マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園 EARLY SUMMER 2025

開催日: 2025年06月21日(土)開催

申込期間: 2025年02月21日〜2025年06月01日  



【主催者からのメール配信についてご注意とお願い】
・メール配信は〔mail@beeassist.jp〕よりおこないます。携帯電話、スマートフォンにて「パソコンからの配信をブロック」されている方はご対応をお願いいたします。
・セキュリティを高く設定されているパソコンでは、スパムメール(迷惑メール)として処理される場合がありますので「迷惑メールフォルダ」のご確認をお願いいたします。

【 エントリーの際のご注意 】

■1km親子ペアの部に参加する場合
出走される保護者(1名)がお申し込みください。
お子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。

【 参加料について 】

参加料には、国営昭和記念公園入園料(大人450円)が含まれております。(中学生以下は入園料無料)


マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園 EARLY SUMMER 2025 アクセス抜群の美しく広大な『国営昭和記念公園』。 その素晴らしい環境の国営公園で、日本陸連公認コースを走る『公認大会』を開催いたします。箱根駅伝予選会会場にも使われる緑あふれる木々のなか、一周5kmのコースを自分の体力とタイムに挑戦する絶好の大会です。 「陸連登録」の方も「一般」の方も、大会に出場するなら公認審判員のいる正確な距離を走る公認大会(公認コース)で、正確な記録を残しましょう。

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
▼ハーフマラソン ※日本陸連公認大会
ハーフマラソン:男子(18歳〜29歳以下)【一般】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:男子(18歳〜29歳以下)【陸連登録】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:女子(18歳〜29歳以下)【一般】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:女子(18歳〜29歳以下)【陸連登録】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:男子(30代)【一般】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:男子(30代)【陸連登録】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:女子(30代)【一般】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:女子(30代)【陸連登録】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:男子(40代)【一般】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:男子(40代)【陸連登録】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:女子(40代)【一般】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:女子(40代)【陸連登録】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:男子(50代)【一般】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:男子(50代)【陸連登録】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:女子(50代)【一般】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:女子(50代)【陸連登録】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:男子(60歳以上)【一般】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:男子(60歳以上)【陸連登録】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:女子(60歳以上)【一般】
11:00
5,200円
ハーフマラソン:女子(60歳以上)【陸連登録】
11:00
5,200円
▼10km ※日本陸連公認大会
10km:男子(高校生以上)【一般】
11:50
4,600円
10km:男子(高校生以上)【陸連登録】
11:50
4,600円
10km:女子(高校生以上)【一般】
11:50
4,600円
10km:女子(高校生以上)【陸連登録】
11:50
4,600円
▼5km
5km:男子(中学生以上)
11:55
3,900円
5km:女子(中学生以上)
11:55
3,900円
▼1km親子ペア(保護者と小学生以下の子)
※参加料は1組分の料金です
※出走される保護者(1名)がお申し込みください
1km親子ペア(1):保護者と子(小学生)
10:30
3,800円
1km親子ペア(2):保護者と子(未就学児)
10:31
3,800円

