■スポーツエントリー参加者のための国内旅行傷害保険とは? |
 |
イベント参加中にケガやトラブルにあったら!? |
 |
スポーツエントリー参加者のための保険は、イベント参加中のケガによる入院・通院はもちろん賠償事故や、携行している身の回り品の盗難などを補償します。 |
|
 |
 |
 |
 |
こんなときお役にたてます!! |
●イベント参加中にケガをしたとき
《例えば・・・》
ランニング競技中に転倒し足の靭帯を切って通院した。 |
|
●バッグ・カメラなどの盗難や破損により損害を受けたとき
《例えば・・・》
競技会場に持ってきたデジカメを踏まれて壊れてしまい修理した。 |
|
●イベント参加中に他人をケガさせたときや、他人の物をこわしたとき
※競技中の競技者間を除く
《例えば・・・》
準備体操で手を大きく振ったところ隣の人の目に指が当たりケガをさせてしまった。 |
|
 |
 |
 |
楽しいイベントに安心をプラスする、スポーツエントリー参加者のための保険にご加入のうえ、元気にお出かけください!! |
 |
 |
 |
■スポーツエントリー参加者のための保険のご加入に際して |
ご加入に際しましては、以下のご契約いただく主な補償内容をお読みいただき、内容を十分ご理解いただいた上、お申し込みください。 |
|
スポーツエントリー参加者のための保険 (国内旅行傷害保険)
ご契約いただく主な補償内容(2019年10月1日開始以降) ※大会ごとの保険加入者総数によって保険金額が異なります。
|
保険金の種類 |
保険金額
1名〜19名 |
死亡保険金額
後遺障害保険金額
(後遺障害の程度に応じて)
|
683万円
約27.3万円~683万円
|
入院保険金日額
(180日限度)
|
10,000円 |
手術保険金
(入院の有無に応じて1事故につき1回)
|
入院中の手術は入院保険金日額の10倍、入院中以外の手術は入院保険金日額の5倍 |
通院保険金日額
(90日限度)
|
5,000円 |
個人賠償責任補償保険金額
(自己負担額なし) (1事故支払限度額)
|
3,000万円 |
携行品損害補償保険金額 (保険期間中支払限度額)
(自己負担額3,000円)
(1個1組または1対につき10万円)
|
35万円 |
保険料 日帰り |
1,000円 |
|
|
▲当日の保険加入者が19名までの補償内容
|
保険金の種類 |
保険金額
20名〜99名 |
保険金額
100名〜499名 |
保険金額
500名〜999名 |
死亡保険金額
後遺障害保険金額
(後遺障害の程度に応じて)
|
1,044万円
約41.7万円~1,044万円 |
1,409万円
約56.3万円~1,409万円 |
1,826万円
約73.0万円~1,826万円 |
入院保険金日額
(180日限度)
|
10,000円 |
10,000円 |
10,000円 |
手術保険金
(入院の有無に応じて 1事故につき1回)
|
入院中の手術は入院保険金日額の10倍、 入院中以外の手術は入院保険金日額の5倍 |
通院保険金日額
(90日限度)
|
5,000円 |
5,000円 |
5,000円 |
個人賠償責任補償 保険金額
(自己負担額なし) (1事故支払限度額)
|
3,000万円 |
3,000万円 |
3,000万円 |
携行品損害補償 保険金額
(保険期間中 支払限度額)
(自己負担額3,000円)
(1個1組または1対につき10万円)
|
35万円
|
35万円
|
35万円
|
保険料 日帰り |
1,000円 |
1,000円 |
1,000円 |
|
|
▲当日の保険加入者が20名以上の補償内容
|
※イベント開催日午前0時からイベント当日午後12時までの間でかつ、自宅を出発してから自宅に帰着するまでとします。
※駅伝・ペアなどのチーム種目については、スポーツエントリーにて参加申込みいただいた代表者1名のみが保険の対象となります。
※当該保険をキャンセルする場合は、その前日までにご連絡ください。
※大会事務局より事前(前日以前)にイベント参加者に連絡があり、大会が中止になった場合、保険料の返金を行います。 尚、イベント参加者から大会前日までにキャンセルの申し出がない場合は、既に補償が開始しているため、いかなる場合 も返金を行うことは出来ません。
|
 |
 |
保険の内容
https://travel.aig.co.jp/ctr/dta/gaiyou.html?p=dPG00410
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
事故の場合はこちら
個人情報利用目的について
当社は、下記の各保険会社より保険業務の委託を受けて、取得した個人情報を、各社の損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供等の各社の業務の遂行に必要な範囲内で利用します。その他の目的に利用する事はありません。
上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面等により通知し、またはホームページ等により公表します。
|
承認番号: 18G24575
|
 |