第4回 湯の丸ヒルクライム

開催日: 2025年05月24日(土)開催

申込期間: 2025年02月25日〜2025年04月27日  


第4回 湯の丸ヒルクライム <標高1700mへの挑戦> 4rd Yunomaru Hillclimb ゴール地点は地蔵峠(標高1730m) 第4回大会からスタート地点が【ぶどう団地】へ変更になりました

種目
参加料
(申込み期間)
オンロード・ヒルクライム(15km):16歳以上
10,000円

申込期間 2025年02月25日〜2025年04月27日
開催場所 長野県 東御市(県道94号線/東御嬬恋線)
郵便番号 〒 198-0011
事務局住所 東京都青梅市塩船7-1-103
KFCトライアスロンクラブ/青梅市トライアスロン協会
電話番号 0428-31-4911、090-6932-7659
問い合わせ先 info@kfctriathlon.com
WEBサイト http://www.kfctriathlon.com/html/event_bike.html#tomi
参加通知書について 大会事務局より事前にゼッケンと計測タグと大会要項を郵送致します。 尚、この件に関しては下記大会事務局までお問い合わせ下さい。 ◆KFCトライアスロンクラブ/青梅市トライアスロン協会 TEL0428-31-4911/090-6932-7659(携帯)
その他(お問合せ先)  
定員 400名
※定員になり次第、締め切り
参加資格 ・16歳以上(但し、実行委員会が認める場合は、是にあらず)
・参加費のキャンセルは募集締め切り日前は全額(但し、送料差引き)返金します。それ以降の返金は不可となります。
・大会中に負傷または死亡等の事故に遭遇した場合、主催者及び大会関係者に対する責任の一切の免除に同意される方。
・大会に関連するマスコミ報道等々に、名前及び写真を自由に使用することに同意される方。
・緊急事態宣言や気象状況、および、その他の理由で大会競技が中止になった場合、参加申込金が返金されないことに同意される方。
その他 【種目】
オンロード・ヒルクライム(MTBでも参加OKですが、MTB部門は設けません。タイヤ選択自由)

【参加費】
10,000円

※歴代優勝者は、本大会が続く限り永久に参加費は免除致します。
【歴代優勝者】
第1回大会/2022年
(男子)清宮 洋幸(愛知県)0:40:36/(女子)正田 萌美(東京都)0:55:03
第2回大会/2023年
(男子)宿谷 英男(東京都)0:39:20/(女子)日置 恵美(東京都)0:53:58
第3回大会/2024年
台風により中止
コースの特徴 【ロケーション】
ゴール地点の湯の丸高原は浅間連峰の西側に位置し、春から秋にかけては「花高原」として親しまれているほか、冬季は首都圏に最も近いスキー場として賑わいます。毎年6月から7月にかけて咲き乱れるレンゲツツジの大群落は 国の特別天然記念物に指定されています。

さらに近年、東御市はスポーツ普及に力を注いており、ゴール地点の湯の丸高原には首都圏近隣の高地トレーニング施設「GMOアスリーツパーク湯の丸」があります。地の利を生かし、標高1,750mの湯の丸高原内に国内初となる「高地トレーニング用プール施設」を建設し、日本水泳連盟とともに誘致活動を推進しています。また、水泳施設だけでなく陸上施設、屋内運動施設、宿泊施設もあり、高地トレーニングは最適の場所となっています。
参加賞 検討中
表彰 【入賞】総合男女1〜6位&年代別男女1〜3位
電車・バスをご利用の場合 (電車)「しなの鉄道線滋野駅」が最寄りです。
宿泊問合せ先 ■宿泊に関しては、以下へお尋ねください
東御市観光協会(0268-62-7701)
https://tomikan.jp/
嬬恋村観光協会(0279-97-3721)
https://www.tsumagoi-kankou.jp/
制限時間 120分
関門 11.2km途中関門(50番観音):スタート90分後
コース詳細 [距離]15km
[標高差]1038m(最大斜度14.8%)
[コースマップ]https://ridewithgps.com/routes/48875163
※コースマップをRide with GPSに用意しました。獲得標高や斜度の記載もあります。
当日 当日朝の受付はありません。前もってゼッケンと計測タグと大会要項を郵送で対応します。
大会当日は、大会要項を遵守し、ゼッケンと計測タグを付けて、時間厳守でスタート地点にお並び下さい。

荷物預り場所…スタート地点(ぶどう団地)
スタート地点…ぶどう団地(標高820m)
集合時間…08:45
競技開始…09:00
競技終了…13:00(地蔵峠/標高1730m)
注意事項 【連絡事項】
・前もってゼッケンと大会案内を郵送します。
・ゴール地点で参加賞と軽食とドリンク等々をオープンスペースで予定。
・結果表は当日夜にホームページで発表予定。
・記録証はweb完走証を採用します。
・台風等々で安全面に不安が生じた場合は中止となります。
規約 私は、「湯の丸ヒルクライム」大会(以下「大会」と略す)への参加にあたり、下記のことを誓約します。
1.私は、大会主催者が設けた全ての規約、規則、指示に従うことに同意します。
2.私は、大会競技及び付帯行事の開催中、私個人の所有品及び運動用具に対し、一切の責任を持ちます。
3.私は、大会競技がかなり危険な競技であることを承知しています。従って、私が大会競技中及び付帯行事の開催中に負傷または死亡等の事故に遭遇した場合、私自身及び私の保護者、親族等はその原因の如何を問わず、主催者及び大会関係者に対する責任の一切を免除します。
4.私は、自分の健康状態が良好であり、さらに、健康状態の自己管理についても充分であることを誓います。
5.大会開催中に、私が負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、私に対し適切な処置が施されることに異議ありません。
6.私は、大会に関連するマスコミ報道等々に、私の名前及び写真を自由に使用することを認めます。
7.私は、気象状況、その他の理由で大会競技が取り消し、または中止になった場合、参加申込金が返金されないことを了承致します。
8.私は、本大会及び付帯行事への参加申込書類の全ての記載事項が真実かつ正確であることを誓います。
その他 ■前回大会の模様
http://www.kfctriathlon.com/pdf/report_2023_yunomaru.pdf

■大会についての最新情報は 「KFCトライアスロンクラブ通信」 に随時アップしています。
http://www.kfctriathlon.com/html/club.html

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。