申込期間 2025年02月21日〜2025年06月01日
開催場所 東京都 立川市 国営昭和記念公園「うんどう広場」
郵便番号 〒 190-0013
事務局住所 東京都立川市富士見町4-10-10
マラソンフェスティバルin国営昭和記念公園大会事務局
電話番号 042-595-8632(平日10:00〜15:00)
問い合わせ先 mail@beeassist.jp
WEBサイト https://www.shining-foundation.org/marathon-festival-earlysummer
参加通知書について 大会の1週間前までに、参加案内書・公園入園券などを同封した封書を本人宛に発送いたします。大会当日は送付した封筒(宛名)に記載された「受付No」を受付にて提示しナンバーカードなどを受け取って下さい。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆マラソンフェスティバルin国営昭和記念公園大会事務局 TEL042-595-8632(平日10:00〜15:00)
その他(お問合せ先)  
定員 2200人※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
[ハーフ]1000人
[10K]800人
[5K]200人
[1K親子ペア(親と子は小学生)]50組
[1K親子ペア(親と子は未就学児)]50組
※定員に達し次第、締め切り
参加資格 2025年6月21日現在、下記条件を満たす参加者。
[ハーフマラソン]18歳以上の健康な男女(高校生不可)
[10km]高校生以上の健康な男女
[5km]中学生以上の健康な男女
[親子ペア1km]親子(子は小学生以下)で健康な親と子(ペア)
記録計測 あり
参加賞 あり
サービス ■ランネット「ハーフマラソンランキング」対象大会
公認コースを使用した大会のみが登録できる「ハーフマラソンランキング」に本大会も登録
しております。
対象期間内に開催された日本陸連公認コースを使用する対象大会(一部、アールビーズス
ポーツ財団基準に準拠、および海外大会を含む)の完走記録を集計し、男女別1歳刻みでラ
ンキングされています。対象大会を完走したすべてのランナーに、ご自身の順位が表示され
たWEB記録証をダウンロードしていただくことができます。
表彰 [ハーフマラソン]男女別1〜5位
ハーフ男女別年代別1位(29才以下、30才代、40才代、50才代、60才以上※総合入賞者除く)
[10km]男女別1〜5位
[5km]男女別1〜5位
[親子ペア1km]表彰無し(完走されたお子様には金メダルを授与いたします)
記録証 あり
保険 主催者がスポーツ保険に加入
その他 【記録集】あり
【速報提示】あり
【イベント・招待選手】あり
【荷物預かり】あり(貴重品を除く)
【更衣室】あり
※利用人数の制限をおこなう場合があります。各自で更衣テント、ポンチョやバスタオルを用意するか、予め走れる格好でお越しください。
【売店】あり(園内売店施設)
【医療サービス】看護師、救急救命士、AED設置あり
受付場所 国営昭和記念公園「うんどう広場」
受付時間(当日) [親子]9:30〜10:15
[ハーフ]9:30〜10:30
[5K・10K]10:40〜
※時間厳守
駐車場 あり
駐車場説明 国営昭和記念公園駐車場2531台(普通車900円)
※西立川口にて大会スタッフが開門より約2時間程待機しております。西立川口以外の入り口には大会スタッフは待機してません。
電車・バスをご利用の場合 (電車)
JR青梅線「西立川駅」下車すぐに公園入口「西立川口」。会場の「うんどう広場」まで入口から徒歩8分。
制限時間 [ハーフ]2時間40分
[10K]1時間30分
[5K]1時間
[親子ペア]10分
給水 コース上 2.5km ごとに設置。またフィニッシュ後に設置
キロ表示 1km毎
【未舗装道路】なし
コース詳細 正確なコース計測をおこなった日本陸連公認コース(国営昭和記念公園30km)を走る大会。
うんどう広場横の「いちょう並木」発着による管理用道路を時計回りに周回(一周5km)する正確な日本陸連公認コース。木々の繁る緑豊かな国営公園の一周5kmの周回コースとなり、フラットで走り易い公園北側と高低差約7mのアップダウンが続く南側の変化に富んだ日本陸連公認コースです。
「陸連登録」の方も「一般」の方も、大会に出場するなら公認審判員のいる正確な距離を走る公認大会(公認コース)で、正確な記録を残しましょう。
競技方法 【競技ルール】
本大会は、2025年度日本陸上競技連盟規則及び本大会要項により実施します。
競技役員等の指示を受けた場合は、その指示に従ってください。
レース中、緊急車両の通過や交通状況等により走者を停止させ、車両等の走行を優先させる措置をとります。なお、この措置による記録の修正等は致しません。
代理出走は失格となり、保険は適用されません。
当日 9:30  開園 受付「親子1km(〜10:15)」「ハーフマラソン(〜10:30)」 ※時間厳守
10:15  開会式、ストレッチなど
10:30  親子ペア1km(子は小学生)スタート (制限時間10分)
10:31  親子ペア1km(子は未就学)スタート (制限時間10分) 
10:40  「5km」「10km」受付開始
11:00  ハーフマラソン スタート(制限時間2時間40分)
11:50  10km スタート(制限時間1時間30分)
11:55  5km スタート(制限時間1時間)
13:40  ハーフマラソン競技終了
13:00  ハーフマラソン関門:15km地点(スタート地点より3周目終了時)で4周目に入れません。
13:40  ハーフマラソン競技終了
規約 ■誓約事項
私は競技中に万一障害及び物損事故をこうむった場合応急処置を受けますが、それ以外は主催者に一切責任を負わせません。家族も同意しています。

■申込規約
1.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。当社の責に帰さない事由によるエントリー料金等の払戻しは一切認められません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止については、その都度主催者が判断し決定します。なお、開催縮小・中止に伴う参加料の一部、または全部の返金はありません。また、交通費・宿泊費など個人負担の費用についても補償しません。
3.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
4.私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
5.私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
6.私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等について、主催者側が加入した保険の範囲内で主催者にその補償を求めることとし、主催者のその余の責任を免除します。
7.大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
8.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
9.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いかねます。
10.大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11.大会申込者の個人情報の取扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
12.上記の申込規約の他、主催者が別途定める大会規約に則ります(齟齬がある場合は大会規約が優先します)。
その他 【健康管理】
(1)事前に健康診断を受ける等、自己の健康管理に十分留意して参加して下さい。
(2)競技中に発生した傷害および物損事故等に対して主催者側では応急処置をいたしますが、他の責任は一切負いません。
(3)大会当日は、主催者側では参加者を対象にマラソン保険に加入しています。なお、健康保険証は必ず持参して下さい。
大会の特徴 (1)日本陸連公認大会(日本陸連公認コース:国営昭和記念公園30kmコース)※ハーフマラソン、10km 
 ※公認審判員が常駐し正確な距離を走る大会です
(2)世界陸上元日本代表選手によるストレッチ
(3)5kmごとの計測を実施するため、途中経過もリアルタイムで確認できます
(4)エイドサービスは、コース上2.5kmごと・フニッシュ後も実施
(5)昭和記念公園の入園券つき!走った後、そのまま公園で遊べます!
(6)ペースメーカーはハーフに設定予定ですが、確定次第大会ホームページにて発表いたします。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。