも同じ動作をゆっくり行う。
他にも、うつ伏せになり、片方の足を上体の前に置いて、
その足に覆いかぶさるようにして、おしりの付け根を伸ばします。
左右ともにしっかりゆっくり行う。
また、立った状態で、つま先を内側に向けて立ち、
この状態から、痛みの出ない角度まで前傾し、
そこから、上体を起こして、左右の手のひらと手のひらを合わせたまま、
両手を頭上高く上げていく。
ストレッチは。なるべく腹式呼吸で、深い呼吸を意識しながら、
ゆっくりとした動作で行うのが効果的です。
他にも、もしもぶら下がり棒や、ストレッチポールをお持ちでしたら、
これらを利用して、背中全体をしっかり伸ばすのも
腰痛改善にとても効果がありますね。
痛みが落ち着いてきたら、
おへそ周りの筋肉を鍛えていきましょう。
例えば、うつ伏せに寝て、そこから、肘から下の部分と、
踵だけでカラダを支えていきます。
ワニのようなポーズでおへそ周りを鍛えるもので、
カラダを真っ直ぐに維持するのがポイントです。
気に入ったメニューを見つけて
一日10分から15分ほど
お部屋でストレッチと筋トレにトライしてみてくださいませ。
快適なランニングライフを支える要素の一つは、
強靭な筋肉としなやかな関節♪
ぜひトライしてみてくださいね!